2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学群って永遠に固定されるのか?

1 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:31:23 ID:V6V+YPCG.net
例えば明治とか青学が早慶に並ぶとかないの?

2 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:34:24 ID:TZ2yqG7s.net
早慶明青
全くしっくりこない

3 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:34:55 ID:UhPAjK/S.net
予備校が付けた名前影響やばすぎでしょ

4 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:37:34 ID:1dOpFlh1.net
戦前の国家公務員上級と司法試験の合格者

高文行政科合格者数
1894年(明治27年) - 1947年(昭和22年)の高文行政科合格者数

順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 5,969
2位 京都帝国大学 795
3位 中央大学 444
4位 日本大学 306
5位 東京商科大学(東京高商) 211
6位 東北帝国大学 188
7位 早稲田大学 182
8位 逓信官吏練習所 173
9位 明治大学 144
10位 九州帝国大学 137
11位 京城帝国大学 85
12位 東京文理科大学(東京高師) 56
12位 鉄道省教習所 56
14位 法政大学 49
15位 関西大学 48
16位 東京外国語学校 45
17位 立命館大学 26
18位 広島文理科大学(広島高師) 21
19位 慶應義塾大学

高文司法科合格者数
1934年(昭和9年) - 1940年(昭和15年)の高文司法科合格者数

順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 683
2位 中央大学 324
3位 日本大学 162
4位 京都帝国大学 158
5位 関西大学 74
6位 東北帝国大学 72
7位 明治大学 63
8位 早稲田大学 59

5 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:41:48 ID:idz7pl06.net
三井、住友、安田財閥では
「早慶明」

戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇。

主要企業の出身校別初任給
(住友)
80円 帝大 
70円 東京高商、神戸高商、東京高工 
65円 他高商、早稲田慶応明治  
60円 東京外国語学校、大阪外国語学校、大倉高商 
55円 その他私立大学 
(安田)
70円 帝大
70円 東京商大
60円 明治
50円 神戸高商
(三井物産)
80円 帝大、東京商大、神戸高商
72円 明治 
64円 他高商
(帝国生命)
120円 帝大(医工)
75円  帝大、東京商大
65円  早稲田慶応
50円  神戸高商

「銀行会社工場商店/従業員待遇法大鑑1927年」

大企業の学校別採用数(昭和元年)

1 東京商大(一橋大)  56人 
2 帝国大学(東京大)  46人 
3 慶応義塾大学     21人  ○
4 早稲田大学      15人  ○
5 明治大学        9人  ○ 
6 神戸高商(神戸大)   7人 
7 大倉高商(東京経済大) 5人 (大倉財閥。戦後に財閥解体、公職追放で事実上閉鎖。)
8 山口高商(山口大)   5人 
9 名古屋高商(名古屋大) 3人
10 浜松高工(静岡大)  2人 
11 青山学院       2人 
12 小樽高商(小樽商科大)1人
13 大分高商(大分大)  1人
14 長崎高商(長崎大)  1人
15 東京高工(東工大)  1人 
16 横浜高商(横国大)  1人 
17 京都工芸(京都工芸) 1人 
18 大阪高工(大阪大)  1人 
19 上田蚕糸(信州大)  1人 
20 法政大学       1人 
21 中央大学       1人 
22 日本大学       1人 
23 明治学院大学     1人 
24 高千穂高商(高千穂大)1人 
25 関西学院大学     1人 
26 同文書院(愛知大)  1人 

(富士紡績、住友系会社銀行、三菱系会社銀行、第一銀行)
http://www.nttpub.co.jp/webnttpub/contents/university/img/012/graf-4.gif

6 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:50:29 ID:1dOpFlh1.net
慶應は官僚や司法志望が少なく実業に集中
昭和10年の記事
https://i.imgur.com/pyw9tch.jpg

7 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:50:36 ID:khPY+tsx.net
早慶上智とかJARパックみたいな廃れたくくりもあるんだから完全固定ってわけじゃない

8 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:55:55 ID:CIVcd8r/.net
(戦前)早慶明
(戦後)早慶上智

9 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:59:32 ID:1dOpFlh1.net
戦前はあえて言えば
早慶
明中日

やはり早慶にアドバンテージがあった
日大は戦後日大紛争でいったん没落

10 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:00:44 ID:GFq/5qj0.net
東京工業学校=東京商業学校=千葉医科大学附属薬学研究棟

11 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:05:14.50 ID:rue2iEHD.net
日本の基礎を築いた6大学「東京一早慶明」

(政官財 - 明治大正時代)

立法(帝国議会) @東京帝大48 A早稲田29 B京都帝大14 C明治12 中央12 E慶應義塾10
司法(司法官僚) @東京帝大608 A明治330 B中央250 C京都帝大163
司法(弁護士)  @東京帝大584 A中央370 B明治340
財界(銀行会社) @慶應義塾 A東京高商 B東京帝大
財界(財界三菱) @東京高商251 A東京帝大186 B早稲田117 C慶應義塾103 D神戸高商53 E明治42
地方(地方行政) @明治 A早稲田
地方(地方政治) @早稲田 A明治
研究(研究学問) @東京帝大 A京都帝大
教育(教育家)  @東京高師 A東京帝大 B早稲田
報道(新聞雑誌) @早稲田20 A明治16 B中央14

