2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京大生だが質問あるか?

1 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:07:26 ID:JuJR847j.net
春休み暇過ぎる

2 :4& ◆gYa8bnKl3cku :2020/02/17(月) 07:07:57 ID:aDPb+VYE.net
何浪?

3 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:09:07 ID:f3FhrxLh.net
オススメの塾・予備校、あるいはよく利用した学習サイトを教えてください。

4 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:09:33 ID:JuJR847j.net
>>2
いやな質問だ
1浪

5 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:09:33 ID:f3FhrxLh.net
大学受験における戦績を教えてください。

6 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:10:37 ID:JuJR847j.net
>>3
河合か駿台でいいのでは

7 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:11:58 ID:f3FhrxLh.net
高校は進学校でしたか?
高校名は出せないだろうから、東大合格者は平均何人くらい輩出されていましたか?

8 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:12:52 ID:JuJR847j.net
>>5
慶応理工合格した

9 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:14:09 ID:Ny5ItmdA.net
理系?
高2だけど数学英語理科はセンター8割取れてるけど今から京大行ける?

10 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:14:10 ID:JuJR847j.net
>>7
公立で10〜20人くらいかな?たぶん
公立ではそこそこ強いとこだと思う

11 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:16:25.45 ID:JuJR847j.net
>>9
センターと2次は別物だからそれだけじゃなんとも言えないけど、センターだけ見るなら京大合格者の高2時点のレベルには達してると思うよ
俺はそのくらいの成績だったけどで現役のとき落ちたが

12 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:16:52.77 ID:5RiqQt5N.net
九州出身?

13 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:17:09.89 ID:jOvK0Hph.net
出身高校

14 :4& :2020/02/17(月) 07:17:16.32 ID:aDPb+VYE.net
掌握やった?

15 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:19:42.56 ID:JuJR847j.net
>>12
いいえ

>>14
知らないからやってないだろうな

16 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:29:55 ID:yQ8F6gis.net
>>1
あなたの友人に大逆転合格した人はいますか?

17 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:31:40 ID:yQ8F6gis.net
>>1
進研模試しか受けたことない文系の僕が3年生までに何をすればいいですか?
偏差値は65ぐらいです
京大か阪大行きたいです

18 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:34:07 ID:JuJR847j.net
>>16
むしろなんでお前が落ちるんだ?って奴がいっぱいいたな

19 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:36:46 ID:JuJR847j.net
>>17
とりあえずシス単全部暗記
数学はフォーカスゴールドかそれくらいのレベルのもの
社会は高3からで間に合う

って文系の友達が言ってた

20 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:41:09 ID:A3O5F00E.net
東大受けたら何パーぐらいで受かったと思う?

21 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:42:52 ID:JuJR847j.net
>>20
合格する確率てこと?
リスニング苦手だからたぶん落ちたと思うよ
具体的な数字はわからないけど

22 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:45:26 ID:TxDQmolh.net
学部学科教えて

23 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:46:20 ID:JuJR847j.net
>>22
非医理系です
これで勘弁してちょ

24 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:47:21 ID:TxDQmolh.net
工業化学か地球工だろ

25 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:49:16 ID:JuJR847j.net
>>24
うっ

26 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:49:57 ID:TxDQmolh.net
現役時はどこ受けたの?
工業化学志望として知りたい

27 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:51:56 ID:JuJR847j.net
>>26
工業化学地球工ではない
あと今も違う

28 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:53:36 ID:TxDQmolh.net
オープンって本試よりむずいよね

29 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 07:59:13 ID:JuJR847j.net
>>28
それはどうだろう本番で俺は数学の点数オープンより下がったよ

30 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 08:00:48.66 ID:TxDQmolh.net
オープンの化学めっちゃむずいんだが

31 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 08:25:22 ID:sHJc2K4i.net
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2019年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2020年1月発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
73●東京(文科?類)、●東京(文科?類)
72●東京(文科?類)、★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)
71★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(社会)
70◆大阪(経済)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
69◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
68▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会)
67◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、▽筑波(人間・教育)、△横浜国立(経営)
66▲北海道(文)、■名古屋(経済)、■名古屋(教育)、■名古屋(情報)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経済)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、グローバル)
65▼東北(法)、◎九州(文)、▽筑波(人文/文化・人文)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、環境共生)
64▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、
―▼東北(教育)、■名古屋(文)、◎九州(法)、◎九州(教育)
63■名古屋(法)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)

