2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立教と中央に合格したけど、チョー悩んでいる。どちらかを決めないと

1 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 15:26:13 ID:JXz+UNdu.net
立教と中央に合格したけど、チョー悩んでいる。どちらかを決めないと

2 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 15:26:54 ID:G0lZnx6N.net
立地で決めろ

3 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 15:30:05 ID:y/MIB4hs.net
学部何よ

4 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 15:31:39 ID:y9rUBLSI.net
法以外なら立教

それ以外に選択肢あるのか?

5 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 15:34:40 ID:lbUB/Kg5.net
データの示す通りでしょ。
立教一択(法学除く)

6 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 15:40:25 ID:hcZRWn5m.net
法でも立教へ行く物好きがたまにいる
まあ司法試験合格率では結構頑張ってるからな
https://i.imgur.com/PYDwQUv.jpg
https://i.imgur.com/bZk8AHb.jpg

7 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 15:41:27 ID:2bjoE+hE.net
立教めちゃキャンパスおしゃれ

8 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 15:45:03 ID:yEmtCT3I.net
文なら立教
それ以外なら中央

9 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 15:45:14 ID:2i0Wv7oY.net
法学部→中央
商・経営→会計士税理士→中央 民間(男)→中央 民間(女)→立教
文→好みの問題

10 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 15:46:35 ID:9sqfwNv1.net
陽キャなら立教
陰キャなら中央

11 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 15:47:57 ID:lbUB/Kg5.net
6大学と東都

12 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 15:55:05.94 ID:hcZRWn5m.net
立教はいうほど陽キャではない
勿論絵に書いたようなウェイもいれば陰キャもオタクもなんでもいる

13 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 15:59:47 ID:lbUB/Kg5.net
池袋の朝と夜

饐えた匂いと吹き溜まり

14 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 16:06:08.06 ID:Q/Z0kQIY.net
汚鮮された立教よりも伝統格式のある中央

15 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 16:20:05 ID:5tJkKAYe.net
ステハゲの動画を見たらいいよ

16 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 16:39:47.26 ID:y/MIB4hs.net
てか六大学野球とか早慶以外のやつら見てんのか?
たかだか大学野球リーグごときで大学の格(笑)とか言ってるやつ痛すぎるわ

17 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 16:45:03.93 ID:lbUB/Kg5.net
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/157936371333850580484.png
【私立大学】有名企業400社+公務員実就職率(%)「2019卒」
東京理科43.2
早稲田大40.9
上智大学37.4
同志社大36.6
明治大学35.4
芝浦工大34.7
豊田工業34.7
青山学院33.4
関西学院32.2
中央大学31.8
立教大学31.7
立命館大30.6
津田塾大28.7
国際基督28.7
日本女子28.4
学習院大28.2
東京女子27.6
法政大学27.3
関西大学24.9
南山大学24.8
成蹊大学22.7
中京大学21.2
成城大学20.8
明治学院19.6
工学院大18.7
武蔵大学17.0

18 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 16:46:45.17 ID:fE+Z/gJY.net
立教新座と法政市ヶ谷なら悩むな

19 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 17:24:44 ID:lbUB/Kg5.net
実は法政と立教は仲が良い
交流も盛ん

20 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 18:28:34 ID:7qgGo+Gf.net
W合格で残酷過ぎるほど差がある

明治→立教・青学→中央→法政

MARに受かって中央行く奴はマイノリティ

21 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 19:42:19.35 ID:ZmgA00sF.net
それぞれ何学部よ?

22 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 21:32:41 ID:mU3TVZgr.net
中央商と立教経済かも

23 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 21:39:38 ID:mU3TVZgr.net
だろうよ

24 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 21:44:28 ID:ZmgA00sF.net
>>22
だったら立教でしょう
立教は経営のほうが良いけど、経済も悪くない

25 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:02:10 ID:yEmtCT3I.net
男なら中央で良いんじゃね

26 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:16:47.13 ID:IxhHLfQg.net
中央大学に入学したら、
漏れなくこのキチガイおやじの後輩になれます
おめでとうございます!

http://www.facebook.com/kazushi.otiai

27 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:17:15.67 ID:IxhHLfQg.net
行政書士 落合和志事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
http://goo.gl/maps/DNwaAbsjQANsJjjV9
ヴィラリッチ
http://suumo.jp/library/tf_12/sc_12216/to_0000577598/
築年月 1989年3月
2DK 49.04平米 家賃月7万円

日本行政書士連合会 行政書士会員検索
http://www.gyosei.or.jp/members-search/
登録番号 16101641
登録年月日 平成28年07月15日

http://web.archive.org/web/20160925213920/http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/company.html
昭和41年11月24日東京都大田区大森生まれ
昭和44年千葉県習志野市鷺沼台3丁目に移住
昭和54年習志野市立鷺沼小学校卒業
昭和57年習志野市立第5中学校卒業
親族問題で現状では自分の家族の権利が侵害されると自覚し法学部を志す。
昭和60年千葉県立検見川高等学校卒業
昭和60年東京都新宿区毎日新聞新聞奨学生として新聞配達の職務を行う。
昭和62年中央大学法学部法律学科入学
昭和63年中央大学瑞法会研究室入室
現在弁護士、裁判官、検事、司法書士、税理士、官庁管理職、大企業管理職として活躍している
優秀な人達と肩を並べて勉強してたことを今も誇りに思っています。
平成1年2年旧司法試験受験.惨敗。
平成3年中央大学法学部法律学科卒業
平成3、4、5、6、7年旧司法試験受験、惨敗。
平成7年日本写真芸術専門学校入学。
平成8年4月樋口健二氏師事。産業廃棄物不法投棄問題、貧困問題追う。
湯浅誠氏と会う。
平成9年3月日本写真芸術専門学校名誉中退。
平成15年4月中央工学校建築科入学
平成17年3月中央工学校建築科卒業

