2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

茨城大学と中央大学と法政大学と日本大学

1 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 17:58:33 ID:ZueSz51p.net
工学部電気電子工学科だとして優先度高いのはどこ?

2 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:00:34 ID:Hl9xvOnp.net
自分の興味ある研究しているとこ

3 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:25:28.32 ID:v/cLsBzm.net
>>2
んなの、わかるわけ無いだろ
だいたい行きたい研究室に入れるかもわからん

4 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:26:03.29 ID:v/cLsBzm.net
なんで人こないんだ
ワタクザコク合戦で良いし、格付けでいいから意見くれよ

5 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:30:45 ID:NJ3OMFQz.net
日大は理工じゃなくて工ならまずは日大が脱落
まあ日大理工でも有名な建築学科以外なら日大はねーかな

茨城はわかんねーな

建築除いた理系で中央と法政なら、迷わず中央

茨城vs中央かな
MARCH理系と国立理系なら国立理系の方がなんとなく良さそうだけど

6 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:31:35 ID:e/tJ7YPY.net
中央

7 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:33:48 ID:v/cLsBzm.net
まず、なんで茨木大学が国立って知ってるんだ?

8 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:34:11 ID:v/cLsBzm.net
>>7
あ、茨城!上げ足とるなよ

9 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:34:30 ID:v/cLsBzm.net
>>6
やっぱそうか

10 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:34:51 ID:v/cLsBzm.net
>>5
法政と日大は脱落か

11 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:35:50 ID:tW2uaiSv.net
なぜ日大がここに入っているのか

12 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:40:03 ID:v/cLsBzm.net
>>11
俺が受かったor受ける大学でやってるから

13 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:40:34 ID:v/cLsBzm.net
うーん、ワタクwwwともセンター6割のザコクwwwともこないか

14 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:42:06.72 ID:Hl9xvOnp.net
2020年度用河合塾偏差値 理工系 3科目一般偏差値  A方式
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

理工系(メイン方式単純平均)

上智 理工 62.5
東理 工学 62.0

東理 理学 60.4
東理 理工 60.0
明治 数理 60.0

明治 理工 58.8
東理 基礎 58.3

法政 デ工 57.5
法政 情科 57.5
青学 理工 57.1

立教 理学 56.9
法政 生科 56.3
中央 理工 56.0
法政 理工 56.0

学習 理学 54.4

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
理工系単純平均

上智 62.5
東理 60.2
明治 59.4
青学 57.1
立教 56.9
法政 56.8
中央 56.0
学習 54.4

15 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:43:55 ID:v/cLsBzm.net
>>14
中央が優先度?1って感じか

16 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:49:34 ID:5dNSOj+H.net
河合偏差値 A方式,一般

55.0 中央電気電子情報、法政電気電子
52.5
50.0
47.5
45.0 日大理工電気工

17 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:50:06 ID:aKWjIJ5z.net
周りの感じだと、茨城大学は理学系が有名で立教蹴りも僅かだがいる。
工学系は芝浦辺りは蹴ってきてるやつ多いから理系では中央法政と同じぐらい。

18 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:52:12.44 ID:YwS+rZer.net
中央か茨城かな
都心にある中央が良さげ
就職は多分中央が一番良いと思う
ただ院進学率は茨城5割、中央4割

19 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:55:09.55 ID:+4fs8Fjc.net
電電系 大学院進学率

大学     学部学科   院進学/学部卒=率(%)
−−−90%−−−
九州大学   工学部電気情報工 137/154=89.0%
筑波大学   理工学群工学シス 123/138=89.1%
早稲田大学 ワ基幹理工学部電子     88%
東京農工大学 工学部電気電子工     84%
京都工芸繊維 工芸科学部電子シ  56/ 67=83.6%
広島大学   工学部第ニ類   108/133=81.2%
千葉大学   工学部電気電子工  63/ 78=80.8%
−−−80%−−−
東京理科大学ワ工学部電気工学科  72/ 92=78.3%
名古屋工業大 学部電気電子工学 125/160=78.1%
早稲田大学 ワ先進理工学部電気 107/138=77.5%
岐阜大学   工学部電気電子情 104/139=74.8%
首都大学東京 都市教養学部電気  35/ 47=74.5%
慶応大学  ワ理工学部電子工学     72%
岡山大学   工学部電気通信系  73/104=70.2%
信州大学   工学部電気電子工  82/117=70.1%
埼玉大学   工学部電気電子   70%?
−−−70%−−−
熊本大学   工学部情報電気電 112/163=68.7%
金沢大学   理工学域電子情報  72/112=64.3%
電気通信大学 情報理工学部情報 133/214=62.1%
−−−60%−−−
東京理科大学ワ理工学部電気電子  87/146=59.6%
茨城大学   工学部電気電子工  47/ 80=58.8%
法政大学  ワ理工学部電気電子     58.5%●
東京理科大学ワ基礎工学部電子応  69/125=55.2%
−−−50%−−−
立命館大学 ワ理工学部電気シス     46.7%
中央大学  ワ理工学部電気電子     44.7%●
青山学院大学ワ理工学部電気電子 44/110=44.0%
−−−40%−−−
日本大学  ワ理工学部電子工学  43/109=39.4%● 
芝浦工業大学ワ工学部電気工学科  37/ 98=37.8%
芝浦工業大学ワ工学部電子工学科  31/ 85=36.5%
山梨大学   工学部電気電子工  14/ 44=31.8%
−−−30%−−−
明治大学  ワ理工学部電気電子  66/222=29.7%
東京電機大学ワ工学部電気電子工  33/117=28.2%
室蘭工業大学 工学部情報電子工  49/176=27.8%
日本大学  ワ理工学部電気工学  41/163=25.2%

※WEBに学科毎の進学卒業人数または進学率を公開している大学を集計

20 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:56:28.35 ID:E4Yvj6JL.net
>>1
どうせスレタイが志望順位なんだろ?

21 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:56:28.50 ID:e/tJ7YPY.net
茨城は芝浦以下

22 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:57:42.99 ID:+4fs8Fjc.net
小金井キャンパスは2011年に北館・管理棟が完成し、最新式のキャンパスに生まれ変わった

鳥瞰図
http://mech.ws.hosei.ac.jp/img/camp_top.jpg
正門
https://minimini.jp/bookimg/school/100000130020_d.JPG
中庭より
http://nyushi.hosei.ac.jp/application/themes/hosei/img/faculty/koganei/02.jpg
北館
http://nyushi.hosei.ac.jp/application/themes/hosei/img/faculty/koganei/01.jpg

2009年には東小金井駅の高架化が完了し
高架下はオシャレスポットや
https://colocal.jp/news/52661.html
オシャレ学生向け賃貸として利用されている
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000201.000017557.html

直ぐ近くには
緑豊かな玉川上水が流れ
https://www.nomu.com/bunjyo/column/9055/images/tamagawa_josui.jpg
その川を渡れば江戸東京たてもの園のある桜の名所小金井公園(都立公園最大規模)だ
https://town.ietan.jp/ie-chuo-line/wp-content/uploads/2016/02/185322_83-03hanami.jpg

23 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:00:09.66 ID:+4fs8Fjc.net
■2019年度入試 MARCH理工学部 志願者数(一般方式)

一般方式 志願者数 昨年最終 昨年差 昨年比 河合予測
法政理工   7,784   7,487   +297  104.0%   105%  (T日程+A方式+英語)
青学理工   6,986   7,019    -33   99.5%    94%  (全学部+個別学部AB)
中央理工   9,493  10,369   -876   91.6%    85%  (一般)
明治理工  12,234  .13,764  -1,530   88.9%    86%  (全学統一+一般)

■2019年度入試 MARCH理工学部 志願者数(センター利用方式)

セ試利用 志願者数 昨年最終 昨年差 昨年比 河合予測
法政理工  5,601    4,961   +640  112.9%   102%  (B方式+C方式)
青学理工  2,494    2,399    +95   104.0%    95%  (センター)
中央理工  8,604    8,555    +49   100.6%    85%  (センター併用+センター前期)
明治理工  7,012    7,965   -953   88.0%    88%  (センター前期)

■2019年度入試 MARCH理工学部 志願者数(一般・センター利用総合)

一般・セ試 志願者数 昨年最終 昨年差 昨年比
法政理工   13,385   12,448  +937  107.5%
青学理工    9,480    9,418   +62  100.7%
中央理工   18,097   18,924  -827   95.6%
明治理工   19,246   21,729 -2,483   88.6%

24 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:01:38.12 ID:+4fs8Fjc.net
■論文生産性で法政、私大で1位■

日本苦戦、100位内に4校 大学「論文の生産性」 アジア勢と差拡大 :日本経済新聞
https://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKZO31313440T00C18A6TJC000/
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31313440T00C18A6TJC000/

日本経済新聞などの調査からは、日本の大学が研究力で苦戦している姿が浮かび上がる。
生産性でトップだったのは、シンガポールの南洋理工大学だ。
2012〜16年の「論文の生産性」で日本の大学で100位以内に入っているのは
94位 東京大学、98位 京都大学、99位 東北大学、100位 東京工業大学の4大学。
以下、
108位 一橋大学、112位 法政大学★、115位 大阪大学、118位 名古屋大学、120位 九州大学
125位 慶應義塾大学、127位 早稲田大学、129位 北海道大学

※「生産性」は所属する研究者1人当たりの質の高い論文数で比較。質の高い論文は引用数が
上位10%以内とし、研究者数は発表する学術論文の著者数から推計した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31087040Z20C18A5000000/?n_cid=SPTMG002

有力論文を多数生産する法政の研究力の高さが証明される結果に
(以下Twitterコメント)
・法政、早慶差し置いて私大で1位。
・法政が頑張ってる。早稲田慶応どころか阪大よりも上

25 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:05:07 ID:+4fs8Fjc.net
>>36
2013〜14年頃は法政理工の一般率が他マーチより大幅に高く、偏差値では苦戦を強いられていた
その後、定員管理上合格者を若干減らしたところ(それでも一般率は他マーチより高いが)上昇に転じた

●MARCH理工系一般率データ

★データは大学ランキング2013(朝日新聞出版)より 一般入試にはセンター試験利用も含む
大学 学部 一般合格 一般入学 総入学者 一般比率
法政 理工   2160     492    609    80.8%
青学 理工   2198     458    620    73.9%
明治 理工   4759     678    1038    65.3%
中央 理工   3316     636    977    65.1%
http://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht

★2014年度一般入学比率
法政理工 79.6%
青学理工 71.9%
明治理工 64.9%
中央理工 62.9%

■2015年度入試方法別入学者比率(一般率60%以上) 大学の実力2016より
     一般率 AO率 指定校率 公募率 附属率 その他
法政理工 73.6%  0.0%  15.5%   1.3%   7.2%  2.4%
法政デ工 70.0%  0.0%   9.9%   0.0%  13.4%  6.7%
青学理工 69.5%  0.0%  26.2%   0.0%   3.5%  0.8%
明治理工 62.8%  3.2%  22.0%   0.7%   8.7%  2.6%
中央理工 62.3%  0.0%  24.0%   1.1%   9.6%  3.0%

26 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:05:42 ID:gDvvkO9u.net
法政の子供部屋おじさん登場

27 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:07:04 ID:v/cLsBzm.net
>>20
ばwれwたw
でもさ、なんか茨大工学部です!って言うのと中央大工学部です!って言うのだとなんか中央大のほうが頭良さそうだなって思ってさ

28 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:07:27 ID:+QuV1hpW.net
建築とかパイロット、生命科だったら法政、理工は中央、若しくは意地でも国立の茨城

29 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:07:51 ID:Zyo/eZjk.net
中央理工は立地が東大に近いこともあって東大との共同研究とかもあるで

30 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:08:00 ID:v/cLsBzm.net
>>26
このコピペガイジはホウセイガイジなのか

31 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:08:42 ID:v/cLsBzm.net
>>28
茨城って偏差値45の超底辺国立だけどそれでも茨城?