32 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 08:33:01 ID:JuJR847j.net
>>30
あー化学は本番の方が簡単だわ
最近ずっとイカ傾向だし

33 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 08:55:48 ID:R4pFjhM1.net
そんなことより今日般教の成績開示だぞ

34 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 08:56:19 ID:nKc5LqA1.net
旧帝順位付けよろ

35 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 08:57:03 ID:JuJR847j.net
>>33
e2落としたのうんち
他は取れてた

36 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 08:57:40 ID:JuJR847j.net
>>34
東大
京大
阪大名大東北大
北大九大

かな?

37 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:00:58 ID:nKc5LqA1.net
ワイ東北大だけど妥当すぎたわ
あざした

38 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:01:13 ID:tRRofLFM.net
 今後の大学入試で重視される「思考力・判断力・表現力」は、「自分の頭で考える」ことを通して初めて身につく力になります。
一朝一夕で身につく力ではないからこそ、受け身の学習ではなく、「自分の頭で考える」という訓練を日々積んでいく必要があるのです。

せっかくインプットした内容も「わかったつもり」の理解状況では、得点につながりません。
t進では、生徒と講師が1:1の「対話式トレーニング」を通して、理解を深めます。
自分が解いた問題を講師に対して説明。講師は「正解が何か」ではなく、「なぜそう考えたか?

39 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:09:48 ID:R4pFjhM1.net
>>35
FPB?

40 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:17:38 ID:5AKfxtTq.net
待ってろよ

41 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:28:34 ID:i2ZRfRYO.net
阪から京への難易度の上がり幅やばくない?

42 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:45:02 ID:mtk6HRM7.net
理系クラスにいる高2なんだけど
京大むっっっちゃ行きたいんだけど文転するか迷ってる
ずっと理学部に行きたかったんだけど科学に対する熱が冷めてきた
文転したら経済学部に行きたいんだけどどっちがいいかな
わりと大学入ったら遊びたい

43 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:45:41 ID:RTJexd9P.net
この時期何してた?

44 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 10:11:19 ID:2cZjuUVi.net
なんでそんなに上から目線なの?

45 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 10:15:47 ID:kHBAiMj7.net
京大と阪大の難易度の差は極めて大きいのだが
河合塾の偏差値では同じ難易度にされている。
謎である。

46 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 10:25:10.87 ID:DSNBcOca.net
ここまで学生証なし

47 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 10:26:45.67 ID:yQ8F6gis.net
>>19
ありがとうございます

48 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 10:39:53 ID:JuJR847j.net
>>39
なにそれ?

49 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 10:41:07 ID:JuJR847j.net
>>41
阪大の難易度をよく知らないけどそんな差あるのかな

>>42
理学部は実験あって大変だから興味ないならやめた方がいいよ
ちなみに経済なら理系もある
数学のウェイトでかくてこれはこれで入試突破大変だけど

50 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 10:42:05 ID:JuJR847j.net
>>43
受験生時代?
過去問ずーっとやってたなぁ

>>44
そういうつもりはない

51 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 10:42:52 ID:JuJR847j.net
>>46
めんどくさい
クラシスのホームスクショならあげてもいいよ

52 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 10:46:38 ID:JuJR847j.net
>>40


53 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 10:55:46 ID:tRRofLFM.net
集団授業は無駄なんですか?

はっきり言います。大学受験において学校や予備校で行われている集団形式の授業ほどムダなものはありません。
もう一度言います。集団授業は非効率です。
しかし、みなさんはこれまで計り知れないほどの時間、集団授業を受けてきたと思います。
では、なぜ学校や予備校では集団授業が行われているのでしょうか?
それは、クラス全員に同じペースで同じ内容を教えることができるからだと考えられます。
つまり、小中学校などの誰もが身に付けるべき基礎的な内容を教える義務教育の過程においては非常に優れたシステムです。
しかし一方、激しい競争が求められる大学受験の勉強においてはこれ以上非効率なものはないのかもしれません。 竹 は、タブレットパソコンで授業
みなさんが勝手に「授業が大事」だと思い込んでいる

54 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 11:00:15.34 ID:iBCLcf2L.net
ちんこ何センチ?

