2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高二だけど共通テストどうなんの?

1 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:10:58 ID:xMFKYJuV.net
ベネッセの早期共通テスト対策模試やったけどなんかヤバかった

数学は中学の図形知識が必要なものや謎のイラスト多用、おまけに何故か会話文形式

2 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:16:59 ID:y3QBnowb.net
あれできないなら中堅戦隊ニッコマンを馬鹿にできないぞ…

3 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:17:08 ID:xMFKYJuV.net
ちなみに国語は小説が詩とエッセイ、評論が資料と本文の謎の二部構成

https://i.imgur.com/lFRu9s5.jpg
https://i.imgur.com/BCWyahX.jpg
https://i.imgur.com/LTYAmly.jpg

4 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:17:39 ID:qsMdw3AD.net
ざまぁw

5 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:17:48 ID:Twj8vAWm.net
形式がどうなるかは全く不明だから何でもできるようにしとけ
地力を高めれば多少変な形式でも対応できる
確かなのは学習指導要領に則ったものしか出ないということ
あと中学範囲はどの科目でも前提知識にされるやで
抜けがあるなら固めておくのが吉

6 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:17:57 ID:xMFKYJuV.net
>>2
問題自体は簡単だったけどセンターと大幅に変わってたから驚いたんや

7 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:22:07 ID:xMFKYJuV.net
一番可哀想なのは共通テスト回避して、今年大学のランク落とす人やね

8 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:26:15 ID:+V2c8HO8.net
共通テストになろうが落ちたら浪人する俺のようなやつもいるよ?
たぶん5sとか五山の人たちはダメージでかいけど上はそこまで回避傾向はないだろう
絶対国立組の星 starsがめっちゃ時間倍率上がってたからここらへんの奴らは可愛そう

9 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:28:04.42 ID:xMFKYJuV.net
このまま共通テスト強行すんのかな?記述と民間試験活用が無いだけまだマシだけど

10 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:43:29.29 ID:c0Xdv/wL.net
>>思考力を要するので、センター苦手で二次試験得意な人にはチャンスとなる。
逆にセンターはできるが二次試験は苦手という人は苦戦してるという。
真の学力を図ることができる良い改訂、ということで生徒や教師からは評判が良いようだ。

11 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:44:31.57 ID:hp1RcoKN.net
中学の学力テストみたいだな

12 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:45:08.19 ID:rRgc2K9D.net
>>10
これ

13 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:48:28.95 ID:QoNd7LMc.net
ベネッセダルいから全統共通だけ受けた

14 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 01:29:05 ID:FuGESOQy.net
大問2のエッセイガチで糞ウザいわ
進研全統両方受けたが他の大問に比べてムズすぎる

15 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 01:29:23 ID:FuGESOQy.net
国語の話ね

16 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 01:43:36 ID:Q5UvlXSm.net
暗記だけじゃ通用しなくなる

17 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 02:45:32 ID:n33Wv+pp.net
二次試験の勉強がメインで、直前期に問題集をやり込むスタンスは変わらないよ
心配しすぎない方がいい

18 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 15:08:59 ID:o83Gvh0D.net
>>14
これホンマに糞やと思う

総レス数 18
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200