2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日大経済と國學院経営受かったけどどっちがええ?

1 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 23:42:48 ID:HB/Zibfq.net
滑り止めだけど入学金払わなきゃいけない

2 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 23:43:39 ID:HB/Zibfq.net
日大の方が全然ちかい

3 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 23:47:50 ID:Q6YFYxCM.net
日大

4 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 23:48:44 ID:HB/Zibfq.net
普通日大選択するんか?

5 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 23:50:06 ID:IEEavP6s.net
日大wwwwww

6 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 23:51:21 ID:HB/Zibfq.net
大学のレベルとしては國學院の方が上だよな

7 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 23:52:21 ID:QVYWbjYE.net
浪人かな

8 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 00:02:31.69 ID:R42oSECl.net
就職考えれば日大?

9 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 00:29:03 ID:d4KPJtC9.net
明らかな日大生の工作スレだな
この二つで日大選ぶ奴なんかいる訳ないだろ

10 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 00:50:42.26 ID:dAAR0bhK.net
日大は事実上成成明学だよ
https://kanagaku.com/archives/32462

11 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 01:57:06 ID:elN44YFt.net
國學院
以前は日大の方が良かったかもしれないけど、今は悪質タックルと理事長の対応とか見ると日大は体質が悪そう
日大はそのせいで人気も落ちてるしレベルも多少下がってるみたいだから今なら國學院一択でしょ

12 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 02:01:25 ID:53cG4IcO.net
>>9
いやホントに違う。

13 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 02:04:03 ID:53cG4IcO.net
ああもうわかんねぇ國學院が安牌なのか

14 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 02:27:56 ID:R42oSECl.net
難易度同じくらいならOB多い方が圧倒的に有利だと思うんだけどな

15 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 02:40:18 ID:gpiVGs7I.net
國學院一択だろ
何を迷うのかよく解らん
わざわざ蹴ってニッコマンになりたいのか

16 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 03:39:17 ID:53cG4IcO.net
ここじゃないところでも相談したら日大って意見割と多かったよ。それこそ工作員ってやつ?

17 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 05:03:05 ID:NtZt2WWU.net
成成明学獨國武グループの方がいいに決まってんだろ

18 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 05:59:00 ID:I/Pg0+0o.net
>>16
日大は工作員がいるけど國學院には工作員がいないような

19 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 06:05:07 ID:TKeY+aak.net
國學院経営 57.5
日大経済 55.0

20 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 06:43:27 ID:6mMELxdf.net
卒業後の人脈考えたら圧倒的に日大だろ

21 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 06:46:47 ID:j3XHTthW.net
普通に國學院だよ

22 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 06:49:05 ID:hNOW/IEg.net
どういう思考回路したら日大に行くのを進めるんだ?

23 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 06:54:36 ID:dZpjTwRQ.net
國學院は神道学部と文学部しかお勧めできない
昔は大東亜帝国ではなく、大東亜帝國のグルーピングで
低いレベルの学校扱いだったのでOBもその程度

24 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 06:56:15 ID:tLm8J5dF.net
これは正直どっちもどっち
家から近い方でいいのでは?
就職も世間的な評価も大して変わらないから
どちらを選んだとしても後悔はないよ

25 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 06:59:49 ID:IFA4t1ar.net
MARCH未満の文系なら成蹊除けば日大選んどけば間違いない
通学時間・キャンパスの好き嫌い除けば

26 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:06:54 ID:j3XHTthW.net
>>23
は?

27 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:10:31 ID:dZpjTwRQ.net
國學院の社会科学系って昭和40年ごろにできた学部で
日大社会科学系のような明治からある学部とは実績が桁違いに悪い

28 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 08:06:10 ID:NLGHTr9s.net
教員ひとり当たりの学生数

日大  27,1 〇
早稲田 30,3
明治  31,5
青学  31,8
立教  35,6
東洋  39,6
法政  42,5
明学  42,8
専修  43,2
駒沢  47
國學院 47,7 〇

29 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 08:44:04.98 ID:KnIUSwY0.net
これで日大行ったら前代未聞だぞ

30 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 08:45:05.68 ID:MaEACgbx.net
だなw

31 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:12:56 ID:NLGHTr9s.net
受験生のトレンドはブランド 日本大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1580102619/