12 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:07:57.66 ID:Cg8gkq07.net
>>11
なんでこのデータで中央省いてるんだよ
いい加減にしろ

13 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:09:54.04 ID:NJgFORH/.net
>>12

中央は民間就職で評価されてないからだろ

14 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:10:58.11 ID:WMIRPRWO.net
株価と一緒で一旦没落しても安値買いが殺到して再び上昇、逆に躍進しても高止まりして敬遠され再び下降する。

結局元のポジションに戻る。

15 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:15:11.63 ID:WMIRPRWO.net
>>9
戦前でも日大なんか誰でも入れる大学って意識だろ。

戦前名門だったのは拓殖とか東京経済とかだろ。

16 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:16:20.32 ID:Cg8gkq07.net
>>11 は巧妙に国家公務員を除いてるわけだ

高文行政科合格者数
1894年(明治27年) - 1947年(昭和22年)の高文行政科合格者数
順位 大学名 合計(人)
3位 中央大学 444
9位 明治大学 144

戦前は今より国家公務員の権限と影響力がずっと大きい

17 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:17:35.85 ID:Cg8gkq07.net
>>15
>>6
の新聞記事見てそんな寝言言ってるの?

18 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:21:13.93 ID:qi8tS74R.net
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
              __
            /   \
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  ・・・・・・東洋大学としましては、「駿河台=中央」は真実と考えてまして・・・
             |     ` ⌒´ノ  ・・・・・・つまりゴキブリ明治による削除要求はお断りしています。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::|

19 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:24:38.72 ID:m47lYdcq.net
藤田謙一   日本商工会議所創設(明治大学)
小林一三   阪急グループ創設(慶應義塾大学)
利光鶴松   小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎  京王グループ創設(明治大学)
中上川彦次郎 三井財閥、中興の祖(慶應義塾大学)
小笠原ハ次郎 安田財閥、中興の祖(明治大学)
福澤桃介   電力王(慶應義塾大学)
佐藤慶太郎  石炭王(明治大学)
日比翁助   デパート王(慶應義塾大学)
山下亀三郎  海運王(明治大学)
外山脩造   アサヒビール創設(慶應義塾大学)
米井源次郎  麒麟麦酒(キリンビール)創設(慶應義塾大学)
岡烈     帝国麦酒(サッポロビール)創設(明治大学)
上山英一郎  大日本除虫菊(金鳥)創設(慶應義塾大学)
岩崎清七   磐城セメント(住友大阪セメント)創設(慶應義塾大学)
安川敬一郎  安川財閥創設(敷島紡績)(慶應義塾大学)
久原房之助  日立製作所創設(慶應義塾大学)
坂東舜一   日本航空創設(慶應義塾大学)
吉村萬治郎  富士通創設(慶應義塾大学)
大倉和親   日本ガイシ創設(慶應義塾大学)
田邊七六   日本軽金属創設(明治大学)
大久保正二  日野自動車創設(明治大学)
山下亀三郎  住友重機械工業創設(明治大学)
北野隆春   スタンレー電気創設(明治大学)
早矢仕有的  丸屋商社(丸善)創設(慶應義塾大学)
高木吉友   忠実屋(ダイエー)創設(明治大学)
江頭匡一   ロイヤルホールディングスグループ創設(明治大学)
西野伸一郎  アマゾンジャパン創設(明治大学)
荘田平五郎  東京海上火災保険、明治生命創設(慶應義塾大学)
藤山雷太   日本火災海上保険創設(慶應義塾大学)
杉井説造   帝国帆船海上保険(日新火災海上保険)創設(明治大学)
山下亀三郎  扶桑海上保険(三井住友海上火災保険)創設(明治大学)
日比谷平左  日比谷銀行創設(慶應義塾大学)
土居通博   山陽銀行(中国銀行)創設(明治大学)
市橋保治郎  福井銀行創設(明治大学)
前沢由次郎  伊那銀行創設(明治大学)
樋口喜輔   みちのく銀行創設(明治大学)
陽其二    横浜毎日新聞創設(慶應義塾大学)
菊池寛    文藝春秋創設(明治大学)
竹井博友   大阪読売新聞創刊、中部読売新聞創刊(明治大学)
依田巽    エイベックス・グループ創設(明治大学)
堀威夫    ホリプログループ創設(明治大学)
岩澤靖    北海道テレビ放送創設(明治大学)
堀内悦夫   新潟放送創設(明治大学)
平井太郎   西日本放送創設(明治大学)
小嶋源作   中部日本放送創設(明治大学)
山田丈夫   岐阜テレビ創設(明治大学)

20 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:39:18 ID:E1eTjc9s.net
明治中央に関しては昔から民間は明治、法曹行政は中央って棲み分けしてたんやな
上智青学立教法政なんかよりもっと評価されるべきだわ

21 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:44:27.81 ID:QZGuTly2.net
時代に取り残された大学は没落するわな
常に競争よ

22 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:45:32.25 ID:WMIRPRWO.net
昔から言われてる

