2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中央の理系の数学って難しくね

1 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:16:21 ID:Mr/AYRg2.net
実際マーチでいちばんむずい

2 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:18:46 ID:ZCM+fDBo.net
今更気付いたのかよw
芝浦と中央は偏差値の割に数学クソむずい だから英語で稼ぐ必要あるんだけど

3 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:23:57.74 ID:V/uZimqa.net
中央大学理工学部応用化学学科しか受けたことないけど、数学はむずかったな。数学5割、化学8割、英語8割で受かってたけどな。
勝負は数学以外の科目だぞ。

4 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:26:20.72 ID:Mr/AYRg2.net
>>3
明日なので中央の入試の方と気をつけることを知りたいです

5 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:36:30 ID:V/uZimqa.net
>>4
えぇ、どこの大学受けても気をつけることは特にないんとちゃう…?
まぁ中央の数学が難しいってことは確かで、みんなそんなにできんと思うから、できなくても落ち込むな。結局他の教科で勝負だから。
あとは、ホテルに1人で泊まってるなら、寝坊しないように早く寝ることやな。

6 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:51:24 ID:s2fLypnI.net
現役の時受けたけど割とまじで一問も解けなかった記憶ある

7 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:22:47 ID:GwycXrn9.net
勉強しとけよお前ら

8 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 06:38:42 ID:VEz2XMKy.net
基本的に私立理系は英語勝負だろ
中央の数学なんてみんな解けないから半分できれば英語勝負になるよ

総レス数 8
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200