2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上智文系行くけど学歴フィルター突破できる?

1 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 21:32:30 ID:fvQjebz4.net
男一浪一般で経済、経営合格 早稲田出してるけど落ちるだろうから上智行く可能性高い。
経済と経営ならどっちがいい?
MARCHよりは就職有利に働く?
男で上智ってやっぱ不利?
一浪の夏にtoeic受けて785だった(英語は話せない)
在学中に単位取得できる長期留学したいと思ってる

2 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 21:33:21 ID:fvQjebz4.net
早稲田は社学しか出してないから望み薄

3 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 21:35:46 ID:aMtddqSi.net
*就職活動の学歴フィルター*

新大学群=BIZREACH39大学

ビズリーチ・キャンパスに興味を持っていただきありがとうございます。まずはあなたの大学を選びましょう。


青山学院大学
大阪市立大学 大阪大学 大阪府立大学

関西大学 関西学院大学 学習院大学
九州工業大学 九州大学 京都大学
慶應義塾大学
神戸大学 国際教養大学 国際基督教大学

滋賀大学 首都大学東京 上智大学

千葉大学 中央大学 筑波大学
東京外国語大学 東京工業大学 東京大学 東京理科大学 東北大学 同志社大学

名古屋工業大学 名古屋大学

一橋大学 広島大学
法政大学 北海道大学

明治大学

横浜国立大学 横浜市立大学

立教大学 立命館アジア太平洋大学 立命館大学

早稲田大学

4 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 21:39:34 ID:Mgafiqhu.net
突破したいフィルターを言ったら?

5 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 21:41:02 ID:JarTZrpj.net
学部どっちがいいのかは分からん
就活で上智を早慶が同じ扱いかは企業によるらしい、marchよりかは明らかに上扱いやからそんなに心配する必要はないかと

6 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 21:42:09 ID:JarTZrpj.net
×上智を
○上智と

7 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 21:48:59 ID:hST1vOnH.net
個人的意見

経済と経営ならどっちがいい?
勉強したい方
どっちでもいいなら各学部の卒業生の就職実績を調べて自分に合う方

MARCHよりは就職有利に働く?
マーチよりいいと思う

男で上智ってやっぱ不利?
早慶の男よりは不利
てか、たぶんどこでも女の方が不利

一浪の夏にtoeic受けて785だった(英語は話せない)
在学中に単位取得できる長期留学したいと思ってる
いいと思うよ
上智で男で大手外資は何人か知ってるよ
例え新卒でダメでも転職で行ける

が、まずは早稲田がんばれよな!

8 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 21:54:28 ID:Ynoavhtp.net
>>>1は上智の事よくしらんで受けたんか だとすれば将来何やってもだめだろうな

9 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 21:56:14 ID:21vNIUiY.net
できるよ

10 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:09:33 ID:iL/+W/th.net
ダイジョブダイジョブよ

11 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:10:00 ID:h9BxaKsI.net
上智は無理かも

12 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:12:32.94 ID:jRqBjP45.net
>>1
上智で男は…うん
基本女子のパン職で数稼いでるような大学だからね

13 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:16:27 ID:fvQjebz4.net
>>4
とりあえず私立で有名な所行こうとしか考えてなかったからどの企業がすごいとか良いとか全く無知なんや、、
>>5
早慶より下なのは当たり前だと思うけどMARCHよりは上であって欲しかったらよかった!
>>7
就職実績調べてみる!ありがとう!
>>8
早慶がトップなのは自明だけど上智は早慶上智って言われたりSMARTって言われたり推薦多いからダメだみたいなのも多くてよく分からんのや、、

14 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:18:00 ID:y3QBnowb.net
多分官庁は突破できない
民間は全部突破だろう

15 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:24:43 ID:hST1vOnH.net
卒業・修了者進路状況報告書
https://www.sophia.ac.jp/jpn/studentlife/career/tokei.html

16 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:25:04 ID:Gp2lJprw.net
>>14
官庁は完全なメリットシステムだから学歴関係ないぞ
東大が多いのは単純に試験において優秀だから

17 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:27:00 ID:hST1vOnH.net
>>1
>>15 見てみ

18 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:28:51.98 ID:KsLvX/By.net
質問が漠然としすぎてるんだよね
日本の全ての企業や団体の採用選考で学歴フィルターを突破できますか?という意味なら
そんなわけねぇーだろ、東大行けボケナスビ
という答え一択になる

19 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:37:41 ID:+SQ+xXS+.net
外資系企業または超一流企業はきついかも。そこら辺は東大京大旧帝早慶が支配している。
普通?の大企業とかなら上智は全然いける

20 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:38:40 ID:9lMZGHdv.net
超一流企業って大体どこらへん?ざっくり何社ぐらい?

21 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 23:24:27 ID:nYOddD4v.net
マジレス上智よりいい就職できるとこ日本で名前あげれるくらいしかないぞ、不安ならデータ見てくるといい普通にいいから
扱いも早慶とは言えんかもしれんが確実に大手企業のターゲットにはなっとるよ

22 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 23:54:57 ID:fvQjebz4.net
>>17
見た!金融、保険は聞いたことある名前多いから凄そうだな〜位しか今のところ分からん、、
>>18
無知ですまない、、
>>19
外資系 超一流 とかがどの企業に当たるかが見当もつかない、、
>>21
宮廷、早慶あたりって感覚でいいよね?、

23 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 00:54:37 ID:oGABlHyI.net
遊びたいなら経営。経済は社会で入ったやつにはきつい必修が何個かある。

24 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 02:12:57 ID:lIdL/LYa.net
>>23
経済は数学でしか受けないぞ
経営は社会でも受けれる

25 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 02:17:53 ID:UYlydpER.net
社学行くくらいなら上智で良いやろ
合説で学歴フィルターかけられるけど

26 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 02:34:32 ID:i5K+iP97.net
社学なら早稲田、人科なら上智
上智は経営よりは経済の方が良さそうだけど何を学びたいかで決めれば良いと思う

27 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 04:22:03.38 ID:qArRw8pj.net
入社は普通にできても出世で負けてるかな

28 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 07:04:44 ID:xjxaTTh5.net
そこなんだよな、早稲田との差

29 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 07:12:29 ID:ocXk/clY.net
ここまでただの就活エアプがでたらめ書き込んでて草
上智をフィルターで落とす企業は世界に一つもない

総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200