2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年24歳医学部中退しようと思うんだけど

1 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:21:52.19 ID:4kV1FZO1.net
大学入りなおすか高卒で資格取るか医学部頑張って続けるか

2 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:22:34.04 ID:4kV1FZO1.net
ちないま医学部2年生で留年きまってるw

3 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:25:28.50 ID:4kV1FZO1.net
受けるなら東大にしようと思ってるけど仮に入れて卒業できたとしても就職できないよな?

4 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:27:44.00 ID:OLh/YErg.net
医学部続けなよ

5 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:27:52.93 ID:6X1JnZe1.net
医学部に入ったら卒業しないと意味がない
留年したくらいじゃやめないよ普通

6 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:30:41.23 ID:gAwpvb9g.net
>>2
多浪?私立?女?

7 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:31:09.37 ID:gAwpvb9g.net
>>3
国立医か

8 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:34:24.64 ID:rGnzQIe1.net
4浪して医学部入って2年してから辞めるの?
大学受け直したら7浪だよ
1年で受かるとは限らないし
その年齢なら現実的に考えると医学部で頑張る以外は選択肢が無さそう

9 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:35:59.49 ID:4kV1FZO1.net
太郎 男 地底医なんだ ぶっちゃけ医学部やってけるきしないんや
再試ばっかで一発で通った試験がない 勉強も進まない
残りの再試も通るきしない

10 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:39:03.72 ID:YP/ZLXa6.net
医学部の闇やな
薬学部で二浪一留わいもいるんやから頑張れ

11 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:40:11.74 ID:4kV1FZO1.net
>>8 三浪だよどっちでもいいと思うけど
まあ現実的にそうか
公認会計士とか税理士の資格とって就職ってのもだめか? 
医学部の勉強苦痛だわ 授業も寝てるだけで時間の無駄感半端ないし

12 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:40:37.20 ID:svcro9CE.net
医学部って10浪しても卒業するだけで羨望の的な学部なんだから頑張りなよ
除籍ならんように頑張って!

13 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:41:37.26 ID:svcro9CE.net
旧帝医でてからさ、医学じゃない道に進むのもありじゃない?
塾講師とかかなり高月給で始めれると思うぞ

14 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:41:57.88 ID:4kV1FZO1.net
>>10
そう 闇が深いんだ 医学部は
今何年?進級できそう?

15 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:42:59.78 ID:rGnzQIe1.net
医学部合わないなら卒業無理そうだね
東大文系に入れるなら司法試験か公認会計士でもなれば
通常就職はほぼ詰んでいるし

16 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:44:40.34 ID:4kV1FZO1.net
男です
>>12 >>13
ありがとう頑張りたいがなあ どうにも医学向いてなさそうで卒業までこぎつけるかどうか

17 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:47:25.68 ID:YP/ZLXa6.net
>>14
4年
頑張るのみや

今は春休みだから遊んでるw

18 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:47:36.89 ID:4kV1FZO1.net
>>15 文系はきつそうだな
高卒で資格はだめなんかなあ

19 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:47:51.70 ID:gAwpvb9g.net
>>14
闇? kwsk
2留?

20 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:50:58 ID:4kV1FZO1.net
>>17 4年かあいいなあ
発生学とかいう科目が意味不明すぎで詰んでるんだよなあ

21 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:52:12 ID:YP/ZLXa6.net
>>11
勉強は確かに暗記でつまらんな
でも、好き嫌いで勉強してたら潰れるよね

22 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:52:59 ID:YP/ZLXa6.net
>>20
でも、今まで勉強しかしてないよ
夏休みや冬休みも再試験あったし

23 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:54:43 ID:c9yAhCj+.net
>>16
俺のパッパの友達に9浪3留旧帝医の人いるけど医学の勉強は大ッ嫌いだけど医者は楽しいって言ってるぞ
頑張れあとちょっとで死ぬまでエリートだぞ

24 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:55:08 ID:4kV1FZO1.net
>>19 過去問なしにやってけないんだ医学部それが闇やw
いまはまだ0留四月から1留になります

