2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

筑波大学B、東北大学Dで東北に特攻したけどこの期に及んで後悔してきたwwwwww

1 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 21:29:51 ID:jtBgZtIa.net
戻れない

2 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 21:31:23 ID:jtBgZtIa.net
筑波ならセンター比率高めだから
Bなら二次も基本Bなんだよな

筑波にしとくべきだったわ

3 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 21:37:29 ID:N2EaeXxa.net
筑波と東北ってそんなに差あるんか難易度の

4 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 21:38:54.44 ID:jtBgZtIa.net
>>3
このくらい
いつも判定が1.5個分ずれてる

5 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 21:46:51 ID:dIUrREi8.net
なんだかんだで旧帝の東北とそうじゃない筑波は二次難易度だいぶ違うよな
筑波は数学は標準問題しか出ないし化学も簡単だけど、東北は数学にそこそこ重厚な出題があるし、京大と同等かそれ以上って言われるくらい有機がむずい

文系はどうなのか知らんけど

6 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 21:47:18 ID:/NByEuvI.net
京大と阪大とかでも判定2つくらいずれるぞ

7 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 21:52:03.89 ID:p5uLGLig.net
後期筑波は?

8 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 21:52:33.18 ID:jtBgZtIa.net
>>7
無理無理
後期は埼玉に出した

9 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 21:55:06.20 ID:iO2dnz8j.net
>>8
埼玉は後悔するだろ
せめて電通にしろよ

こりゃ理科大コースだな笑

10 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 21:55:07.08 ID:KnIUSwY0.net
>>8
後期埼玉なら前期筑波の方が良かったな

11 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 21:56:59.09 ID:1DILphxt.net
前期筑波受かる実力があるんだったら浪人して東大受けなよ

12 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 22:11:08.03 ID:PIMaDuqD.net
学部は?

13 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 22:12:44.66 ID:gDHKlCA4.net
>>6
いつも一つ差だったが

14 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 22:13:20.02 ID:+sHdtFN9.net
Dからでもいける奴はいける
まあ、今はやれることをとにかくやることだな

15 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 22:32:34 ID:TbLJWAzW.net
MARCH未満のFラン大学の人はみんな高卒と同じだから勘違いすんなよ

乱れうち入試で誰でも合格できる
受験科目は3科目以下

入学したら毎日がエブリデイ

文系は英、国、社♪

しかも古典はありません♪
私立のちゃちゃちゃ♪
私立のちゃちゃちゃ♪
みんな集まって就活がはじまるよ!
なんでもかんでもみんな〜♪
大企業目指しているよ〜♪
内定内訳ボワッと早慶マーチが登場♪
いつだって忘れない♪
足切りはマーチ未満♪
そんなの常識〜♪
\\タッタタラリラ//
リクナビ マイナビ セミナー満席♪×2
中小内定 オワハラチラリ〜♪
???「エントリーシートを提出して即退散とは とんだ腰抜けの集まりじゃのう... Fラン海賊団...」
MARCHすら行けなかった雑魚は踏ん張りどころで努力できない、所詮人生の敗北者じゃけえwww
所詮私大FランはFランの敗北者じゃけえ…
わしは所詮Fラン、Fランの敗北時じゃけえ…!
何十年もの塾君臨。「高学歴」にはなれず、なにも得ず……!!終いにゃ終いにゃマーチ以下…!!マーチ以下という名の大学…!!それらに通う為に行く!!!実に空虚じゃありゃせんか?人生空虚じゃありゃせんか?

ハァ…ハァ… Fラン大学……?

取り消せよ……!!ハァ… 今の言葉……!!!

16 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 22:40:21 ID:DL3LnGAP.net
前期東北で後期埼玉は定番の組み合わせだぞ

17 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 22:45:32 ID:G4IMeKho.net
>>9
まあ、給付奨学金がとれれば理科大で十分だと思うが。

18 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 22:49:31 ID:+sHdtFN9.net
>>9
埼玉と電通とかどうでもいい差だな
開き直って大学生活楽しんだ方がいい

19 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 22:49:40 ID:lVXiHNoF.net
思ったんだけど、東北落ちて理科とか埼玉いくなら、最初から筑波にしておけばよかったんじゃないの?