32 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:09:18 ID:v/cLsBzm.net
>>29
なにそれ、やりたくな
全く共同にならないだろ

33 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:09:55 ID:v/cLsBzm.net
>>18
院進予定

34 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:09:59 ID:gDvvkO9u.net
>>30
かなり有名なガイジだよ
年中コピペしていて完全に無職

35 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:10:26 ID:v/cLsBzm.net
>>34
なるほど、法政はやめたわ

36 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:10:54 ID:v/cLsBzm.net
あーあ、電気通信大学受けたかったな
院では電気通信大学に行きたい

37 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:11:06 ID:Zyo/eZjk.net
>>32
まあお前落ちてるから関係ないな

38 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:12:17 ID:v/cLsBzm.net
暫定順位
中央≧茨城>日大≫法政
ホウセイガイジのせいでマジで行きたくなくなった

39 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:12:46 ID:v/cLsBzm.net
>>37
まだわからんな

40 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:15:32 ID:+QuV1hpW.net
俺だったら中央法政>茨城>>ポン

41 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:18:45 ID:v/cLsBzm.net
>>40
塾で勧められそうな優先度だな

42 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:19:11 ID:v/cLsBzm.net
浪人しよっかな
受けたところどこ受かろうが満足できない

43 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:19:20 ID:8oRAeZoH.net
マジレスすると院に行くか否かで決めたほうが良い
院に行くつもりなら茨木大学
学部就職する気なら中央大学
理系は文系と違って大人の決め方をしなきゃならんぞ?

44 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:20:23 ID:8oRAeZoH.net
文系だったら中央一択だけどな
ここバカ文系多いから気をつけろよイッチ

45 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:24:23.17 ID:4si260hy.net
でも中央の後楽園って文系学部移転で理工学部侵食されんだろ。逆に法政は理系に力入れだしてるから将来性で言えば法政が一番だよな?

46 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:24:33.82 ID:PqBEtnzm.net
東京電機と茨城ですら茨城行ったこと後悔してるやついるしどう考えても中央

47 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:25:35.30 ID:+4fs8Fjc.net
■法政大、ALL JAXAと連携大学院協定を締結■
この方式は、JAXAの研究者を客員教員として受け入れ、理工学研究科に在籍する学生がJAXA内で
最新鋭の優れた施設・設備を利用して研究指導を受けられるものです。 従来、理工学研究科はJAXAの
3つの部門と協定を結んでいましたが発展的解消し、部門を指定しない「ALL JAXA」と結ぶことになりました。
http://www.hosei.ac.jp/koho/photo/2018/181206.html

●JAXAとの連携 学院協定 締結 学名 覧(※平成29年度指導教員有の大学院のみ)
http://www.jaxa.jp/projects/edu/files/graduate_list_a.pdf
・ALL JAXA
北海道大、東北大、筑波大、東工大、東京農工大、首都大、東京理科大、法政大*
*表中では部門限定

・部門限定
室蘭工業大、東大、青山学院大、東京電機大、静岡大、名古屋大、徳島大、九州大、鹿児島大

48 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:27:11 ID:+4fs8Fjc.net
ビジネス特集 「QRコード」生みの親に聞いてみた | NHKニュース 2019年5月20日 18時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190520/k10011922461000.html
スマートフォンでのキャッシュレス決済やクーポンの読み取りなど、日常生活で身近なQRコード。
開発したのは、日本の自動車部品メーカーで働く技術者でした。開発のいきさつは?なぜ世界で
広まったのか?生みの親に話を聞いてきました。


QRコード開発者:原 昌宏氏 1980年法政大学工学部電気工学科卒

49 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:28:12 ID:Zyo/eZjk.net
>>45
いやそんなことないから
法学部のうち一学年しか使わないし校舎改装される
むしろ社会科学の一般教養が学べるだけ他の理工とマシな気もするが

50 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:28:14 ID:+4fs8Fjc.net
法政理工開発のロボットがTV朝日ドラマ「相棒」に2話連続で出演(12/4、12/11)

法政大学 理工学部 電気電子工学科 知能ロボット研究室
本研究室のロボットが,相棒Season18 第8話に「あぽろ」役で出演しました.(2019. 12. 4)
(※ドラマの設定と,実際のロボットの性能とは異なります.)
<主な研究分野>
知能ロボット,ソフトロボット,生物型ロボット,レスキューロボット,インフラ点検
人工知能(AI),進化計算(GA),強化学習(RL),機械学習,自律分散システム
ttp://www.k.hosei.ac.jp/~ito/

51 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:29:10 ID:+4fs8Fjc.net
■法政発ベンチャーTrigence、衝撃のサウンドで2019の話題さらう
プレイバック2019
超リアルな立体サウンド「Dnote-LR+」に一番の衝撃を受けた 2019年12月30日 10:00
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/pb2019/1227118.html
2019年を振り返ってみたとき、個人的に一番衝撃を受けたのはTrigence Semiconductorの
「Dnote-LR+」のサウンドだった。目の前にある小さなBluetoothスピーカーから音が出ている
のに、実際の音は完全に離れた場所から、しかもクッキリとリアルに、そしてドカンと聴こえて
くるのは驚きだった。初めて、そのサウンドを聴いた直後に、個人のFacebookに「オーディオの
革命になると思われる、すごい技術を目の当たりにしてしまった! 」なんて書き込んだくらいだが、
そのDnote-LR+は現在もまだまだ進化中だ。

百見は一聞に如かず、という感じで、文章を読んでもよく分からないが、この音を聴けば「何事が起
きているのか!?」と驚くのではないだろうか?この記事が出た後、Trigence には問い合わせが相次ぎ、
11月20日〜22日にパシフィコ横浜で開催された「ET & IoT Technology 2019 | ET/IoT総合技術展」
に出展した際には、「記事を読んで見に来た」というメーカーの方などが数百人に上ったとのことだった
ので、やはり衝撃を受けた方が多かったのだろう。

フルデジタルスピーカーの研究室での開発成功は2008年にニュースとして配信
http://www.hosei.ac.jp/news/shosai/news_720.html
★Trigence Semiconductorについて
デジタルスピーカーシステムを開発するため、2006年に法政大学の研究室から分離独立し設立されました。
https://www.jp.trigence.com/


法政大理工学部でデジタルスピーカーを開発し、デジタルスピーカー向けデジタル信号処理技術の開発を行って
いる株式会社Trigence Semiconductorを立ち上げた安田教授とTrigence代表取締役の岡村氏は共に法政工学部OB
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120619/223674/?P=2
実は、安田社長も岡村取締役も法政大工学部で電気・電子工学などを学んだ同級生(学年が2年異なっている)
だったが、「学生当時は、お互いに面識がなかった」という。

52 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:31:10 ID:gDvvkO9u.net
法政の子供部屋おじさんは気が狂っているな
またコピペ爆撃はじめたよ

53 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:38:48 ID:4si260hy.net
中央は電気系と情報系しかない。
法政は建築系 電気系 情報系 生命科学系と理系のほとんどの領域をカバーしている。実績も含め充実度では法政が一番だと思うなあ。

54 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:41:20.96 ID:sHGHdKLF.net
*就職活動の学歴フィルター*

新大学群=BIZREACH39大学

ビズリーチ・キャンパスに興味を持っていただきありがとうございます。まずはあなたの大学を選びましょう。


青山学院大学
大阪市立大学 大阪大学 大阪府立大学

関西大学 関西学院大学 学習院大学
九州工業大学 九州大学 京都大学
慶應義塾大学
神戸大学 国際教養大学 国際基督教大学

滋賀大学 首都大学東京 上智大学

千葉大学 中央大学 筑波大学
東京外国語大学 東京工業大学 東京大学 東京理科大学 東北大学 同志社大学

名古屋工業大学 名古屋大学

一橋大学 広島大学
法政大学 北海道大学

明治大学

横浜国立大学 横浜市立大学

立教大学 立命館アジア太平洋大学 立命館大学

早稲田大学

55 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:41:52.81 ID:sFJzigv/.net
バキかチュンか法政大学は分かるがポンは並べる意味あるか?

56 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:42:44.05 ID:+4fs8Fjc.net
2020年度用河合塾偏差値 3科目一般偏差値  A方式 (2020/01/22)
https://www.keinet.ne.jp/sp/rank/index.html

私立 <理系>
明治大 58.54(理工、農)
同志社 58.46(理工)
青学大 57.00(理工)
法政大 56.92(理工、デザイン工、生命科学、情報科学)
立教大 56.88(理)
中央大 56.00(理工)

57 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:46:32.74 ID:fhb4Oc6C.net
ワタクは身の程わきまえろよ

58 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:51:50 ID:v/cLsBzm.net
>>43
院行く

59 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:52:29 ID:vF3TvwEX.net
法政と中央の理系を比べて中央を選ぶのは先読みの出来ない情弱

60 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:53:20 ID:v/cLsBzm.net
>>46
それはない、東京電気は俺でも楽に行ける大学
主に茨城の滑り止めになる大学

61 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:56:00.93 ID:v/cLsBzm.net
よーわからんけど東進W合格とか見るに
茨城一択っぽいな
文系の友達に茨城よりだったら中央のほういいだろ低学歴って言われて良くわからなくなってた
私文サロンとか言われるここですら中央と茨城で迷うやつがいるってことは茨城でいいのかね

62 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:56:04.28 ID:MD2GkQhO.net
就活時MARCH理系は早慶文系並の扱いだとどこかで見たな
東洋経済のMARCH特集だったかな

63 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:58:30.58 ID:sHGHdKLF.net
*就職活動の学歴フィルター*

新大学群=BIZREACH39大学

ビズリーチ・キャンパスに興味を持っていただきありがとうございます。まずはあなたの大学を選びましょう。


青山学院大学
大阪市立大学 大阪大学 大阪府立大学

関西大学 関西学院大学 学習院大学
九州工業大学 九州大学 京都大学
慶應義塾大学
神戸大学 国際教養大学 国際基督教大学

滋賀大学 首都大学東京 上智大学

千葉大学 中央大学 筑波大学
東京外国語大学 東京工業大学 東京大学 東京理科大学 東北大学 同志社大学

名古屋工業大学 名古屋大学

一橋大学 広島大学
法政大学 北海道大学

明治大学

横浜国立大学 横浜市立大学

立教大学 立命館アジア太平洋大学 立命館大学

早稲田大学

64 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:58:51.38 ID:v/cLsBzm.net
私立理系ってのがしっくり来ないんだよな、俺が国信教の信者になっちまってるだけなのかな?
私立って言ったら法学部だとか政治学部だとかそういうイメージばっか

65 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:59:35.46 ID:4si260hy.net
2020河合塾偏差値(2020 2/14現在)
茨城大 工学部
機械システム 45.0
電気電子システム 42.5
物質科学工 42.5
情報工 45.0
都市システム 42.5

さっき調べたけど酷いな。ほとんどFランじゃねーか
国立とはいえ中央法政と比べる大学じゃないよww

66 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:00:09.68 ID:v/cLsBzm.net
>>63
悪いが理系は就職活動することはない、文系、それも中途半端な学歴のやつしかそんなのを使う必要はない
しかもそれOBの要請で追加されるらしいじゃん、次は日大と帝京大だろ?

67 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:00:59.50 ID:/wkFk3k7.net
ワタクなんてセンター3割でも受かるよ

68 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:01:07.42 ID:sHGHdKLF.net
*就職活動の学歴フィルター*

新大学群=BIZREACH39大学

ビズリーチ・キャンパスに興味を持っていただきありがとうございます。まずはあなたの大学を選びましょう。


青山学院大学
大阪市立大学 大阪大学 大阪府立大学

関西大学 関西学院大学 学習院大学
九州工業大学 九州大学 京都大学
慶應義塾大学
神戸大学 国際教養大学 国際基督教大学

滋賀大学 首都大学東京 上智大学

千葉大学 中央大学 筑波大学
東京外国語大学 東京工業大学 東京大学 東京理科大学 東北大学 同志社大学

名古屋工業大学 名古屋大学

一橋大学 広島大学
法政大学 北海道大学

明治大学

横浜国立大学 横浜市立大学

立教大学 立命館アジア太平洋大学 立命館大学

早稲田大学

69 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:01:34.65 ID:qC1PpgbD.net
三井化学リアル学歴フィルター 2018
関東文系

グループ1
東大 一橋
慶応 早稲田 上智

グループ2
筑波 千葉 横国 首都 横市
明治 青学 立教 中央★ 法政★ 学習院

グループ3
埼玉 学芸大 群馬 茨城★ 高経 他
成蹊 日大★ 国士舘 明星 平成帝京 他

70 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:03:24.04 ID:v/cLsBzm.net
>>65
ようホウセイガイジ
お前がいなければ法政第一志望だったかもしれないわ
国立と私立、同じように比べれないから俺は苦労してんだぞ
その表だけなら法政一択
ただ東進のW合格を見るとMARCH vs茨城群馬宇都宮で10ー90くらいなんだわ
文系なら確実に中央法政なんだけどな
あと法政は情報系がインフラ起こしてるだけで電電の俺にはあまり

71 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:03:57.14 ID:v/cLsBzm.net
>>67
使わないだけだろ
もしくは無名私大だろ

72 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:05:25.64 ID:v/cLsBzm.net
>>69
俺理系
茨城ど田舎バカ大学でもなかなかの評価じゃん

73 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:07:52.81 ID:v/cLsBzm.net
私立にイマイチ舵をきれないのは推薦で大学の名誉に関わるのではないかと言うくらいのバカが入っていくことを知ってるから
一般だけなら確実に中央なんだけど…

74 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:08:06.75 ID:gDvvkO9u.net
法政の子供部屋おじさんは文系の序列を
強引に理系に持ち込んで荒らしているだけだな

そんなことだから無職ニートなんだろうけど

75 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:12:35.94 ID:v/cLsBzm.net
>>55
俺が受かったもしくは受ける大学な

76 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:13:04 ID:v/cLsBzm.net
>>57
落ち着けよどっちもどっちだろ

77 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:14:03 ID:v/cLsBzm.net
>>62
MARCH卒が早慶に噛みつきたいだけじゃない?
千葉大文学部よりは茨大工学部のほうが上!って言ってたら違和感あるだろ?