25 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:58:16.75 ID:52fnzM2v.net
一番前の席に座れば講義集中出来るぞ。

26 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:00:04.73 ID:/5TcwcOh.net
ワイ5浪1留医学生
CBT留年やったけど、今病院実習中やでー
まあイッチも頑張りや

27 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:01:11.77 ID:Ap0gga2O.net
>>24
伝説の多留生かばんくんも晴れて今年名大医学部卒業したよ、国試あぼーんだけど

28 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:01:46.56 ID:/5TcwcOh.net
ソラックマ、名大医卒業できたんか、やるやん

29 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:02:52.00 ID:r3u3OZMT.net
>>21 まあそうだよな。。。
>>22 ひえっ大変やな
>>23 そうか。。。すごいな それをきくともうちょっと頑張ってみるべきなのかな

30 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:07:09.83 ID:bBHNuwmr.net
医師免許取得したらバイトでも生きていけるらしいし、とりあえず国家試験受かるまでがんばってみよう

31 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:09:20.48 ID:bBHNuwmr.net
ところで、ワイは宅浪1年して九大文系なんだけど3年予備校通って必死に勉強したら国公立医どこか受かるかな?

32 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:14:54.24 ID:zNbbZ5sr.net
恐縮だけど、わい薬学でも勉強大変やなと思うし、医者はやばいと思う
そんな視野の狭い世界にいくのはコスパ悪いというか

33 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:22:38.49 ID:bYlxhKBW.net
>>31
スペック的には大丈夫
自分は宅浪で行った東大法卒

34 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:24:08.30 ID:bYlxhKBW.net
宅浪で国立医ね。
本読みがとにかく合わなかったし嫌いだった
知らんとこで勝手に作りやがって、とかイライラする条文が沢山あった

35 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:29:20.28 ID:bBHNuwmr.net
>>34
東大法の知能ならそりゃ国立医行けるだろうなあ
法学部は合わないときついよね、試験も大変だし

36 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:30:35.63 ID:r3u3OZMT.net
>>26 すごいなよく1留でいけたな がんばれよ
>>30 そうだな、、、
>>31 選ばなければうまくいけば一年でもいけるんじゃない?
>>32 そう世界が狭いんだよな
>>34 東大かすごいなしかもなんだかんだいっても卒業してるのか 医学部も卒業したのか?

37 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:37:45 ID:r3u3OZMT.net
>>27 調べてみるわそのひと

38 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:47:05 ID:QJ2UVG2M.net
>>31
早大理工の知り合いが2年で行けてたから、2年くらいでいけるのでは?

39 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:48:13.66 ID:Ba70cfjI.net
>>36
まだ在学してるよ
いやしかし、ブランクあったもんで課程もガラリと変わっていたし
実際はそんなに楽勝じゃなかった

40 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 23:03:32.92 ID:r3u3OZMT.net
>>39
何年?医学部の勉強はどうだ?

41 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 23:47:05 ID:Fc8ELAw2.net
卒業した方がええ
もったいねえぞ

42 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 23:50:19 ID:xI31F+Uf.net
>>40
さすがにレアだし特定されるからちょっとw
医学部の勉強は、うーん楽しいのもあればつまらんのもあるというかね
骨学はウザかったなーラテン語の単語テストみたいな

43 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 00:17:56 ID:RBn8OHWP.net
>>41 そうだよな、、、
>>42 おれのとこは解剖は英語だけだったぞ ラテン語もあるのはめんどいな

44 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 00:41:34.55 ID:8XM2lqkA.net
執念で4浪してまで入った医学部なら
必死に勉強頑張ってストレートで卒業目指すのが
普通じゃないか
なのに2年生で早速留年確定じゃ見込みないから
次の道を探るのも有りだな

45 :1:2020/02/15(土) 00:49:14.79 ID:7SUXPR6V.net
>>44
四年間高校の勉強繰り返すのと、毎日新しい事ひたすら学ぶのじゃペースが違うからね

