2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

工学院か東京電機

1 :Shu:2020/02/12(水) 13:51:37 ID:NpIhFr3l.net
工学院の機械科とと東京電機の機械科受かったんだけど火曜ならどっちがいい?

2 :shu:2020/02/12(水) 13:52:47 ID:NpIhFr3l.net
火曜→通う

3 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 13:54:50 ID:o+BlLmhB.net
高校の偏差値は?

4 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 13:55:46 ID:SzL+C7bC.net
>>1
就職

5 :shu:2020/02/12(水) 13:59:33 ID:NpIhFr3l.net
60くらい
自称進学校ってやつよ

6 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 14:00:39.68 ID:NpIhFr3l.net
>>4
大学行きたいです

7 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 14:02:08.77 ID:y2agWfNM.net
場所が全然違うんじゃないの
どっちも自宅からは通えるの?

8 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 14:09:38 ID:yMgG6v2g.net
【就職活動の学歴フィルター】

新大学群=BIZREACH39大学

ビズリーチ・キャンパスに興味を持っていただきありがとうございます。まずはあなたの大学を選びましょう。


青山学院大学
大阪市立大学
大阪大学
大阪府立大学

関西大学
関西学院大学
学習院大学
九州工業大学
九州大学
京都大学
慶應義塾大学
神戸大学
国際教養大学
国際基督教大学

滋賀大学
首都大学東京
上智大学

千葉大学
中央大学
筑波大学
東京外国語大学
東京工業大学
東京大学
東京理科大学
東北大学
同志社大学

名古屋工業大学
名古屋大学

一橋大学
広島大学
法政大学
北海道大学

明治大学

横浜国立大学
横浜市立大学

立教大学
立命館アジア太平洋大学
立命館大学

早稲田大学

9 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 14:11:45 ID:NpIhFr3l.net
>>7
どっちも一応通える

10 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 14:14:52 ID:fYw44zKX.net
オープンキャンパス行って気に入った方
オープンキャンパス行ってないなら、どんな感じか試しに行ってみれば?

11 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 14:15:54 ID:fYw44zKX.net
工学院は八王子があるから、試しに行ってみたらって意味ね

12 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 14:51:58 ID:SzL+C7bC.net
行ってもこの時期もうもぬけの殻じゃね?

13 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:32:27 ID:nh6gOY8q.net
東京電機大東京電機大東京電機大東京電機大東京電機大東京電機大東京電機大東京電機大東京電機大東京電機大東京電機大東京電機大東京電機大東京電機大東京電機大東京電機大東京電機大東京電機大東京電機大東京電機大東京電機大

14 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 16:10:15.94 ID:LIRo91rG.net
電大は北千住の方なら建物が新しくてきれいだし駅から30秒で着くからおすすめ
エスカレーターはクソ混むけど

15 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 21:34:09 ID:HEU+C5jh.net
東京電機大かな

16 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 21:37:03 ID:oyPahSnt.net
工学院大学はおそらく地価が一番高い大学じゃね?

17 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 22:16:27 ID:AGONw5+U.net
>>1
数年前まで37.5から40前半の工学院が何か?
いくら偏差値不正操作しても受験生は騙せないぜ

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値52.5-55.0、12.5も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■Fラン値のため既に切り捨て廃止

18 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 05:29:26 ID:73hHZKHk.net
工学院の八王子キャンパスは意外と評判が良かったりする

総レス数 18
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200