2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第一志望受かったから質問したい

1 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:30:26 ID:VyA42uV+.net
今から入学までに何したらいい?

2 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:31:30 ID:ruI1+wO8.net
TOEFLの勉強

3 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:32:02 ID:VyA42uV+.net
TOEICと何が違う?

4 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:32:13 ID:SdZCWBkq.net
>>1
ワタクw

5 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:32:13 ID:SdZCWBkq.net
>>1
ワタクw

6 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:32:13 ID:SdZCWBkq.net
>>1
ワタクw

7 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:33:09 ID:VyA42uV+.net
国立の公募です

8 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:35:18 ID:VyA42uV+.net
toeflの対策も何したらいいか分からん

9 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:35:45 ID:HiodhiFW.net
理系か文系どっちだよ

10 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:36:32 ID:GMq9C6rp.net
TOEICはビジネスや日常会話、TOEFLは海外留学時に使うとは言われてるね
無難なのはTOEICの勉強の方かな
本屋行けばいくらでも参考書はあるから好きなように勉強しろ

11 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:37:20 ID:VyA42uV+.net
名古屋大理系です

12 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:39:03 ID:c4uK0Pfl.net
もう引っ越した?

13 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:39:16 ID:VyA42uV+.net
とりあえずtoeflやるつもり

14 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:40:35 ID:DKOYswsU.net
おお、奇遇
自分も公立の推薦がやっと合格発表来て受かったから今から何しようか考えてたわ

TOEICは問題形式知ったらあとは問題集やりこんで間違えた知識を詰め込むだけでいいらしい
自分もよく知らないからわからんけど

15 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:41:01 ID:DKOYswsU.net
イッチ留学するの?

16 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:41:52 ID:VyA42uV+.net
近いので通います

留学は正直分からんです

17 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:42:07 ID:jl4XE6dw.net
プログラミングの勉強して20万稼ぐ

18 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:43:22 ID:U8aE5KyN.net
東大 早稲田あたりだと留学のハードル軽そう

外国人留学生を多く受け入れている大学ランキング 2018.11.16
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181112-00000069-sasahi-life

●:国立大学、○:私立大学
1位:●東京大学
2位:○早稲田大学
3位:●京都大学
4位:●筑波大学
5位:●九州大学
6位:●東北大学
7位:●大阪大学
8位:●北海道大学
9位:●名古屋大学
10位:●広島大学
11位:●東京工業大学
12位:○立命館大学、●神戸大学
14位:○慶應義塾大学
15位:●千葉大学
16位:●横浜国立大学
17位:●一橋大学
18位:○上智大学

19 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:43:29 ID:GMq9C6rp.net
高校の勉強の復習とかいらんし大学の勉強の予習も特にいらんよ
TOEIC TOEFL以外にやることなんて自動車学校行くか一人暮らしなら新生活の準備、バイト探しぐらいじゃないか

20 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:43:48 ID:m/aZQAQf.net
英語の勉強も大事だけど、興味あるサークル、部活、アルバイトについて調べておくといいかもね
サークル、部活、アルバイトの経験は就活のときにも役立つし、きちんと悩んで選んだほうが良い

21 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:43:58 ID:VyA42uV+.net
プログラミングはあまり興味ないです

22 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:45:37 ID:c4uK0Pfl.net
理系でプログラミングに興味ない……

23 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:46:36 ID:VyA42uV+.net
なるほど
サークルは気になるな
あらかじめ調べときます

24 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:48:35 ID:jl4XE6dw.net
風俗行って早めに大人な体験して、童貞大学生との差をつけてスタートダッシュ

25 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:49:12 ID:VyA42uV+.net
プログラミングも少しは勉強しようと思います

26 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 00:12:40 ID:jqdSn0QO.net
受験勉強オタクは大学生になったらなにに尽力すればいいのだろうか

27 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 00:14:48 ID:RJvkIToe.net
資格勉強オタクになればいいのでは?

28 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 00:16:02 ID:4TDGqH5o.net
>>26
高校生向けの塾講か家庭教師にでもなって授業準備として勉強するぐらいしか…
他は資格の勉強か大学院の入試問題でもやってみれば?

29 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 02:41:09 ID:HLmTXm1S.net
彼女作って遊んどけ マジで

研究者とか学術を用いる職にでも就かない限り、人生経験が未熟でユーモアを理解せずコミュニケーションも下手くそなやつは就職してからどんどん置いてかれる
大学の研究とか仕事し出したらどうでもよくなる

30 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 08:30:22 ID:OlLySLWm.net
入学後のクラス分け試験TOEFLやで問題集買って対策しろ。

一番下のクラスになったらサバイバルってクラスに放り込まれる。通常の英語プラスもうひとつ卒業単位にならん授業とらなあかん。課題も二倍。
ま、詳しくは入学前の生協説明会で脅かされるがな。

31 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 10:34:07 ID:ervUkCsw.net
今のうちにスーツを作ったら?

32 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 16:04:59 ID:Mtag2p7c.net
同級生より同じ学部の先輩と仲良くした方がいいとマジレス

33 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 17:15:13 ID:MreAHB3r.net
>>4-6
嫉妬奴の3連投w
>>10
TOEICはガラパゴス
できる奴はTOEFL受験する
>>11
先ずは入学手続でミスしないように気を付けることやな

34 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 22:33:07 ID:r1djRhE0.net
>>30
クラス分け試験ってTOEICじゃないの普通

35 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 23:27:40 ID:OlLySLWm.net
>>34
ちゃうで。名大はTOEFL

総レス数 35
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200