2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旧帝大で九大だけ格落ちるよな?

1 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 01:32:50.33 ID:oVs2gmpj.net
北大、東北、東大、名大、阪大、京大まではいいけど九大からなんか落ちる気がする

2 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 01:37:54.84 ID:spDsFse3.net
旧帝の格といえば
東大
京大
東北、九州
北大
名大

3 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 01:42:28.31 ID:wxensg4C.net
阪名北の文系

4 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 01:44:18.01 ID:jCqs8Y6C.net
東大、京大、北大、東北大、名大、阪大→旧帝大

九大→Q帝大
Questioning帝大
帝大だったことに疑問が生じている

5 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 01:51:57 ID:g40rQlcK.net
>>1
旧帝で唯一指定外国立大の北大乙w

6 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 01:59:08 ID:NIr9QseF.net
>>5
それな
北大は非指定国立大学www
つまり筑波未満のザコクwww

7 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 02:16:48 ID:xbAEGO/q.net
九大って簡単だと思ってたんだが、意外と勉強出来るやついて驚いたんだが。ちな九大は滑り止め。

8 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 02:18:40 ID:qhvpo/ev.net
キャパスがド田舎に移転して一気にレベル落ちた感

9 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 02:20:17 ID:xbAEGO/q.net
>>8
逆じゃないかな?昔のキャンパスって古くて汚くて勉強しにくいよ。伊都の方がキレイで快適。

10 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 02:22:02 ID:xbAEGO/q.net
もとあった箱崎キャンパスも田舎だけどな

11 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 03:11:40 ID:QqWiZt4R.net
九大ガイジ召喚の儀やめろ

12 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 03:23:13 ID:W9TmFnX0.net
北大が格落ちだろ
何勘違いしてんだ?

13 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 03:26:11 ID:opj8Li/J.net
>>9
周りにスーパーすらないって
学生が嘆いてるぞ

昔は北大がバカにされてたのに
札幌駅の真近に巨大キャンパスがある魅力で
道民はもう行けないとからしいな

14 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 03:31:01 ID:W9TmFnX0.net
立地自慢しか出来ない非指定ザコク北大

15 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 03:58:31 ID:p660u0rN.net
成人一人あたりの金融資産

平均
アメリカ 432,365ドル
イギリス 280,049ドル
日本 238,104ドル
ドイツ 216,654ドル
中国 58,544ドル

中央値
日本110,408ドル
イギリス 97,452ドル
米国 65,904ドル
中国 20,942ドル

金融資産が1万ドル未満の人の割合
日本5%
イギリス 17%
中国 25%
米国 27%


もしかして、アメリカって超大金持ち抜いたら貧乏人ばかりなの?

16 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 04:01:55 ID:NIr9QseF.net
東大 すごい
京大九大慶應東工一橋 頑張ってる
阪大早稲田 まあまあ
東北名大横国上智 そこそこ
千葉筑波明治 最低限
北大法政 ザコク&底辺私立

17 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 04:10:56 ID:gu8Kx2+T.net
明治www

18 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 04:49:38.49 ID:urQqzr3P.net
>>13
周りにスーパーある大学の方が少なくね? 

19 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 05:03:19.71 ID:opj8Li/J.net
>>18
博多駅の近くから
僻地で大学以外何もないとこに移転して
学生マジ困ってるらしい
パチモンとか言われてた九州工業大学とかに
将来偏差値抜かれるとか言われてる
旧キャンパスのあったとこ
https://i.imgur.com/KvPFLOQ.jpg
新キャンパス
https://i.imgur.com/uecFw2s.jpg

20 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 06:04:34 ID:g3Vidynj.net
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

74●東京(文科?類)、●東京(文科?類)
73●東京(文科?類)、★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(文)
71★京都(教育・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
70◆大阪(経済)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
69◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
68■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)
67■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
65▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)、
―△横浜国立(経済)
64▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経営)

21 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 06:50:44.78 ID:HNkAUL4T.net
>>>16これ

22 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 06:56:06.79 ID:2n7Wr3vI.net
指定国立大学の申請要件を満たした九大、筑波
いつまで経っても満たせない北大、神戸

この差は大きいで

23 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 06:57:40.61 ID:QhStDqpn.net
北大は次回申請ではクリアできるやろ
国際性クリアしたし社会との共生なんて余裕や

24 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 06:59:10.46 ID:5MMxxMa8.net
北大が要件を満たせなかった項目って産学連携かなんかだろ?
大学の所在地の経済が強いかどうかで決まるやんけ

25 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:00:12.75 ID:QhStDqpn.net
>>24
>大学の所在地の経済が強いかどうか
札幌は仙台や福岡よりは所在地経済強いぞ