78 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:14:28 ID:QLEuIFqs.net
>>70
インフラ?

79 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:16:21 ID:v/cLsBzm.net
>>78
日本語おかしいか
情報系に受験生が殺到してるだけってことを言いたかった
5年後には落ち着くようなことだし、電気電子志望の俺にはほんと関係ないことを言いたかった
法政が中央に並ぶわけがない

80 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:16:58 ID:4si260hy.net
法政おじさんって誰なんだよww
勝手に想像膨らましていい加減な事言わん方がいいぞ

81 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:18:31 ID:zfU7iWp7.net
私は法政大学の田中優子総長のお話も
素直には頷けないのよ。
「軍事研究は致しません」というのは結構なお話ですけど
前提条件をお忘れになってはいませんかなってね。

法政大学には戦時中、率先して軍事協力をした過去がおありでしょう。
その過去を反省しないで説明しないで綺麗ごとをお絵かきしたって
信用できませんよ。東条英機ら軍部に協力した結果、
出来たのが殺りく兵器の開発研究を目的としたMARCHの工学部でしょう。

田中優子法政大総長さんが自分の学校の戦時中の軍事協力を反省してから。
軍事研究は致しませんとお話ししなければ
説得力は全然ありませんよ。駄目だな。 愛エメ総長談話

82 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:19:58 ID:zfU7iWp7.net
帝国軍人が創ったMARCHの理工学部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522745335/l50


航空工業専門学校を創立しようという議が起ったのは、
太平洋戦争もしだいに困難な段階に立ち至っていた昭和18年
(1943)のころであって、いわゆる国家の要請というものに
基づいてであった。そのころ航空技術者の不足をおぎなうため、
各地の官立の工業専門学校には航空学科を、また
私立大学には航空工業専門学校を新設することになり、
法政大学も、明治、中央、青山、立教その他とともに、
その創立の準備にとりかかることとなった。

83 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:20:08 ID:v/cLsBzm.net
>>80
まぁいいや、君理系?
偏差値だけ見るなら北見工業大学=茨城だよ
秋田にも負けてる、でもそんなことってあるの?

84 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:20:24 ID:ZCM+fDBo.net
>>5
茨城は院まで行けば就職はかなりいいよ
学部卒なら日大以下だけど 

85 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:21:10 ID:v/cLsBzm.net
しまった、各大学を代表するガイジを呼び寄せてしまった

86 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:21:35 ID:ZCM+fDBo.net
>>83
秋田は茨城以上に軽量で偏差値上がりやすくしてるじゃんw
それに就職とか研究で秋田はボロ負けなんだが 茨城は中身はけっこういい

87 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:21:45 ID:OjV8l2nU.net
しまった、各大学を代表するガイジを呼び寄せてしまった

88 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:23:42 ID:OjV8l2nU.net
>>86
君は理系っぽいな
いや理解して貰えなかったからさ
偏差値ってどういうものか教えてあげようかなって
茨城の院卒就職はびっくりした
底辺ザコクから日立製作所とかいて

89 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:29:26 ID:p/LE3bWz.net
茨大は2年から日立なのがめんどくさいな

90 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:30:22 ID:OjV8l2nU.net
>>89
なんと俺北海道の上の方に住んでるため、茨城大学付近でも大都会w
東京なんて異世界

91 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:41:24 ID:yMeb6Opw.net
>>82
京大、名大、早稲田、明治、法政等多くの大学が軍事研究はしないと宣言した中、
やはり日大は軍事研究を行なう。


防衛省
安保技術研究推進制度、3大学にも助成
会員限定有料記事 毎日新聞2019年1月12日 西部夕刊

 自衛隊の防衛装備品に応用できる最先端研究を公募する防衛省の「安全保障技術研究推進制度」を巡り、
防衛装備庁は、未公表だった研究分担先として東京農工大、日本大、東海大の3大学が今年度分の助成を受けたことを明らかにした。

 制度は「軍事研究に当たる」との批判が強く、科学者の代表機関・日本学術会議が、大学な…

https://mainichi.jp/articles/20190112/ddg/007/010/012000c

92 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:43:46.77 ID:yMeb6Opw.net
>>82
日大の創設者山田某は大日本帝国陸軍中将だったな
何人の日本人を○してその地位に?

93 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:44:52.89 ID:OjV8l2nU.net
法政vs日大の激しい戦い

94 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:50:34 ID:gDvvkO9u.net
法政子供部屋おじさんは病院行ったほうがいい

95 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:52:12 ID:nuuQOkXB.net
>>1
茨城一択だから中央大学と日本大学のワタクの
小競り合いは気にするな

96 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:53:30 ID:4si260hy.net
法政は日大なんかどうでもいいだろ
法政のライバルは明治。日本の常識だろ。

97 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:53:59 ID:UAbujXx3.net
>>60
マジで言ってんのか
高校の教師に国立至上主義を押し付けられてそんな思想になったのかどうかは知らんが、お前の人生だから茨城行きたきゃ行けばいい
金かかるから行きたくないってなら話は別だけど
にしても茨城電電誰でも受かるやんそこでいいならいいけど
https://i.imgur.com/Cai63hi.jpg
https://i.imgur.com/wBV1Ggu.jpg

98 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:59:23 ID:DEb0nXBW.net
このスレに日大が入っているのが疑問。

99 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:04:46 ID:gDvvkO9u.net
文系のマーチ信仰はほとんど狂気じみているな

100 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:07:39 ID:+QuV1hpW.net
ポン大は論外として後楽園の都会がいいなら中央、実績と実力(一般率八割)なら法政

101 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:09:51 ID:zfU7iWp7.net
なんで法政大学って現実世界でも叩かれてるの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1576917981/l50

法政インテリヤクザ   安藤昇

15歳で感化院に入れられ、18歳で多摩少年院に収監されるなど、荒れた少年時代を送った。
予科練の試験に合格し恩赦で少年院を退院、三重海軍航空隊に入隊後海軍飛行予科練習生へ配属。
1945年(昭和20年)6月、神奈川県久里浜の伏龍特攻隊に志願し配属が叶い生死を伴う苛酷な
訓練を受けるも、2ヶ月後に終戦となり、除隊。1946年(昭和21年)、法政大学予科に入学するが、
翌1947年(昭和22年)退学し、仲間達と共に愚連隊(不良青少年グループ)を作った。
1952年(昭和27年)、用心棒や賭博を手がける東興業を設立。これは後に「安藤組」となった。

安藤組は、従来の暴力団とは異なるファッショナブルなスタイル(背広の着用を推奨し、
刺青・指詰めを厳禁した等)で、当時の若者の絶大な支持を集めた。
最盛期には500人以上の構成員が在籍し、中には大学生や高校生の姿も珍しくなかったという。
安藤自身いわく、早大や慶大の学生も多くいた。安藤組の幹部には、後年 安藤組の回顧録
『修羅場の人間学』(1993年には映画化もされた)を執筆した森田雅や、本田靖春の小説
『疵・花形敬とその時代』の主人公として知られている花形敬らがいる。
また作家の安部譲二が安藤組に出入りしていた。

1958年(昭和33年)、横井英樹の債務取立てのトラブル処理を請け負うが、その話し合いの席上での
横井の態度に激怒した安藤は、組員に横井襲撃を命じる(横井英樹襲撃事件)。
恐喝などの容疑で安藤が逮捕され6年間服役した後、安藤組は解散した。
1965年(昭和40年)、自らの自叙伝を映画化した『血と掟』(松竹配給)に主演し映画俳優へ転向。
この作品がヒットを記録し、松竹と契約金2千万円、1本当たりの出演料が看板女優である岩下志麻を
凌ぐ500万円で専属契約を結んだ。松竹の子会社であるCAGに所属という形で、11本の映画
(但し、2本は確認されていない)に出演。その後、1967年(昭和42年)に東映に移籍した。
この移籍は本来なら五社協定違反であったが、映画界の慣習を知らない安藤が松竹に「(五社協定なんて)
知らない」と言うと、それで通ってしまった。
長身ではないが、端整な顔立ちに曰くありげな左頬の傷跡、有名暴力団の元組長という類い希な経歴から、
数々のヤクザ映画に出演し、人気を博した。
松竹・日活・東映各社で多くの主演作を持つ。自ら主題歌も歌い、レコードも数枚リリースしているが、
歌手としての評価は低く、話題にもならなかった。

102 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:09:53 ID:OjV8l2nU.net
>>97
お前まず教科数をみろ
そして東京電機大学は元俺の志望校だ
ほんと高1か高2か?
リサーチ出したりしてA上位だから言ってんだろ
現実見ろよ

103 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:10:08 ID:OjV8l2nU.net
>>98
俺が受けたからだぞN式で

104 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:10:46 ID:FGoRASLw.net
>>89
日立にあるからこそ日立製作所への就職がよいのだと思う

105 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:12:05 ID:yJsUsrkU.net
もう偏差値で選べよ
中央と法政どっちが良いかはは知らん


河合偏差値 A方式,一般

55.0 中央電気電子情報、法政電気電子
52.5
50.0
47.5
45.0 日大理工電気工

106 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:12:34 ID:OjV8l2nU.net
>>99
文系MARCHの受験生がMARCH勧めてるならそれはそれでいいよ
文系MARCH≫≫≫茨大文系
だからね
ただ理系って言ってるのを見たいのは謎

107 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:13:04 ID:amH5F6nn.net
【就職活動の学歴フィルター】

新大学群=BIZREACH39大学

ビズリーチ・キャンパスに興味を持っていただきありがとうございます。まずはあなたの大学を選びましょう。


青山学院大学
大阪市立大学
大阪大学
大阪府立大学

関西大学
関西学院大学
学習院大学
九州工業大学
九州大学
京都大学
慶應義塾大学
神戸大学
国際教養大学
国際基督教大学

滋賀大学
首都大学東京
上智大学

千葉大学
中央大学
筑波大学
東京外国語大学
東京工業大学
東京大学
東京理科大学
東北大学
同志社大学

名古屋工業大学
名古屋大学

一橋大学
広島大学
法政大学
北海道大学

明治大学

横浜国立大学
横浜市立大学

立教大学
立命館アジア太平洋大学
立命館大学

早稲田大学

108 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:13:13 ID:OjV8l2nU.net
>>105
あ、そこの勝負はついた!
私立は中央で決まり!

109 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:13:49.76 ID:CHi21xzC.net
>>101
「日大理事長と山口組組長の写真が海外メディアで報じられ、下村文科相が調査を約束」
伊藤 博敏プロフィール
シェア51ツイート103
―現代ビジネス 講談社

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/43023?_gl=1*zlxann*_ga*Vmt2bnRjeGllTV9vOE9nenFpenlYTW5ndERaLUlEejRibm4xM3N0RWwyd081UzNJeWdTLXdrbU10c1hSRTVPRg..

日大理事長と山口組6代目の親密写真
http://www.scmp.com/news/asia/article/1768045/japanese-politics-and-underworld-overlap-photo-emerges-olympic-heavyweight

「『読売新聞』(2013年2月1日付)が社会面トップで取り上げた受注業者からのキックバックについて。

記事によれば、田中理事長は、12年までの約6年間に、日本大学の工事を受注している建設会社から計5百数十万円を受け取っていたという。」

110 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:16:11.82 ID:RWZpYD2+.net
中央法政はマーチだから自慢出来る大学ではあるんだよな
世間では普通に凄いって言われるだろうし 
茨城は院卒だと半分以上が一流メーカー行くぐらい就職いい 

111 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:16:24.50 ID:OjV8l2nU.net
茨大か中央で勝負だな
法政日大は脱落
就職が学部卒ばっか、しかも技術職についてない、かといって公務員技官もクソ雑魚、おまけにOBは明治が相手だのMARCHに噛み付くニッコマだったり気持ち悪い
そして就職先不明のやつが多すぎる
さらに数年後は〜とか悪徳金融業者が言いそうなことしか言わない
ついでに大学院が弱すぎる、そして電電に力入れる気が大学にまったくない

112 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:16:37.07 ID:zfU7iWp7.net
多分法政受かったから法政行くけどどんなイメージ?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1580982247/l50

法政は日本人が集まらず、
中国人を集めた悲しい歴史があります。

中国の周恩来首相は僕は早稲田と日本大学を
出たといっています。
法政を出ただなんて一言も言っていません。

法政は明治との学費値下げ競争に敗れ
倒産寸前になったことを隠しています。
倒産寸前の法政を山田顯義司法大臣が助けたことを
法政側は隠ぺいしています。

歴史を隠蔽し都合の悪いことをすり替えるのが
法政の特徴です。

113 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:17:27.04 ID:OjV8l2nU.net
>>110
茨大は自慢できない?