28 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:17:51.41 ID:IxhHLfQg.net
気違いニート行政書士、落合和志53歳の妄言
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
http://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies

215: 名無しさん :2019/11/30(土) 20:38:56 ID:4LzyZdeM
まずは慶応から私学一番の地位を奪うこと。
法律、行政、経営、会計、情報に関しては私学のどこの大学にも負けないこと。

219: 名無しさん :2019/11/30(土) 21:50:24 ID:4LzyZdeM
法卒ですが青学出身の嫁と毎日いちゃついてるけど。
独身明治くん頑張って下さい。ファイト。

225: 名無しさん :2019/11/30(土) 22:09:29 ID:4LzyZdeM
いいとしこいて女性と全く縁がない明治出身者ってなんでこんなに多いの?
(deleted an unsolicited ad)

29 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:18:17.21 ID:IxhHLfQg.net
キチガイ落合和志53歳、お前は本当に哀しい妄執オヤジだよなぁ
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
お前の素性は実家に電凸して調査済み
妄念おっさん一人旅(+幻覚幻聴「青学嫁」同行)でドヤ顔自慢って頭沸いてるわ

240: 名無しさん :2019/12/01(日) 07:56:48 ID:dJDm1hzw
草津の温泉に嫁と来ています。
いいとしこいた独身明治くん。
今日もネットで頑張って下さいね。
露天風呂入った後、白糸の滝経て軽井沢アウトレット行きます。

30 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:18:49.91 ID:IxhHLfQg.net
947エリート街道さん2019/05/31(金) 23:31:25.55ID:rgFEL1zG
現在群馬温泉旅館で青学出身の嫁とお泊まり中。
あまり泊り客いないので混浴温泉を二人で貸しきり状態。
森のなか自然の空見ながら暖かい湯でまったり。
明日は軽井沢アウトレットでまったりします。
あしからず。
本当の話。

951 名前:エリート街道さん 2019/06/01(土) 12:27:50.49 ID:e22KaMOG
今日は晴れたので、朝から気持ちいい混浴を嫁と味わった。
早めに宿出て、草津白根山を山頂ドライブ。
凄く雄大な眺めを眺めた後は、浅間山の鬼押園で散歩。
白糸の滝で綺麗な湧水をみた後は、
軽井沢別荘街を通り抜け、アウトレットパークに到着。

↑↓・・・妄想の使い回し

240: 名無しさん :2019/12/01(日) 07:56:48 ID:dJDm1hzw
草津の温泉に嫁と来ています。
いいとしこいた独身明治くん。
今日もネットで頑張って下さいね。
露天風呂入った後、白糸の滝経て軽井沢アウトレット行きます。

31 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:19:31.07 ID:IxhHLfQg.net
128 :名無しさん :2019/01/21(月) 18:23:41 ID:sbmjhRfs
法学部はこれから早慶越えますので
中東戦争の準備して下さい。
中東戦争する気概ある根性ある人のみ
中大法学部に来てくださいませ。

32 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:20:30.41 ID:IxhHLfQg.net
571: 名無しさん :2019/12/09(月) 15:37:51 ID:zucFKDck
中大法学部偏差値が当然早慶と並びます。
実力ですから。

33 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:31:03 ID:JW+KWTM+.net
立教だけど質問ある?

34 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:37:05 ID:VeoplKZi.net
中央法>立教>中央

35 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 23:05:33 ID:yEmtCT3I.net
どっちも
明治法政よりは上なんだから家から近い方でええやん

36 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 23:07:46 ID:mU3TVZgr.net
W合格みてみな
明治立教青学中央法政

37 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 23:12:09 ID:yEmtCT3I.net
やっぱり、明治、法政、関大はマーカンでも1ランク下の扱いだな
学生数が最多の2校でこの現実ww

ゴールドマン・サックスの出身大学

東大・京大・早慶・東工大といった大学からしか採用しないといったネット上の情報もあるようですが、実際にはMARCHクラスであれば新卒採用実績があります。

優秀であることに加え、容姿端麗、コミュニケーション能力(この場合は、セールスとして経営者レベルと会話できるという意味)、
英語堪能(ビジネスレベル)といった要素が加点要因となっているようです。

東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、中央大学、
青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、東京女子大学、津田塾大学、お茶の水女子大学、大阪大学、
同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、東京理科大学

38 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 00:32:04 ID:2QEpY4D3.net
法学部でも立教

39 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 04:22:53.65 ID:/9aGIY1I.net
どっちも落ち目
明治青学に受からなかったのか

40 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 05:50:57 ID:wNrYGRrJ.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
            