商学の明治
法曹の中央
マスコミの法政
観光の立教
洋服の青山

23 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:51:03.24 ID:qi8tS74R.net
松室孝良(明治大学指導局長)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%AE%A4%E5%AD%9D%E8%89%AF#%E4%BE%AE%E8%BE%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6

         .  -── ..、
       , ´        `丶、
      /                ヽ
      .′  ....        .:.:; .   この学校のどこに学問の蘊奥がありますか?
     iii:.   ,,.r‐=::,    ; - 、 ,i.
    __ .!ii.:  、_ィェェュ   斤zz‐ ミi  . 斯様なものは無いではありませぬか。
   「 ヽ .: .   ー ´ .:. `; `'ー'= !
    い .:. :     ,.::;  i    i }   この学校の学生はだらしがない。教職員もだらしがない。
     し. :.: .     ー = '     リ
     `i .:.`,   ,,.., ´ ;,; ヽ,,   .'     教授諸氏はよろしく責任を感じて態度を改むべきである。
      ',.:.ヽ    ´二~~ニ`  .′
     ,ハ`ヽ          ,.' .    明治大学などはとても大学としての資格は無いのであります。
     /.:.:`ヽ`ヾ、       ,イ
 __,.. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ `¨二二´ノ.;:.:.``ヽ、
.:.:.:.:.:.:.:i\.:.:.:.:.:.:.:.:.`フハヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.

24 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:51:27.78 ID:Q0rEFSd4.net
今は亡きポンキンカン

25 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:51:39.38 ID:qi8tS74R.net
たとえば法学部二年のM・Iは、次のように言う。

  私達は明治大学を、入学難の、逃避場として、来たものではない。
  過去の明治法律学校の名を聞き、現代に於ける、幾多の他校には
  及びも付かない名教授、の名を聞いて、遙々、集ったものである。

  而るに何ぞ、明治の対外価値が官立のそれに比し、
  遙かに、低く比価されているのみならず、入学前までは、
  眼中にさへ無き、他の二三の私立大学よりも、
  低く比価されなければならぬと聞いては、驚きの言葉さえない。

  私達が彼等より勉強しないと言ふのか、彼等よりも・・・

  (「畏友達よ奮起せよ」、昭和四年六月一日)

「二三の私立大学」とは早大・慶大とこの頃に躍進が目覚しい中央大学であろう。
また、富田稔(専門部法科一年)も次のように言う。

  私が入学してから一ヶ月許りのことだつた。私は四一講堂で何気なしに
  机の楽書に気が付いた。そこにこういふ言葉があつた、

  「祝三流大学入学」

  私は愕然とした、(略)少くとも私には意外だつた、私は思はず涙が出た、
  何といふことだ、(略)此れはくだらない一人の怠け者が書いたのだ。
  こんなことを気にしちやいけない。然し他の人達と交はつて居る中に
  この様な間違つた気持ちを持つた人が多数在ることを知つた。

  (「新入生よしつかりしろ」、昭和九年六月三〇日)

(出典:『明治大学百年史』 第四巻 通史編U、176-177ページ)


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ /
  ス  ク ス _   .| | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.   /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

26 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 01:00:49 ID:1mPd/WKp.net
MARCHだよな 色々問題ありすぎ
SMARTもしっくりこない
MAJOR(明治青山上智立教)いいと思うけどなあ
上智は学生の平均レベルは明治と変わらんのだから早慶くくりは諦めろ

27 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 01:02:51.42 ID:qi8tS74R.net
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
. / /                    ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、東洋 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 慶応  /
    | 中央 |  | 早稲田 / (ミ   ミ)   |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

28 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 01:07:42.89 ID:4BmU7Lhw.net
>>26
そもそもMARCHもそんな歴史のある学群でもないだろう
東京6大学のが酷いと思う

29 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 01:11:56.42 ID:DgS7kvUc.net
>>26
ちょっと前別のスレで何か見たことあるな

30 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 01:14:58.08 ID:1mPd/WKp.net
福沢万券終了はポイントだと思う つまり慶応バブルの終焉
10年後私大文系序列 早稲田>>慶応≧上智≧明治>青山>立教
早稲田一強時代の到来、慶応の凋落激しく、横ばいの上智と(早稲田の難化の恩恵を受けた)上昇明治の3校が並ぶ
と予想

31 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 01:21:45.95 ID:IBFN9/2J.net
>>22
青山雑すぎん?

32 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 01:28:51.24 ID:QZGuTly2.net
旧帝と東京六大学位かしぶといのは

33 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 01:56:15.30 ID:Cg8gkq07.net
旧帝だって>>4の通り東大京大以外はトップクラスの東京の私立大と比較して大したことはない

34 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 01:59:18.99 ID:Cg8gkq07.net
日大は戦前から企業的経営で当時のアカデミックな人から叩かれたが優秀だが貧しい人に高等教育を提供して大きな実績を上げていた

35 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 02:00:15.46 ID:bwAAQCt6.net
>>26
MAJORのOにどっかの大学入れようぜ

36 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 02:03:31 ID:Cg8gkq07.net
>>5
の表の帝国大学って東京帝大ではなく全国の帝国大学合計じゃないの?