46 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 00:49:37.32 ID:7SUXPR6V.net
1じゃないですよ

47 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 00:58:02 ID:G6+mpgoo.net
医学部はこれが怖いよな
入った後が大変だから

48 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 01:15:22 ID:L5446ZF3.net
医学部の留年ポイントは概ね3箇所
初年度・基礎医学メインの学年・臨床に入る前のテスト
ひたすら暗記暗記暗記
そこを越えれば、あとは早めに国試対策に入ればOK

49 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 01:26:12.87 ID:OjJ/k8N9.net
>>9
地底医言うことは北大か東北か名大か九大か
北大名大はテスト落ちるなんてまずないくらいザルだしそもそも留年なんていないとこだから、多分東北医か九大医やろ
東北の発生は本試クソムズだけど再試は本誌と同じ問題で落とすやつゼロだから九大医と見た

九大医なら卒後九州全土でマジで殿様なんだから頑張って卒業しろや
お前が思う以上に医者って食いっぱぐれない職だし、九州で働くなら九大卒ってのは本当の本当に大きい
九州はなぜか学歴を重視しまくってて、有名病院は九大卒じゃないと門前払いなんかもザラにある
今頑張って卒業して免許取れば、頑張り以上のリターンがあるって断言できる

50 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 01:26:45.13 ID:dMNyNl1B.net
>>44
愚痴スレでやめる気はゼロだぞ

51 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 01:42:15 ID:TzWhPz6F.net
21歳医学生だけど仮面からの再受験だし辞めるわけにも行かなくて詰んでる
ちな留年

52 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 01:55:45 ID:9sTvmDUk.net
どこがどう積んでいると言うのか。
甘えんな

53 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 02:04:26 ID:RBn8OHWP.net
>>44 上でも勘違いしてる人いるけど3浪な ぶっちゃけ執念でも何でもないんだけどな 医学部目指したのは3浪目からだし 
>>49 頑張って推理してくれたとこ悪いが九州ではないな それとテスト落としたわけではなく出席足らずで留年な
>>51 どこでつまってんの?

54 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 02:07:16 ID:TzWhPz6F.net
>>52
そうか、まだ大学辞めて間に合うもんな
いま3浪してる友人もそろそろフリーターになりそうだし考えてみるわ

55 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 02:08:34 ID:L5446ZF3.net
出席足らずにって大病でもしたの?

56 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 02:15:55 ID:TzWhPz6F.net
>>53
どこでつまってんの?っていうのが科目的な意味ならどこでもないな
人生で努力したことが無いから学年で誰も落としてないような科目まで落として留年してる

57 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 02:30:30 ID:RBn8OHWP.net
>>55 出席いらないとおもってた
>>56 努力できないから詰んでるってこと?なら俺と同じだな

58 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 02:32:28 ID:RBn8OHWP.net
>>56 今二年生? 逆にどの科目取れた?

59 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 02:33:20 ID:5axV5QNY.net
24歳東大卒が医学部目指すスレあるけど逆だな

60 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 02:47:53 ID:S0t1PKj2.net
多浪に寛容な旧帝医ってどこなん?

61 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 07:47:50 ID:Nwkc8iII.net
鬱入ってるなら休学かな。

62 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 07:53:04 ID:WqkZCi50.net
せっかく一握りしか入れないとこに入ったのに辞めるとかもったいな 多分あとあと一生後悔しそう

63 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 09:54:49 ID:+j7E2l7x.net
東京阪大の医学科やけど、自分で言うのもなんだがこんなレベル高い大学でも、進級でかなり足踏みしてる人ちらほらいてびっくりしたな

64 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 10:08:30.99 ID:+j7E2l7x.net
留年は単純に出席数不足だけど、今後の勉強に対する不安もあんのね

9 名無しなのに合格 2020/02/14(金) 21:35:59.49 ID:4kV1FZO1
太郎 男 地底医なんだ ぶっちゃけ医学部やってけるきしないんや
再試ばっかで一発で通った試験がない 勉強も進まない
残りの再試も通るきしない