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            ぞろぞろ・・・・・
 |. 駿河台=中央| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|台=中央 !
    ∧!. 駿河台=中央 .!____! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!
. . ( ゚ |_______|. !!     |. 駿河台=中央 .|   ぞろぞろ・・・・・
   / づΦ.∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|
.  (  |   ( ゚ω゚ )!! / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  /  づΦぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )!!       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
中| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`J        / づΦ.      |. 駿河台=中央 .|
_|. 駿河台=中央 .|     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|     |. 駿河台=中央 .|         ∧∧ ||
.   ∧∧ ||          |_______|.       ( ゚ω゚ )||         ぞろぞろ・・・・・
.   ( ゚ω゚ )!!             ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ              ( ゚ω゚ )!!              (   |    . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   (   |   ぞろぞろ・・・・・   / づΦ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|し`J .    |. 駿河台=中央 .|
    し`J            (   |  .|. 駿河台=中央 .|.       |_______|
                   し`J  .|_______|         ∧∧ ||
                         ∧∧ ||              ( ゚ω゚ )||
                          ( ゚ω゚ )||              / づΦ
              ぞろぞろ・・・・・  / づΦ             (  │
                           (  │       .          し`J
                           し`J

41 :種房麟太郎@受サロ皇帝:2020/02/16(日) 07:04:08 ID:Uru+Qp4h.net
絶対に立教だと思う
大学受験の偏差値だけじゃ分かりにくいだろうけど
僕ら中学受験組の都民からすれば、立教と中央は圧倒的な差がある、立教が上

42 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 07:08:40 ID:Xd5d48uI.net
>>35
わざわざ明治煽りを誘導しにくるアホ学ジジイw

43 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 07:13:23 ID:5tCnNs3U.net
>>41
落ち目の立教くんがなんか言ってる

44 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 09:35:01 ID:0gW7V3LW.net
大学名きかれて、相手が明治以上だとしたら中央っていうのなんか躊躇しそうだわ
立教のがまだ早慶上理落ちかもって思われる気がするわ

45 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 10:01:20 ID:mtRy14wr.net
そりゃねーわww
そういうつまらん自己感覚で決めると人生大失敗する
こんな工作員だらけのとこじゃなくてできるだけ多くの社会人に相談して決めることだね
大学の価値は卒業してからわかる

46 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 10:27:58 ID:pWu5x3iQ.net
中央はOBの愛校心が致命的に低い
個人個人の集合体だから学閥の恩恵は驚くほど無い
ただし、司法、会計士、都庁、特別区では早稲田に次ぐ基盤を持ってる

個人的には立教だが上記領域なら中央かな

47 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 10:37:54 ID:SfQTiM0f.net
>>46
珍しく受サロでまともなレスを見た

48 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 10:50:32.68 ID:o7wrkqou.net
>>46
上記以外も圧倒的に違うと思うけどね

上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月末現在) :役員四季報より

1位(2,134人):慶應義塾大学
2位(1,844人):東京大学
3位(1,837人):早稲田大学
4位(923人):京都大学
5位(888人):中央大学
6位(590人):一橋大学
7位(584人):明治大学
8位(554人):日本大学
9位(461人):大阪大学
10位(405人):同志社大学
11位(377人):関西学院大学
12位(365人):神戸大学
13位(332人):法政大学
14位(322人):東北大学
15位(320人):関西大学
16位(295人):九州大学
17位(282人):名古屋大学
18位(238人):立命館大学
19位(233人):立教大学
20位(231人):青山学院大学
21位(200人):北海道大学
22位(193人):上智大学
23位(185人):横浜国立大学
24位(175人):東海大学
25位(166人):東京理科大学
26位(159人):東京工業大学、専修大学
28位(142人):大阪市立大学、近畿大学
30位(127人):学習院大学

49 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 11:08:04 ID:7U8xK7MP.net
でも立教なら青山行くよりはずっとマシでしょう?

50 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 11:20:47 ID:L6m6P+Ln.net
立教でなにか青学に勝てるものあんのかよ

51 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 11:22:18 ID:S0ojb+tj.net
両方受かったら立教大学一択

52 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 11:23:38 ID:7U8xK7MP.net
ん〜男子の就職先、強い企業が青山よりは多そう
同じようなもんかもしれないけどね
大学の価値って最後はOBが築いた強い企業や業界がどれだけあるかでしょ?

53 :種房麟太郎@受サロ皇帝:2020/02/16(日) 11:26:05 ID:Uru+Qp4h.net
>>50
立教は歴史的にずっと池袋
青学は僻地に隔離されていた時期のOBのレベルが低すぎる

54 :種房麟太郎@受サロ皇帝:2020/02/16(日) 11:39:38.05 ID:Uru+Qp4h.net
中央 
八王子移転前はマーチ最強だが八王子移転47周年+18歳で65歳の代から八王子。つまり20年前なら最強OB軍団が各業界におりメリットあったが、今やそいつらは痴呆爺となり用無し。
公務員系資格系が強いというが、それらは実力主義なので大学のメリットというより個々人の努力だろう。
現在落ちぶれまくっているが歴史はあるので、敢えてマーチで中央という人もいるのでマーチ底辺なのに就職差別されないという利点もある。

青学
渋谷完全移転でマーチ最強に踊り出たが、いかんせん神奈川僻地時代のマーチ底辺時代が長すぎてOBの地位が低すぎる故に就職は法政並みというデメリットも。渋谷で大学生活楽しみたいなら良いが、就職考えると高値掴みか。

立教
バブルの早慶JAL時代にマーチトップとして君臨し続けた、その時代のおっさんが40後半から50代なので就職はピカイチ、現在昔よりは入りやすくなっているのでコスパ良し。池袋といっても中国人汚染エリアとは全く別の綺麗な地区なので、工作員に地方の子は騙されないように。

55 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 11:54:58 ID:/9aGIY1I.net
2019年 MARCH内のW合格選択
https://toyokeizai.net/articles/-/319510?page=3
       明治大 立教大 青学大 中央大 法政大
明治大 −−− 71−29 83−17 77−23 98−02 329−071 82−18
立教大 29−71 −−− 54−46 76−24 90−10 249−151 62−38
青学大 17−83 46−54 −−− 74−26 93−07 230−170 58−42
中央大 23−77 24−76 26−74 −−− 80−20 153−247 38−62
法政大 02−98 10−90 07−93 20−80 −−− 039−361 10−90

56 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 11:58:37 ID:VD0ruUox.net
青学vs立教スレ

57 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:01:00 ID:3h4AMKto.net
>>54
早慶中央と他MARCHでこんなことになってるのは、個々人の努力でこんなに差がついてるの?