37 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 02:22:17 ID:jCqs8Y6C.net
早慶
MAR智
中法学成(ちんぽうがくせい)→中央法政学習院成蹊

38 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 02:23:19 ID:jCqs8Y6C.net
訂正
ちゅんぽうがくせい

39 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 02:52:36.28 ID:Cxp41r2Y.net
>>36
添付画像見ると出典が1912年なのに昭和元年の採用数って書いてあって資料が怪しい

40 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:06:33 ID:Wpex3EES.net
永遠とは?

41 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:29:57.46 ID:MS8+B6y1.net
*就職活動の学歴フィルター*

新大学群=BIZREACH

ビズリーチ・キャンパスに興味を持っていただきありがとうございます。まずはあなたの大学を選びましょう。


青山学院大学
大阪市立大学 大阪大学 大阪府立大学

関西大学 関西学院大学 学習院大学
九州工業大学 九州大学 京都大学
慶應義塾大学
神戸大学 国際教養大学 国際基督教大学

滋賀大学 首都大学東京 上智大学

千葉大学 中央大学 筑波大学
東京外国語大学 東京工業大学 東京大学 東京理科大学 東北大学 同志社大学

名古屋工業大学 名古屋大学

一橋大学 広島大学
法政大学 北海道大学

明治大学

横浜国立大学 横浜市立大学

立教大学 立命館アジア太平洋大学 立命館大学

早稲田大学

42 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:55:03 ID:xQcRtaTr.net
MARCH未満のFラン大学の人はみんな高卒と同じだから勘違いすんなよ

乱れうち入試で誰でも合格できる
受験科目は3科目以下

入学したら毎日がエブリデイ

文系は英、国、社♪

しかも古典はありません♪
私立のちゃちゃちゃ♪
私立のちゃちゃちゃ♪
みんな集まって就活がはじまるよ!
なんでもかんでもみんな〜♪
大企業目指しているよ〜♪
内定内訳ボワッと早慶マーチが登場♪
いつだって忘れない♪
足切りはマーチ未満♪
そんなの常識〜♪
\\タッタタラリラ//
リクナビ マイナビ セミナー満席♪×2
中小内定 オワハラチラリ〜♪
???「エントリーシートを提出して即退散とは とんだ腰抜けの集まりじゃのう... Fラン海賊団...」
MARCHすら行けなかった雑魚は踏ん張りどころで努力できない、所詮人生の敗北者じゃけえwww
所詮私大FランはFランの敗北者じゃけえ…
わしは所詮Fラン、Fランの敗北時じゃけえ…!
何十年もの塾君臨。「高学歴」にはなれず、なにも得ず……!!終いにゃ終いにゃマーチ以下…!!マーチ以下という名の大学…!!それらに通う為に行く!!!実に空虚じゃありゃせんか?人生空虚じゃありゃせんか?

ハァ…ハァ… Fラン大学……?

取り消せよ……!!ハァ… 今の言葉……!!!

43 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 09:15:30.69 ID:Cg8gkq07.net
>>39
その通りですね

高文試験の合格者のソースはwikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/高等文官試験

44 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 10:00:15 ID:3UazTXDz.net
戦前の帝国大学は旧制高校卒業生が受験して地方の帝国大学は成績下位が行ったので意外と大したことはないね

むしろ戦後の高度成長期に施設の充実と学費の安さで旧帝がもてはやされたのでは

45 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 10:01:44 ID:3UazTXDz.net
あとは早慶クラスだった津田塾とマーチクラスだった東京女子大と日本女子大学が日東駒専クラスに落ちるなど女子大の凋落

46 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 10:02:39 ID:xQcRtaTr.net
MARCH未満のFラン大学の人はみんな高卒と同じだから勘違いすんなよ

乱れうち入試で誰でも合格できる
受験科目は3科目以下

入学したら毎日がエブリデイ

文系は英、国、社♪

しかも古典はありません♪
私立のちゃちゃちゃ♪
私立のちゃちゃちゃ♪
みんな集まって就活がはじまるよ!
なんでもかんでもみんな〜♪
大企業目指しているよ〜♪
内定内訳ボワッと早慶マーチが登場♪
いつだって忘れない♪
足切りはマーチ未満♪
そんなの常識〜♪
\\タッタタラリラ//
リクナビ マイナビ セミナー満席♪×2
中小内定 オワハラチラリ〜♪
???「エントリーシートを提出して即退散とは とんだ腰抜けの集まりじゃのう... Fラン海賊団...」
MARCHすら行けなかった雑魚は踏ん張りどころで努力できない、所詮人生の敗北者じゃけえwww
所詮私大FランはFランの敗北者じゃけえ…
わしは所詮Fラン、Fランの敗北時じゃけえ…!
何十年もの塾君臨。「高学歴」にはなれず、なにも得ず……!!終いにゃ終いにゃマーチ以下…!!マーチ以下という名の大学…!!それらに通う為に行く!!!実に空虚じゃありゃせんか?人生空虚じゃありゃせんか?

ハァ…ハァ… Fラン大学……?

取り消せよ……!!ハァ… 今の言葉……!!!