日本大学、かわいい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1552430110/l50

日本大学はかわいいですよ。

松下村塾の末っ子で丸顔で童顔。
子供のころはぶくぶく太っていて
鼻垂れ達磨と呼ばれた山田家のお坊ちゃん
山田市之允によって創立されました

今年は創立131年です

32 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:18:18 ID:bYvYp2Rj.net
日大にしとけ
知名度が違うわ
日大全国区、國學院関東区

33 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 12:15:37 ID:IFA4t1ar.net
>>29
そんな差なんかねーわ
大東文化選ぶか東海大選ぶかと同じレベルだぞ
しかもどっちも看板学部でもないし

34 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 12:40:53.40 ID:ykDCFk8D.net
OBの数なら日大だけど
外から見ると國學院の方が格上に見える

35 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 12:43:06.67 ID:hU9D7WtG.net
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0



●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

36 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 14:17:31 ID:53cG4IcO.net
1です。法政大学に受かりましたのでどちらも蹴ることにしました。わざわざ相談に乗って頂いたのにすいません。

37 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 14:33:03.63 ID:NLGHTr9s.net
日本大学の関東地区一位が決定しました。
おめでとうございます。
2月16日現在の日本大学の学部第一部二部志願者数合計が
107,170人で2位の早稲田大学、3位の法政、4位の明治を
上回りました。

早稲田  104,576 (111,338) ー6,762   93、9% 確定
法政   103,628 (115,447) ー11,819 89、8% 確定
明治   102,607 (111,304) ー8,697 92、2% 確定
中央   85,228 (91,465) ー6,237 93、2% 確定

38 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 14:55:38 ID:dWlqwsYG.net
じゃあ立地の上から

日本大学経済学部

場所:東京都千代田区三崎町 ザ・ビルキャンパス。
水道橋駅から歩いて15分くらい
遊び場所:後楽園含む東京ドーム、
30分ほど少し歩けば秋葉原、御茶ノ水、神保町にも行ける。

國學院大学経済学部経営学科
場所:東京都渋谷区 渋谷駅から徒歩20分くらい
遊び場所:渋谷、表参道、青山。まぁ渋谷だし。

偏差値の上では國學院。大企業に勤めやすいのは國學院。ただ中企業なら日大。
世間的には知られてるのは日大だがバカにされやすい。國學院は日大より馬鹿
にはされない。上位層は馬鹿にしてくるけどね。ただ渋谷は青学生多い。
23区内ではキングオブ都心候補の一つの千代田区にある日大とこれも都心候補
の一つ渋谷区にある國學院。

39 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 14:58:07 ID:VpWdkVsm.net
>>38
大企業に勤めやすいのは日大だよ
國學院の就職の悪さわかっていないな

日大全体で比べるからおかしくなる
日大経済と國學院経営で比べたら完全に日大が勝っているよ

40 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 14:59:29 ID:VpWdkVsm.net
國學院の社会科学系の就職の悪さは無知でなければ知っている

41 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 15:16:12 ID:KnIUSwY0.net
>>39
割合で考えたら國學院だろ 日大は数の暴力

42 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 15:17:11 ID:ENr1vq72.net
>>41
こくごとさんすうからやり直せよ

43 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 15:19:05 ID:KnIUSwY0.net
>>42
君は日大なんだね 可哀想に

44 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 15:21:17 ID:ENr1vq72.net
頭が悪くてかわいそう

45 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 15:24:21.48 ID:+C579Gwm.net
>>1
明治日大系の大学はお勧めしない、この場合は國學院一択
大学は偏差値じゃなく中身を重視した方がいい学生生活を送れるよ

46 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 15:31:18 ID:COCnMq2n.net
>>45
日大蹴って國學院って文学部ならありだけど、
経済学部だと大学の中身から言ってもあり得ない選択だよ

國學院は文学部以外は昔は大東亜帝国扱いされていて
就職も悪かったからOBの引きも悪い

47 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 15:31:29 ID:19VH+msD.net
日大はとりあえずタックルとか大麻とか不祥事が多すぎ
タックル問題とかの後の大学の対応、理事長の対応もよくないと思う
そういう体質が改善されない限り 成成明学獨國武≧東洋>駒沢・専修>>日大 でこの現実は変わらないだろうね
昔は 成成明学獨國武≒日大≧東洋>駒沢・専修 みたいなこともあったけどさ