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

その他
北海道大 4人 (3.7%)
東北大 2人 (1.9%)
名古屋大 3人 (3.4%)
九州大 1人 (1.1%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)

58 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:06:22 ID:8m1CjXh0.net
中央が将来的に移転した場合、法学部は中央1強としても、明治青学中央立教はカオスになりそうだな。


学部構成が異なる大学を比較するため以下に変更
分子(400社就職者数+公務員) / 分母(民間企業等就職者数+公務員)
https://i.imgur.com/wkCJ1jZ.png

東工59.60 一橋59.47 名古屋52.87 (参考)2015慶應52.26 横国50.07
大阪49.92 国際教養47.98 東北46.10 名工43.75 東理43.23 東外42.88 北大41.99 早稲田41.96 神戸41.94 京大40.99 豊工40.48 九大40.06
広島39.33 阪府38.60 首都38.29 東大38.15 小樽38.05 電通37.80 上智37.50 千葉37.32 筑波技術37.14 農工37.04 名市36.94 九工36.45 同志社36.18 岡山36.08 芝工36.00 長崎35.93 豊橋技35.22

青学34.82 明治34.33 中央33.58 立教31.54

ICU31.41 日本女31.24 京府31.13 立命館30.66 信州30.42
三重29.97 聖心女29.24 長岡技28.95 静岡27.87 奈良女27.64 学習院女27.59 東女27.48 岐阜27.38 筑波27.06

59 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:15:17.74 ID:/GbNZmL5.net
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/157936371333850580484.png
有名企業400社+公務員実就職率 (2019卒)(%)NEW!
一橋大学58.9
東京工大57.5
国際教養47.6
東京理科43.2
名古屋工42.2
早稲田大40.9
名古屋大40.1
大阪大学39.9
電気通信39.3
九州工大38.7
小樽商科38.4
東京外語38.2
横浜国大38.1
神戸大学37.8
東北大学37.5
上智大学37.4
同志社大36.6
京都工繊35.7
明治大学35.4
大阪市大35.1
芝浦工大34.7
豊田工業34.7
京都大学34.3
青山学院33.4
大阪府大33.3
岡山大学32.3
九州大学32.3
関西学院32.2
北海道大31.8
中央大学31.8
立教大学31.7
京都府大31.1
東京大学30.7
立命館大30.6
千葉大学29.9
福島大学29.8
静岡大学29.8
東京農工29.5
熊本大学29.4
岩手大学29.3
宇都宮大29.2
東京都立29.1
滋賀大学29.0

津田塾大28.7
国際基督28.7
日本女子28.4
学習院大28.2
東京女子27.6
法政大学27.3
関西大学24.9
南山大学24.8
成蹊大学22.7
中京大学21.2
成城大学20.8
明治学院19.6
工学院大18.7
武蔵大学17.0

60 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:21:35 ID:6cEepWde.net
>>54
>池袋といっても中国人汚染エリアとは全く別の綺麗な地区なので

これは嘘松
そもそも池袋は立教のある西側(北口、西口周辺)の治安が悪い
すぐ隣りのブロックには中国人夫婦の発砲殺害事件があったサクラホテルがあったり、風俗店もポツポツある

このあたりの駐車場で、チンピラ風のおっさんが警察官からボディチェックを受けてるのを目撃したことがある
日本であんな光景を見られる場所はそんなに多くない

61 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:24:07 ID:Cb7gYR1y.net
相撲とテニスを比べてるようなもんだろ
そもそも種目が違う

62 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:25:12 ID:FP4/xIpN.net
>>59
中央大はこれにプラス専門職が何百人も出るんだろ?
MARCHトップなのでは?

63 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:27:46 ID:jGebE+7/.net
立教は池袋っていうかどちらかというと要町

64 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:47:43 ID:+xqNeUz0.net
>>60
立教ってそっち方面といっても、メトロポリタンとかマルイの方だろう。
北口まで行かなければ、そんなに治安悪くないのでは?

65 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:01:44.59 ID:jGebE+7/.net
普通に大学生活してる分に治安の悪さなんて感じた事無い
そもそも先述の通り要町の住宅街に近いから周りは割と静かだし
渋谷の方がよっぽど臭くて騒がしい

66 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:01:58.20 ID:B66wKi6X.net
中央は公務員試験の人数ばっかで400社の実就職率大したことないのにあげ過ぎ

67 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:05:05 ID:+xqNeUz0.net
>>66
最頂点の国家公務員キャリアで明治の3倍出すからなぁ。
公務員の質も格段に良いところに就職してるのは否定できんw

【キャリア官僚】2019 国家公務員採用「総合職」試験合格者

1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
-----------------------------東大京大(超一流大学)の壁
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
-----------------------------旧帝・一工神(一流大学)の壁
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人

68 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:14:27.97 ID:6cEepWde.net
>>64
たしかにいちばんひどいのは北口だが、西口は全体的に怪しい

西口の繁華街・歓楽街全体的に言えることなのですが、
メインストリートを歩くには問題無いのですが、裏道や周辺に行くと風俗店・ソープランドが多くある場所です。
そして夜になると呼び込みのキャッチや黒服の人達がとても多くいます。
http://www.tokyoseikatsu.com/town_tokyo/kita-ku/ikebukuro/post-254.php

69 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:22:42.70 ID:+xqNeUz0.net
>>68
北口は男だと速攻で声かけられるよねw
中央が都心移転先を池袋にしなかったのは、街の雰囲気もあるんじゃないか?

