2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

成成明学獨國武ってコスパ最悪じゃね

1 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:34:35 ID:cSID/c52.net
上位学部は下位MARCHレベルあるのに知名度があまり高くない。特に獨國武
成成明学フィルターなんて聞いたことないからおそらく学歴フィルターで言えばニッコマと同じ扱い
私立だから学費は高いしザコクにすらバカにされる

学歴煽りとかじゃなくて単純に成成明学行くメリットが知りたい

2 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:37:05 ID:hNOW/IEg.net
獨協なんて外国語学部以外は偏差値40代やし

3 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:40:39 ID:f7OJt05o.net
セイセイメイガクはお嬢様多いイメージ

4 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:41:03 ID:nKc5LqA1.net
偏差値高く出てるとか書いてるけど絞ってるかこうやって方式分けてるだけ

MARCH未満の私立文系は無駄、MARCHでギリギリ
行くだけ親不孝だよ

https://i.imgur.com/upb3fNZ.jpg

5 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:43:49 ID:abZ69MBt.net
上流や富裕層だらけだからコスパなんて気にしないだろ
就職もコネ持ちでなんとかなるし
というかそれ以外で行く人いるの?

6 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:46:39 ID:f7OJt05o.net
>>5
たしかに女の子とかだったらそれなりのとこに一般職で就職して数年で結婚退職というルートがあるな

7 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:52:40 ID:tLm8J5dF.net
ニッコマンが湧いて必死になるスレ

8 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 10:04:31.55 ID:ZOBW+aXT.net
國學院の日文とか史学科はある程度詳しい人ならそこそこの評価してくれるけど普通の人からしたら「國學院?どこそこ?」とか「國學院ってGMARCHの下のところでしょ?」にしかならないからな

9 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 11:55:10.74 ID:5rm5OmkF.net
ニッコマよりマシって程度だな


https://i.imgur.com/qnWVZZG.png

10 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 17:44:30.30 ID:TbLJWAzW.net
酷いこと言うけど、MARCH未満のレベルのFラン大学に行く必要は無いし時間そして税金の無駄


世間の評価はFラン

就職は聞いたこともない中小行きだし、紛れもなく負け組だ

いいか?よく覚えとけ
「MARCH未満は大学じゃねぇ」
以上です。

11 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 19:33:51 ID:SN/PYQ9P.net
日経新聞に載ってたが、学歴重視の企業からマーチ並の採用したい大学と言われ、
“準マーチと記載されている明治学院”はコスパが良い

12 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 20:33:15 ID:TbLJWAzW.net
>>11
自分の大学が東京理科大や東京外国語大学と同じグループだと思い込んでいる明治学院大学生

受サロにまだこんな怪物が眠っていたのか・・・

13 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 01:12:52 ID:opnZg9qY.net
実際の有名企業400社への就職率みると
MARCHとそれほど変わらないという事実
日東駒専は論外

◎有名企業400社への就職率(2019)

早慶上理(34.1〜45%) およそ2〜3人に1人行ける
MARCH関関同立(19.6~31.6%) およそ3〜4人に1人行ける
成成明学(14.3~18.8%) およそ4〜5人に1人行ける
熊本大学 14.3%
金沢大学 13.7%
埼玉大学 12.4%
ーーー壁ーーー
産近甲龍(8.9~9.8%)およそ10人1人行けるかどうか
日東駒専(7.2~9.1%) およそ12人に1人行けるかどうか

14 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 03:50:15 ID:I3MoV8LQ.net
そもそも400社も人気企業は存在していないという事実
佐川とかコンビニ3社とか百貨店とかゲーム業界とかも混じってるんじゃないのか?

15 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 04:13:55.53 ID:2ZsBQfEJ.net
関関立と偏差値変わらないのに都内だと上の私大が多過ぎるからな

16 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 05:12:23 ID:JXQVHgsT.net
大企業就職率

明治 28.4%
法政 21.8% マーチの中では就職が悪い 女子一般職が多いわけではないので成蹊成城よりは良い

成蹊 21.5% 女子が多いので一般職も多い
成城 18.6% 女子が多いので一般職も多い
日大 17.6% 医療藝術地方学部等の要素を考慮して再計算

東洋  9.8%
専修  9.1%
駒澤  9.0%
予備校的価値観ではなく、
大企業就職率的には

25% 明治青学立教
22% 中央法政
18% 成成明学日大
9% 獨國武東駒専

ってなるよ
大企業で活躍している人も大体このくらいの順で見かけると思う
日大は学生数が多いので率的には成成明学水準でも、
絶対数的には明治青学立教と並んだり上回ったりするってこと