48 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 15:33:14 ID:COCnMq2n.net
>>47
それは君の主観だよね

49 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 15:35:21 ID:COCnMq2n.net
>>47
昔の東洋は日東駒専最下位だったし、
今は獨協は大東亜帝国になっているし色々と雑

50 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 15:35:25 ID:KnIUSwY0.net
>>48
これが違うって思うのも君の主観だよね

51 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 15:40:52 ID:COCnMq2n.net
たぶん予備校の偏差値序列を鵜呑みにして
間違えた進学先選んでしまった人が実社会を知らない
受験生に間違えた知識を植え付けようとしているんだと思う

偏差値序列なんていくらでも操作できるし、
時代が変われば獨協のようにグループから脱落したり
人事権持っている人たちの時代にはダメ大学扱い
されていたところに進学してしまったりする
東洋とか國學院とかね

52 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 15:42:08 ID:19VH+msD.net
>>48
主観じゃなくてW合格者の動向とか調べればわかること
例えば日大と東洋の同じ学部に合格した人は8割近く以上もが東洋に行ってる
だから日大の人気は日東駒専内でも落ちてるん
https://dot.asahi.com/wa/2019112100012.html?page=1

あと自分の妹が今年の受験生だけど、やっぱり受験生の間でも日大は避けられてるらしいよ
大手塾で、入試制度変更や定員厳格化のせいで安全志向が高まり日東駒専ランクは志願者が増えているが、日大は減っているので成績の思わしくない人は狙い目だ、おそらくタックル問題などが影響してるだろうって説明があったって言ってたし

53 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 15:44:53 ID:dWlqwsYG.net
>>39
よくも悪くも特殊なんだわ日大は。ガチで比べた場合、学部学科まで見て
比較しなきゃいけなくなる。大企業の定義もしなきゃいけない。自分も日大の人間だからこそ言う。
國學院の方が普通に有利だよ。法学部法律学科とかなら別だけど。経済だと國學院やや有利。
学閥は確かに日大有利だけど、そんなの日大の上位層にならないと効果発揮しないしな。
普通に國學院進めるわ。ただぼちぼちいい企業に日大の社長がいたりするのは確か。

日大の中でも例えばだけど

S:医学部
A:日大生物資源科学部獣医学科
A -:法学部法律学科、理工学部建築学科、芸術学部演劇学科、芸術学部映画学科
B:法学部(法律学科以外)、芸術学部(映画、演劇以外)、理工学部(建築学科以外)、経済学部、文理学部社会学科
商学部(会計学科以外)、生物資源科学部(獣医学科以外)、薬学部
B -商学部会計学科、歯学部、松戸歯学部
C:国際関係学部
D:工学部
E:生産工学部

こんな感じで例えばだけどこう分けないといけないしな。

54 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 15:46:43 ID:19VH+msD.net
>>51
逆だな
日大は今までは就職もそこそこで有名大学でブランド力もあったから日東駒専内ではトップ、成成明獨國武より若干偏差値が低くても日大を選ぶ人がいて日大は人気だった
ところが連続して不祥事が起きたことで体質がよくないことが露呈して、偏差値や過去のネームバリューを鵜呑みにして日大に行くのはよくないと思う人が増えたんだろう
体質が変われば人気度や序列もまた変わってくると思うけど

55 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 15:49:49 ID:COCnMq2n.net
>>52
予備校の被害者が大量に出ているってことだね
商学部は地理的要因だろうけど、
経済学部は就職事情を知らない予備校の職員に変なアドバイスをされて
キャンパスの綺麗さで選んでしまっているのだろう

56 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 15:53:34 ID:OJl06EBq.net
日大悪質タックル、前監督や選手ら不起訴
https://www.asahi.co...H432YMCHUTIL00W.html

