2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偏差値の不思議

1 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:38:29 ID:f7OJt05o.net
ほんまに偏差値40と偏差値60が同じ人数おるんか?

2 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:40:36 ID:jT4pTpxH.net
偏差値40は模試は受けても入試は受けない

3 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:40:55 ID:kHBAiMj7.net
>>1
30はない
40は少ない
50は一番多いはずがそうでもない
60は異常に多い
70も多い
予備校が「自由に」作れるんだから。
早慶みたいに情報操作に熱心でガツガツしていると何をするか分かるよな。

4 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:42:46 ID:f7OJt05o.net
>>3
慶應とか偏差値高く出過ぎたよなあ

5 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:55:47 ID:OYEzZ0lu.net
>>3
模試で受ける教科数、受験で受ける教科数が異なるし
模試も受ける教科数異なってもいっしょの母集団になるからね
例えば母集団が2人なら同点以外は片方が60で片方が40になる
模試で2教科受ければ1教科は60、もう片方が40になる可能性が高い
受験のときはは偏差値の高い方使うから
2人共に偏差値60になる

6 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:56:53 ID:4L4N8erf.net
偏差値35とかの障害者が大量にいるんだよな
Fラン、BF大学のリストでも眺めてれば実感できる

7 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 10:21:18.93 ID:huwYIj/M.net
駿台ハイレベル模試とか、東大実践うけろ
すぐに偏差値40になれるぞ

8 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 11:34:14 ID:1dOpFlh1.net
偏差値60の大学は大規模校が多く40は小規模校が多い

9 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 12:21:21 ID:UNgqBoon.net
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/156489013342646308119.png

10 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 12:27:59.17 ID:TmXGSg/8.net
素点を偏差値換算するところ本当に嫌だ
受かる気しねーよ
てか多分落ちてる、春から駒沢か
あーーマーチ行きたかったよ

11 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 12:47:53 ID:b4fnQSyG.net
>>10
来年は関関同立受けろ
受かるから

12 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 12:51:49 ID:9PIMro0B.net
>>3
合否分布や合格者平均は?
多い少ないなんて上位大しか見てないだけだろ

13 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 13:14:58 ID:uKtiVFoU.net
>>9
おもしろなこれ
MARCHの真裏がFGランク 当然ながらちゃんと存在してる

総レス数 13
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200