17 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 06:09:41 ID:Ylqj7OdZ.net
なんかよくわからんけど國學院は史学やらの文学部はいいって聞いたぞ 先生になる人も多いって聞いた

18 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 06:09:41 ID:Ylqj7OdZ.net
なんかよくわからんけど國學院は史学やらの文学部はいいって聞いたぞ 先生になる人も多いって聞いた

19 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:50:42 ID:xQcRtaTr.net
MARCH未満のFラン大学の人はみんな高卒と同じだから勘違いすんなよ

乱れうち入試で誰でも合格できる
受験科目は3科目以下

入学したら毎日がエブリデイ

文系は英、国、社♪

しかも古典はありません♪
私立のちゃちゃちゃ♪
私立のちゃちゃちゃ♪
みんな集まって就活がはじまるよ!
なんでもかんでもみんな〜♪
大企業目指しているよ〜♪
内定内訳ボワッと早慶マーチが登場♪
いつだって忘れない♪
足切りはマーチ未満♪
そんなの常識〜♪
\\タッタタラリラ//
リクナビ マイナビ セミナー満席♪×2
中小内定 オワハラチラリ〜♪
???「エントリーシートを提出して即退散とは とんだ腰抜けの集まりじゃのう... Fラン海賊団...」
MARCHすら行けなかった雑魚は踏ん張りどころで努力できない、所詮人生の敗北者じゃけえwww
所詮私大FランはFランの敗北者じゃけえ…
わしは所詮Fラン、Fランの敗北時じゃけえ…!
何十年もの塾君臨。「高学歴」にはなれず、なにも得ず……!!終いにゃ終いにゃマーチ以下…!!マーチ以下という名の大学…!!それらに通う為に行く!!!実に空虚じゃありゃせんか?人生空虚じゃありゃせんか?

ハァ…ハァ… Fラン大学……?

取り消せよ……!!ハァ… 今の言葉……!!!

20 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 09:34:54 ID:vOG8cu+1.net
>>15
それ言ってるのも成成明の奴らだけだけどな

21 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 09:49:57.90 ID:YmtiFzxa.net
成蹊は偏差値操作が激しい内部優先の学校
成城は校舎が豆粒のようで没落
明治学院は極左大学で一般人が敬遠 2年次まで戸塚の田舎に通わないといけない
國學院は社会科学系のOBがカスで就職が悪い
獨協は完全に大東亜帝国に没落

どれも難があるよね

22 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 09:51:44.91 ID:YmtiFzxa.net
今後さらに少子化が進むからこれらの大学群は
獨協の後を追って没落していくと思う

都会にある國學院が辛うじて命脈を保つかもしれない

23 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 09:58:33 ID:xQcRtaTr.net
#Fラン大学 は不必要

たとえそこを出たとしても、

・逆に評価が下がる
・周りも意識が低く、成長できない
・教授も教える気になれず、授業の質が低い
・金の無駄

この辺りが、僕がFラン大学がいらないと思っている理由です。

もし、あなたが #Fラン に通っているのであれば、今すぐ辞めましょう。

24 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 10:45:33 ID:dr4zcn/5.net
ニッコマの突き上げで、このくくりは崩壊しましたよ

日東駒専成成神の復活です

25 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 11:30:37 ID:MWsNvXs1.net
今年の志願者激減で倒壊する大学の群

26 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 14:47:32.41 ID:phSPUkPd.net
有名企業400社への実就職率ランキング

成蹊   18.8%
成城   17.5%
明治学院 14.3%
武蔵   11.7%
獨協   9.3%
國學院  9.3%
東洋   9.1%
日本   9.1%
駒澤   7.8%
専修   7.2%

27 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 15:36:23 ID:5PjaC9S7.net
これが現実

成蹊って受験雑誌からニッコマンに括られた他に
上場企業の採用担当部局の評価もニッコマ扱いされてて草
数年後はニッコマ下位になるな



日経・価値ある大学2017年版(就職力ランキング・企業の人事担当者による評価/2016.3月現在の全上場企業3577社対象)
※マーチ以下抜粋

22位 明治大学
24位 青山学院
31位 学習院大
42位 中央大学
43位 明治学院
44位 立教大学
45位 獨協大学
53位 法政大学

↑MARCH成城明学獨武グループ

↓日東専駒成蹊神奈川グループ(旺文社認定大学群)