70 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:23:12.66 ID:lGce7Kjk.net
駅直結の地下道使う人が殆どだから地上にはあんまり出ないよ
地下道の出口がもう住宅街だし
通学だけならキャッチや風俗街とは無縁でいられる

71 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:45:17 ID:eGa69hTq.net
多摩でこれなら、都心移転でどうなるか分からんなw

桜蔭 
中央 42
明治 40
青学 11
法政 4
立教 2

72 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 14:00:50.35 ID:IxyktEa9.net
立教一択
中央は法学部以外大した事無い

73 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 14:18:17 ID:SXbooS5B.net
>>72
らっきょうみたいに社会で活躍してるOBがいない大学を推すような負け犬の涙目には偏差値番付しか写らないのかw

74 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:15:03 ID:BSII5I5B.net
何になりたいかによる
士業なら中央
他なら立教

75 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:20:53 ID:cFCCU888.net
>>74
公務員もな

◆2019年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」307人
2位「京都大学」126人
3位「早稲田大学」97人
4位「北海道大学」81人
5位「東北大学」「慶應義塾大学」各75人
7位「九州大学」66人
8位「中央大学」59人
9位「大阪大学」58人
10位「岡山大学」55人

その他MARCH
明治19 法政17 上智11 立教記載なし(10名以下) 青学記載なし(10名以下)

76 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:31:41 ID:SQcOfNTs.net
法以外は普通にスマートの立教でええやろ。中央にする意味が分からん

77 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:13:09.12 ID:LehHxwN6.net
明治商がいいんじゃね?


「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部
20 明治大学法学部

78 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:29:00 ID:ssvvuBoC.net
>>74
民間企業でも中央の方がはるかに有利って聞いてます。

(東洋経済2019年版の『役員四季報』より)

【上場企業全役員の出身国内大学ランキング】

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

================学閥がある天上人の壁===========

4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学

================学閥はないが幹部ワンチャンの壁======

8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学

================部長止まりの壁==============


↓↓↓↓↓↓【ソルジャー要員】↓↓↓↓↓↓


11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学 ←wwwwww
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学 ←wwwwww
17位(282人):●名古屋大学 ←wwwwww
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学


↓↓↓↓↓↓【〇〇要員】↓↓↓↓↓↓↓↓↓


21位(200人):●北海道大学  
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学     
26位(159人):●東京工業大学      
=====================================

79 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:49:58.87 ID:cFCCU888.net
>>77
こういうのって中央と明治しか出てこないな

80 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:24:24.57 ID:ssvvuBoC.net
うちの高校、早慶は100人単位で大量に行きますけど、立教、青山、上智は毎年一人いるかいないか
当然みんなこういうことを意識してます

81 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:48:19 ID:/UVYAF/7.net
>>77
日大理工って強いんだな

82 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 21:04:37 ID:3UG7wpHA.net
>>80
都内進学校の現実だな

83 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 21:12:53 ID:QCmyIS+G.net
>>12
そんなのどこだってそうじゃん

84 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 21:18:36.90 ID:QCmyIS+G.net
中央いけばいいじゃん
あとで後悔してもいいなら

85 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 22:44:43 ID:xbzBQ03A.net
>>82
早慶上智理科大あたりの次は中央明治なんだよな進学校

桜蔭 
中央 42
明治 40
青学 11
法政 4
立教 2

86 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:23:13 ID:U/Agx3U+.net
明治商にしとけって

「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部
20 明治大学法学部

87 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 10:15:17 ID:4L4N8erf.net
治安が悪いのは新宿も渋谷も同じ、池袋は単純にアジア系の外人が異様に多いんだよ
やつらは埼京線東上線西武線沿線に住んでるから
キモ外人とさいたマン引いたら立教大生しか残らないのが池袋

88 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 14:23:40 ID:s05oQzTB.net
渋谷と池袋は全然チゲーだろ

89 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:13:20 ID:s05oQzTB.net
渋谷は近未来都市に生まれ変わる

90 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:37:47.56 ID:dWlqwsYG.net
立地では

立教:★東京都豊島区池袋、埼玉県新座市など
中央:東京都文京区後楽園、★東京都八王子市東中野など

★がメインキャンパス。中央の方が学閥は強い。法律関係は中央は白門会といっても
結構強い学閥持ち。都会で遊ぶんなら池袋の方がいいけどねw一応中央は立川で遊ぶことが
できる。八王子でもいいけど。

91 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:39:24.86 ID:dWlqwsYG.net
>>87
その立教学生もサイタマン多いけどなw

92 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 19:00:01.54 ID:Kyym0TZM.net
青山よりは立教の方がいいはず

「中央・明治などMarchが出世する企業」
(各大学OB役員が15%以上を占める企業数)

中央大学 68社(内20%以上43社)
明治大学 43社(内20%以上23社)
法政大学 17社(内20%以上6社)
立教大学 14社(内20%以上6社)
青山学院  6社(内20%以上2社)