47 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 12:16:54 ID:8rStkGbl.net
ttps://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_00117.html

3.申請状況の概要
令和元年10月16日から公募を開始し、以下の3法人より申請を受け付けました。
(第4期中期目標期間における指定国立大学法人の申請状況一覧)
・国立大学法人筑波大学
・国立大学法人東京医科歯科大学
・国立大学法人九州大学

48 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 12:51:35 ID:n0nEkeV3.net
>>14 株価と偏差値を一緒にしてるのが最高に低学歴w

49 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 18:52:18 ID:qi8tS74R.net
Yahoo!知恵袋 ベストアンサー
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1374328223

bunkanoteiouさん 2011/10/29 10:11:33
戦前に 「三田の理財」、「駿河台の法学」、「白山の哲学」という言葉があったと聞きます。
現在その流れを受け継ぐものは「三田の理財」は慶應義塾大学経済学部
だと思うのですが「駿河台の法学」、「白山の哲学」は各々どこなのですか?

ベストアンサーに選ばれた回答
ID非公開さん 2011/10/31 11:55:43

正確に言うと「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」で、
旧制私立大学誕生以前の旧制私立専門学校の各分野の頂点を並び称した表現です。
「三田の理財」→慶應義塾大学経済学部経済学科
「早稲田の政治」→早稲田大学政治経済学部政治学科
は、わかり易いとおもいますが、残りは
「駿河台の法学」→中央大学法学部法律学科
「白山の哲学」→東洋大学文学部哲学科です。

まず、駿河台については、中央のみを指しています。そこだけ複数の総称なのも変ですが、
日大は、現在、駿河台にも校舎を持ちますが、法学部は、飯田町→神田三崎町であり、
質問の表現の時代には、まだ駿河台になく、駿河台では法学教育も行っていないので
自動的に除かれます。残りは明治ですが、この表現に明治を含めている文献は無いです。
中央は、東大出身者たちが、東大に対抗するために創立した法律学校で、
唯一、法学分野のみでは実際に東大に対抗してきた歴史があり、1960年代頃までは、
私大法学部の頂点とされてきたのが根拠といえます。

次に、白山については、井上円了の創立した哲学館を指しており、現・東洋大学になります。
これは迷う学校はありません。日東駒専のうち、東洋と専修は、明治時代には、
現在上位の私大と括られた過去があり、東洋大では質問の表現をことさら強調する傾向があり、
また専修大でも「五大法律学校(専修・中央・法政・明治・早稲田)」をことさら強調する傾向があります。

50 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 10:58:35 ID:Kn84Qar+.net
東洋はその気になれば六大学に入ることもできた。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018943045

大学野球の先駆者的な立場であった早稲田大学と慶應義塾大学の対抗戦
(早慶戦)に端を発する。明治36年(1903年)に第1回の早慶戦が挙行され、
(明治39年から中断)大正3年(1914年)に明治大学がラグビー早明戦の関係から加わり、
早慶明の三大学によって初めてリーグ戦が組織された。しかし3大学では少なすぎるとの声から、
明治大学に地理的に近かった法政大学を誘い、その後ミッション系の立教大学が加わった。
6校目の参加大学として、中央大学と東洋大学に声をかけたがそれぞれ断られ、
1925年秋に東京帝国大学(現在の東京大学)の加盟が決定し、組織化が行われ
東京六大学野球連盟が発足。これをもって「東京六大学」という存在が誕生した。
(Wikipediaより)
    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!  霊峰遠く望みつつ
.   !_l      _r T ヽ     ノ. /..  見よ青春の潮の高まり
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     白山台の伝統と
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     制覇を競う夢こめて
      ヾ、       i ,/ .      力鍛えし若人われら
.        ヽ TOYO /'           東洋 東洋
        !      l         われらが東洋
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←東洋大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

51 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 15:20:51 ID:S6oLq0uC.net
明治工作員によるWikipedia修正依頼は却下されました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%BE%9D%E9%A0%BC
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

 >特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
 >中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
 >以前は駿河台といえば中央大学であった。

                |\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
                ((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ))  バーカバーカバーカ!
                /∠彡>、 皿 , <__ゝ\
            (ヽ三/)))__、     ,____)
  |\_/ ̄ ̄\ ( i)))      |      |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_|  ▼ ▼ |二ゝ )      |       \_| ▼ ▼ |_/  明治悔しいのぉ〜! 哀しいのぉ〜!
     \  皿 ∠//    :∧_∧:     \ 皿 , <__
  ⊂ヽγ     /     :(  :::::;):     /       _ \
  i !l ノ ノ    .|        r "    ::ヽ。   n〉 /\   丶 ゝ >
  ⊂cノ´|    |     :|::| 明治::i:::| ゚:  (ヨ )  /    )ヨ

52 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 18:33:41 ID:HA80Hji9.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

   君さあ…まだ駿河台=明治大学とか言ってんの?
            ___
    rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、
   ‖|   /  f::::::::::::::::::::::ヤ         ___
  ‖ ヽ__/  !::::::::::::::::::::rイ         / _三_ \
  ‖        ヽ::::::::::::::::/ソ        !/-O-O-ヽ!
 ‖     __ イ二二二ニト、__.      6| . : )'e'( : . l9
 ||    /             /ヽ    ` ‐,r=/⌒ヽ  ←明治爺
 ||   ./ !           /  ハ、   ッ'-‐y' / i
 ||_ / |               〈_   ハ  ̄ ̄`⌒ー'  ̄ ̄ ̄ ̄/
 __/〈  !             /\_  \               /
      ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y   ヽ__ノ           /
 ―――|             |  |――──────――
       |             |  |