20 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 22:54:52.25 ID:+sHdtFN9.net
>>19
って趣旨だろ>>1
思ったんだけど、じゃないだろw

21 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 22:57:29.53 ID:fFNAn0o2.net
>>5
学科によるとしか
旧帝はただの歴史的括りだから旧帝だから難しいってわけではないし

22 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 22:58:18.74 ID:G4IMeKho.net
>>19
それではスレタイのまんまです。

23 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 22:59:47.28 ID:fFNAn0o2.net
>>18
さすがにまた全然違うだろ

24 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:01:55.87 ID:iDqhXDdi.net
>>1
にじはいてん高いんだからいけるだろ
だめならあと一年、いてまえや

25 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:06:22.69 ID:G4IMeKho.net
>>19
院で東大東工大を目指すなら、東北も筑波も早慶も埼玉も電通も理科大もみんな一緒。
院で東北→東大は意外に多い。自分が一番勉強がしやすいところへ行けばよい。

26 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:09:37.84 ID:SoNYi+QZ.net
>>21
合格難易度じゃなくて二次の問題の難易度の話をしてるんだが…アスペか?

27 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:10:12.21 ID:+sHdtFN9.net
>>23
いや、違わないだろ
草生やす意味が分からん

28 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:13:59.58 ID:+sHdtFN9.net
>>25
東北と早慶から院ロンダするメリットって、少なくとも修士レベルではないと思うけどな
他はあるだろうけど

29 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:16:01.88 ID:fFNAn0o2.net
>>26
北大や九大の二次は標準的でしょ
それに煽る意味がわからん

30 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:17:19.72 ID:fFNAn0o2.net
>>27
?草を生やした覚えはないが
君の想像するよりレベル低いぞ埼玉は

31 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:24:53 ID:wUr92oVx.net
東北Dって勉強できなさすぎだろ

32 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:32:46 ID:Oaq6i76O.net
>>30
電通農工横市埼玉、こな辺は横並びだろ
首都圏にあることにしか能がないザコクグループなんだから

33 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:34:25 ID:HlRsS0Tx.net
勉強出来なさすぎだと思うけど、
それ以下の大学はもっと勉強できないんだよな。
かといってそういう人も日常生活には支障はないし、社会に出たら普通に常識的な仕事は出来るんだろう。

どういう頭の構造してたら日常生活は普通に過ごせるのに勉強だけそんなに出来ない状態になるんだろ。

34 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:35:15 ID:cB8y0glt.net
>>32
辛辣ワロタ

35 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:37:11 ID:Erxq76FB.net
筑波社会国際学群と東北経どっちがむずいん?

36 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:40:07.33 ID:Oaq6i76O.net
>>35
筑波の国際社会ってかなり軽量
普通に考えると東北大経済じゃね?

37 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:41:52.97 ID:fFNAn0o2.net
>>32
いつの時代の話かは知らないが今の時代にそれはさすがにない
電通と農工は全国的に見てかなり上位にあるのは否定できない

38 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:44:52 ID:Erxq76FB.net
>>36
英語社会数学から2科目だから
2次数学なしでも行けるんだな。センターは7科目だけど

39 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:49:32 ID:Oaq6i76O.net
>>37
はいはい、乙乙w

40 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:50:59 ID:Oaq6i76O.net
>>38
社会・国際学群|社会学類/前期
センター試験 5教科5〜6科目(450点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から1(100)
【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(50)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
 ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
●選択→地歴・公民から1

2科目少ないが?

41 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:59:05 ID:fFNAn0o2.net
>>39
ガイジかな?