53 名無しなのに合格 2020/02/15(土) 02:04:26.46 ID:RBn8OHWP
>>49 頑張って推理してくれたとこ悪いが九州ではないな それとテスト落としたわけではなく出席足らずで留年な

65 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 13:01:27.13 ID:a/hKWGT5.net
>>63
才能あれば努力のいらない入試とほぼ努力だけの大学の試験じゃ別物だからな
特に理数系得意で入った奴は困る

66 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 14:11:17.58 ID:QGIocT/l.net
>>65才能だから?文系は努力だよな、英語も

67 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 14:11:51 ID:QGIocT/l.net
難関大医学部と私立文系の事かな

68 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 20:07:45 ID:a/hKWGT5.net
>>66
すまん意味がわからん、医学部の話なんだが
文系科目の話をしてるなら、文系科目は大してできなくても理数系に特化(東大推薦レベルとかじゃなくて普通に得意なレベル)してれば受かるよ、地方国立なら
俺の友人もちょうど中堅どころの国医にセンター8割二次数学満点で入った。留年した。

69 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 20:09:30 ID:EjvPgScB.net
>>68
友人が留年?

70 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 20:11:12 ID:EjvPgScB.net
>>68
文系は暗記 才能関係ない 英語、現国は別

71 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 20:49:02 ID:a/hKWGT5.net
>>70
死ねよアスペカス

72 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 01:17:27 ID:XZ+NxlTu.net
マジレスすると
このまま医学部で頑張って

卒業
国試合格
前期研修2年

他の仕事やるにしてもここまではやり通すこと
他がダメでも医者に戻るという保険ができる

73 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 01:39:36 ID:KZd8O+AY.net
>>54
いやそっちじゃねーよ笑
10年かけて卒業してもお釣りが来るような身分だろって話。

74 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 00:09:44.02 ID:x5F53YY5.net
医学部って合格するには理系脳じゃないと無理だけど
入学してからは文系脳と言うか暗記得意じゃないときついん?

75 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 00:16:47 ID:SCVoEcSg.net
東大から医学部再受験する人たちがそこそこいるのに医学部でもダメな人が東大行ってやっていけるんかね

76 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 00:27:04.01 ID:34nidJ2O.net
俺は国立医に7年(実質2年生まで)いて中退した
5留まで引っ張った理由はやっぱゼロからやり直しが怖かったから
今もう50歳で所帯持ちだけど全然未練ないよ
医学部いけるだけの頭脳あればどの業界でも努力すれば上にいけるし
裕福な生活できるよ医者に拘ってた自分が馬鹿だと思うわ

77 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 01:16:59 ID:j9S7czdK.net
>>76
中退したあとどうしたん?

78 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 01:50:48 ID:62Py0S6c.net
最近は医学部→東大再受験→データサイエンティストやAI技術者になって医者より高給とかもよくきくな。その分情報系の偏差値は爆上がりしてるが。

医者の給料は正直バイトしないとそこまで高給というわけでもないし、明らかに責任とも見合ってない。
ただ金が欲しくて医学部入ったなら他の道も大いにあり。

79 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 02:06:42 ID:PZ7z/0mY.net
>>11
なんで試験ヤバいのに授業寝るんだよw

80 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 02:10:35.32 ID:wCN9Rpmh.net
>>78
頭脳明晰かつ口八丁手八丁のやり手なら何をやってもいいんだよ
極端な話学歴なくても成功できる

そういう優秀な人ではなく真面目が取り柄で要領も良いわけでもない大人しいタイプは医者になっておくのが安全パイ

81 :ポンコツ :2020/02/17(月) 23:58:32.16 ID:Cd6FqMPI.net
>>75
ド正論
過去問云々はどの大学どの学科も一緒だしな
医学が嫌いすぎてってんなら同情するがそれでも卒業すら出来ないなら
能力的に問題がありそう