「立教大学卒役員の多い企業」(役員占率上位5社)
三洋貿易、ミサワ、パラマウントベッドHD、日本M&Aセンター、小田急電鉄…

「青山学院卒役員の多い企業」(全6社)
さいか屋、新潟交通、ニチリョク、不二越、赤坂鐵工所、テーオーシー

〜東洋経済「本当に強い大学」〜

93 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 19:04:46.16 ID:UC7cibuZ.net
一橋も学生数を1000人で換算すると早稲田と同程度になる。
したがって公認会計士の序列はは慶應、早稲田=一橋、中央が正しい。





各大学 商学部の学生数(1学年分概数)と
公認会計士合格者数比較 :合格者輩出占率


慶應大学 商学部  約1100人  合格者183 (16.5)  
早稲田大学商学部  約1000人   合格者105 (10.5)

明治大学 商学部  約1100人
     経営学部 約 750人
     商業合計  1850人  合格者81 ( 4.3)

中央大学 商学部  約1000人  合格者71 ( 7.1)
立命館大学経営学部 約 800人  合格者38 ( 4.7)
一橋大学 商学部  約 320人  合格者34 (10.6)
法政大学 経営学部 約1000人  合格者34 ( 3.4)

94 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 21:29:46 ID:zSqdgY8h.net
好きなほうでいい

95 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 21:53:42.96 ID:Y0NxZy9J.net
立教の著名人
 みのもんた 有田哲平 古舘伊知郎 長嶋一茂 徳光和夫 細野晴臣

中央の著名人
 阿部寛 新海誠 秋元康 長谷川博己 加瀬亮 岸谷五朗 西村博之

96 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 04:53:36.59 ID:sZjjjksy.net
サッカー元U−18日本代表の男が、東京・武蔵村山市のショッピングセンターで客の女性のバッグを盗んだとして、警視庁に逮捕されました。

 窃盗の疑いで逮捕されたのは、中央大学4年生でサッカー元U−18日本代表選手の鴨池陽希容疑者(24)です。


https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200217-00000025-jnn-soci

97 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 14:46:16 ID:w7eGPh0T.net
これみると やっぱり立教>中央だな

《各正規版公式HPデータ》
『首都圏難関私大』
2019難易度ランキング--文系--※平均値は小数点第三位以下四捨五入
<河合塾>  <駿 台>  <ベネッセ駿台>  <順位及びAve.>
? 慶應大68.3 ?慶應大63.33 ?慶應大70.33 ?慶應大67.32
?早稲田66.5 ?早稲田62.75 ?早稲田69.10 ?早稲田66.12
?上智大63.6 ?上智大59.14 ?明治大65.71 ?上智大62.41
?明治大62.6 ?明治大56.43 ?立教大64.78 ?明治大61.58
?青学大61.6 ?立教大55.87 ?上智大64.50 ?立教大60.72
?立教大61.5 ?中央大55.64 ?中央大63.14 ?中央大59.53
?法政大60.2 ?学習院54.53 ?青学大62.90 ?青学大59.32
?中央大59.8 ?青学大53.45 ?法政大62.18 ?学習院58.64
?学習院59.4 ?法政大51.97 ?学習院62.00 ?法政大58.12

98 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 14:48:14 ID:rKvlyROO.net
この期に及んで偏差値なんて指標何の役にも立たねえよ

99 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 14:50:21 ID:hIpYMTBm.net
【最新版】 大学別平均年収ランキング
総合集計 大学別平均年収 
「サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳」

東京大 632 万円 東京
一橋大 628 万円 一工
東工大 616 万円 一工
京都大 597 万円 東京
慶應大 590 万円 早慶
北海道 561 万円 
東北大 556 万円 
早稲田 549 万円 早慶
東理大 548 万円 理
九州大 546 万円 
大阪大 545 万円 
名古屋 540 万円 
横国大 536 万円 
神戸大 530 万円 
筑波大 526 万円 
阪府大 522 万円  
徳島大 505 万円 
信州大 501 万円 
広島大 499 万円 
中央大 498 万円 マーチ
千葉大 498 万円 
三重大 493 万円 
群馬大 493 万円 
上智大 493 万円 上
福井大 492 万円 
岩手大 491 万円 
同志社 491 万円 カンカン
金沢大 490 万円 
青学大 489 万円 マーチ
明治大 485 万円 マーチ
静岡大 483 万円 
熊本大 480 万円 
成蹊大 480 万円 安倍
岡山大 479 万円 
国際基 472 万円 
山口大 471 万円 
法政大 471 万円 マーチ
長崎大 469 万円 
茨城大 466 万円 
学習院 465 万円 Gマーチ
立教大 463 万円 マーチ
埼玉大 461 万円 
宇都宮 460 万円 
新潟大 460 万円 

100 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 14:50:53.15 ID:MWsNvXs1.net
>>97
統計学まったく理解してないだろww
小学生でもわかる統計の嘘w