42 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:04:20.91 ID:KVqM42H8.net
>>40
国際総合の方見てたかもしれん

43 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:05:32 ID:W9TmFnX0.net
>>41
電通なのか?ザコクwww

44 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:31:33.86 ID:pYXXbryB.net
東北落ちて私立に行くより筑波でいいと思う

45 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:34:08.29 ID:8oA2RZBo.net
>>44
だから、>>22

46 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:36:38.24 ID:YsCoME3s.net
>>1

早慶は受かりそうにないから
明治か

47 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:47:24.41 ID:drIc5fZi.net
浪人すればいいじゃん
ワンランク上は狙えるぞ

48 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:58:50.95 ID:/AitdThr.net
>>46
理科大は受かるだろ
明治なんて行かねーよw

49 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 08:45:44 ID:JdyHHEeh.net
馬鹿すぎて草
君の成績なら出願して今まで通り過ごせばほぼ合格みたいなもんやったのにな
まあ浪人志望やからそういうことしたんやろな

50 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 09:37:32 ID:7c+Gt+7a.net
残り1週間全力でいけ

51 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 09:52:11 ID:OtlXgKgT.net
>>6
大阪Bで京都Cやったが

52 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 11:52:49 ID:pHqjUED+.net
広島は理、文、教育以外はただの新設駅弁

筑波は情報、人間、芸術はただの新設駅弁

53 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 12:01:45.28 ID:8rStkGbl.net
ttps://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_00117.html

3.申請状況の概要
令和元年10月16日から公募を開始し、以下の3法人より申請を受け付けました。
(第4期中期目標期間における指定国立大学法人の申請状況一覧)
・国立大学法人筑波大学
・国立大学法人東京医科歯科大学
・国立大学法人九州大学

54 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 13:01:51 ID:oJRtwC+D.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


55 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 14:11:52 ID:2K71aE/2.net
ようこそ理科大

56 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 14:13:40 ID:+25lcvQ6.net
東北大学いけたら儲けもん。
もし落ちたら、筑波入れたのに、東京理科大学に入学。
大学院で、東大、東工大、筑波のどれかの院コース。

57 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 14:24:17.48 ID:068zrkae.net
筑波で良かったやん

58 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 14:26:01.20 ID:+25lcvQ6.net
筑波と東京理科なら、大学院込みで考えたら変わらないだろ。
それなら、一か八かで、東北大学の合格とったほうがドラマ。

59 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 14:29:50.35 ID:Xa1XOy0m.net
Dってセンターだけの判定だろ
東北は二次の配点高いし、センターの点数なんか二次の数物で簡単にひっくり返るよ
出願は二次力で決めるべきだな

60 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 14:31:17 ID:+25lcvQ6.net
東北落ち、理科大のほうが、箔がつく。

61 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 14:45:03 ID:Xa1XOy0m.net
>>60
何の箔もなくて草

62 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 14:51:15 ID:+25lcvQ6.net
D判定ならけっこう、受かる。
E判定でも2次力次第でワンチャンある。
F判定ばわかってTV

63 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 15:35:57 ID:/pAERToW.net
勇気あるなあ

64 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 16:57:25.19 ID:09wQNFit.net
E判特攻落ちたら浪人

65 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 17:10:01.91 ID:E4/vJL87.net
東北大と筑波の違いが分からない
東京だと同じような扱いだろ

66 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 17:12:11 ID:+25lcvQ6.net
筑波大学B
東北大学D

67 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 17:15:11 ID:Zd7Wc96s.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

68 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 18:09:32 ID:E4/vJL87.net
東北大信者の妄言「東北大を断念したものが筑波大に行く」

土浦一高全盛期
東大30人受かってるのに東北大は20人台で水戸一や栃木の高校に比べて少なめ
東工大は2桁受かっている年が多い
たぶん土着の人が少なく筑波大や在京志向もあり東工大に行っていたんだと思う
http://web.archive.org/web/20181107212458fw_/http://www.geocities.jp/fukuihighschool/zenkoku/ibaraki1.html
http://web.archive.org/web/20181106102259fw_/http://www.geocities.jp/fukuihighschool/zenkoku/tochigi1.html


土浦一高
96年 東大32東北大20東工大21
97年 東大43東北大18東工大16
定員からいって完全に東北大より東工大志向の方が強いね

69 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 23:05:45.93 ID:jtWNGSJde
だから、軽量入試なのは筑波だと言うてますがな。

70 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 12:21:30.76 ID:xLMm/86PW
【キャッシュレス決済】 韓国89%、日本18%。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1574730510/l50

71 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 19:03:43.11 ID:vcIx7I0j.net
女性人気No.1モデル

72 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 18:40:48 ID:hj2HwX9H.net
浦和高校からの東北大学

総レス数 72
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200