114 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:21:09.15 ID:zfU7iWp7.net
教員ひとり当たりの学生数

日大  27,1  日大ブランド


明治  31,5 〇
青学  31,8 〇
立教  35,6 △

中央  37,4
東洋  39,6 ●

法政  42,5 ●

115 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:24:02.10 ID:OjV8l2nU.net
           \      ∧_∧ てめ       /
.       ボコ   \     ( ・ω・) 不合格だよ  ,/    てめ
   ∧_∧      \   (っ  つ :(;゚゙ω゚`):  /       不合格だよ
ミ ○( ・ω・)ノノ      \, /   )  :(´`つo:./´ `       ∧_∧
  ヽ ∧○∧        \/ ̄∪   し'、ソ/  つ /⊂≡⊂=(・ω・ )
  ノ ( ・ω・)<てめ     \∧∧∧∧/ /⌒⌒ヽ   ⊂=⊂≡ ι)
  ( / (====) 不合格だよ < 不 お  .> \  ̄ ノ ババババ (   λ
     (_フフ        .< 合  前  >    ̄         ∪ ̄\)
 ――――――――――-..< 格    .> ―――――――――――――
 てめ       /    /|<. だ.    > ∧_∧  てめ 不合格だよ
 不合格だよ  (・ω・`)///< よ    > .( ・ω・)     ;,
      ∧∧(^(^u// /   ∨V∨∨ \(っ⊂〓二二二⊃  lヽ,,lヽ
      ノ⌒ヽ) .// ,/    ∧_∧    \  )        (ミ   ) やめて
   /( ( ノ // /     (    ) てめ  \j        と.、   i ))
   |/_ノノ> |/ /(⌒⌒ヽ  /  、つ不合格だよ \        .しーJ
    ̄レ'゙ . ̄  / ( ブッ!! ゝ(_(__ ⌒)ノω・`)      \
        /   丶〜 '´  ∪ (ノ_ノu         .\

116 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:24:44.67 ID:OjV8l2nU.net
こんなんつくってみたわ
不合格になってほしい受サロ陰キャ民を見つけたら貼ってこう

117 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:29:06.72 ID:gDvvkO9u.net
法政の人って何で気持ち悪い人が多いの?

118 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:29:57.52 ID:aKWjIJ5z.net
>>106
難易度では茨城大文系は5Sクラスあるから少なくともマーチ下位クラス並み
まあ民間の就職実績で見たら確かに文系マーチが圧倒的だけど。

119 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:31:14 ID:zfU7iWp7.net
法政大学の看板って法学部?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1563113196/

法政大学の大恩人 司法大臣山田顯義伯爵

法政大学は創立当時お金がないからね。
その上、明治大学との学費値下げ競争に敗れるからね。
もう倒産も避けられない危機的状況。
でもね、ボアソナードには強いバックがついているからね。
明治天皇の信認厚い司法大臣山田顯義伯爵クンです。

山田さんは政府から補助金を法政大学にバンバン出すわ、
校舎は九段上に移すわ、校舎は新築するわ、2つの学校は合併させるわ、
当時の懸案事項は司法大臣秘書の栗塚(法政大学教授)らと相談して
全て解決させています。薩た正邦氏の再就職のお世話もしています。

ただ当時のことは法政の生き字引梅嫌次郎さんがヨーロッパからの
帰国寸前に、創立時の法政に深くかかわった薩た正邦さんが京都に去ったため
すれ違いでよくわからないらしい。ただ明治大学の大学史にはその辺の
事情が細かく載っています。

120 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:31:46.18 ID:+6pbWZDZ.net
電電系 大学院進学率

大学     学部学科   院進学/学部卒=率(%)

茨城大学   工学部電気電子工  47/ 80=58.8%●
法政大学  ワ理工学部電気電子     58.5%●

−−−50%−−−

中央大学  ワ理工学部電気電子     44.7%●

−−−40%−−−

日本大学  ワ理工学部電子工学  43/109=39.4%● 

−−−30%−−−

日本大学  ワ理工学部電気工学  41/163=25.2%●

※WEBに学科毎の進学卒業人数または進学率を公開している大学を集計

121 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:32:57.50 ID:zfU7iWp7.net
日本大学と法政大学は姉妹校です。 愛エメ総長

ボアソナードは経営の苦しいフランス派の拠点 法政大学の為に私財を投げ出し奮闘するんだがな。 [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502677275/

高慢ちき?なボアソナードが日本で働けたのは 大木喬任や山田顯義司法大臣らが親身になって [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502794322/

どうだい。法政大学にもう一つ 山田法典伯タワーを立てるのわ。 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502794279/

な。 法政大学は創立当時から経営基盤が弱く、首脳陣は 夜逃げしたり病死したりと頼 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502677371/

法政と日大のライバル関係 (41)
https://2ch.vet/re_nozomi_jsaloon_1506938916_a_0

122 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:34:19.13 ID:bgmh5n32.net
>>118
教育学部だから高いんじゃね?って俺思ってるんだけど違うの?
5sって言っても新潟大とかのほうじゃん
就職実績はMARCHだよね、茨大は教員なるから
俺文系だったらMARCH一択だな
しかし茨大ごときで教員ってなると俺が言うのもなんだが日本の未来が心配だ
静岡大が浜松国立大学になるけど4s1hになるのかな笑

123 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:41:49 ID:zfU7iWp7.net
2,017年高校教師採用者数
1位 日本大学 180名◎
2位 広島大学 133人
3位 早稲田大 116人
4位 大阪教育 106人
5位 日本体育 105人
6位 筑波大学  85人
7位 愛知教育  78人
8位 東京学芸  67人

□ お見事です。高等師範以来の伝統日本大学。
  4年連続高校教員採用者数
  日本一です。日大は講座や教員センターが充実。

□ 女子には最適の職場です。

    MARCHでは教員になれません。

124 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:43:33 ID:zfU7iWp7.net
全国の市長さんの約10%が日大出身のお殿様

全国の市長さん、ニッコマーチランキング

1位 日本大学 56名  ◎さすがてんかのにちだい ◎
2位 中央大学 22名  八王子の日大
3位 明治大学 21名  駿河台の日大
4位 青山学院 14名
5位 法政大学 12名  市ヶ谷の日大
5位 専修大学 12名
7位 駒澤大学 10名
8位 立教大学  9名 MARCHびりw
9位 東洋大学  3名にっこまビリwもっと勉強しろwwwwwww

※参考 国立大市長数
東京大学48名、京都大22名、九州大12名、東北大10名、北海道大9名、一橋大8名、
大阪大5名、神戸大5名、筑波大5名、岡山大5名、名古屋大4名、埼玉大4名、
千葉大3名、東工大3名、横浜国大2名

125 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:43:47 ID:PSNd1aWW.net
>>112
周恩来 wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E6%81%A9%E6%9D%A5
「南開中学卒業後の1917年に、日本に留学。日本語の習得不足により第一高等学校と東京高等師範学校の受験に失敗し、
東亜高等予備学校(日華同人共立東亜高等予備学校)、東京神田区高等予備校(法政大学付属学校)、明治大学政治経済科(旧政学部、現政治経済学部)に通学。」

日本大学で検索してもHITせず

126 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:45:04 ID:c9yAhCj+.net
全く見えない、ng最強!

127 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:45:17 ID:4si260hy.net
日大の子供部屋おじさん登場。

128 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:15:41 ID:bBHNuwmr.net
茨城とマーチどっちも受かったらおれなら絶対マーチ行きたい

129 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:25:54 ID:62NbCf0W.net
中央か法政大か迷うけど法学ならばおれは中央

130 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:42:40 ID:lxRFumOy.net
院まで行くなら茨城でいい

131 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:43:34 ID:+QuV1hpW.net
法政一択

132 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:45:38.26 ID:c9yAhCj+.net
これは茨城
法政はないわwそれなら中央行くわ

133 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:49:21.06 ID:QZfqLCy0.net
茨城大学って国立なの?

134 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:50:52.96 ID:SOys2yrk.net
>>133
無名私立だったらここのリストにのらないだろ

135 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 00:31:33 ID:Du8I/KqN.net
法政と中央の理系を比べて中央を選ぶ情況を分析できない情弱のスレやな

136 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 01:02:36 ID:zy7jmnkS.net
ホウセイガイジはいつまで粘着するんだか…

137 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 01:18:57.83 ID:OBVTcovs.net
茨城大学

主な進路・就職先(※平成29年度入社実績)
電気電子システム工学科※/電気電子システム工学専攻※
※(旧)電気電子工学科、(旧)メディア通信工学科、
(旧)電気電子工学専攻、(旧)メディア通信工学専攻

●(株)日立製作所 ●三菱重工業(株)  ●トヨタ自動車(株) 
●日産自動車(株)  ●いすゞ自動車(株) ●東日本旅客鉄道(株) 
●(株)日立パワーソリューションズ ●日立オートモティブシステムズ(株) 
●昭和電工(株) ●日鉄住金テックスエンジ(株) ●ソフトバンク(株) 
●三菱電機(株) ●ドコモ・テクノロジ(株) ●NTTデータ先端技術(株) 
●(株)日立システムズ ●日立アプライアンス(株)   ●日本信号(株) 
●セイコーエプソン(株)  ●三菱マテリアルテクノ(株) ●富士通フロンテック(株) 
●茨城県庁 ●栃木県庁 ●日立市役所 等

138 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 03:37:28 ID:CMjW5TQ2.net
●MARCH理工系一般率データ

■2019年度 入学者MARCH理工系 一般率

      一般率  総数 一般 AO 指定校 付属 外国 他
法政デ工 72.1%  276  199  −   27   33   12  5
法政理工 71.5%  537  384  −  107   30    1  15
明治理工 68.2% 1065  726  27   179   95   31  7
青学理工 66.8%  633  423  −  182   10   11  7
中央理工 66.1%  1063  703   −  221   90   23  26

139 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 07:32:28 ID:gpbqaWI7.net
次の志願者数発表で
日本大学が
関東地区トップに躍り出ます。
後は近畿大学との全国トップ
争いです。

2020年 関東限定 大学志願者数
?早稲田  104,576 (111,338) ー6,762   93、9% 確定
?法政   103,628 (115,447) ー11,819 89、8% 確定
?日本   102,792 (100,853) 1,939 101、9%  2/11
?明治   102,607 (111,304) ー8,697 92、2% 確定
?中央   85,228 (91,465) ー6,237 93、2% 確定
?東洋   80,822 (122,010) ー41,188 66、2% 2/11

140 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 07:44:45.30 ID:sp7phhZ6.net
偏差値から見たらマーチのどっちかになるけど、
就職と面倒見で言ったら茨城かもね
まあどの大学に入るにしても電電はいい選択肢だと思うよ

141 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 07:49:06.89 ID:VvKgX3dG.net
茨城人が家借りて、高い授業料払って中央、法政の工学部www
勘弁してくれ、嘆き

142 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 07:50:27.44 ID:VvKgX3dG.net
東京人のパターンならわからんでもないが

143 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 07:56:12 ID:pMX8a/Pv.net
芝浦工業大学は

144 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 07:56:25 ID:heJLsXcX.net
茨城はwakatteルールの国公立は偏差値+5でも中央法政には遠く及ばないからな。やっぱマーチのどっちかだな。

145 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 08:09:20 ID:n5jlJXL/.net
ここの住人は偏差値でしかモノを語れないのか

146 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 08:17:39 ID:N2LILj8N.net
文系はともかく、理系は偏差値だけじゃないからなあ。特に国立大理系は

147 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 08:21:19 ID:gpbqaWI7.net
新型コロナウイルスの感染症で手洗いが推奨されていますが
対策ってたったこれだけ(・・?
ウイルスは目から鼻から口から入ってきますから
手洗いだけでは不十分です。
政府の対策ってハンドソープで手洗いする事だけなの。
江戸時代と変わらない程度の対策。

そこで私がお勧めしたいのはオゾン脱臭機です。
有害汚染物質の除去には最適です。
消防車や病院、ヤクルト球団や中日球団でも使われています。身近に潜む
インフルエンザウイルス、ノロウイルス、食中毒菌やカビ菌はもちろん
エボラウイルスやサーズにも有効です。
私はデモインフォマーシャルで有名なエクセルヒュウマンという
会社で「空気燦々」というオゾン脱臭機を買いました。いいですよ。 愛エメ総長

148 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 08:26:36 ID:Ywuve7oj.net
法政大学の子供部屋おじさんが大暴れしていたようだね

149 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 09:04:42 ID:LOLjS3Uf.net
>>141
俺イッチだけど北海道のクソ田舎から出ていくだけだぞ

150 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 09:05:11 ID:LOLjS3Uf.net
>>143
四工大は理系のニッコマ

151 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 09:07:23 ID:LOLjS3Uf.net
>>144
科目数もよく見とけ
茨城工電電ってザコクの癖に2次に英語あり、物理受験必須なんだよ、普通のザコクは2次数学と物理or化学
茨城が偏差値低くなるのは当たり前
W合格だと茨城行くのが普通だった

152 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 10:33:13 ID:eB+7H9o5.net
早慶レベルに難易度知名度に差があるならともかく、理系ならよほどの事情がない限り国立一択では?

