2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここだけ1990年代

1 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 00:58:55 ID:UhPAjK/S.net
上智の国際関係法と早稲田政経どっちが難しい?関学は関関同立の最上位?

2 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 01:01:19 ID:FQHLcQXc.net
迷惑おじ隔離スレ

3 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 01:13:35.56 ID:+QukUafG.net
東大蹴り早稲田政経がいて、その政経はサンデー毎日に全合格者名が掲載されてたな

4 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 01:19:16.50 ID:jVdq9Rqh.net
早稲田大学のスーフリが一番活発だった頃かい?

5 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 03:20:17.80 ID:DraOGBTA.net
関学の全盛期は1960年代じゃなかったっけ?
その頃は同志社がトップ

6 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:52:20 ID:+25lcvQ6.net
2020年の新宿に、NEWOMANKOっていうビルが出来てるらしいで

7 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:56:59 ID:Fwwuzi2Y.net
法政蹴って日大行く

8 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 23:48:53 ID:krWMJJGd.net
1990年駿台予備校偏差値=経済・商
65.9 早稲田・政経(経済)
63.1 慶應・経済
62.7 慶應・商B
62.4 上智・経営
62.3 早稲田・商
61.7 慶應・商A
60.9 青山・国際(国際経済)
60.0 上智・経済
60.0 明治・政経(経済)
59.7 明治・商
59.7 同志社・経済
59.6 立教・経済
58.8 学習院・経済
58.5 関学・経済
57.7 中央・経済(国際経済B)
57.4 青山・経済
57.4 同志社・商
57.1 関西学院・商
56.6 中央・商(会計)
56.0 法政・経済
54.7 立命館・経済
54.5 関西・経済
54.4 日本・経済
54.1 関西・商
53.7 南山・経済
53.9 立命館・経営

9 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 23:49:10 ID:krWMJJGd.net
1990年駿台予備校偏差値=法・政治 ※二科目入試を含む

67.8 早稲田・政経(政治)
66.8 上智・法(国際関係法) (募集15人)
66.7 早稲田・法
66.4 慶應・法(法律)
65.4 慶應・法(政治)
64.3 中央・法(法律)
64.3 上智・法(法律)
62.3 青山・国際(国際政治)
62.3 明治・政経(政治)
62.2 明治・法
62.2 中央・法(政治)
61.5 立教・法(国際比較法)
61.3 学習院・法
61.0 同志社・法(法律)
60.8 立教・法(法律)
60.6 同志社・法(政治)
58.9 青山・法
58.7 立命館・法(政治行政B)
58.6 法政・法(法律)
58.1 関西学院・法
57.4 法政・法(政治)
57.4 日本・法(法律)
57.3 関西・法(法律)
56.5 南山・法
55.9 立命館・法(法律A)
54.9 西南学院・法
53.2 甲南・法
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/179/
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/178/

10 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 23:50:47 ID:krWMJJGd.net
1988年 代ゼミ偏差値=法・政治系
70 慶應(法) 早稲田(政経) 
69 上智(法)
68 早稲田(法)
67 青山学院(国際)
66 早稲田教育(社会)
65 中央(法) 
64 学習院(法) 明治(政経) 明治(法) 同志社(法)
63 立教(法) ICU(社会)
62 関西学院(法)
61 
60 早稲田(社学) 青山学院(法) 成蹊(法) 成城(法) 南山(法) 立命館(法) 関西(法)
59 法政(法)
58 西南学院(法)
57 日大(法) 明治学院(法)

1988年 代ゼミ偏差値=経済・商系
68 慶應(経済) 早稲田(政経)
66 慶應(商) 早稲田(商) 早稲田教育(社会)
65 上智(経済) 
64 青山学院(国際)
63 ICU(社会)
62 明治(政経) 明治(商) 立教(経済) 同志社(経済) 関西学院(経済)
61 学習院(経済) 南山(経済) 関西学院(商) 
60 早稲田(社学) 明治(経営) 中央(経済) 成城(経済) 南山(経営) 同志社(商)
59 青山学院(経済) 青山学院(経営) 中央(商)
58 成蹊(経済) 法政(経済) 法政(経営) 明治学院(経済) 立命館(経済) 関西(経済)
57 武蔵(経済) 立命館(経営) 立命館(産業) 関西(商) 西南学院(経済)
56 法政(社会) 西南学院(商)

11 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 23:54:57 ID:MlWpDOZu.net
明治>立教=同志社>関学>

その頃はこんな感じでしたね
しかし関学は落ちぶれましたなあ(哀)

12 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 23:57:06 ID:krWMJJGd.net
上智と青山(国際)が凄かった時代

総レス数 12
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200