82 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 01:40:25.43 ID:3KC5vq+x.net
>>65
>>70
こういう才能才能って思ってるアホが確かによくテストや単位落としてるわ
それ才能じゃねーからw
そもそもその傲り勘違いがもう駄目
舐めて授業寝てたりサボったり朝起きれないとかもう人として劣ってる事に早く気付け!って奴だいたい浪人の自称数強

83 :ポンコツ ◆Mxi.2r2/ME :2020/02/18(火) 07:11:56 ID:SaZlyaMq.net
努力できない人として劣ってるやつが医学部に入れるのを才能って言ってんじゃないの

84 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 08:31:30 ID:3KC5vq+x.net
予備校に金払って受験の為の勉強だけやった
それだけの事

85 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 11:16:23 ID:ZlnU5NCa.net
才能って表現が悪かったか?そんなに怒るなよ、そこは本質じゃない
ろくに勉強せずに受験をパスしてるんだよ
高校の試験も前日だけ詰め込んで好成績取って、模試も勉強してないのになぜか好成績
勉強習慣が無いからひたすら暗記の医学部の試験は乗り切れず(解剖くらい膨大だとはいくら要領がよくても1日で詰め込めるものでは無いし)留年

その中でも、理数系に特化して(で暗記は苦手で)受験してきた奴はむしろその辺の人より暗記は苦手

86 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 11:19:00 ID:ZlnU5NCa.net
俺の同期に、本当に数学特化の暗記苦手が1人いるんだが授業ほぼフル出席でめちゃくちゃ真面目に勉強して落ちてる
そりゃセンター8割もなく医学部来てるのは少数派だろうけど、ごく稀にそんな奴もいるんだよ

87 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 11:44:14 ID:Mk3c4x8n.net
>>15
編入か、転学科したら

88 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 11:46:42 ID:Mk3c4x8n.net
>>15
編入か、転学科したら

89 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 22:53:38 ID:uSWYUBfK.net
才能(笑)

90 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 01:06:40 ID:K7ZP4EET.net
医学部からなら同大学内のどの学部にでも転科出来るんじゃ?

91 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 01:12:33 ID:K7ZP4EET.net
数学特化の人ってトータルの勉強時間少なくてひたすら数学やってる気がする
物理は点取れるけど暗記多い化学はダメみたいな
センターそれなりで二次で数学満点近く取ればたいがい受かっちゃうんだよな

92 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 07:59:58.24 ID:qgUr5Myr.net
現役東大合格者数ですら自称数弱がゴロゴロいるのに数強だの特化だの才能だの恥ずかしい

93 :ポンコツ :2020/02/19(水) 08:06:00.20 ID:n2D76wzm.net
誰も東大生に比べてとは言ってないだろ

94 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 08:08:58 ID:RnKGvB89.net
>>92
自己愛性人格障害なんだよ
自分には特別な才能があると思いたがる
だいたいどこ行っても嫌われる奴さ

95 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 08:11:03 ID:9ioMWfgi.net
嫉妬か?気持ち悪いな
二次数学で満点なんだから数強(特化)で良いだろ
しかも俺のことじゃないし

96 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 08:41:45.37 ID:0hU9jSSJ.net
>>92
誰も東大生と比べてないのに何言ってんだ?
お前が一番恥ずかしいわ

97 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 12:30:04 ID:Qq6n7269.net
>>96
エアプ乙
国医現役合格組はだいたいトップ校の上位層だから友人に現役東大合格者が普通にいるんだよ
身近にそういうのがいるのにたかが駅弁医の二次くらいで数強気取りが恥ずかしいと言われるのは当然

98 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 15:06:49 ID:C9Z1JNGi.net
「どれだけ数学が出来てもその辺の医学部受けたら数強じゃないです!医学部に数強はゼロ、数強は東大だけ!!」
凄いなぁ

99 :ポンコツ ◆Mxi.2r2/ME :2020/02/19(水) 18:08:53 ID:n2D76wzm.net
>>91これ普通に考えたら他の教科より数学が得意って意味でしょ
そこで東大との比較持ち出すのはアスペ