その辺の国立のMarch受かっててMarch行ったやつがいるにはいるけど、そいつは単に東京行きたかっただけだったわ

153 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 10:38:27.03 ID:pS5Q9WUN.net
理系の院進前提なら茨大一択だわ…まあ裕福な家庭ならどちらに行こうがかまわんが
何百万円もさらにコストかけてマーチあたり行くアドバンテージなんてほとんどない

154 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 10:58:22 ID:N2LILj8N.net
>>153
地方民でどっちも1人暮らしになるなら茨城大かな
地方民なら田舎耐性もあるし
ただ、東京圏に住んでてマーチは自宅通学だが
茨城大は一人暮らしって奴なら金銭的にもマーチで良い

155 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 11:19:41 ID:raHEU7k5.net
茨城大は英検2級あると、本番で7割5分得点したことになるから、英検2級保持者は受かりやすい。

156 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 12:02:23.37 ID:192V12Dr.net
茨大の英語で70取れないやつはセンター100点切るからあんまし関係ないよ
茨大英語はマジで簡単すぎて差がつかない

157 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 14:23:26 ID:I4SKDK9W.net
※ザコク一覧

卑弥呼5山4島2工F群STAR教

H 弘前大学
I 岩手大学
M 宮崎大学
I 茨城大学
K 高知大学
O 大分大学
山 山形大学
山 山梨大学
山 山口大学
山 富山大学
山 和歌山大学
島 鹿児島大学
島 徳島大学
島 福島大学
島 島根大学
工 室蘭工業大学
工 北見工業大学
F 福井大学
群 群馬大学
S 佐賀大学
T 鳥取大学、筑波技術大学
A 秋田大学
R 琉球大学
教 学芸、愛教、大教、京教を除く教育大学

158 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 04:38:39 ID:gJXoo11P.net
理系は国立って風潮も昔の考えだよな。
日本が電子立国機械立国だった時代は電気系機械系の強い国立が上って考えだったが電気機械系は海外企業との競争で壊滅状態。

20年くらい前の就職
旧帝大理系→日産 東芝 NEC SHARP
MARCH理系→ソフトバンク 楽天 サイバーエージェント

かつて理系エリートが就職していた一流企業も今は悲惨な状況。逆に情報系サービス系の企業が伸びた。
理系の分野は時代の移り変わりが激しい。ハードウェアからソフトウェアやサービスの時代に変化している。情報系の企業なんてほとんど東京だし情報系に強いMARCH理系の方が将来性がある。

159 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 05:49:33 ID:wNrYGRrJ.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
            
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            ぞろぞろ・・・・・
 |. 駿河台=中央| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|台=中央 !
    ∧!. 駿河台=中央 .!____! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!
. . ( ゚ |_______|. !!     |. 駿河台=中央 .|   ぞろぞろ・・・・・
   / づΦ.∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|
.  (  |   ( ゚ω゚ )!! / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  /  づΦぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )!!       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
中| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`J        / づΦ.      |. 駿河台=中央 .|
_|. 駿河台=中央 .|     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|     |. 駿河台=中央 .|         ∧∧ ||
.   ∧∧ ||          |_______|.       ( ゚ω゚ )||         ぞろぞろ・・・・・
.   ( ゚ω゚ )!!             ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ              ( ゚ω゚ )!!              (   |    . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   (   |   ぞろぞろ・・・・・   / づΦ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|し`J .    |. 駿河台=中央 .|
    し`J            (   |  .|. 駿河台=中央 .|.       |_______|
                   し`J  .|_______|         ∧∧ ||
                         ∧∧ ||              ( ゚ω゚ )||
                          ( ゚ω゚ )||              / づΦ
              ぞろぞろ・・・・・  / づΦ             (  │
                           (  │       .          し`J
                           し`J

160 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 10:02:52 ID:AdzxGDLq.net
ビジネスマンによる評価 仕事で使えない大学ランキング
http://pbs.twimg.com/media/Bz4E1U7IEAA5HFO.png:small

1位 法政大学 使える125  使えない348  使えない率2,784倍
2位 日本大学 使える239  使えない457  使えない率1,912倍
3位 青山学院 使える166  使えない307  使えない率1,849倍
4位 学習院大 使える22  使えない151  使えない率6,863倍
5位 独協大学 使える27  使えない116  使えない率4,296倍

5位までの使えないランキングで見る限りでは
出来ない順位は1番学習院大学、
2番獨協大学、3番がアホウセイ、
4位が日大、5位が僅差で青山学院でした。

161 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 10:20:40 ID:0aee3hJ6.net
せっかく何科目もやったんだし茨城にしろ

162 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 11:52:44 ID:5dr6swun.net
ザコク一覧作ってるやつってホウセイガイジじゃね?

163 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:06:44.60 ID:QiYW2rqd.net
キヤノンの学歴フィルター

☆旧帝一工
☆関西国公立4大学=神戸、大阪府市、奈良女
☆関東国公立11大学=筑波、横国、都立など(茨城は入ってない)
☆その他国公立=名古屋市立大学

164 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:16:26 ID:srpW38hg.net
法政ガイジは子供部屋おじさんです

165 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:23:15 ID:TBVA+WcJ.net
あぁ、、、...

河合塾偏差値 A,A1方式 2020.01.22

法政法法 62.5
日大法法 55.0 ▼7.5

法政経済経済 60.0
日大経済経済 52.5 ▼7.5

法政文英文  62.5
日大文理英文 52.5 ▼10.0


法政国際文化国際文化 60.0
日大国際関係国際教養 47.5 ▼12.5

https://www.keinet.ne.jp/rank/

166 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:30:49 ID:IrRddGY7.net
キヤノンの学歴フィルター

http://livedoor.blogimg.jp/nnt_boy/imgs/a/7/a7f95a52.jpg

167 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:34:23 ID:IrRddGY7.net
キヤノンの学歴フィルター

http://livedoor.blogimg.jp/nnt_boy/imgs/a/7/a7f95a52.jpg

168 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:34:46 ID:5dr6swun.net
やっぱりザコク一覧作ってるのホウセイガイジだよ反応しやがった

169 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:37:32 ID:tFNxAogl.net
>>168
*就職活動の学歴フィルター*

新大学群=BIZREACH39大学

ビズリーチ・キャンパスに興味を持っていただきありがとうございます。まずはあなたの大学を選びましょう。


青山学院大学
大阪市立大学 大阪大学 大阪府立大学

関西大学 関西学院大学 学習院大学
九州工業大学 九州大学 京都大学
慶應義塾大学
神戸大学 国際教養大学 国際基督教大学

滋賀大学 首都大学東京 上智大学

千葉大学 中央大学 筑波大学
東京外国語大学 東京工業大学 東京大学 東京理科大学 東北大学 同志社大学

名古屋工業大学 名古屋大学

一橋大学 広島大学
法政大学 北海道大学

明治大学

横浜国立大学 横浜市立大学

立教大学 立命館アジア太平洋大学 立命館大学

早稲田大学

wwwwww

170 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:38:14 ID:IrRddGY7.net
>>168
>>163で国立が私学無しで貼ったから私学あり(元画像)をね
2回貼ったのはミス
色んな人が貼ってるみたいね

171 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:42:08.38 ID:5dr6swun.net
>>170
茨城大学は機械専攻19人で1人キャノンだけどこれはまぐれって言うのか?ほぼ毎年一人以上入ってることから茨大機械専攻には学校推薦枠があるように思えるけど?
そのフィルターが本物だとしても文系の話だよ
文系はほんと地方国立なんか行ったら人生終わりだからね

172 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:44:42.09 ID:5dr6swun.net
>>170
よく見なら43だったわ人数

173 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:47:45.78 ID:srpW38hg.net
>>168
法政ガイジさんはかなり頭のやばい本物の子供部屋おじさんです

174 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:53:03.14 ID:X5ElgNO6.net
>>173
とポン大の子供部屋おじさんが

175 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:54:13.08 ID:srpW38hg.net
法政ガイジ部屋おじさんは日大が好きなんだね

176 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:55:16.29 ID:X5ElgNO6.net
>>175
おまいうw

絡んで来ない限り相手したこと無いよ

177 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:57:09 ID:srpW38hg.net
日大って言われても困る ウケる

法政ガイジ部屋おじさんってコピペ貼りすぎて有名になっちゃったよね

178 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:59:53 ID:N4TQmKhN.net
キャノンフィルターを用いるのは関学ガイジとホウセイガイジ
ザコク一覧はホウセイガイジ

179 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:10:52 ID:1LK82ubv.net
>>177
まんまポンで草
駅弁にもえげつない絡み方してる・・・
早稲田のふりまでするのか・・・
ポンのコンプは闇が深い・・・

名無しなのに合格
獨協法と専修商
専修と獨協
学歴コンプ大学といえば
底辺地方国立大学(STARS)の大学生だが女子ブスすぎワロタwwwwwwwwwwwww
理科大「推薦入試組は馬鹿」 上智関学東洋「…。」
低学歴成蹊の内部進学者安倍総理のせいで国難なんだか
茨城大学と中央大学と法政大学と日本大学
書き込みレス一覧
獨協法と専修商
5 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 00:59:50.30 ID:srpW38hg
獨協は大東亜帝国レベル
専修と獨協
16 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 01:00:46.98 ID:srpW38hg
>>8
獨協は大東亜帝国レベル
ニッコマよりさらに下
学歴コンプ大学といえば
64 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 01:12:58.55 ID:srpW38hg
東洋大学

180 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:11:33 ID:1LK82ubv.net
偏差値操作で中身スカスカだからギャップでコンプ発症
底辺地方国立大学(STARS)の大学生だが女子ブスすぎワロタwwwwwwwwwwwww
4 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 01:37:03.32 ID:srpW38hg
そりゃ都会に奇麗な子や成績のいい子は流出していくから
頭が悪くてブスが濃縮されているのがザコクやで
底辺地方国立大学(STARS)の大学生だが女子ブスすぎワロタwwwwwwwwwwwww
11 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 01:44:21.92 ID:srpW38hg
化粧していない陰キャ美人とかいないの?
そういうの狙えばいいじゃん
底辺地方国立大学(STARS)の大学生だが女子ブスすぎワロタwwwwwwwwwwwww
23 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 01:50:19.62 ID:srpW38hg
>>16
素朴で(見ようによっては)かわいい(部分がある)子がいる

こういうことなんだな
底辺地方国立大学(STARS)の大学生だが女子ブスすぎワロタwwwwwwwwwwwww
34 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 01:55:20.80 ID:srpW38hg
並みの顔がダイエットや化粧していないのでブスなのか

クリーチャーレベルで顔面工事が要求されるレベルのブスなのか

どちらなのか興味ある 前者なら救いがある
底辺地方国立大学(STARS)の大学生だが女子ブスすぎワロタwwwwwwwwwwwww
39 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 01:57:41.15 ID:srpW38hg
>>37
20%の女狙えばいいやん
向こうも異性慣れしていないから楽勝だろ
底辺地方国立大学(STARS)の大学生だが女子ブスすぎワロタwwwwwwwwwwwww
49 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 02:05:40.82 ID:srpW38hg
悲惨すぎてワロタ

