2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

塾と予備校と宅浪を経験した俺が思うこと

1 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 06:40:27 ID:jQ2j6BoS.net
高3、浪人予定の人にアドバイスとして書く

2 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 06:46:14 ID:jQ2j6BoS.net

塾生が少ないところだと質問し放題
少子化のせいで分かりやすい先生がいても、どうしても年々塾生が少なくなってしまうみたい
俺が高3のときに通ってたとこは、自習と質問メインでパソコンも自由に使えた
学校が終わってから夜22時まで塾にこもっていた

3 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 06:48:19 ID:jQ2j6BoS.net
ただ、中途半端に人気な塾だとなかなか質問に行けないし、色んな高校の人らが集まってうるさい
塾に行くなら人があまりいない穴場のところをオススメする

4 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 06:53:21 ID:sJpAIDd2.net
>塾に行くなら人があまりいない穴場のところをオススメする
東京なら代ゼミが当てはまるな

5 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 07:01:43 ID:jQ2j6BoS.net
予備校
中学生のときに通ってた
とにかく受験に関しての情報が多くて、過去問も豊富
授業とテキストで十分勉強はできる(大学受験は知らん)
自習じゃ不安な人は通って損はない感じだが、俺みたいに志望校が決まってて、何の勉強をしたら良いのか分かってる人には時間と金の無駄かな

6 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 07:18:27 ID:jQ2j6BoS.net
宅浪
これは本当に人によると思う
学校の先生に何も言われなくても、自分で教材でも買ってきてどんどん勉強できるような人じゃないと無理だと思う
俺は一匹狼で、人とは違う選択をしたいタイプだから宅浪が合ってた
誰も買わないようなすっげーマイナーな問題集を買って、2〜3日くらいで解いたのは今でも思い出になってる
ただし、同い年の女の子とは無縁の生活になるから、大学に進学した後にショックを受ける
俺はダサい格好してるのに女の子はめっちゃお洒落してる><ってなる

7 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 07:26:27 ID:K5qMW312.net
集団授業は無駄なんですか?

はっきり言います。大学受験において学校や予備校で行われている集団形式の授業ほどムダなものはありません。
もう一度言います。集団授業は非効率です。
しかし、みなさんはこれまで計り知れないほどの時間、集団授業を受けてきたと思います。
では、なぜ学校や予備校では集団授業が行われているのでしょうか?
それは、クラス全員に同じペースで同じ内容を教えることができるからだと考えられます。
つまり、小中学校などの誰もが身に付けるべき基礎的な内容を教える義務教育の過程においては非常に優れたシステムです。
しかし一方、激しい競争が求められる大学受験の勉強においてはこれ以上非効率なものはないのかもしれません。 竹 は、タブレットパソコンで授業
みなさんが勝手に「授業が大事」だと思い込んでいるだけ

8 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 08:14:48.47 ID:XrMr3ShO.net
みんな好きなお菓子何?

9 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 08:19:57 ID:sJpAIDd2.net
行きたい大学があるなら過去問を徹底的にやれ
関先生も「聖書にして寝ろ」「バイブルにしろ」と言ってる

10 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 10:20:22 ID:mVxE/CZ/.net
浪人生掲示板
https://jukenbbs.com/rounin/

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200