                        日に日に新たに 文化の華の
    __               へ.    栄ゆく世界の 曠野の上に
    i. ツ               ゝ_l    朝日と輝く 国の名負いて
.   !_l     _r' ⌒ヽ    ノ ,/     巍然と立ちたる 大学日本
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/.     正義と自由の 旗標のもとに
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/      集まる学徒の 使命は重し
      ヾ、       i ,/ .       いざ讃えん 大学日本
.        ヽ  NIHON /   .       いざ歌わん われらが理想
        !       ,l
        l、     l    ←日本大学
        /~ ニ口ニ{
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄ ゙ ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽ,H、 ←東洋大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

57 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:01:32.69 ID:19VH+msD.net
>>55
タックル問題知ってあの記者会見の対応を知って理事長学長の対応を知ったら避ける人も増えるでしょ
申し訳ないがあの対応を見ても避けたくなるって感覚が理解できないならお前はかなり感覚がずれてんじゃね
あの事件を知って自分から日東駒専レベルの志望校を日大から東洋や専修に変えたって人も多かったらしいよ
妹も予備校では滑り止めで確実に抑えたいなら日大が穴場ってむしろ勧められたらしいけど日東駒専レベルの受験校は結局東洋にしたらしいし

58 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:02:19.55 ID:OJl06EBq.net
日本大学の関東地区一位が決定しました。
おめでとうございます。
2月16日現在の日本大学の学部第一部二部志願者数合計が
107,170人で2位の早稲田大学、3位の法政、4位の明治を
上回りました。

早稲田  104,576 (111,338) ー6,762   93、9% 確定
法政   103,628 (115,447) ー11,819 89、8% 確定
明治   102,607 (111,304) ー8,697 92、2% 確定
中央   85,228 (91,465) ー6,237 93、2% 確定

59 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:03:02 ID:COCnMq2n.net
>>57
あの連中が教員だったらその感覚わかるよ
ただの事務員だもん

60 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:06:39 ID:19VH+msD.net
>>59
トップなんだからさすがに事務員扱いはないだろ
それに東洋とかすごい日大とせってたから、自分的にはトップがやらかせば逆転するのは当たり前だと思うがな

61 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:08:43 ID:COCnMq2n.net
>>60
トップだろうがなんだろうが事務員は事務員
教壇に立っている人ではない

むしろ体質的にやばいのは東洋だよ
学生が教壇に立っている竹中を批判しただけで退学勧告される大学だから

62 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:15:33 ID:dWlqwsYG.net
>>55
ガチで綺麗なキャンパスは文理学部な。法学部、経済学部はビルキャンだしね。
商学部はキャンパスはそこそこ綺麗だけど狭め。有名難関私立高校みたいなキャンパス。
一応芸能人系好きな人は砧スタジオのすぐ近くなので意外と芸能人に会える。
坂道グループが収録してたりするよ。だからといって会えるわけでもないけどw
ちょっと歩けば大蔵公園とかあって散歩好きにはオススメスポットなんだけど、学生時代
にそう言う意識もてる人はいないだろう。デートコースにもいいんだぜ意外とw

ポテンシャル的には日東駒専でトップクラスとは思うけど経営陣がアレだと現状は
4つの中で最下位だろうなと思う。避けられるのわかる。スポーツ日大とか病院とか立てるくらいな
ら学生の誇りになれるような学校にする方に金かける方がいい。志願者数増やすより
減らしてもいいから質のいい人集めるようにしたほうがいいわ。その結果また戻って
いくだろうし。そしたらまた志願者は増える。若い子も賢いし。

63 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:17:39 ID:19VH+msD.net
>>61
東洋もいいとは思わないけど大々的に問題起こしてあの対応の日大よりはイメージ良いだろ
結局大学のイメージが就職とかその後の生活にもある程度影響するんだから

64 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:19:38 ID:COCnMq2n.net
>>63
日大の問題は事務員が盗撮とかやらかしている慶應に近い
東洋は教員が絡んでいるから根が深い

65 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:20:39.68 ID:OLS8gtUl.net
日大の勝ち

66 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:21:05.64 ID:53cG4IcO.net
やっぱり議論を呼び起こすレベル差何ですね

67 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:23:30.49 ID:s05oQzTB.net
個人的には國學院の方が好きだけど、立地も環境も好み
いい大学だと思うけどなぁ

68 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:24:00.47 ID:KnIUSwY0.net
>>66
違うぞ 一人バカがいるだけ 普通に考えて國學院>>>>>日本