53 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 19:37:40.46 ID:eacL7+jo.net
>>3
けっこう酷い話
代ゼミと東進はとくにビジネスとしてやくざがやってたようなもん

54 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 19:56:43 ID:jP+qqk1D.net
早稲田とかみたいに内部進学や推薦やAOが半分近くを占めて一般受験進学を狭い枠にして必死に偏差値を高く誤魔化そうとしてる大学どもは未来には衰退してるだろうね
無駄な事を細かく暗記したり無駄ばかりで一般受験するほうが馬鹿とどんどん気づいてきて受験料の勿体無さも気づかれてきてる
大学は偏差値は保ちたいけど金儲けのために人数は減らしたくないからこんなイカサマしてるんだよね

55 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 20:02:24 ID:jP+qqk1D.net
>>1
早稲田とかみたいに内部進学や推薦やAOが半分近くを占めて一般受験進学を狭い枠にして必死に偏差値を高く誤魔化そうとしてる大学どもは未来には衰退してるだろうね
無駄な事を細かく暗記したり無駄ばかりで一般受験するほうが馬鹿とどんどん気づいてきて受験料の勿体無さも気づかれてきてる
大学は偏差値は保ちたいけど金儲けのために人数は減らしたくないからこんなイカサマしてるんだよね

56 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 20:39:11.69 ID:FV3W/e9x.net
Marchで損してる大学ってどこやろ

57 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 00:13:24 ID:IwMXciYm.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
       ___
.      |中央|
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ明治君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←アホ明治
    |    |   (__(_〉

58 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 00:29:49.18 ID:fo4nOqWg.net
>>9
日大はポンキンカンの筆頭
難関だったことは歴史上一度もないw

59 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 00:39:25 ID:22R1Jm0v.net
日東駒専

60 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 00:49:59 ID:Lo56gNTj.net
>>58
なんで嘘つくの?
昭和10年の記事
国家公務員上級試験で早慶に勝っていた

https://i.imgur.com/pyw9tch.jpg

61 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 03:08:42 ID:1TyQR/pn.net
>>60
それと難関であることに何の関係があるんだよ
教員免許取得数早慶を抑えて1位の大学が直ちに難関であるって結論にはならないだろ

62 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 08:05:03 ID:Lo56gNTj.net
アホ

63 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 08:31:24 ID:NaT/aW6I.net
戦時中の関東私大序列
下記例は昭和18年

早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、法政大学、中央大学など、
現代の名だたる私大の多くが、原内閣下で旧制大学に昇格している。
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/5/1/5198.html

【出陣学徒壮行会の行進順で見る関東の私大の序列】
「征く学徒。東京帝国大学以下七十七校××名。これを送る学徒九十六校、実に五万名。今、
大東亜決戦に当たり、近く入隊すべき学徒の尽忠の至誠を傾け、その決意を高揚するとともに、
武運長久を祈願する出陣学徒壮行の会は、秋深き神宮外苑競技場において、
雄々しくも、そしてまた猛くも展開されております。日章旗翩翻として中空にひるがえる間に、
なおも学徒行進は続いていきます。慶応大学、早稲田大学、明治大学、法政大学、中央大学、
日本大学、専修大学、立教大学、拓殖大学、駒沢大学、立正、農大、日本歯科大学、大正、
上智大学、国学院、東洋大学と、各大学の行進はまったく終わりました。
正面芝生、所定の位置、順次凛然たる整列を続けております…………

昭和18年「出陣学徒壮行会」ラジオ放送
http://www.youtube.com/watch?v=-6Xfuc0GhwY

64 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 09:23:15 ID:iTDMows7.net
>>63
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1394336465/132

132 :竹七こと竹林の七賢:2014/03/23(日) 20:24:08.17 ID:t37NYAw70

「設問2」慶應義塾大学、早稲田大学、明治大学、法政大学、中央大学、日本大学、専修大学、
立教大学、拓殖大学、駒澤大学、立正大学、東京農業、日本医科大学、大正大学、上智大学、
國學院大學、東洋大学の17大学の順番とは何か。

『答え』 1943年(昭和18年)10月21日、明治神宮外苑陸上競技場で行われた「出陣学徒壮行会」
NHKの志村正順アナウンサーのラジオ実況による、行進順の東京の私大17校の順番。

ただ大学全体では、東京帝国大学(現在の東京大学)、東京商科大学(現在の一橋大学)の2校に続いて、
私大の慶応大以下17校が続く。官学を先頭に私大が続き、大学令によって大学昇格を果たした順番を基本としているが、
遵守している訳ではなく、先頭の東大に錚々たる大学が続き、栄えの大取が東洋大学。実に感慨深いものがある。

甫水の森の「平和祈念の碑」の前に立ち、校旗を先立てて雨中の行進をし、
戦場に散華された大先輩を偲び、平和裏に学べる喜びを感謝したいものだ。

65 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 09:30:58 ID:iTDMows7.net
 
