2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東工大受かったけど質問ある?

1 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:15:00 ID:FWbq9jOf.net
AOで受かった

2 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:17:56 ID:6LGRwRv2.net
何学院

3 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:18:33 ID:FWbq9jOf.net
>>2
情報理工やでぇ〜

4 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:19:08 ID:ngBOHl1z.net
おめでとう!

5 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:19:32 ID:c4uK0Pfl.net
AOで受かった人に聞くことある?

6 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:19:39 ID:FWbq9jOf.net
まさか受かるとは思ってなかったww

7 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:20:43 ID:FWbq9jOf.net
>>5
なんかあるやろ

8 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:22:04 ID:FWbq9jOf.net
ちな、駿台模試では冊子載ってたから一般受けても受かったとは思う

9 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:22:09 ID:ya9tUkGl.net
東工のAOって何が課されたの?

10 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:24:22 ID:FWbq9jOf.net
>>9
活動実績報告書っの求められた
ワイはアルゴリズムの研究とか書いたよ

11 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:30:33 ID:taVDgv8Y.net
東京岐工の一角か

12 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:46:30.11 ID:P4+I5NQb.net
情報って一番人気やろ
倍率えぐいよなおめ

13 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:49:07.45 ID:FWbq9jOf.net
>>12
東工大、第三希望までかけるからあの数字は嘘だけどな

14 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:52:00.71 ID:6LGRwRv2.net
はいプロ

15 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:56:36.14 ID:FWbq9jOf.net
>>11
一橋が没落してるのは確かw

16 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 16:13:25 ID:JOVqU8iN.net
センターなんぼやった?

17 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 16:18:04 ID:FWbq9jOf.net
>>16
770ぐらい

18 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 17:11:11 ID:R+hAKTLS.net
>>13
東工大の一般受験生って4000人いないくらいでしょ
倍率は第一志望だけじゃないの?
第三志望まで含めた延べ人数だと受験生のほとんどがどこかに引っかかる低倍率入試になる

類募集してた時代(第二志望までしか書けなかった)と受験生の数って変わってないし

19 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 17:19:02 ID:r/djqphn.net
夢がかなってよかったな

20 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 17:46:26 ID:r/djqphn.net
コロナウイルスは共産党が作った生物兵器である!

21 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 17:57:34 ID:Zc70tkzX.net
すげー!わいは前期で東工大勝負や!

22 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 18:43:03 ID:KaqFlV1V.net
>>17
950点満点か900点満点かどっち?

23 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 18:43:37 ID:lROITVGC.net
オススメの塾、予備校、あるいはよく利用した学習サイトを教えてください。

24 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 18:44:33 ID:lROITVGC.net
数学と理科の参考書は何を使っていましたか?

25 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 18:53:11 ID:yFgx4M5u.net
>>22
950だと足切りかかるだろ

26 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 18:54:50 ID:AwvYSnTy.net
あと一ヶ月くらいしたら行くから待ってろや

27 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 19:39:12 ID:YOr9Rux5.net
東工大工学院AO落ちたンゴwwwww
結構いけたと思ったんだけどなぁ

28 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 19:39:44 ID:YOr9Rux5.net
一般で薙ぎ倒してやるで 待ってろよ

29 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 20:16:56 ID:ya9tUkGl.net
>>10
高校生でアルゴリズムの研究なんてやってんの?
どういう経緯で

30 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 20:31:48 ID:LcTqp84q.net
競プロでもやってたんでしょ

31 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 21:05:02 ID:on+d5anC.net
>>1                  
*コロナウイルス感染に大学は注意が必要
(早稲田学生の14人に1人は中国人留学生。3400人以上在籍)
毎日の教室、食堂、図書館には中国人が至る所にいる割合
https://www.waseda.jp/inst/cie/assets/uploads/2019/07/201905_jp.pdf

早大は中国人留学生が3419人と日本で1番多く在籍
https://resemom.jp/article/2018/01/05/42141.html
早稲田大学留学センター統計データ(留学生数・中国人割合データ)
https://www.waseda.jp/inst/cie/center/data
(早稲田全学生5万人。7千人以上は留学生。)
早稲田学生の約7人に1人が留学生(留学生の55%以上は中国人)

コロナウイルスの発生地の武漢に早大生が毎年数か月短期留学
「★武漢大学短期中国語研修プログラム(短期留学)早稲田」 で検索


慶應は全員(教授・職員・学生)の中国渡航禁止を英断

慶應義塾大学公式サイト
教職員・塾生(学生)の中国への渡航は原則禁止を決定
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2020/2/5/27-67406/