69 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:25:01.57 ID:pCSxeNHj.net
せんりで法政通ったのに國學院せんり落ちたりしてる
今プチバブル

70 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:25:09.01 ID:53cG4IcO.net
>>67
分かります。でも日大想像以上に家から近くてそれも魅力的でした

71 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:27:22.11 ID:COCnMq2n.net
>>68
お前に馬鹿呼ばわりされる覚えはない

72 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:35:14.05 ID:KnIUSwY0.net
>>71
お前とは言ってないのに自ら来るとは自覚あんじゃんwwwwwwwww これだから日大レベルの脳はwww

73 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:36:56.95 ID:COCnMq2n.net
>>72
お前が絡んできていることを踏まえて
言っているのだが本当に頭悪いな

74 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 17:28:35 ID:5085EksP.net
*就職活動の学歴フィルター*

新大学群=BIZREACH

ビズリーチ・キャンパスに興味を持っていただきありがとうございます。まずはあなたの大学を選びましょう。


青山学院大学
大阪市立大学 大阪大学 大阪府立大学

関西大学 関西学院大学 学習院大学
九州工業大学 九州大学 京都大学
慶應義塾大学
神戸大学 国際教養大学 国際基督教大学

滋賀大学 首都大学東京 上智大学

千葉大学 中央大学 筑波大学
東京外国語大学 東京工業大学 東京大学 東京理科大学 東北大学 同志社大学

名古屋工業大学 名古屋大学

一橋大学 広島大学
法政大学 北海道大学

明治大学

横浜国立大学 横浜市立大学

立教大学 立命館アジア太平洋大学 立命館大学

早稲田大学

どっちもゴミ

75 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 17:34:22 ID:PNpzbhWB.net
>>39
ソースある?

76 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 17:46:29.33 ID:62T3S3JJ.net
日大は理事長を替えない限り浮上の目は無いんじゃないか
このままだと、またなんかやらかしそう

77 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 17:55:00.79 ID:rgJZogiP.net
日大の特殊な組織を知らない人が理事長どうたらと言って笑える

日大はでかすぎて普通の大学の学長=学部長
本部はどのキャンパスにも属さず全体の事務管理を担当している
国立大学にとっての文部科学省に近い

文部科学大臣や文部科学事務次官が不祥事を起こしたとして東大の評判が下がるのかね?

78 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 17:56:50.15 ID:hvOs1VYK.net
謎理論で草

79 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 17:59:14.62 ID:KnIUSwY0.net
>>77
またアホな奴が出てきて草

80 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 18:09:19 ID:TbLJWAzW.net
MARCH未満のFラン大学の人はみんな高卒と同じだから勘違いすんなよ

乱れうち入試で誰でも合格できる
受験科目は3科目以下

入学したら毎日がエブリデイ

文系は英、国、社♪

しかも古典はありません♪
私立のちゃちゃちゃ♪
私立のちゃちゃちゃ♪
みんな集まって就活がはじまるよ!
なんでもかんでもみんな〜♪
大企業目指しているよ〜♪
内定内訳ボワッと早慶マーチが登場♪
いつだって忘れない♪
足切りはマーチ未満♪
そんなの常識〜♪
\\タッタタラリラ//
リクナビ マイナビ セミナー満席♪×2
中小内定 オワハラチラリ〜♪
???「エントリーシートを提出して即退散とは とんだ腰抜けの集まりじゃのう... Fラン海賊団...」
MARCHすら行けなかった雑魚は踏ん張りどころで努力できない、所詮人生の敗北者じゃけえwww
所詮私大FランはFランの敗北者じゃけえ…
わしは所詮Fラン、Fランの敗北時じゃけえ…!
何十年もの塾君臨。「高学歴」にはなれず、なにも得ず……!!終いにゃ終いにゃマーチ以下…!!マーチ以下という名の大学…!!それらに通う為に行く!!!実に空虚じゃありゃせんか?人生空虚じゃありゃせんか?

ハァ…ハァ… Fラン大学……?

取り消せよ……!!ハァ… 今の言葉……!!!