181 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:11:39 ID:1LK82ubv.net
底辺地方国立大学(STARS)の大学生だが女子ブスすぎワロタwwwwwwwwwwwww
51 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 02:07:55.71 ID:srpW38hg
たぶんザコマンさんたちも同じこと思っているだろ
底辺地方国立大学(STARS)の大学生だが女子ブスすぎワロタwwwwwwwwwwwww
54 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 02:13:13.67 ID:srpW38hg
島根大キャンパスの地図見たら繁華街すら無くて笑った

やることないだろ
理科大「推薦入試組は馬鹿」 上智関学東洋「…。」
12 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 02:16:31.48 ID:srpW38hg
>>10
東洋は偏差値非公表の中後期の入学者が多すぎて、
大半の学生は他の大学に滑った偏差値50程度の馬鹿ばっかりだぞ
底辺地方国立大学(STARS)の大学生だが女子ブスすぎワロタwwwwwwwwwwwww
61 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 02:35:18.61 ID:srpW38hg
ブルゾンちえみが集団で歩いていたら泣く自信がある
低学歴成蹊の内部進学者安倍総理のせいで国難なんだか
33 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 08:07:35.64 ID:srpW38hg
>>32
福田康夫 早稲田政経

消費者庁を作った 安倍よりはるかにまともな政権運営
茨城大学と中央大学と法政大学と日本大学
164 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 12:16:26.01 ID:srpW38hg
法政ガイジは子供部屋おじさんです
茨城大学と中央大学と法政大学と日本大学
173 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 12:47:45.78 ID:srpW38hg
>>168
法政ガイジさんはかなり頭のやばい本物の子供部屋おじさんです
茨城大学と中央大学と法政大学と日本大学
175 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 12:54:13.08 ID:srpW38hg
法政ガイジ部屋おじさんは日大が好きなんだね

http://hissi.org/read.php/jsaloon/20200216/c3JwVzM4aGc.html

182 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:13:04 ID:1LK82ubv.net
深夜2時までよくやるよ
まんま子供部屋おじさんじゃん

183 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:14:44 ID:acUZbQaT.net
どうでもいいけど俺のスレあらさないでくせる?
もう国立は茨城、私立は中央で決めたからさ
法政も日大も行かないわ
茨城受かったら茨城大行って院でロンダするんでよろしく

184 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:14:55 ID:srpW38hg.net
>>179
法政ガイジ部屋おじさんはついに発狂してしまったのかな
その書き込みで日大だとなんで思えるのか結構笑えるw

185 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:17:32 ID:UP91Osp5.net
俺イッチだけどまじあらすな
電気電子工学科に関しては
茨城≧中央>法政≫日大
これで決着ついたわ

186 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:18:32 ID:srpW38hg.net
>>183
悪いな 謝るわ
法政ガイジ部屋おじさんはいじるとすぐ発狂してコピペしまくるからね

187 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:24:48 ID:1LK82ubv.net
こんなひどいレスしといて茨城志望の1によくキリッとかできるもんだ
こわい


底辺地方国立大学(STARS)の大学生だが女子ブスすぎワロタwwwwwwwwwwwww
4 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 01:37:03.32 ID:srpW38hg
そりゃ都会に奇麗な子や成績のいい子は流出していくから
頭が悪くてブスが濃縮されているのがザコクやで

底辺地方国立大学(STARS)の大学生だが女子ブスすぎワロタwwwwwwwwwwwww
39 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 01:57:41.15 ID:srpW38hg
>>37
20%の女狙えばいいやん
向こうも異性慣れしていないから楽勝だろ

底辺地方国立大学(STARS)の大学生だが女子ブスすぎワロタwwwwwwwwwwwww
51 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 02:07:55.71 ID:srpW38hg
たぶんザコマンさんたちも同じこと思っているだろ

底辺地方国立大学(STARS)の大学生だが女子ブスすぎワロタwwwwwwwwwwwww
54 :名無しなのに合格[]:2020/02/16(日) 02:13:13.67 ID:srpW38hg
島根大キャンパスの地図見たら繁華街すら無くて笑った

やることないだろ

188 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:29:14 ID:srpW38hg.net
>>187
スレ主に迷惑かかるし出かけるからレスしないけど、
心療内科行ったほうがいいよ

自分ではわからないだろうけど、結構本気で精神的におかしいから

189 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:31:08 ID:cWZJsnUB.net
俺イッチ、IDコロコロしててすまんな
茨城とか中央法政日大っていじりやすいんだろうな、中途半端だからな
浪人もありだなと思いつつ入試が変わるからできない
stars馬鹿にするやついるけど受けた感じ法政=starsだと思うよ、国立理系は人数少ないから私文に数の暴力で叩き潰されるんだろうけどな
断固国立の星『stars』
私立中堅『法日芝東』

190 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:36:02 ID:1LK82ubv.net
>>187
えぇ、、まだキリッてしてんのかよ
どんな神経てんの
心療内科行くの?いってらっしゃい

191 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:38:42 ID:1LK82ubv.net
あ、心療内科は今日休みだよ


出かけるとか言って
本当は子供部屋から出られないおじさんだと思うけど

192 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:40:18 ID:cWZJsnUB.net
マジで法政ガイジ居なかったら私立は法政だったわ
茨城大にした理由が情報工学も全学科でかじれるからなんだよね
法政の情報何単位か噛じるのも悪くないなって思ってたんだけどな
もう中央で決まりですわ気持ち悪すぎる

193 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:43:36.18 ID:1LK82ubv.net
>>179-171
こんなレスするやつにどうこう言われる筋合い無いよ

194 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:52:07 ID:7Mpz0p0R.net
>>192
個人の選択にどうこう言う気はないけど、
1人の基地外に自分の人生の選択を左右されない方が良いよ
基地外なんて中央だろうと茨城大だろうとどこにでもいるんだから

195 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:56:43 ID:MadLk/8y.net
>>194
俺そう思う ネットのキチガイ一匹で進路決めるのはね

196 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:58:17 ID:cWZJsnUB.net
>>194
友達も中央に多いからいいよ
私大行ったらネームバリュー大事だしねどうせ学部卒になるからさ
法政じゃマーチビリのイメージしかない

197 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 14:00:30 ID:zjCU6G1q.net
2020年度用河合塾偏差値 理工系 3科目一般偏差値  A方式
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

理工系(メイン方式単純平均)

上智 理工 62.5
東理 工学 62.0

東理 理学 60.4
東理 理工 60.0
明治 数理 60.0

明治 理工 58.8
東理 基礎 58.3

法政 デ工 57.5
法政 情科 57.5
青学 理工 57.1

立教 理学 56.9
法政 生科 56.3
中央 理工 56.0
法政 理工 56.0

学習 理学 54.4

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
理工系単純平均

上智 62.5
東理 60.2
明治 59.4
青学 57.1
立教 56.9
法政 56.8
中央 56.0
学習 54.4

198 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 14:07:23 ID:cWZJsnUB.net
MARCHビリで日大がすぐ後ろ、芝工に完全敗北のアホウセイ悔しいのう笑

199 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 14:14:00 ID:zjCU6G1q.net
河合偏差値 A方式,一般

55.0 中央電気電子情報、法政電気電子
52.5
50.0
47.5
45.0 日大理工電気工

200 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 14:15:36 ID:zjCU6G1q.net
>>198
お、本性出してきたね

201 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 14:18:05 ID:TcUh8//d.net
法政の有名人さん キチガイ過ぎてイッチに完全に嫌われたな

202 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 14:21:09.57 ID:TcUh8//d.net
嫌われているのにランキング貼りつづけるキチガイ

203 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 14:35:05 ID:TcUh8//d.net
法政の理系なんて最近になって力入れ出したウンコだろ
いくら宣伝されてもまともな受験生なら相手にしないと思う

204 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 14:43:52 ID:zjCU6G1q.net
これは古いな

昭和47年度第3回大学入試模擬試験問題回答と解説
付:合否調査結果からみた合格可能性判定資料
旺文社 (英・数・理3教科型)

212 東京理大(工)
199 早大(理工)
197 上智大(理工)
189 武蔵工大(工) *現:都市大
188 明治大(工)
185 慶大(工)、中央大(理工)
184 東京理大(理工)、立命館大(理工)
181 法政大(工)
180 同志社大(工)
169 東京電機大(工)
165 青山学院大(理工)
164 関西大(工)
162 日本大(理工)
161 神奈川大(工)
158 大阪工大(工)
155 芝浦工大(工)
152 成蹊大(工)、東洋大(工)
148 工学院大(工)、 福岡大(工)
142 広島工大(工)
139 関東学院大(工)
136 日本大(生産工)
130 愛知工大(工)、名城大(理工)
128 近畿大(理工)
127 東海大(工)
124 東北工大(工)
117 足利工大(工)
114 福岡工大(工)
108 日本工大(工)
106 金沢工大(工)、福井工大(工)

205 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 15:27:29 ID:ZAvfU49I.net
ワイ関学の理工と茨城の工学部受かったけど茨城いったぞ

206 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 15:33:25.21 ID:gJXoo11P.net
>>205
関学理工はマーカンブッチギリの最下位だから参考にならん。

207 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 15:42:49.26 ID:gJXoo11P.net
>>198
去年の週刊朝日の併願対決では法政が芝浦に完勝してたぞ

208 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 15:44:47.86 ID:5dAYGRqr.net
河合塾2020最新偏差値【2019.5.22公表】
GMARCH理系+芝浦 (前期/A方式)
http://search.keinet.ne.jp/search/optio

明治(理工・農)58.68

法政(デザイン工・理工・生命科学・情報科学)57.0

立教(理)56.88

青山学院(理工)56.25

中央(理工)56.0

学習院(理)55.0

芝浦工業(工・システム・デザイン工・建築)54.4

209 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:21:32 ID:uuTfgo88.net
>>3
大学のHP位見に行けばいいだろ
意識の低いやつだな
茨城がお似合いだ

210 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:52:42.14 ID:cWZJsnUB.net
>>200
マジで法政嫌いになった
俺の嫌いな大学1だった北海学園大学を下ろして法政君臨だわ

211 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:55:25.00 ID:cWZJsnUB.net
>>209
ある程度は見たさ
お、意識が低いと茨城になるのか
日大とかは『意識』が違うんだろうな

212 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:58:44 ID:cWZJsnUB.net
法政ガイジってホントに法政卒なのか?法政アンチ増やそうとしてるようにしか見えないんだけど?

213 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:25:57 ID:lKYjVAuv.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


214 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:27:05 ID:cWZJsnUB.net
関学のやつがザコク煽りしてたんだが…
関学でザコク煽りはできないだろ…

215 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:34:44 ID:QHP5ioft.net
法政理系はMARCH2位の偏差値だと思うんだけど
一般率も理工学部は八割くらいでしょほかの理系学部も充実してるし(法政贔屓とかじゃなくて

216 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:40:46 ID:mE/V6dI0.net
●MARCH理工系一般率データ

■2019年度 入学者MARCH理工系 一般率

      一般率  総数 一般 AO 指定校 付属 外国 他
法政デ工 72.1%  276  199  −   27   33   12  5
法政理工 71.5%  537  384  −  107   30    1  15
明治理工 68.2% 1065  726  27   179   95   31  7
青学理工 66.8%  633  423  −  182   10   11  7
中央理工 66.1%  1063  703   −  221   90   23  26

217 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:41:26 ID:SXbooS5B.net
>>215
定員が細分化してるからな

218 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:45:06 ID:cWZJsnUB.net
こんなに指定校AOいるんだな
私立行きたくなくなったわ
なんとしてでも茨城受かろう
落ちたら浪人だな
左右前後で一人は指定校とか血反吐が出るわ
指定校推薦でも学力ある人なら良いけどMARCHクラスだとしょうもない高校にまで手出してるだろうし

219 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:51:32.53 ID:cWZJsnUB.net
茨城大学電電
一般114人AO社会人11人
一般率91.2%
国立でも結構AOいるんだな
日本の大学はもう駄目だ
一般率100%の大学を教えてくれ

220 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:56:22.59 ID:R/l//5ZA.net
法政蹴って茨大工学部入ったけど
院に行きたいから間違った選択じゃないと思いたい

221 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:08:03 ID:cWZJsnUB.net
なーんか日立製作所に入りたい俺にとっては茨大一択な感じだな

222 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:08:16 ID:cWZJsnUB.net
>>220
後輩になりたいです

223 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:18:46 ID:CH6vNa1D.net
理系職に就きたい(特にメーカー系)なら院までが前提だし基本的に行ける国立大に
マーチが通学圏だとか東京近郊で学部就職も考えてるならマーチもあり
理系で一人暮らししてまで国立蹴ってマーチ以下に行く意味は無い

