2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶応商受けてる奴来て

1 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 12:20:13 ID:N9v2mXik.net
英語の解答教えてくれ

2 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 12:23:42 ID:WhlIJKfn.net
あれ易化?難化?どっちだ

3 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 12:37:27 ID:gti2Nc9w.net
英語クソすぎ
こんな簡単なんて聞いてねぇぞ
早慶のここ最近の過去問で一番簡単だろ

4 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 12:45:51 ID:urEUm1wf.net
reforms

5 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 12:58:58 ID:4lIZR+ZM.net
数学どうだった?

6 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 13:14:19 ID:TShw9b1m.net
去年東大落ちて慶商滑り止めで受かって今通ってるけど、数学半分ちょい取れたら英社は東京一志望なら簡単だから7割5分取れたら受かるよ、気楽にして頑張って

7 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 14:15:18 ID:FN+V4l8O.net
世界史受けたやついる?
あれ簡単じゃね?

8 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 14:16:45 ID:WxZMDe2u.net
慶應商は、他の早慶の学部と違って
地帝文系志望でも割とさくっと受かってしまう学部だからな
国立経済学部系志望者は受けてみて損はないところ

9 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 14:46:02 ID:Nje4vQxr.net
地歴も英語もMARCHかと思ったわ
こんな簡単な入試で差がつけれるとかどんだけレベル低いんだよ
早稲田と比べるの失礼なくらい質が低い

10 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 14:47:03 ID:AwCyuSfe.net
>>9
皆さん数学できないんだよ、ほぼ数学で差がついてる
昔も今もそう

11 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 15:02:43 ID:nHgU29eG.net
>>10
これ。数学で決まる。

12 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 15:05:23 ID:aDSivqkq.net
数あるワタクの中でも、特に早慶(+上智)に限って言えば数学やらん奴本当にアホだと思うわ
ちょっとできるだけで人生全く変わるのに
他の科目全部ほぼ全部捨ててもいいから英数国からだけは逃げたらあかんよマジで

13 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 15:17:11 ID:v5lmH9qr.net
>>9
数学勝負に持ち込ませるように英語、地歴の出題担当者とも
話が付いているのか?

14 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 15:20:13 ID:kx8Y6WaN.net
見てないからわからんが今年はここ半世紀で最少志願者数だから入試レベル下げたんじゃない?
マーチレベルに落としとかないと差がつかなくて選抜できないくらい落ちてるんだよ
慶應商はもう末期だろう

15 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 15:54:09 ID:b+xUWM0X.net
去年の慶應商学部受験者だけど予想通り今年の英語簡単になったか。去年泣きそうになるくらい難しかったから反動だろ。
逆に小論文クソ難しくなるから気をつけとけ。

16 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 16:19:25 ID:HOFoIWEI.net
小論文62、63答え何になった?
なんか小数点出てきたんだけど

17 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 16:22:17 ID:lcm4oW7a.net
会計士は慶應の独壇場だね。これは揺るぎない。学生も若干多めだが、それても圧倒的な合格
一橋も学生数を1000人で換算すると早稲田と同程度になる。
したがって公認会計士の序列はは慶應、早稲田=一橋、中央が正しい。





各大学 商学部の学生数(1学年分概数)と
公認会計士合格者数比較 :合格者輩出占率


慶應大学 商学部  約1100人  合格者183 (16.5)  
早稲田大学商学部  約1000人   合格者105 (10.5)

明治大学 商学部  約1100人
     経営学部 約 750人
     商業合計  1850人  合格者81 ( 4.3)

中央大学 商学部  約1000人  合格者71 ( 7.1)
立命館大学経営学部 約 800人  合格者38 ( 4.7)
一橋大学 商学部  約 320人  合格者34 (10.6)
法政大学 経営学部 約1000人  合格者34 ( 3.4)

18 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 16:30:02.76 ID:R7pi8B15.net
数学やばくね

19 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 16:42:43 ID:5jReVE1H.net
平均30点台前半かな
確率の最後二問とベクトル計算がえぐすぎる

20 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 17:14:39 ID:nHgU29eG.net
今年の慶應商Aの数学、過去最難関らしいですね。早稲田商の数学よりエグいらしいです。

21 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 17:16:15 ID:nHgU29eG.net
数オリレベルらしいから、受験生ほとんど出来てないだろうね。
今年は英語の高得点勝負になるか。

22 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 17:21:00.95 ID:B8k+cvz+.net
商は過小評価されてるけど実際は経済より合格者平均偏差値高いからな
内部は法以外馬鹿だから内部率の高い経済の方がやばい奴多いし

◆2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系> 
【記述模試:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田66.74(文67.20 法70.20 政経71.33 商67.70 教育64.73 社科67.40 国教67.30 文構66.20 人科64.27 スポ61.10)
2.慶應大 65.43(文65.90 法68.50 経済68.00 商68.40 総政61.60 環情60.15)
3.上智大64.28(文63.83 法65.50 経済65.00 外語64.00 総人62.92 総グ64.40)
4.明治大63.16(文63.08 法63.80 政経65.03 商62.60 経営62.70 国際63.00 情コ61.90)
5.立教大 61.46(文61.14 法62.40 経済61.87 社会62.87 経営63.15 現心60.80 コ福57.90 異文63.90 観光59.10)
6.中央大60.73(文59.56 法65.17 経済59.15 商60.08 総政59.70)
7.青学大 60.50(文60.34 法60.70 経済59.45 経営60.65 国政61.90 教育61.15 総文61.80 地球58.00)
8.法政大 58.53(文59.30 法60.30 経済58.37 経営59.30 社会58.33 グロ59.90 文化59.70 現福56.75 キャ58.40 人環57.50 スポ56.00)

https://i.imgur.com/RlalgG9.jpg
https://i.imgur.com/H14nE7p.jpg
https://i.imgur.com/R1ZzTFj.jpg
https://i.imgur.com/ZQG4VNc.jpg
https://i.imgur.com/uuhqt5H.jpg
https://i.imgur.com/VjHdXIS.jpg
https://i.imgur.com/tKMWA70.jpg
https://i.imgur.com/5sfatps.jpg

23 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:14:19 ID:au5x1bVf.net
ここ10年くらい慶應唯一の中位学部として浮上してたけど、また下位学部に戻ったくさいな
このレベルの入試で振るいにかけられるとか学生の質が知れてる

24 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:27:30 ID:WRdOs71f.net
>>19
35点くらいだわ

25 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 18:09:55 ID:WMKi8NWv.net
下位は文だろ・・
スーファミも難しいけど、藤沢市湘南台の時点で下位

26 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 19:22:13 ID:j3XHcEPO.net
>>23
大学の学部にも序列がある。慶應卒業生の声を集約するとその並びは「医→法=理工→経済→商→薬→文→SFC→看護医療学部」。

週刊ダイヤモンド 2016年5月28日号(慶應三田会 学閥の王者) 81P

慶應商は中堅学部な。薬.文.SFC看護より格上。
エアプ乙。

27 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 20:49:21 ID:n2yJKWMy.net
東大志望ならまあ早慶商文は受からんと話にならないでしょ最低限

28 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 14:41:57 ID:xHXfICiQ.net
数学爆死回

総レス数 28
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200