81 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 18:11:43 ID:rgJZogiP.net
日大本部は市ヶ谷のビルでどのキャンパスでもないんだけどねえ
小さな大学しか知らないと理解できないだろうね
タックル問題の時のアメフト監督もコーチも事務員採用で一切教育は担当していない
課外活動の指導をしてただけ

82 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 18:13:42 ID:COCnMq2n.net
日大は本部の建物だけで地方の弱小大学の大きさくらいある
体育会系所有の土地建物だけでマンモス大学の敷地くらいある

83 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 18:25:06.45 ID:N67Vgkgm.net
ビルキャンじゃんか

84 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 18:26:19.48 ID:5085EksP.net
今時ハコモノでマウント取ろうとするのは、脳筋馬鹿って感じ

今のトレンドはスマートキャンパス

85 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 18:34:31.76 ID:d4KPJtC9.net
日大生受サロ民は度々数の暴力で事実を捻じ曲げようとするけど毎度失敗に終わってるよな笑

86 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 18:51:14.35 ID:xrHUnwM8.net
2020年 関東限定 大学志願者数
@日本   107,170 (100,853)    +6,317 106、3%  2/16
A早稲田  104,576 (111,338) −6,762 93、9%  確定
B法政   103,628 (115,447) ー11,819 89、8% 確定
C明治   102,607 (111,304) ー8,697 92、2% 確定
D中央   85,228 (91,465) ー6,237 93、2% 確定
E東洋   80,822 (122,010) ー41,188 66、2% 2/10

87 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 18:51:51.72 ID:rgJZogiP.net
日大ブランドは落ちなかったね

88 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 18:56:14 ID:3Cpl3UPl.net
受験と人生の敗北者のおっさん達がまだ書き込み続けてるよ…
ほんまに哀れやね笑笑

89 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 18:58:28 ID:xrHUnwM8.net
「数の暴力」て何?
議会制民主主義という言葉を使って20字以内で答えなさい。

90 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 19:04:19 ID:t6M9UWU6.net
國學院のほうが上ってのはここ数年だけの偏差値の傾向だけであってブランド力は同じだろう
OBの多さで有利なのは日大だし

91 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 19:42:31.07 ID:997HGOps.net
スマートキャンパスって具体的に何なんだよ
ビルをスマートキャンパスに言い換えてるだけだろ

92 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 20:08:36.38 ID:dWlqwsYG.net
>>75
強いて言うなら、國學院より日大の方が大企業勤めているということにするならば。
率を示さなきゃいけないけど、とりあえず数だけ書くわ。日大全体になるけどね。
数なら日大にはなるんだが、率になると分からん。さらに文系か理系か分からん。
数のデータは載せとくわ。率を頼む。つーか比べるにも國學院は、文系しかないしな。

日大 34ー9 國學院 旅行・レジャー関係(特にHIS)
日大 90ー8 國學院 電車関連(特にJR東日本、東海など)
日大 6ー0 國學院 電気系(特に東京電力)
日大 1ー0 國學院 広告(電通)
日大 1ー0 國學院 出版(講談社)
日大 1ー0國學院 商社(丸紅)
日大 5ー1 國學院 放送(NHK)
日大 4ー0 國學院 ゲーム(セガ)
日大 47ー13 國學院 日本郵政
日大 5ー1 國學院 情報(日:アクセンチュア、SCSK、國:TIS)

参考:AERA 2019年8月から(一部抜粋)

93 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 20:33:35 ID:TbLJWAzW.net
MARCH未満のFラン大学の人はみんな高卒と同じだから勘違いすんなよ

乱れうち入試で誰でも合格できる
受験科目は3科目以下

入学したら毎日がエブリデイ

文系は英、国、社♪

しかも古典はありません♪
私立のちゃちゃちゃ♪
私立のちゃちゃちゃ♪
みんな集まって就活がはじまるよ!
なんでもかんでもみんな〜♪
大企業目指しているよ〜♪
内定内訳ボワッと早慶マーチが登場♪
いつだって忘れない♪
足切りはマーチ未満♪
そんなの常識〜♪
\\タッタタラリラ//
リクナビ マイナビ セミナー満席♪×2
中小内定 オワハラチラリ〜♪
???「エントリーシートを提出して即退散とは とんだ腰抜けの集まりじゃのう... Fラン海賊団...」
MARCHすら行けなかった雑魚は踏ん張りどころで努力できない、所詮人生の敗北者じゃけえwww
所詮私大FランはFランの敗北者じゃけえ…
わしは所詮Fラン、Fランの敗北時じゃけえ…!
何十年もの塾君臨。「高学歴」にはなれず、なにも得ず……!!終いにゃ終いにゃマーチ以下…!!マーチ以下という名の大学…!!それらに通う為に行く!!!実に空虚じゃありゃせんか?人生空虚じゃありゃせんか?