慶應は中国人留学生少ない(万一感染しても慶應病院あるから安心)
慶應全学生3.5万人中僅か900人が中国人留学生(40人に1人の割合)
http://www.ic.keio.ac.jp/data/(中国人留学生は全体の僅か2.5%)

各大学の就職人数等比較(2020)

       成蹊  早大 慶應 ICU 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 600 3,000
三菱商事   1  27  39  0  11
三井物産   0  29  46  0  11
住友商事   1  26  30  2   6
電通      0  21  32  0  10
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 0 134
公認会計士  7 105 183 0  40
弁理士試験  2  12  16 0  25
司法試予備  0  13  40 0  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  19 339 538 2 276
 
就職データ
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
 
【弁理士試験(理系)】最年少合格 慶大理工女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
【司法試験(法学部)】司法試験に最年少合格 慶大1年生19歳
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
【公認会計士試験(経済・商学部系)】慶應が45年連続1位
https://resemom.jp/article/2020/01/23/54409.html
 
【日本で1番賢い開成高校生の選択は慶>早】
慶應合格者195人中43人が慶應に進学(入学率22%、約4人に1人)
早大合格者222人中25人が早大に進学(入学率11%、僅か10人に1人)
開成高校公式サイト 2019(令和元)年 大学入試結果
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/shinro31.pdf
http://shorin-house.com/cafeteria_keio(慶大の3割はボッチ飯)

32 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 00:00:18 ID:LnkSiCO8.net
>>24
青チャートと赤本、15年だと足りなかったから50年のやつやってた
理科は重要例題とエッセンスかな

33 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 00:01:18 ID:LnkSiCO8.net
>>29
個人的そういうの好きだったそれがきっかけ
具体的には遺伝的アルゴリズムと自動設計みたいなことやったよ

34 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 00:02:15.43 ID:LnkSiCO8.net
>>30
情報オリンピックは本戦にすら行けなかったカスですが何か?

35 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 00:03:20.97 ID:LnkSiCO8.net
>>28
校門のマックから見下ろしてやる

36 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 00:03:55.69 ID:LnkSiCO8.net
>>26
" 上 "で待ってますw

37 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 08:02:56 ID:tt1G2E0X.net
こんなん一般で受けても受かる子やん
おめでとう

38 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 08:11:39.06 ID:RJvkIToe.net
おめでとうやで
一部の高校だと、夏休みに2〜3日くらいの合宿形式の面接?みたいなのがあってほとんどそれだけで決まるらしいんだけど、それとはまた別の入試?

39 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 09:09:37 ID:LnkSiCO8.net
>>38
そんなのあるの?w

40 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 09:27:48.55 ID:RJvkIToe.net
>>39
俺の学校では、学校内で人員集って、サマーチャレンジっていう3日間使って実験とかを通して生徒の資質を見て合格を決める方式が夏休みにあった。他の学校からも来てるらしいから、てっきりその関係なのかと…
ちなみに俺は学内選考で落とされた笑

41 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 09:46:50 ID:X7tUm9D0.net
部屋を借りる人は、不動産屋の車で内覧に行くんじゃなくて、
大岡山まで電車で行って、大学から歩いて行った方がいいぞ。
紹介されたワンルームが、中は綺麗なんだけど、そこに行くまでが滑り台のような傾斜の坂が続いててびびった。
雪では上れんし、雨でも滑りそう。

42 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 12:57:07 ID:LnkSiCO8.net
>>41
ありがとう、気おつけるは

43 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 13:11:31 ID:tt1G2E0X.net
多摩川超えると家賃が安くなるぞ

44 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 13:24:19 ID:kxq0FKiI.net
>>41

それはもしかしてLM?。 だとしたら自分も見に行ってあまりの旧坂にビビった。

自分も歩いて探したけど、大岡山近辺は高級住宅街らしいけど、ホント急な坂が多いね。
地方の平地が多いところから行ったから驚いた。

45 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 13:27:57 ID:LnkSiCO8.net
>>43
大学には徒歩圏内に棲みたい

46 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 13:50:05 ID:Ik/PCVGu.net
ワイ附属生やで!内部推薦枠無くなったけど東工大いけるよう頑張るわ!!

47 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 15:53:18.16 ID:LnkSiCO8.net
>>46
京浜乗ってるときに見えたでw
頑張ってな

48 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 16:53:03 ID:pWZ/D0Lu.net
合格発表前に入学金の振込用紙配られるの草…

49 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 18:11:47 ID:LnkSiCO8.net
>>48
あれな、ほんま紛らわしいw

50 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 00:36:07 ID:3PmrQurD.net
>>32
そんなんで東工大に受かるなんてすごいな

総レス数 50
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200