224 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:41:23.93 ID:R/l//5ZA.net
法政も茨大も通学できず一人暮らし前提だったからなあ。親から法政なら院は行かさんって言われたし

225 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 19:56:07.91 ID:+RTSdOLOT
貧乏で駅弁しか行けないのでなかったら、中央か方正にしとけ。

226 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 20:24:56 ID:QHP5ioft.net
>>216
デザ工とか指定校ほぼ居ないやん

227 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 20:32:05 ID:3rAWZdqW.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

228 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 20:45:32 ID:jcgvUoIK.net
■2015年度入試方法別入学者比率(一般率60%以上) 大学の実力2016より

     一般率 AO率 指定校率 公募率 附属率 その他
理科大工 86.5%  0.0%  11.2%   0.0%   0.0%  2.3%
理科理工 84.3%  0.0%  14.8%   0.0%   0.0%  0.9%
理科基工 84.1%  0.0%  15.0%   0.0%   0.0%  0.9%
法政情報 78.8%  0.0%  14.7%   0.0%   6.4%  0.0%
都市大工 78.7%  1.5%  16.2%   0.0%   1.7%  1.9%
明治総数 75.5%  0.0%   8.4%   5.1%  11.0%  0.0%
都市知識 73.7%  2.5%  18.1%   3.6%   1.8%  0.4%
法政理工 73.6%  0.0%  15.5%   1.3%   7.2%  2.4%●
法政デ工 70.0%  0.0%   9.9%   0.0%  13.4%  6.7%
青学理工 69.5%  0.0%  26.2%   0.0%   3.5%  0.8%
電機未来 67.3%  1.0%  20.5%   5.5%   4.8%  1.0%
電機理工 67.0%  0.9%  25.9%   5.2%   0.3%  0.6%
芝工大工 63.5%  0.0%  28.7%   0.0%   6.8%  1.0%
明治理工 62.8%  3.2%  22.0%   0.7%   8.7%  2.6%
芝浦デ工 62.4%  0.0%  25.5%   0.0%   11.4%  0.7%
中央理工 62.3%  0.0%  24.0%   1.1%   9.6%  3.0%●
慶應理工 62.2%  0.2%  19.5%   0.0%   16.5%  1.6%

229 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 20:48:22 ID:bn1JDtZ6.net
河合塾合格者平均偏差値2019 栄冠めざして vol.1より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智     64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治     63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社   62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教     62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央     61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾   60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政     60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館   60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院   60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊     58.0 58.3 58.2 57.4
成城     57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山     57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西     57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵     57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0


          均  文  法  経  営
國學院   56.5 57.6 56.2 55.6 --.- 人53.2 神53.0
日本     56.0 56.0 56.9 55.7 55.4 国53.4 芸48.6 危52.5 ス51.2
西南学院 55.3 56.6 56.0 55.0 53.4 国56.1 人54.5 神52.6
京都女子 55.2 54.9 55.4 --.- --.- 社52.9 教53.2 家54.5
同志社女 55.1 55.1 --.- --.- --.- 社52.6 学50.1 生55.1
東洋     54.9 55.8 55.1 54.1 54.7 国56.2 社55.0 観55.4 ラ50.6 情50.0
名古屋外 54.7 54.7 --.- --.- --.- 国54.8 世54.7
駒澤     54.6 55.6 55.2 53.7 53.9 国53.0 仏50.7
近畿     54.5 54.7 55.5 54.0 53.7 国54.8 社53.8
専修     54.1 54.1 54.8 53.5 53.9 商53.4 人56.0 ネ50.9
愛知     54.0 54.5 54.6 54.3 52.5 国55.9 政51.1 中52.7
獨協     53.9 55.6 53.4 52.6 --.- 国57.3
学習院女 53.6 53.6
昭和女子 53.5 53.5 --.- --.- --.- 国53.9 グ54.2 生51.9
中京     53.4 54.9 53.0 53.4 52.4 国54.2 社51.5 総52.6 心55.2 ス52.3
甲南     53.4 54.5 52.7 53.3 53.0 マ50.8
龍谷     53.0 53.3 53.9 52.7 52.2 国53.7 社50.3 政51.6
聖心女子 52.9 52.9
武庫川女 52.0 52.0 --.- --.- --.- 生52.0 音50.4 健49.0
就実     51.8 50.8 --.- --.- 52.7 教51.8
名城     51.5 53.5 51.2 50.7 50.4 人51.5 都50.0
清泉女子 51.4 51.4
創価     51.4 50.5 53.3 51.3 50.4 国57.6 教50.2
京都産業 51.0 52.1 51.0 50.8 50.2 社51.5 文52.4
東京経済 50.8 --.- 51.2 50.5 50.6 コミ50.7 キャ49.8

230 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 21:35:56 ID:srpW38hg.net
外出中も法政ガイジ部屋おじさんが暴れていたw

スレ主がはっきりと嫌いだと言っているのに、無視して大暴れ
誰もこいつを止められないだろ

231 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 21:42:31 ID:gJXoo11P.net
日大ガイジ部屋おじさん登場

232 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:12:04 ID:NLGHTr9s.net
受験生のトレンドはブランド 日本大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1580102619/


日本大学、かわいい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1552430110/l50

日本大学はかわいいですよ。

松下村塾の末っ子で丸顔で童顔。
子供のころはぶくぶく太っていて
鼻垂れ達磨と呼ばれた山田家のお坊ちゃん
山田市之允によって創立されました

今年は創立131年です

233 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 14:31:54.21 ID:NLGHTr9s.net
日本大学の関東地区一位が決定しました。
おめでとうございます。
2月16日現在の日本大学の学部第一部二部志願者数合計が
107,170人で2位の早稲田大学、3位の法政、4位の明治を
上回りました。

早稲田  104,576 (111,338) ー6,762   93、9% 確定
法政   103,628 (115,447) ー11,819 89、8% 確定
明治   102,607 (111,304) ー8,697 92、2% 確定
中央   85,228 (91,465) ー6,237 93、2% 確定

234 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 17:54:59 ID:xqL294TI.net
ポンガイジじゃん

235 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 21:37:15 ID:r51c8GKw.net
茨城は上の方の人なら日立とか筑波あたりの企業とれるから実績は強い

236 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 04:59:15 ID:sZjjjksy.net
サッカー元U−18日本代表の男が、東京・武蔵村山市のショッピングセンターで客の女性のバッグを盗んだとして、警視庁に逮捕されました。

 窃盗の疑いで逮捕されたのは、中央大学4年生でサッカー元U−18日本代表選手の鴨池陽希容疑者(24)です。


https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200217-00000025-jnn-soci

237 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:20:47 ID:GqO13c7J.net
日本大学の日本って響きがださくないっすか

238 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:51:48 ID:yCnstYaZ.net
◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する犯罪ガイジ集団 日本大学の酷すぎる実態

日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する日ポン大学の酷すぎる実態


日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する日ポン大学の酷すぎる実態


日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

239 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 08:26:57 ID:2+sQCbXu.net
2,017年高校教師採用者数
1位 日本大学 180名◎ 5年連続一位

2位 広島大学 133人
3位 早稲田大 116人
4位 大阪教育 106人
5位 日本体育 105人
6位 筑波大学  85人
7位 愛知教育  78人
8位 東京学芸  67人
MARCHの姿なしwwww

□ お見事です。高等師範以来の伝統日本大学。
  4年連続高校教員採用者数
  日本一です。日大は講座や教員センターが充実。

  女子には最適の職場です。MARCHでは
  教員になれません。

240 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 08:28:57 ID:o3idu78P.net
>>239
アホが高校教師!
受験生
大問題

241 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 08:30:44 ID:2+sQCbXu.net
受験生のトレンドはブランド 日本大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1580102619/

242 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 13:03:32 ID:oJRtwC+D.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


243 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 14:35:14 ID:GqO13c7J.net
高校3年に行われる日大統一試験は残酷だと思う
試験の成績1発で進路が決まるから挫折を味わう人もいっぱいいるだろうね
そういう人は2部に行くか浪人するんだろうね

244 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 14:35:53 ID:qh+4OVxU.net
茨城大学って聞いた事ないからググってみたらセンター60%切ってるのか…67%くらいあれば違ったな
俺なら中央大学いく
まあ実家から茨城大学と一人暮らしで私立ならお金がだいぶ変わるから少しは悩むかもしれないがね

245 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:28:02 ID:dcC9xEiS.net
▼ザコク一覧▼※医医、獣医、薬は除く

卑弥呼5山4島3工EF群STAR教

H 弘前大学
I 岩手大学
M 宮崎大学、三重大学
I 茨城大学
K 高知大学、香川大学、鹿屋体育大学、金沢大学、熊本大学
O 大分大学、小樽商科大学、帯広畜産大学
山 山形大学
山 山梨大学
山 山口大学
山 富山大学
山 和歌山大学
島 鹿児島大学
島 徳島大学
島 福島大学
島 島根大学
工 九州工業大学
工 室蘭工業大学
工 北見工業大学
E 愛媛大学
F 福井大学
G 群馬大学、岐阜大学
U 宇都宮大学
N 新潟大学、長岡技術科学大学、長崎大学
S 佐賀大学、信州大学、埼玉大学、静岡大学
T 鳥取大学、豊橋技術科学大学、筑波技術大学
A 秋田大学
R 琉球大学
教 ○○教育大学(大教、愛教、京教を除く)

▽ザコ公立▽※医医、薬は除く
大市、大府、都立、横市、京府、京芸、名市、兵県、神外、福女、九歯、国教、岐薬を除く公立大学

246 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:29:09 ID:+25lcvQ6.net
茨城大学は、北東京大学(もしくは、東京北大学)だっぺ。

247 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:38:36.34 ID:dcC9xEiS.net
>>246
サウス東北大学

これしかない

248 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 22:11:21 ID:aYH1NrgQ.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

249 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 07:36:42 ID:LtO6/6IL.net
◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する犯罪ガイジ集団 日本大学の酷すぎる実態

日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する日ポン大学の酷すぎる実態


日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する日ポン大学の酷すぎる実態


日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

250 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 15:49:23 ID:FZ6viP6M.net
中央大学って大学内でシェフがご飯作るからご飯がおいしいよね
日大とか法政は水道橋と市ヶ谷であの辺っておいしい飲食店がないのが残念だね

251 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 16:48:34.30 ID:5+YvMbcg.net
茨城大学だな
実は旧官立

252 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 16:51:56.52 ID:zd4+Nf/i.net
茨城大学>中央大学>法政大学>>>>>>>日本大学

253 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 16:53:17.83 ID:ukXeJ/Lm.net
>>250
水道橋は美味しい店だらけだが?

254 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 16:56:30.98 ID:LyLcfq0s.net
>>250
その分、東京ドーム近いし、ちょっといけば秋葉原に行けるんよ。
御茶ノ水に繰り出すもありだし、新宿にも行ける。

中央は、学食は凄いけど遊ぶ場所は、JR組は、八王子か立川。
京王線使う人はまた変わってくるけど。

255 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 17:01:27.06 ID:FZ6viP6M.net
>>253
>>254
探せば水道橋も市ヶ谷もおいしそうな店が有った
悪かったわ。すまんな。

256 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 17:15:06.46 ID:vJyfgIdL.net
執拗に日大下げコピペ貼ってる奴、日大に親でも殺されたんか?