101 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 14:58:55 ID:YGit7fBg.net
数字が若干古いが、女子大離れがすすんで総合大学の女子率は年々上がっている。
東京大学は3分の2が理系学部だから以下の私大より女子率は低い。
難関私立大学男女比(パスナビ調べ)()内は女子率 http://passnavi.evidus.com/
早稲田大 男27,067・女15,711、計42,778(36.7)
立命館大 男20,652・女11,928、計32,580(36.6)
★明治大学 男20,339・女10,653 計30,992(34.4)
慶應義塾 男18,488・女10,247 計28,735(35.7)
法政大学 男18,067・女10,509 計28,576(36.8)
関西大学 男17,170・女11,398 計28,568(39.9)
同志社大 男15,704・女11,349 計27,053(41.6)
中央大学 男15,758・女-9,065 計24,823(36.5)
関西学院 男12,108・女11,390 計23,498(48.5)
★立教大学 男-9,069・女10,377 計19,446(53.4)
青山学院 男-9,027・女-8,707 計17,734(49.1)
東京理科 男12,732・女-3,796 計16,528(23.0)
上智大学 男-5,386・女-7,248 計12,634(57.4)
学習院大  男-4,282・女-4,276 計-8,558(50.0)
国際基督 男---975・女-1,838 計-2,813(65.3)

女子率が高い大学は就職も女子一般職が多くなる。
一般職は結婚すれば会社を辞め、主婦になり、管理職にはならない。
女子率が高い大学に男子が入学しても、OBが弱く、卒業してからメリットがない。
賢明な受験生はそれをよく理解しているから、OBが弱いミッション系大学を避ける。

難関国立は理系社会科学系が多いから人文系学部の定員が多いミッション系大学を併願するケースは少ない。
私立文系専願と人文系の女子が多いのがミッション系の特徴だ。

立教の女子率はMARCHで一番高いが、新座学部の就職が悪い。福祉、心理、観光学部では人気企業に入れず、中小企業就職が多い。
だから女子率が高くても一般職就職で青学に負ける。女子大もどきの立教は凋落した名門女子大と同じ運命をたどる。雰囲気に憧れてミッション系を選ぶ受験生は先見の明がない。

102 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 15:03:46 ID:nMkvdjl8.net
年収2000万円プレイヤーに最も多い最終学歴ランキング
https://hbol.jp/134479

1.早稲田大学 10.7%
2.東京大学 8.9%
2.慶應義塾大学 8.9%
4.一橋大学 4.5%
5.中央大学 3.6%
6.東京工業大学
6.明治大学
6.同志社大学
<参照> 「年収2000万円を超えるプロフェッショナル人材の実態」に関する調査
http://www.antelope.co.jp/about_us/pdf/report_20170324.pdf

*************************************************
最新>出身大学別年収ランキング「単位・万円」 --2019年.7.30公開  NEW!
23.立教大学584.1
24.千葉大学581.0
25.電気通信579.5
26.大阪府大578.2
27.首都東京575.9
28.青山学院574.5
29.芝浦工大569.6
30.関西学院567.0
--------------------
https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_61
--2019年.7.30公開  NEW!

103 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 19:14:43.81 ID:gfVNOf3B.net
立教の方がいいみたい

「中央・明治などMarchが出世する企業」
(各大学OB役員が15%以上を占める企業数)

中央大学 68社(内20%以上43社)
明治大学 43社(内20%以上23社)
法政大学 17社(内20%以上6社)
立教大学 14社(内20%以上6社)
青山学院  6社(内20%以上2社)

「立教大学卒役員の多い企業」(役員占率上位5社)
三洋貿易、ミサワ、パラマウントベッドHD、日本M&Aセンター、小田急電鉄…

「青山学院卒役員の多い企業」(全6社)
さいか屋、新潟交通、ニチリョク、不二越、赤坂鐵工所、テーオーシー

〜東洋経済「本当に強い大学」〜

104 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 19:28:44 ID:YGit7fBg.net
ステハゲの動画見て決めろよ

105 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 19:29:34 ID:MWsNvXs1.net
MARCHトップの大学は青山学院に、立教が落ちた理由は?

http://hukugyobaka.com/marchtop-11404.html



MARCH(マーチ)の偏差値ランキングを東大生が解説!難易度やキャンパス紹介も 

https://勉強計画.com/marchの偏差値/

MARCH(マーチ)は同列の私立大学として、大学受験界隈では扱われがちですが、青山学院大学はMARCH(マーチ)の中でも1つレベルが高い大学です。
キャンパスが渋谷から近いこと、箱根駅伝のイメージなどプラスのイメージが重なって、受験生の人気も高いのが推測できます。

106 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 20:06:46 ID:GYl/nST9.net
立教の著名人
 みのもんた 有田哲平 古舘伊知郎 長嶋一茂 徳光和夫 細野晴臣

中央の著名人
 阿部寛 新海誠 秋元康 長谷川博己 加瀬亮 岸谷五朗 西村博之

107 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 20:14:08 ID:BppR3LbW.net
男なら中央
女なら立教でいいんじゃね?

108 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:03:13 ID:aqXb9+9u.net
資格狙うなら中央
オマンコ狙うなら立教。

割と男として大事な選択だと思うよ。
生涯獲得年収か、生涯性交回数か。

109 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:05:06 ID:aqXb9+9u.net
慶應はいれば
資格もオマンコも独り占めだけどな。
ただし警察に捕まらないようにな。

110 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:08:31 ID:GYl/nST9.net
>>108
立教とか上智の男ってDT多そうだけどな

111 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:11:20 ID:+25lcvQ6.net
池袋のラブホテル街か
立川のラブホか

112 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:19:02 ID:Lrwcg0+4.net
>>111
中央は一人暮らしの自分の部屋っぽいね

113 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:41:25 ID:Lrwcg0+4.net
>>103
立教悪くないな
少なくとも渋谷よりはいい

114 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:43:25 ID:OvqoJg4U.net
☆ 今話題のSMARTとは    最終更新日: 2020/01/20 11:06