ハァ…ハァ… Fラン大学……?

取り消せよ……!!ハァ… 今の言葉……!!!

94 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 01:13:52 ID:rk48ESSH.net
日大は色々あってブランド力落ちたよな
まわりの受験生の目もアメフト問題以降「あ、あの有名でそこそこいい中堅大学の日大」から「あ、あの不祥事の日大」みたいに変わったように感じられる

95 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 01:24:13.28 ID:QZGuTly2.net
当時は連日何千万人がテレビで見ていたわけだからな

96 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 01:44:35 ID:H7A/UoRJ.net
國學院必死だ、、

97 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 03:28:12 ID:Oa4cKmNr.net
イッチ法政受かってんだからおめでとうでええやろ
何をうだうだ喋ってんねん

98 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 05:06:29 ID:IvlEyWLq.net
俺日大だけど世間の日大、日大生へのイメージはあの事件以来はちょっと落ちたかなって感じるよ
今は多分國學院>日大
組織のトップが自浄力に欠けると思われたのも大きいんだろうな
法政と國學院受かった1が羨ましいよw
日大も普通に楽しいし悪くはないんだけどね

99 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:49:28 ID:yCnstYaZ.net
◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する犯罪ガイジ集団 日本大学の酷すぎる実態

日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する日ポン大学の酷すぎる実態


日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する日ポン大学の酷すぎる実態


日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

100 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 08:33:34 ID:fbrS11i4.net
個別試験で古典を無し軽量入試を多く取り入れて偏差値を上げてる大学

法政
成蹊
成城
武蔵
国学院


古典を取り入れてる大学

関西大
津田塾
東京女子
日本女子
明学
南山
日大
東洋
駒沢
専修
近畿大

101 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 08:54:25 ID:1joT4jmY.net
>>100
古典の知識が必要とされない学部もあるけらな

102 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 08:54:45 ID:1joT4jmY.net
特殊学部等で

103 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 08:57:08 ID:YmtiFzxa.net
古典が要らない大学はガイジ大学だわ

104 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 09:08:49.80 ID:Fu+XAhD1.net
>>97
イッチや。ありがとうやで。俺もこんな伸びる(荒れる?)とは思わんかった

105 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 09:37:04.76 ID:NONwVXob.net
>>101
経済学部

古典あり
慶応 上智
青山 立教 中央 学習院
同志社関西 関西学院 立命館
明治学院 日大 東洋 駒沢 専修

古典無し
法政
武蔵 国学院 成城

106 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 10:43:39 ID:WjU8TSEk.net
大学の授業で古典なんかないけどな

107 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 11:07:53 ID:dsb5Cbiz.net
>>104
法政羨ましい。おめでとう。とりあえず校歌と「若き日の誇り」だけは歌えるよう
覚えとけ。だいぶ大人になってから使うこともあろう。

國學院vs日大は、偏差値的と現状では國學院が上だと思うんだけど、ポテンシャル含めると日大だ
と個人的には思う。ただ経営者含む上層部次第なんだよね。まぁ法政には関係ない話。
そちらは明治、中央がカラー的にライバル。西で言えば立命館がライバルか。

108 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 13:06:58 ID:h9wMzRm/.net
法政vs日大のスレあったけど、そこでも日大がめっちゃ押されてたんだがw

109 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 13:07:28 ID:h9wMzRm/.net
成蹊vs日大でも、日大推しが凄かったな

110 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 15:36:34 ID:xQcRtaTr.net
*就職活動の学歴フィルター*