257 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 17:32:31 ID:ukXeJ/Lm.net
>>255
法政大学と違って素直に認識を改めてくれるので中央大学の好感度アップ

258 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 18:25:50.28 ID:t9Eo+b8A.net
>>256
愛エメとかいうジジイが煽るからでしょ

259 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 19:46:42.81 ID:+e2W1CV/.net
中央大学>法政>>茨城大学>日大だな
茨城大学は偏差値的にも就職実績的にも研究内容的にも劣ってるよ
やたらと国立信仰してるやついるけどマーチに勝てる国立は5sからだよ

260 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:02:12.81 ID:2Ko/LqET.net
>>259
それは文系の話な
理系は国立優位

261 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:10:49.18 ID:NmYom80H.net
>>260
理系でも流石に茨城はねえよ
5s>MARCH芝浦>5山>>茨城だぞ

就職実績、アクセス、暮らし込みでかかる費用、設備
どれを見て茨城大学を上げているのか理解不能

262 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:12:44.38 ID:acMG8f7B.net
単に学費の問題じゃね

263 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:12:51.17 ID:vcIx7I0j.net
理学部がある、茨城大学の勝利ですよね。

264 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:15:51 ID:2Ko/LqET.net
理系は院と学部で就職に差がある
だから、院進学率で優先度を決めた方が良い
茨城大でも院まで行けばほぼ大手就職確定だから

265 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:24:21 ID:Ctm88TlF.net
はい、俺イッチね
もう落としてくんないかな
結局、院に行くから国立にしたよ
研究内容とか言うけど少なくても電気電子工学科は茨大が有名教員多かったよ
あと茨大のロボット忘れてない?
あと5山より下とかいう冗談もやめてくれ、判定みたってねぇって感じ
中央法政より下ならまだわからなくもないが(学部卒の就職はMARCH有利)5山には負けてないよ笑
科目数も考えておいてくれよな

266 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:26:38 ID:NmYom80H.net
中央大学でも50%は院進学するぞ
それと都内にあってアクセスいいから実家暮らしでもいけるやろ
一人暮らしの国立とか安くない

267 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:32:55 ID:Lz6LNOfC.net
もうさ…どんだけ中央好きなのか知らんけど茨城に決めたんだよごめんな
茨大は駅弁ザコク、中央は有名私立
わかるよ、でもな俺は電気電子工学科を目指してんだよ、残念ながら中央も法政もメインは情報工学なんだ、電電なんておまけ程度にしかない
あとこれからの時代は電気電子工学のみで生きてくのは辛い世の中なんだよだから情報工学の基礎を同時に習いたい、これを満たしてくれるのは私立は理科大しかない

268 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:33:30 ID:Lz6LNOfC.net
中央の院進学は他大院が多すぎて不透明すぎる、その後の進路がわからない

269 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:38:39.33 ID:Lz6LNOfC.net
実績はね、電電院だと茨城なんだよなものすごく意外だと思うけどね
アクセスは田舎カッペなので関係ない
費用は私立理系は高いね、でもそこはうちには関係ない
設備、茨大は国立の中では確かに設備は貧弱だ、でもな中央よりはマシなんだよね
どういうことかと言うと10億円する機械は茨大にはないだろう、中央にはある、でもこの機械を触れるのは院生でも学部生でもなく限られた教授陣だけなんだよ、これじゃおれには関係ない話になってしまう
そして消耗品類は私立だとまず使わせない、国立は使わせてもらっていた
先輩に中央も茨大もいるが結果はそうだった
あと茨大ってさ、研究機関との提携多いから自大にはない設備も使えるものあるぞー

270 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:44:54.26 ID:o0DnMPIA.net
■情報処理学会全国大会
学生奨励賞受賞者数 (76回(H26)〜81回(H31) 6ヵ年合計)

法政大 46
青学大 31
明治大 18
東理大 10
中央大  6

https://www.ipsj.or.jp/award/taikaigakusei.html

271 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:45:13.99 ID:2Ko/LqET.net
まあ文系なら中央法政>>茨城大だけどな
理系はやはり国立優位。これは当然だ

272 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:46:32.73 ID:ttgisPm9.net
>>270
だから電電って言ってるだろイラ

273 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:48:18.19 ID:vcIx7I0j.net
ワタク脳。
文系も国立大学なのにね。

274 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:50:28.31 ID:bw78VpEU.net
>>273
イッチだけどそれはねーよ
茨大なんて底辺も良いところってレベルの国立だぞ?
関東最弱とか日本最弱とか言われてるレベル

275 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:52:00.27 ID:o0DnMPIA.net
>>272
1の発言をちゃんと読んでやれよ

276 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:52:47.75 ID:o0DnMPIA.net
茨城に決めたらしいからスレチだから消える

277 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:53:17.06 ID:bw78VpEU.net
>>275
俺が1だよ
お前ら必死見て追いかけてくるから飛行機飛ばしてるんだぞ

278 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:55:07.33 ID:bw78VpEU.net
>>275
あのな
電気電子工学を学びたい
でもそれだけだと就職できない世の中になってきてるから情報基礎も『ついでに』習いたい
って言ったの、情報工学を専攻したいじゃないの、わかるか
情報工学も知ってる電気電子工学専攻になりたいの

279 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 22:22:58 ID:38q+cTXC.net
日大だけはやめてくれ

280 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 08:01:36.36 ID:0q529e8qx
地方駅弁国立は、東京に出る金もない、私立の学費が払えない
所得の人で、休日はイオンモールに軽自動車で
乗り付ける人だと思います。
普通考えたら、中央、法政、日大だろうが。

281 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 10:36:39 ID:fQvhXeAY.net
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.

282 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 11:21:05 ID:RmDvXgu0.net
>>274
茨城文系は5Sクラスあるぞ
理系は底辺国立並みだが…

283 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 11:30:13 ID:ZEdu1IP3.net
スレ主が茨城に決めたんならもう外野は応援してやればいいだけじゃないか

284 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 13:11:27 ID:c9GzhBsh.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


285 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 16:06:48 ID:cxTAWQuO.net
スレ主やが報告がある
ダメ元で出願してた慶應薬にまさかの受かってた
だから全部蹴って慶應薬に進学することにした
これまで付き合ってくれてありがとな

286 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 16:09:50 ID:NwHWu0dg.net
おめやで

287 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 16:33:21 ID:+P5B/EKM.net
慶應薬とか、全く分野違うやんけ

288 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 17:51:23 ID:Ly22FjF5.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

289 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 18:53:19 ID:Qjhiw0LZ.net
>>285
縁起物だから合格証ID付きで貼ってくれ

290 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 19:26:19 ID:8OUDQc+W.net
>>285
お前勝手に俺を自称するな

291 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 19:26:42 ID:8OUDQc+W.net
>>289
俺がイッチだよ
受かるわけないだろ…茨城大学志望だぞ…?

292 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 21:54:12 ID:vvTESfyn.net
何で茨城よ
筑波大だろ

293 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 20:10:17 ID:LTXANpXf.net
院行くなら茨城で正解だろ

294 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:17:59 ID:0Q8VrwYo.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

295 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 12:06:23 ID:nkav1t7z.net
日芸出身の「何でだろう」を歌っていた二人。
二人とも茨城大学に合格したが日芸を選んだってテレビで言ってたよネ。
日本大学の場合学部によって違うと思うよ。

296 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 00:17:59 ID:+sIaafk8.net
むしろ院いくならどこでも変わらねえよ

297 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 00:25:49 ID:fCdfVKf3.net
>>295
それは滋賀大学

298 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 07:14:48 ID:h0/EEOA9.net
◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する犯罪ガイジ集団 日本大学の酷すぎる実態

日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する日ポン大学の酷すぎる実態


日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する日ポン大学の酷すぎる実態


日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

299 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 16:41:10 ID:4AaQz96G.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


300 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 23:23:32.49 ID:zOd47Poc.net
今日は中央理工の合格発表があったようやな
イッチはしっかり合格して茨城大を受験したのかな

301 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 07:28:49 ID:Oy9CYLov.net
昨日夕刊フジという新聞を読んだのだがその中で中央大学と東京理科大を受験した
高校一覧とかが載っていた
なんか今理系に進学している人が多いような気がする

302 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 10:08:23 ID:xGn49Q1l.net
イッチだぜ
中央法政は合格貰ったぜ
茨城は多分落ちたぜ
難易度差がありすぎるだろなんでだよ
浪人するぜ

303 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 10:51:56 ID:vA46hlxt.net
茨城だったら結婚披露宴で仲人が困るだろ
法政や中央だったら、新郎は優秀な成績で〇〇を卒業し、と言えるけど
茨城だったらお笑いの場になっちまうやん

304 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 17:14:04 ID:VHe8bNKW.net
>>303
ちょっと何言ってるかわかんないです

305 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 18:16:06 ID:ijqz7vlA.net
>>302
お疲れさん…後期はどうするの?

306 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 19:48:16 ID:E2ueOOeb.net
お疲れイッチ
多分vipの時と同一人物だよね
入試難易度的には茨大より中央の方が難しいと思うんだが、そんなこともあるんだな。。

307 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 20:37:49 ID:HSHfGgMX.net
併願で中央理工合格できても茨城大厳しいんだ
やっぱりワタクは…

308 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 20:42:27 ID:HSHfGgMX.net
と思ったけどさすがにワタクとはいっても中央理工の方がむずいだろ
中央理工専願なんていないし
国立落ち中央理工入学のセンター平均>茨城大のセンターボーダー
の気がする

309 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 20:47:04 ID:HSHfGgMX.net
浪人するならがんばれ!

310 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 21:14:18 ID:668LMFCu.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

311 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 21:30:24 ID:Y3RaoyET.net
イッチだけど
中央法政の名誉のために言うと
普通は茨城より難しいよ
俺がちょっと特殊なだけです

312 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 21:30:45 ID:Y3RaoyET.net
>>305
starsのどこか受けるけど行くことはない

313 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 22:23:04 ID:NNoiKrUR.net
>>306
入試難易度的と言っても私立メインの人には中央とかの方が受かりやすいぞ
茨城は数学と理科に傾斜かかるし理科が1科目得意だと片方ゴミでもかなりいい成績行くから、物理だけは強いパターンとかには受かりやすいけど

314 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 22:33:52 ID:HSHfGgMX.net
まあ人によって変わるだろうけど

315 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 22:35:49.69 ID:HSHfGgMX.net
浪人するなら後期もっと強気でいってもよかったのでは?

316 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 22:42:01 ID:3KNBH3yz.net
イッチだけど
中央法政の名誉のために言うと
普通は茨城より難しいよ
俺がちょっと特殊なだけです

317 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 23:02:58 ID:BryPOUGU.net
知ってた

318 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 23:03:41 ID:TcEQagC9.net
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2012

1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8
7. 上智大学 65.70 - 法66.0 政66.6 経65.1 営65.1
8. 神戸大学 64.75 - 法65.4 経64.1
9. 名古屋大 64.15 - 法64.6 経63.7
10.九州大学 64.10 - 法64.6 経63.6
11.横浜国立 64.05 - 法64.8 経63.3
12.明治大学 63.92 - 法63.5 政65.3 経64.4 商62.5
13.東北大学 63.75 - 法64.9 経62.6
14.同志社大 63.47 - 法65.5 政63.4 経63.1 商61.9
15.中央大学 62.90 - 法67.2 政64.6 経59.9 商59.9
16.立教大学 62.85 - 法63.5 政63.2 経62.7 営62.0
17.北海道大 61.95 - 法63.1 経60.8
18.千葉大学 61.40 - 法62.5 経60.3
19.大阪市大 61.05 - 法61.5 経60.6
20.青山学院 60.22 - 法59.7 政62.4 経59.2 営59.6
21.広島大学 60.20 - 法60.6 経59.8
22.首都大学 59.95 - 法60.6 経59.3
23.学習院大 59.80 - 法60.6 政60.9 経58.7 営59.0
24.法政大学 59.32 - 法60.3 政60.5 経57.7 営58.8
25.金沢大学 59.15 - 法60.2 経58.1
26.関西学院 59.30 - 法59.9 政59.6 経58.7 商59.0
27.立命館大 59.22 - 法60.6 政60.1 経58.2 営58.0
28.岡山大学 59.00 - 法59.4 経58.6
29.新潟大学 56.45 - 法58.3 経54.6
30.関西大学 56.30 - 法57.6 政55.2 経56.2 商56.2
31.静岡大学 56.00 - 法57.1 経54.9
32.鹿児島大 53.90 - 法55.1 経52.7
33.香川大学 53.75 - 法54.7 経52.8

熊本大学 58.30 - 法58.3
埼玉大学 57.50 - 経57.5
信州大学 55.60 - 経55.6
高崎経済 53.70 - 経53.7
島根大学 52.90 - 法52.9
和歌山大 50.90 - 経50.9

(法政治系 経済商経営系)

319 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 23:43:55 ID:8BjtHcy8.net
県内高校フィルター

320 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 07:02:44 ID:nENst+fy.net
◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する犯罪ガイジ集団 日本大学の酷すぎる実態

日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する日ポン大学の酷すぎる実態


日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する日ポン大学の酷すぎる実態


日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

321 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 08:23:59 ID:LQNB71qA.net
イッチ、浪人するなら宮廷目指せ
去年5S落ちで5S目標で頑張ったがセンターこけて安全とって5山に出願
浪人すると2浪恐怖に取り憑かれ弱気になった
目標は高く持った方が良かったと思った

322 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 10:05:46 ID:EjKSUjfn.net
>>321
ほんとにこれ
宮廷目指して頑張れ

323 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 10:07:14 ID:1p657Ai6.net
>>1
ワタクwwwwwww

324 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 10:43:25 ID:nZayDsW2.net
>>316
マネすんなボケ

325 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 10:43:50 ID:nZayDsW2.net
>>323
浪人するんだわ

326 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 11:01:32 ID:Tn3T7Tro.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

総レス数 326
113 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200