2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニッコマ全落ちマンおるか?

1 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:16:18 ID:kghRQgBe.net
どうしよ

2 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:17:42 ID:sHEBM4G0.net
後期受けろ

3 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:23:12 ID:cWZJsnUB.net
もう諦めろ

4 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:24:02.00 ID:ZmKJ7oof.net
まあよくある
切り替えて後期大東亜受けるか浪人しろ

5 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:25:04.48 ID:K6Hdr5Qm.net
はっきり言います。大学受験において学校や予備校で行われている集団形式の授業ほどムダなものはありません。
もう一度言います。集団授業は非効率です。
しかし、みなさんはこれまで計り知れないほどの時間、集団授業を受けてきたと思います。
では、なぜ学校や予備校では集団授業が行われているのでしょうか?
それは、クラス全員に同じペースで同じ内容を教えることができるからだと考えられます。
つまり、小中学校などの誰もが身に付けるべき基礎的な内容を教える義務教育の過程においては非常に優れたシステムです。
しかし一方、激しい競争が求められる大学受験の勉強においてはこれ以上非効率なものはないのかもしれません。 竹 は、タブレットパソコンで授業
みなさんが勝手に「授業が大事」だと思い込んでいるだけ

6 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:05:36 ID:soFt4YgV.net
ニッコマ全落ちなら後期大東亜は無理
もっと下行くか浪人やな

7 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:09:02 ID:7aiLZqHa.net
わいやわ
朝レッドブル飲んだら腹壊して落ちた
実力で落ちたお前らとは違う

8 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:10:19 ID:dm+aoQAu.net
わいこれから日大生産工受けるわ

9 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:12:13 ID:kghRQgBe.net
>>6 後期無理なん? 現役生だけどこの1年ダラダラしてろくすっぽ勉強してなかったし、浪人してもできる気がしないんよね

10 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:13:15 ID:kghRQgBe.net
>>8 頑張ってくれ

11 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:13:46 ID:kghRQgBe.net
>>7 なら俺は実力で落ちたんやな。希望ないわ

12 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:36:11 ID:2+mKyvX9.net
日東駒専とか受けるだけでも雑魚やんw
旧帝大とか筑波横国辺り目指してれば受けようとも思わないし、法政とか4工大ぐらいには余裕で滑り止まる

13 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:39:09 ID:y64eOwTL.net
勉強は辛くてきびしいし、4にたくなる時もあるけどそれ耐えたら合格できるよ!
頑張れ!心から応援してるよ。
俺は今のところ日大進学予定だから、四月に会えると嬉しいな、

14 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:40:28 ID:kghRQgBe.net
>>13 日大羨ましい...日大経済後期は...無理か...

15 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:41:48 ID:8K0GbGzs.net
>>7
マウントとってるつもりが1番ダサい奴

16 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:43:25 ID:eu1jgvVQ.net
お前らマーカンはゴミじゃなかったのか?
ニッコマなんて誰でも受かるとか言ってただろ?
これが現実だぞ

17 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:45:02.67 ID:2+mKyvX9.net
>>16
この時期ってマジでコピペ通りだよねw
マーカンですら正直行きたいと思わないけど

18 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:46:25.01 ID:cJeDJMzJ.net
>>14
日東駒専のマイナーな学部の後期とさ受けてみたら?もしくは大東亜帝国とか

19 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:46:59.55 ID:y64eOwTL.net
>>14
ここみてるよりスマホの電源落として、毎日過去問一年分やればまだ間に合うよ!
だってあと二週間もあるんだから。
過去問やって解けなかった分野の対策もできるよ!
頑張れ!

20 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:50:25.92 ID:kghRQgBe.net
>>18 今まではニッコマくらい行けるだろう精神で勉強してきましたが、そうも言ってられないので大東亜帝国を視野に入れて、出願します...

21 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:51:19.77 ID:kghRQgBe.net
>>19 ありがとうございます😭 この2週間でどこまでできるか分からないけど春には大学生になれるよう頑張ります!!