新大学群=BIZREACH39大学

ビズリーチ・キャンパスに興味を持っていただきありがとうございます。まずはあなたの大学を選びましょう。


青山学院大学
大阪市立大学 大阪大学 大阪府立大学

関西大学 関西学院大学 学習院大学
九州工業大学 九州大学 京都大学
慶應義塾大学
神戸大学 国際教養大学 国際基督教大学

滋賀大学 首都大学東京 上智大学

千葉大学 中央大学 筑波大学
東京外国語大学 東京工業大学 東京大学 東京理科大学 東北大学 同志社大学

名古屋工業大学 名古屋大学

一橋大学 広島大学
法政大学 北海道大学

明治大学

横浜国立大学 横浜市立大学

立教大学 立命館アジア太平洋大学 立命館大学

早稲田大学


これ以下は論外

なんでマーチ以上目指さないの?
それ未満なんて大学ですらねえだろ
行く意味ねーぞ

111 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 16:06:54 ID:5PjaC9S7.net
>>109
そもそも成蹊は偏差値操作が酷いため受験雑誌からニッコマンに括られてるし

112 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 19:06:08 ID:2oJ0xEWv.net
世間体を考えれば、國學院だな。
ニッコマンと言われたくない。

113 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 19:22:54.93 ID:KYNYVBga.net
世界中に日大がいる

114 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 20:38:03 ID:6GK7Sx0+.net
>>47
おは獨國武民

115 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 07:33:38 ID:LtO6/6IL.net
◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する犯罪ガイジ集団 日本大学の酷すぎる実態

日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する日ポン大学の酷すぎる実態


日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する日ポン大学の酷すぎる実態


日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

116 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 14:50:47 ID:cmPqU7Yf.net
日大だな
可愛い子多いぞ?
4年をブスに囲まれて過ごしたいのか?

117 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 21:19:33.94 ID:612mUKYv.net
もともと姉妹校だったんだろ?

118 :名無しなのに合格:2020/02/20(木) 01:18:42.93 ID:vezc/3hk.net
すいません1です。上にも書いてありますが法政受かりましたのでどちらも蹴ります。

119 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 18:48:59 ID:WdqoGwEe.net
W合格進学先一覧
https://www.toshin.com/hantei_sys/sp/w_passing/

 大学 偏差値 併願先 併願元
日大法 59.0 
専修法 60.0 25% 75%

日大文理 58.0
東洋社会 62.0 80% 20%
駒沢文 55.0  80% 20%
國學院人間開発 59.0 100% 0%

日大経済 58.0
武蔵経済 62.0 100% 0%
駒沢経済 57.0 16.7% 83.3%
東洋経済 60.0 80% 20%
明治学院経済 60.0 100% 0%

日大商 58.0
東洋経営 60.0 80% 20%
専修商 58.0 66.7% 33.3%
東洋社会 62.0 66.7% 33.3%

日大芸術 61.0
東洋文 60.0 25% 75%
東洋国際観光 61.0 50% 50%

日大理工 59.0
東洋理工 52.0 25% 75%
東京電機 55.0 33.3% 66.7%
東京都市大工 52.0 12.5% 87.5%
東邦理 56.0 33.3% 66.7%

日大危機管理 55.0
拓殖国際 51.0 0% 100%
産業能率情マネ 52.0 0% 100%

東洋ライフデザ 51.0 66.7% 33.3%
國學院人間開発 59.0 100% 0%

120 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 20:18:25.58 ID:d5NySFUM.net
日大は成成獨國武どころかニッコマにも完敗やんけ

121 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 20:20:12.61 ID:Nq0lYGpF.net
日大へのコンプがひどいと幻覚まで見るようになるのか

122 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 21:28:18.68 ID:+ivBNfvK.net
>>118
まともな大学に合格してよかったな、おめ!

123 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 00:53:48 ID:xLqtkpqV.net
法政も変わらん

124 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 04:50:24 ID:0r9XRMPv.net
学歴フィルターに引っかからない大学一覧!
http://happy-nnt.com/?p=67

大学生はこれを見ろ!
MARCH関関同立の就活
【大学名によるランク分けの一例】
https://daikore.com/post-119/

東洋経済四季報プラスワン
水面下で広がる就活「学歴フィルター」の実態
企業によっては「地方国立大学重視」や「GMARCH重視」重点校を設定している
https://toyokeizai.net/articles/-/137878?display=b

総レス数 124
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200