てか勉強の話で東大レベルを基準にすること自体ほとんどの場合意味をなさない

100 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 21:00:16.25 ID:AJcEGpGx.net
>>94
自分は周囲に嫉妬されていると思い込むというのもあるらしい
現実は嫉妬どころか人並み以下にも関わらずそう思い込むというからかなり浮くだろうね

101 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 23:26:49 ID:gSXGmdvq.net
臨床科目まで行ったらまた少し変わるかもしれない

102 :サキ:2020/02/20(Thu) 14:39:30 ID:0yfbO9qr.net
自分も>>1と同じ状況だけど復学した。
甘い考えかもしれないけど、進級するためのすべての手を尽くしてダメだったことが分かってから退学しても人生やり直すの遅くないと思う。

103 :ポンコツ ◆Mxi.2r2/ME :2020/02/20(Thu) 21:35:06 ID:b5SG0Ezc.net
なんか見覚えあるコテだな
CBT受かったんだっけ?

104 :サキ ◆Z0laiO/Id2Wc :2020/02/21(金) 10:08:07 ID:/da+t7JX.net
ポンコツ先輩久しぶり
私のこと覚えていてくれたか
CBTは前期で留年決まったから受けなかったよ
で、ポンコツ先輩は今年は東大受けるんですか?

105 :ポンコツ ◆Mxi.2r2/ME :2020/02/21(金) 23:09:35 ID:spJLxzdK.net
…まあ在学年数さえ超えなけりゃどうにかなるか
俺は入れてしまえば医学部が1番楽だと思ってる
レポート苦手だしゼミや就活で人間性()見られたらアウト
これは>>1やサキも同じでは



(ちなみにセンター爆死したので今年は東工大…)

106 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 06:40:51 ID:aLWiO/9s.net
そうなんだよな
他の学部だと留年すると厳しいけど医学部なら3留したって
医師免許さえとって仕舞えばどうにかなるみたいなとこらはある

107 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 06:56:45 ID:ibOy95qV.net
いい医者になれそうにないなら、患者の迷惑でしかないから、やめて他の道を探るのがベターやな

108 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 21:57:17 ID:kMh4hTM2.net
私立医学部で5年で一留決定してしまったわ...
恥ずかしい話、頭が悪くて勉強に嫌悪感とかトラウマとか抱いてしまったのが原因なんだけど同じ症状になった方いますか?
良ければ解決策を示してくれると嬉しいです...

109 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 14:05:07.74 ID:ux7Yq9Kw.net
一ですひさしぶり
>>108 5年までストレートでいったのすごいじゃん そこまでいけばなんとかなりそうだけどな
おれも勉強が嫌で仕方ないよ、、、高校生のころからずっとそして大学生のいまでもね で二年の専門ラッシュではやくも躓くと てか授業出席出来てるだけでも偉いと思うよ 一時間はん長すぎでしょそれが1げんから4げんまでって地獄だわ

110 :ポンコツ ◆Mxi.2r2/ME :2020/02/23(日) 23:22:29 ID:pQ6UMhLo.net
在学中に家庭教師や予備校チューターのバイトしとけばよかったと後悔してる
医者をやらないなら予備校講師しかないが経験ないから適性あるかどうかも分からん

111 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 23:25:11 ID:Pw5yDNwe.net
塾講バイトしてるけど社員の人にまともな人間はここに(正社員として)来ないよって言われちゃった
まあ俺も留年してるしまともな人間じゃないんだが

112 :ポンコツ ◆Mxi.2r2/ME :2020/02/24(月) 00:08:24 ID:4F7TTxVA.net
まじ?
底辺の集まりならたのしそうじゃん
研修医暇だったらバイトしてみっかな

113 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 22:40:31 ID:GfUJZscy.net
高校時代から勉強嫌いで医学部行くなんて大きな間違いだろ

総レス数 113
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200