2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高2の終わりに高校中退して擬似浪人生やってたおれがこの一年で悟ったこと。

1 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 08:43:42 ID:nWP/DssH.net
結局高校辞めても勉強に身が入るわけじゃなくてサボっちゃうし、高認はクソ簡単だけどうけるまでが不安だし、

できるやつは内職で頑張ったほうが確実にいい。

おれはプライド高すぎてイキって辞めたけど、どちらにせよ変わらなかった。

2 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 08:49:48 ID:BlZnHIst.net
>>1
で、大学は?

3 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 08:59:34 ID:nWP/DssH.net
>>2
東京一工早慶明のいずれかをうける&うけた。

4 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 09:00:42 ID:5drALudZ.net
早慶明ってなんだよ、ゴミくっつけるなよ

5 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 09:02:23.13 ID:nWP/DssH.net
>>4
まあおれもMARCHはごみだと思ってはいるが一応受験するやつも大勢いるからな。

6 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 09:03:51.01 ID:3+hAw4Ok.net
>>4
単に1が受けたってだけやろ。

7 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 09:09:26 ID:Uc5Y+LRV.net
受け身の学習では身につかないことを認識すること

 大学入試対策というと、「塾の大教室で先生の講義を聞けば、合格する」「映像授業をひたすら見て問題を解けば合格する」
「ひたすら暗記すれば合格する」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、まずはそのイメージを捨てましょう。
これらは知識の取得には役立つ方法ですが、今後重視されていく思考力・判断力・表現力等の育成を考えると、殆ど役立ちません。

8 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:39:29 ID:kEX85Kmq.net
浪人生掲示板
https://jukenbbs.com/rounin/

総レス数 8
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200