55 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 11:32:09 ID:OQL1PRbt.net
>>4
浪人て大学生になっても受験落ちる夢見るらしいな
イッチはどうよ?
>>46
これ
>>51
はようpしろ無能

56 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 11:49:25 ID:lwcdIZjv.net
吉田寮についてどう思う?

57 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 12:16:31 ID:JuJR847j.net
>>54
はかったことない

>>55
なんで無能とかいわれなきゃいけないの?
勘違いすんな

58 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 12:17:11 ID:JuJR847j.net
>>56
壊しちゃうのはもったいないけどまあ割とどうでもいい

59 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 12:38:06.45 ID:OQL1PRbt.net
>>57
測れ無能
一浪は無能に決まっとるやろ
学生サイトのスクショでええから早う貼れ
>>58
そんなんでええんか
最近の若者は学生運動せえへんヘタレやなあ

60 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 12:42:26 ID:JuJR847j.net
>>59
オッサンかよ
悪いけどこれから先君のレスは無視するわ
ウザいから

61 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 12:43:43 ID:OQL1PRbt.net
>>60
いやワイも若者や
3回生やで

62 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 12:44:26 ID:R4pFjhM1.net
>>48
fundamental physics B

63 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 12:48:42 ID:kQS545L0.net
自分の友達がセンター92%とって落ちたんだけど二次ってそんなムズイの?

64 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 12:57:59.07 ID:tFYKvo5t.net
クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号に乗る日本人、ネトウヨから脅迫されていた!『海に放り投げる』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581910279/

65 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 13:00:44 ID:OQL1PRbt.net
こいつをどう思う?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1581549353/

66 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 13:05:32 ID:JuJR847j.net
>>62
ふーん知らない
とってないな

>>63
まあ2次取れないと受からないからそういう人もいるのかもね
基本的にはセンターと2次の得点は相関してる気がするけど

67 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 13:09:24 ID:4/xud9bL.net
ワイ一工知名度ないのと宮廷に入れなくて咽び泣く
浪人してでも京大行けばよかった

68 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 13:18:30 ID:JuJR847j.net
>>67
下手な宮廷より一工の方がいいんじゃ?
なんか一橋っぽいな

69 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 14:04:50 ID:6GM+jKVe.net
ひろゆき『ネトウヨにも論理武装してる人はいるが紐解くと特定国の人は皆劣ってるとか論理的じゃない』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581915282/

70 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 14:48:26 ID:4PcjIImw.net
京大周辺で好きな飲食店いくつか教えてくれ

71 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:26:26 ID:jjjgqK27.net
>>1
わいも暇してる大学生です
大学生のオープンチャット作ってみました
みんな来てねー

https://line.me/ti/g2/quXJeoFAdMeVA_Es748MfQ

72 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 17:34:58 ID:9vIWzw7J.net
法、現役
秋オープン偏差値
英語51.5
数学59
国語54.8
世界史57
英語は河合プレでは100超え
受かるかな
センターは93%

73 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 17:54:07.95 ID:MhHoB2gT.net
東大受かるより阪大落ちるほうが難しい?

74 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 18:03:58 ID:LBdkaO17.net
センターの1年前時点ではどれくらい取れてた?
できれば現役と浪人どちらも教えて欲しい

75 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 18:05:05 ID:D9PJ2MRK.net
>>42
俺の友人文転して現役冊子掲載
東大は社会2科目だから無理だけど京大ならいける

76 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 18:06:28 ID:3TrJ8Ntn.net
>>42
経済って理系型あるからそのままのほうがいいのでは

77 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 18:09:35 ID:5g2Zw79P.net
オススメの参考書は何?