    東大に文理両方で合格した男が綴る、受験の戦略
    https://ameblo.jp/pipinee/entry-12133916071.html

    戦前から私大四大学部のような言い方をされてきた名門学部があって、
    『三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法律、白山の哲学』と言われていました。
    三田の理財というのは、現在の慶応大学 経済学部です。
    早稲田の政治は、早稲田大学 政治経済学部
    駿河台の法律は、中央大学 法学部
    白山の哲学は、東洋大学 文学部 哲学科です。

                      .ィ―、i i i ィ―、
                    |i  i[王]i   |
                    |i   (└)   .!
                    |i  i[王]i   |
                    |i  i[王]i   |
                    |i  |   |  i|
                    |i  ┌@┐  i|
                    |i  l .ζ |  i| 
                 z――|i  l[][][]!   i|――z
                 |    i|i  | ...... |  i|i    |
           .z――――|| [][][]|i  l[][][]!   i|[][][] |――――z
    Z ̄ ̄ ̄||| I I ||| I I ||    i|i  | ...... |  i|i    | I I ||| I I ||| ̄ ̄ ̄Z
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || [][][]|^i^ ̄ ̄ ̄^i^|[][][] | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I ||    i| ||  ::´`::  || |i    | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || [][][]| || {::::::::::} || |[][][] | I I ||| I I ||| I ||| I I |||

                     安田講堂(東京大学)

66 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 10:12:45 ID:oQPOF7R7.net
マーチという括りだって昔はなかったんでしょう
実状よりだいぶ遅れるだろうがいずれ新しい括りというのはできると思う

67 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:04:54 ID:ZK6MnYDH.net
★★★ 三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学 ★★★

『井上円了「哲学する心」の軌跡とこれから』(講談社)|講談社BOOK倶楽部
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000324390

内容紹介

「日本の人文学の父と呼んでもよいのではないかと思っています」
──竹村牧男(東洋大学43代学長)

かつて「三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学」と並び称された東洋大学。その創立者・井上円了は、
61年の生涯で成し遂げた功績に対し、一般からの知名度が決して高いとはいえない状況にあります。

そこで、2019年に没後100周年を迎えることをきっかけに、井上円了を、日本の近代化に貢献し、
現代にも大きな影響を残している歴史上の「偉人」としてあらためて認識するための、決定版入門書が登場しました。

従来の学術的業績をまとめた冊子や教科書的な制作物とは異なり、誰でも楽しく読めるようにするため、
『水木しげる漫画大全集』所収の長編作品「不思議庵主 井上円了」83ページを完全再録。
カラーページでは井上円了ゆかりの地や品々をたっぷりと紹介し、井上円了の多角的な実像に迫る
対談および書き下ろし論考も収録するなど、興味深い読み物も満載です。

★★★ 三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学 ★★★

68 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:05:42 ID:0Q8VrwYo.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

69 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:15:11 ID:Lo56gNTj.net
日大は1968年の日大紛争以前は今で言えばマーチ上位相当 現在70歳以上の日大卒

1969年入試から約20年間は大東亜帝国相当

1990-1995頃の私大バブル時はマーチ下位相当 現在43-48歳の日大卒

70 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 12:25:43 ID:1cSRQpJV.net
1990年 偏差値
https://harubou-room.com/1990hensachi/

法政大学法学部政治学科
代ゼミ 61

日本大学法学部法律学科
代ゼミ 58

71 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 12:27:03 ID:1cSRQpJV.net
1993年度 私立大学入試難易度ランキング表
資料提供 代々木ゼミナール
(経済・商・経営学系)
【61】法政・経済★、法政・経営★
【60】法政・社会★
-------------------------------------
【59】日本・法★
【58】日本・経済★、日本・商★

https://matome.naver.jp/m/odai/2156315795105483101/2156316118006478003

72 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 12:27:49 ID:1cSRQpJV.net
1995年度大学偏差値(私立文系・代ゼミ)
https://matome.naver.jp/odai/2156319651722410801

【63】
法政(法B・法)? 法政(法A・政治) 

【62】
法政(法B・政治)? 法政(法A・法)? 

【61】

【60】
日本(法・法)? 日本(法・新聞)? 日本(法・政治経済)

【59】

【58】
日本(法・管理行政)

73 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 12:29:45 ID:Lo56gNTj.net
河合風の2.5間隔ならどっちも60になる偏差値で何イキッてるんだよ

74 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 14:04:41 ID:7/HUNcaC.net
あぁ、、、...