71位 成蹊大学www
73位 日本大学
75位 駒澤大学
81位 東海大学
82位 東洋大学
88位 専修大学


特筆すべき点は、成蹊が実績において、
あれだけ院卒留年制度で水増し増量をしても、
馬鹿にしていた獨協以下という結果になった点

28 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 15:38:52 ID:xQcRtaTr.net
私大(とくに私文)は努力してないこれはまじで言える

大学にもよるけどマーチ以下は努力し
てないと思う

マーチ以下の癖に大企業病にかかってる奴いて笑う。門前払い喰らって楽しいのwww

Fランなんだから大人しく無能同士クソザコ中小零細行け

なんでマーチ以上目指さないの?
それ未満なんて大学ですらねえだろ
行く意味ねーぞ

MARCH未満の私立文系は無駄、MARCHでギリギリ
行くだけ親不孝だよ

29 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:00:51 ID:3HC9l4ZC.net
日経新聞に載ってたが、学歴重視の企業からマーチ並の採用したい大学(学歴フィルター通過大学)と言われている明治学院はコスパが良い

30 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 14:35:10 ID:+ivBNfvK.net
採用したいというだけで実際はしないし、していない
明らかに就職率にでてる

31 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 16:47:26.92 ID:uIV/srSL.net
>>29
なるほど、明学だけフィルター通過してるのわかるわ
320大学への名無しさん2020/02/02(日) 16:41:17.11ID:IcQB47uD0

学歴重視の企業からマーチに準ずる大学と認められた明学と ニッコマと同等だと言われた成蹊で勝ち組負け組が分かれているのがよくわかる

週刊ダイヤモンド2016.10.18号
2016年新卒者出身大学ランキング(MARCH・成成明獨國武比較)
●マスコミTVキー局(NHK/日本TV/TBS/フジTV/テレ朝/テレビ東京)
明治*16(NHK13/テレ朝2/日本TV1)
青山**1(TBS1)
立教**6(NHK6)
中央**2(日本TV1/テレビ東京1)
法政**1(TBS1)
成城**2(フジTV1/テレ朝1)
成蹊**0
明学**1(フジTV1)
獨協**0
國學**0
武蔵**0

●広告(電通/博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ)
明治**3(博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ3)
青山**6(電通3/博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ3)
立教**9(電通9)
中央**3(博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ3)
法政**0
成城**0
成蹊**0
明学**3(電通3)
獨協**0
國學**0
武蔵**0

フィルターが見事にかかり、成蹊は大手広告、TVキー局ともに0名
男子は言わずもながだが、女子すら0名、 成蹊はニッコマ以下の就職だとわかる

32 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 16:50:08 ID:uIV/srSL.net
>>29
中央法政あたりなら遜色ないかもな

321大学への名無しさん2020/02/02(日) 16:41:50.45ID:IcQB47uD0

その2
学歴重視の企業からマーチに準ずる大学と認められた明学と ニッコマと同等だと言われた成蹊で勝ち組負け組が分かれているのがよくわかる

週刊ダイヤモンド2016.10.18号
2016年新卒者出身大学ランキング(MARCH・成成明獨國武比較)
●出版(集英社/講談社/小学館)
明治**5(集英社3/小学館2)
青学**1(小学館1)
立教**0
中央**1(集英社1)
法政**0
成城**0
成蹊**0
明学**1(講談社1)
獨協**0
國學**0
武蔵**0

●新聞社(朝日新聞/読売新聞/毎日新聞/日本経済新聞社/産業経済新聞社)
明治**8(読売4/毎日2/日経1/産経1)
青学**0
立教**1(産経1)
中央**8(朝日7/読売1)
法政**5(朝日4/読売1)
成城**0
成蹊**0
明学**1(日経1)
獨協**0
國學**0
武蔵**0

フィルターが見事にかかり、成蹊は大手広告、TVキー局に続いて、出版、新聞社ともに0名、男子は言わずもながだが、女子すら0名、 成蹊の就職はマーチよりもニッコマよりだとわかる

33 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 07:58:50 ID:nDl2qonM.net
*就職活動の学歴フィルター*