78 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 19:00:01 ID:JuJR847j.net
>>70
お多やんっていうカレーうどん屋さんとか
向日葵っていうラーメン屋さんかな
ちょっと東行ったとこにある

>>72
受かってもおかしくない人ではある
順当にいけば受かると思うけど、油断しないように頑張ってね

79 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 19:01:04 ID:JuJR847j.net
>>73
どゆことや
東大受かる方が難しいでしょう

>>74
現役86%、浪人88%くらい
内訳みると地理や数学が浪人の方が下がってた

80 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 19:02:06 ID:JuJR847j.net
>>77
予備校のテキストばっかやってたからなー
あえていうなら世界一わかる京大理系数学かな

81 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 19:03:18 ID:9vIWzw7J.net
>>78
油断は今のところないです
最後まで精進を続けます

82 ::2020/02/17(月) 19:04:49 ID:qsfgdNyd.net
なぜ地球温暖化が起きるのか
対策は何をすればよいのか

83 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 19:07:02 ID:JuJR847j.net
>>81
頑張ってね

>>82
家畜のおならが結構影響あるって聞いたことあるな

84 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 19:10:05 ID:5g2Zw79P.net
>>80
予備校はどこでしたか?

85 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 19:19:17 ID:JuJR847j.net
>>84
河合塾

86 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 19:23:15 ID:D9PJ2MRK.net
二次の本番での点数を教えてください。できれば現役浪人両方

87 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 19:23:23 ID:D9PJ2MRK.net
科目ごとに

88 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 20:14:19 ID:JuJR847j.net
>>86
おおよそだけど
現役
国語3割
英語6割
数学5割
理科6割

浪人
国語6割
英語6割
数学5割
理科8割
って感じ

数学できなくても(下位学科なら)京大は受かるんだね
理科は狙い目だと思う

89 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 20:18:23 ID:DRDeVh7G.net
九大志望だけど質問いい?
直前期ってどうやって仕上げてた?
数学苦手だけど、頻出分野だけやるとかのアプローチはどう?大問2つ以上の分野が動く事はないと思うんだけど

90 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 20:20:32.06 ID:Z2+QBnHK.net
京府医のことどう思ってる?

91 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 22:20:53 ID:OQL1PRbt.net
ここまで学生証なし

92 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:47:03 ID:7Z4UAffg.net
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?

93 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 17:47:14 ID:+25lcvQ6.net
>>1
横浜国立大学のことをどう思っていますか。

94 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 19:56:15 ID:AeXMVvID.net
>>85
河合塾でのオススメ講師は誰ですか?

95 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:34:13 ID:vG3PVmsK.net
>>89
九大のことをよく知らないけど、特定の分野だけってのはどうなんだろ
整数だけめっちゃやったのに本番で整数の超難問が出て解けなくて、標準レベルのあんまり対策してない分野の問題も解けないみたいなことが起こると合格はできないからなー
他人が解ける問題を全部解ければ受かるようになってるからね

まあ直前期だし時間との兼ね合いもあるから頻出分野の問題が多少難化してもとるくらいの気持ちでそこだけやるのもありといえばありかも

96 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:34:52 ID:vG3PVmsK.net
>>90
あたまよさそう

>>93
頭けっこうよさそう

>>94
どの人もいい授業だったよ

97 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:58:00 ID:HS9/my3p.net
>>96
オススメ訊かれたら流石に一人くらい挙げようぜ

98 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 22:19:41.22 ID:6x4Y96eT.net
年齢性別
交際人数
経験人数
恋人の有無

99 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 22:24:06.21 ID:vG3PVmsK.net
>>97
覚えてないんだよ

100 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 22:37:57.25 ID:HS9/my3p.net
ここまで学生証なし

101 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 22:53:04 ID:8xz3e1j4.net
>>88
京大理科って三時間だっけ?
めちゃくちゃ難しかった覚えある

102 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 01:31:23.34 ID:xkpzDtRm.net
>>101
安定しやすいし伸びやすい
英語や数学に比べてしっかり取れる科目だと思うよ
もちろん難しいけど

103 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 01:39:03 ID:XNx9Oy0n.net
>>101
京大の理科はめちゃくちゃ簡単だぞ、同じ京都にある恐怖医の理科はくそやばいけど

104 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 17:58:15 ID:gswYqhRu.net
>>88
ありがとうございます
理科で稼ぎます

105 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 18:10:21.82 ID:xkpzDtRm.net
>>104
頑張ってね

106 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 18:34:15.70 ID:TL0k5JIN.net
依然学生証なし

107 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 13:39:47 ID:ZYx1K+Sg.net
結局学生証なしで逃亡w

総レス数 107
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200