河合塾偏差値 A,A1方式 2020.01.22

法政法法 62.5
日大法法 55.0 ▼7.5

法政経済経済 60.0
日大経済経済 52.5 ▼7.5

法政文英文  62.5
日大文理英文 52.5 ▼10.0


法政国際文化国際文化 60.0
日大国際関係国際教養 47.5 ▼12.5

https://www.keinet.ne.jp/rank/

75 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 14:08:02.25 ID:7/HUNcaC.net
>>73
60未満は河合偏差値でも60にはならないんじゃないかな
62.5も同様

76 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 14:33:57 ID:Lo56gNTj.net
1993年代ゼミ資料

https://web.archive.org/web/20120204121314/http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1993.html

日大法=法政法

https://i.imgur.com/R1NjYC6.jpg

77 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 22:33:12 ID:RADIbvmK.net
明治工作員によるWikipedia修正依頼は却下されました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%BE%9D%E9%A0%BC
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

       /::::::::::::::::|:::::::: i: |::| |:::::::::::::::::::::::::::::|i|:: || ::トj
      ノ:::::::::::::::::|::::::::::i l`、|__'、|___:::::::::::::::::::::::::|| ||  |
        l:::::::::::::::::::|:::::::::A|;´-――-'y'  iィ==,-|ノ/レjノ
       |::::::::::::::::::::'、∧|:::::_, -r。t‐、::::  ,......._ `/ノ
      │::::::::::/::::::::ノ::::::::::::`'┴‐'‐:::::::. i i゚_i,`    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /:::::::::::/""l:〈::::::::::     ::::::::::::: ` 、 ''   < 明治って無様ね
      |:::::::/l 7`i::|::::::::        :::::.' /  /     \_______
     /::::/::::::i. `'lトl::::::::      ,_, -━,  /|
    /: ::/:::::::::::>--.、::::::...       ` ━' / \
   /〃/::::::::::λ:◆:ト`' ::::::..      "" /◆  ヽ
 . |:::|::::::l|::::::::::|:i:::::::|, -‐i''i 、      _/:::::|:: |  |
   レi::::::|il:::::l::::i‐‐'´   | |     | ̄i:::::::::j: i トノ

78 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 22:37:46.47 ID:hB4/5DIN.net
変動する要因があるとすれば、
母体の学校法人の経営ミスにより、大学の一部を売却とかかな。過去にあるのかね。
現実路線としては統合じゃないか?

79 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 22:39:18.04 ID:enhMkQFo.net
最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング(私立文系)加重平均方式 7月公式
http://search.keinet...ne.jp/search/option/

1位 慶應義塾 偏差値68.1
2位 早稲田大 偏差値66.4
------------------------早慶の壁
3位 上智大学 偏差値63.6
4位 明治大学 偏差値62.6
5位 青山学院 偏差値61.7
6位 立教大学 偏差値61.6
------------------------SMARTの壁
7位 同志社大 偏差値60.8
8位 法政大学 偏差値60.2
9位 中央大学 偏差値59.5
------------------------同CHの壁
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3
14位 成蹊大学 偏差値57.1
15位 明治学院 偏差値56.8
16位 成城大学 偏差値56.5
------------------------関関立成成明学の壁

80 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 22:56:36.50 ID:JqaBtCUu.net
どんなにニッコマンが俺らが上になったぜー、素晴らしい大学だ、人気者なんだと叫んでも、偏差値好きのが学歴厨から散々落ちぶれたと噂される成成獨國武明の獨協よりもニッコマの方が確実に下なんだよ、世の中の評価は
それは世の中のイメージがもう大学群で固定観念を植え付けられてるってこと
ニッコマンは馬鹿だってイメージだよ
もちろん成成が素晴らしいというイメージではなく、ニッコマンがダメということに他ならないけどね

81 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 22:58:05.38 ID:RADIbvmK.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

     彡⌒ミ アイゴーーー !!!
   〃,< ∩Д´>
    /(_.ノ ィ \   ←明治工作員
  ⊂こ_)_)`ヽ.つ


        アイゴーーーーー!!!!!
    :彡⌒ミ:
   :<、   ⌒ヽo:   ←明治工作員
    :(_,,ィ、__つつ

82 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 07:00:21 ID:wvrTl4ku.net
>>80
痛ましい
誰も思ってない

83 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 10:32:22 ID:+ZfXvS0M.net
明治工作員によるWikipedia修正依頼は却下されました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%BE%9D%E9%A0%BC
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

       \    /                        \ ./
         `7 /        /               ∨
       _ _   |/       / /  /|   /     l       /
   ノフ<八>   !    /   / ,|  / |   |      }    l 〈
  <イ|<∧> │  ./   >x,__ /  .| /{     /| }   } |    恥
   |」 | 口 |.  |   i   ∧{ ∨`ー:、._ { ヽ   /│/|   ノ |   を
      ̄ ̄   \  |   l、 /,二ミ、 ` }  十'''广Т ̄! |   知
   r」L 「|_   ,> 〉  ! 〉 厶//∧   j/ ´,ニミ寸  ! |   れ
   〈ノ][〈ノ7オ|   /. / ∨. |.  t_ノ///j        厶 /∧V .} 〈     !
    勹「<//」| / /  \{  弋//,ノ      tノ///} 「//i
    `′`' `´ { i     ヽ            弋//ノ  ハ |
     「| 「|   〉 | /    }            ,       ‖ } |
     |」 |」   ,へlイ   | /     { ̄゛ ー- _       ‖ .l  !
    ロ .ロ  /  ヽ  } \    ヽ       ノ     ノ  リ-‐|
         (     \/   l ヽ    ` '''' ´   <|  /   ⌒\/
 _      /        ,r|、   >  _  <    ヽ/
   \/⌒        /  >、     ト、
       _,,    --―<         `> x ’ \

総レス数 83
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200