新大学群=BIZREACH39大学

ビズリーチ・キャンパスに興味を持っていただきありがとうございます。まずはあなたの大学を選びましょう。


青山学院大学
大阪市立大学 大阪大学 大阪府立大学

関西大学 関西学院大学 学習院大学
九州工業大学 九州大学 京都大学
慶應義塾大学
神戸大学 国際教養大学 国際基督教大学

滋賀大学 首都大学東京 上智大学

千葉大学 中央大学 筑波大学
東京外国語大学 東京工業大学 東京大学 東京理科大学 東北大学 同志社大学

名古屋工業大学 名古屋大学

一橋大学 広島大学
法政大学 北海道大学

明治大学

横浜国立大学 横浜市立大学

立教大学 立命館アジア太平洋大学 立命館大学

早稲田大学


これ以下は論外

なんでマーチ以上目指さないの?
それ未満なんて大学ですらねえだろ
行く意味ねーぞ

34 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 09:52:36.22 ID:fLGTgpQ3.net
>>32
お前は毎回2016年のデータだけ貼るよな
最新のだと都合悪いのか?あ?

35 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 12:56:00.11 ID:nDl2qonM.net
Fランなんてそもそもゴミ箱みたいなもんなんだしさっさと潰せよ。無能作っても社会にとって良いことないやろ。

Fラン大卒下手するとほんとに高卒より評価低いからそこの大学で何をしたいか思いつかないならマジで行かない方がいいよとは思う。

fラン大学は死んでも行かない方がいい

先ずFラン大学の淘汰から始めろ。
天下り機関は全てブッ壊せ。

Fラン淘汰はFラン学生と同時にFラン教員も駆逐できるので重要


世の中のFラン大学の淘汰に尽力する予定

バカFラン大学もクソブラック企業も毒撒き散らして日本が衰退しやすね。

バカFラン大学自体、クソブラック企業にとってゎ都合のええバカ人材の貴重な供給源となってやすし、

ブラック企業を淘汰するにゎ、人手の元を断つ必要ありんす。

それゎ、Fランク大学。 特に関東首都圏の。
首都圏のFラン大学も、ブラック企業と同じく淘汰されるべし。

高卒で就職が定番になれば、世の中もっと良くなる。高卒就職で1社のみという悪習は、撤廃を!

・大学にかかる教育費がゼロになる+就職で収入がはいる

・教育費の軽減で、子供がいてもいいと思うようになる

・企業も早期に若手人材を得られる

・底辺やFラン、つまり存在が無意味な大学が淘汰される

だから、底辺やFラン大学は徹底的に淘汰されるべし。勉強キライな生徒が犠牲になり、ニンマリしているのは給料高い大学職員だけだから。

36 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 20:46:27 ID:J5bmC9aG.net
>>26
そのデータ貼りまくっているみたいだが、本当のところは


有名企業400社への実就職率ランキング

成蹊   18.8% (理系あり)(院卒を含めた数値)←ダブルドーピングww
成城   17.5% (院卒を含めた数値)
明治学院 14.3%
武蔵   11.7%
獨協   9.3%
國學院  9.3%
東洋   9.1% (理系あり)
日本   9.1% (理系あり)
駒澤   7.8% (理系あり)
専修   7.2%

理系を含めるのはまだしも、院卒入れてドーピングしちゃあかんだろ
豊田工業大学が4位の時点でお察しください

37 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 23:34:32 ID:QJRFIZi3.net
>>34
明学に都合のいいデータしか貼れない、いつもの奴だろ

38 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 15:08:59 ID:6k1X11jk.net
>>36
成蹊って入口では一般入試率を絞り、古典無しのお絞り軽量入試という偏差値ドーピングを使い、
出口では院卒を含め、就職しやすい理系学部を文系大学と比較したり、
就職浪人のための特殊留年制度を用いて見かけの就職率upという実績ドーピングを使っている

そんなインチキを得意気に貼り付ける成蹊って憐れ過ぎる

39 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 17:06:03.56 ID:qNP5sz4c.net
>>36
文系院卒の人数なんて、たかが知れてないか?
その辺わかった上で印象操作したいんだろうが
ぜひ院卒を差し引いた数字を出してくれてくれよw

40 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 19:51:04 ID:6k1X11jk.net
たかが知れたところで、そもそも分母自体が少ない小規模学校なんで率にしたらかなり跳ね上がる
どちらにしても、ドーピングということ

41 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 22:22:53 ID:qNP5sz4c.net
頭悪いのか丸わかりじゃん

総レス数 41
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200