SMART内での順位

SMART内での<理系>の順位
1位:東京理科大学
2位:上智大学
3位:明治大学
4位:青山学院大学
5位:立教大学


SMART内での<文系>の順位
1位:上智大学
2位:明治大学
3位:立教大学
4位:青山学院大学
5位:東京理科大学

https://clabel.me/universities/80651

115 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 22:01:00 ID:JMfcRK4+.net
明治と理科大以外ゴミじゃん

116 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 22:24:17.41 ID:JfMkje+R.net
何がSMARTじゃ。あほか

117 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 19:20:24 ID:pYem1l1S.net
早慶=中央>SMART

これだな

118 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 21:32:06 ID:pYem1l1S.net
戒厳令

119 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 21:32:43 ID:vcIx7I0j.net
新型コロナウイルスが蔓延してないほう

120 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 13:51:27 ID:4tXZ76q9.net
マーチ3位4位対決

121 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 14:42:59 ID:S6oLq0uC.net
立教と中央だったらどちら選んでもいいと思う
明治日大系の大学じゃないから安心して大丈夫だよ

122 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 18:37:47 ID:pbw3R+eC.net
法なら勿論中央

123 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 22:56:53 ID:/BSC7J8E.net
で結局どっちよ

124 :名無しなのに合格:2020/02/20(木) 23:07:50.96 ID:kWByJGdn.net
韓国人総長が韓国人留学生ウェルカムしてる大学でもいいのか?

125 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 23:15:12 ID:9WOVeKli.net
立教の著名人
 みのもんた 有田哲平 古舘伊知郎 長嶋一茂 徳光和夫 細野晴臣

中央の著名人
 阿部寛 新海誠 秋元康 長谷川博己 加瀬亮 岸谷五朗 西村博之

126 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 23:21:21 ID:I21ihGXb.net
立教だな!

127 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 00:48:18.60 ID:/D/VQ6pR.net
はい年収

卒業生の年収が高い大学ランキング!【ベスト30位・完全版】
1位 東京大 810万
2位 一橋大 739万
3位 京都大 727万
4位 慶應大 726万
5位 東工大 708万
6位 早稲田大 654万
7位 神戸大 651万
8位 大阪大 640万
9位 国際基督教大 635万
10位 上智大 633万
11位 東北大 626万
12位 横国大 624万
13位 東京理科大 619万
14位 名古屋大 611万
15位 筑波大 608万
16位 北海道大 607万
17位 九州大 598万
18位 横浜市立大 596万
19位 中央大 596万
20位 同志社大 595万
21位 明治大 587万
22位 大阪市立大 585万
23位 立教大 584万
24位 千葉大 581万
25位 電気通信大 579万
26位 大阪府立大 578万
27位 首都大学東京 575万
28位 青山学院大 574万
29位 芝浦工業大 569万
30位 関西学院大 567万

128 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 10:07:18 ID:FzHCnoSa.net
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.

129 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 11:40:13 ID:FkCs2+2E.net
本キャンパス偏差値だと立教>青学>中央=法政>明治 だよね?

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1582044610/

130 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 14:45:21.83 ID:aldRu30y.net
《各正規版公式HPデータ》
『首都圏難関私大』
2019難易度ランキング--文系--※平均値は小数点第三位以下四捨五入
<河合塾>  <駿 台>  <ベネッセ駿台>  <順位及びAve.>
@ 慶應大68.3 @慶應大63.33 @慶應大70.33 @慶應大67.32
A早稲田66.5 A早稲田62.75 A早稲田69.10 A早稲田66.12
B上智大63.6 B上智大59.14 B明治大65.71 B上智大62.41
C明治大62.6 C明治大56.43 C立教大64.78 C明治大61.58
D青学大61.6 D立教大55.87 D上智大64.50 D立教大60.72
E立教大61.5 E中央大55.64 E中央大63.14 E中央大59.53
F法政大60.2 F学習院54.53 F青学大62.90 F青学大59.32
G中央大59.8 G青学大53.45 G法政大62.18 G学習院58.64
H学習院59.4 H法政大51.97 H学習院62.00 H法政大58.12

131 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 14:50:40 ID:WnR/uFWm.net
結局どちらに行くのよ

132 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:45:45.35 ID:d8AcsxE5.net
立教の著名人
 みのもんた 有田哲平 古舘伊知郎 長嶋一茂 徳光和夫 細野晴臣

中央の著名人
 阿部寛 新海誠 秋元康 長谷川博己 加瀬亮 岸谷五朗 西村博之

133 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 14:56:17 ID:PDJqVZx1.net
>>107
正解!
女であれば立教ブランドは生涯役に立つ
芋男には逆効果で中央の堅実イメージの方が役立つ

134 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 15:36:07 ID:SDMIp7+B.net
立教著名人って
ロートルばかりじゃないか

135 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 15:59:07.74 ID:XL/jR6bZ.net
立教の男って競争嫌がるし青学のような元気もないし
稼げないし出世しないしほんと頼りないわね
男らしくない魅力がない

136 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 23:32:14 ID:p69F3GbP.net
立教は就職超弱いんじゃなかったっけ?

137 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:52:39 ID:IL3QP2gS.net
立教の何がいいんだろ

138 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 12:08:52 ID:SywyWdhV.net
きったねえ蔦が絡まったチャペルがいいんじゃない?

139 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 14:15:30 ID:o/aYVLAr.net
オルチャンメイクの女が好みとか?

140 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 06:08:51 ID:QUq7cvjH.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

総レス数 140
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200