22 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:51:23.04 ID:eu1jgvVQ.net
>>17
去年も一昨年もこうだったわ

23 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:52:43.60 ID:cJeDJMzJ.net
>>20
それがいいよ。落ち着いていけばきっと受かるさ

24 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:58:44 ID:AY8amykD.net
>>7
全部嘘なんだってな

25 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 19:04:28 ID:+U1EnsKz.net
予備校の講師のバイトしてるけど、ここ数年は模試でニッコマA判定で落ちる奴ホント多い
マーチでA判定取れてるレベルでやっと安心だろ、ってくらいに合格者絞ってきてるからきついとは思うが頑張れ

26 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 19:06:55 ID:2TMrMgpx.net
ニッコマどころか押さえのはずの亜細亜、杏林もダメで大東だけが補欠だが繰り上げするかあやしい
基礎学力ない俺にとってニッコマは雲の上の領域(泣)

27 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 19:20:25 ID:gCmRI6W4.net
関西方面の後期はどう?
立命館とか、東京受験できるよ

28 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 19:23:43 ID:5yvdAYAe.net
ニッコマ1発合格ワイ高みの見物

29 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 19:43:12 ID:OONxKJhE.net
>>7
それ本気で言ってんの?
痛々しいしも程がある…

30 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 20:21:43 ID:NJEp/i7p.net
ニッコマとか滑り止めにもならん

受験した時点で人生の黒歴史だろ

31 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 21:00:46.00 ID:cVvyTAQo.net
だっさ

32 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 21:06:46.86 ID:GyDq0cVN.net
ここは良スレだ

33 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 21:10:33.87 ID:R3u8nqf9.net
自習室にずっといる。
しかもちゃんと何かしらの勉強はずっとしている。
真面目。
これなのに中堅私大を全落ちの生徒さんってどうなってるんやろ?
残りのFランの受験も頑張ってきてねと声をかけるのがなんか辛かったわ。

34 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 21:21:37.88 ID:GyDq0cVN.net
>>33
勉強のやり方が間違ってたんじゃないかな

35 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 22:41:14 ID:ZLv1gDSX.net
やるべきことをやらず、もしくはやるべきことを知らず
どうでもいいことに時間をかけて勉強した気になってるだけ

36 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 23:06:29.28 ID:R3u8nqf9.net
そうなんかなあ。
世界史の勉強を一年間して、教科書用語集をボロボロになるまで読み込んで、塾でも授業とって、センター40点台やで。
世界史なんて授業受けなくても片手間で詰め込んで80以上、やり込んで満点狙いの感覚だったから衝撃的やった。

英語、国語もセンター70%もいかん感じ。単語テスト、短文テストは自主的に毎回やっている。
参考書問題集もレベルにあっていて、過去問も5年はやっている。なんとか志望校の合格最低点は安定して超えるようにはなっていたんだがなぁ。

高校は底辺校ではなくて県の普通の子が行くところ。

37 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 00:00:31 ID:1dOpFlh1.net
世界史とかは親がバラエティではなくニュースやドキュメンタリー見てる家庭で育つというだけでかなりのアドバンテージがあるな

38 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 00:00:38 ID:Hw58dCG/.net
すまないがそれではお前さん勉強には向いてない
だがな
勉強に向いてないと言う事は何がしか
他の得手が有る
取り敢えず大学行って一杯遊んで一杯バイトして何か掴め

39 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 02:34:50.68 ID:gOrGitRz.net
ニッコマで同世代上位20%以内だからな実際は
それでも世間の評価ではニッコマに落ちる者は動物以下の滓でしかない
この現実の厳しさを噛み締めろ

40 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 04:10:16 ID:1dOpFlh1.net
アホか世間ではニッコマ行ければ秀才扱いだ

41 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 08:32:22 ID:eIiM2vH/.net
世界史じゃなくて政経やればよかったじゃん
ニッコマレベルはまじで簡単だぞ

42 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 11:33:53 ID:dZpjTwRQ.net
>>12
四工大って芝浦以外ニッコマレベルだよね

43 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 14:34:11 ID:NLGHTr9s.net
日本大学の関東地区一位が決定しました。
おめでとうございます。
2月16日現在の日本大学の学部第一部二部志願者数合計が
107,170人で2位の早稲田大学、3位の法政、4位の明治を
上回りました。

早稲田  104,576 (111,338) ー6,762   93、9% 確定
法政   103,628 (115,447) ー11,819 89、8% 確定
明治   102,607 (111,304) ー8,697 92、2% 確定
中央   85,228 (91,465) ー6,237 93、2% 確定

44 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 22:08:05 ID:Xy1+9ZPT.net
>>37
両親は社会と国語の教師でテレビはいつもニュースとドキュメンタリーだったが
テレビ番組も親の知識もオレの成績に全く意味は無かった

45 :33:2020/02/18(火) 15:44:08 ID:CpoYgkY7.net
教え子、全落ちしてたわ。

46 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 00:47:22 ID:dMbR/bMi.net
>>41
東洋の政経クソむずいけどな

総レス数 46
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200