26 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:01:24.54 ID:5MMxxMa8.net
>>25
仙台はともかく福岡はないわ
札幌なんか製造業なんもない、低賃金第三次産業が集積してるだけの街だぞ
福岡の方がまだ色々ある

27 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:06:20.39 ID:IlIafXmB.net
北大は看板学部が農学部って時点でなぁ...
工学部が看板の東北大はやっぱり強いよ

28 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:09:18.34 ID:QhStDqpn.net
>>26
支店経済への依存度は札幌より福岡の方が高いと聞いていたが、
確かに製造業は弱いな札幌

29 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:09:47.31 ID:njqIM5Jm.net
>>27
いや理学部やろ東北大は

30 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:16:14.61 ID:+aWAeNRH.net
旧帝大最下層は名古屋大学だろ

31 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:29:44 ID:MS8+B6y1.net
豪雪離島の北蝦夷は論外

32 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:31:56 ID:ZLA48//3.net
気がする?
病院行けよ

33 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:39:22 ID:xD40r1JF.net
指定国立申請無理な北大が名実ともに旧帝大最下位になったね

34 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:46:31 ID:Sc3SsiYv.net
>>16
横国、上智1ランクダウンで、メェ〜ジ除外すればこんなもんだろ

35 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:48:10 ID:JdyHHEeh.net
まぁ九大は暴力団が経営してるからな

36 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 08:02:21.37 ID:YRrOG8kf.net
>>21
はない

37 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 08:10:01 ID:Sc3SsiYv.net
>>16
よく見たら、九州、慶応は2ランクダウン
それと>>34でOK

38 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 08:28:31 ID:K4FlXMOY.net
Q大はノーベル賞ゼロ(笑)

ノーベル賞受賞者 理系24名 出身大学
京都大学(国立大) ; 8人 吉野彰、湯川秀樹、朝永振一郎、福井謙一、利根川進、野依良治、赤崎勇、本庶佑
東京大学(国立大) ; 5人 江崎玲於奈、小柴昌俊、南部陽一郎、根岸英一、大隅良典
名古屋大(国立大) ; 3人 小林誠、益川敏英、天野浩
東京工大(国立大) ; 1人 白川英樹
東北大学(国立大) ; 1人 田中耕一
北海道大(国立大) ; 1人 鈴木章
神戸大学(国立大) ; 1人 山中伸弥
長崎大学(国立大) ; 1人 下村脩
徳島大学(国立大) ; 1人 中村修二
山梨大学(国立大) ; 1人 大村智
埼玉大学(国立大) ; 1人 梶田隆章

研究業績での受賞ということになると京大がトップ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191026-00000001-pseven-soci

39 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 09:02:13.99 ID:+aWAeNRH.net
でも九大より名大のほうが数レベル落ちるだろ
帝大というより大東亜帝国以下だろ

40 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 09:28:33 ID:9ox2b8UM.net
>>39
お前はいつも名大下げに必死だけどなんかあったん?

41 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 09:29:01 ID:X3NnoZhT.net
東北は横国以下って話する?w


2019年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2020より
% ≪国公立大学 法・政・経商系学部 前期7科目以上≫ ※( )は科目数
92 東京・文一92.7
91 東京・文二91.9
90 京都・経済90.4
89 京都・法89.7
88 一橋・法88.6
87 一橋・商87.6、大阪・法87.1
86 一橋・経済86.7、大阪・経済86.6、横浜国立・経営(7)86.3
85 神戸・法85.6、神戸・経営85.4
84 名古屋・経済84.1
83 東北・経済83.4、名古屋・法83.9、九州・法83.0、九州・経済83.8
82 東北・法82.3、神戸・経済82.9、広島・法(7)82.6

データネット2020(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/50on/index.html

42 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 12:43:58 ID:L5zYvLrh.net
>>2
おまえガイジやろ

43 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 19:14:32 ID:PuoKJzC1.net
>>5
>>6
九大と筑波大は今指定国立大なの?

44 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 20:22:40 ID:uu8WBRpt.net
九大→朽諦大

朽ちて諦めた

45 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 20:37:49 ID:7hm2fd1B.net
>>16
東北低くね?文か?

46 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:08:16 ID:AfPnoTkF.net
>>43
旧帝で唯一指定外国立大の北大乙w

47 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:46:10 ID:3ErvE6R0.net
>>19
元のキャンパスも博多駅から遠い
直線で近いように見えても行くのに時間かかるから、天神からの距離で考えないと
伊都も箱崎も田舎度合い変わらんけどな

48 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:47:51 ID:FvPtWwvW.net
指定国立足切りのザコク北大

49 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 00:46:51 ID:OUcnoIpz.net
北大東北大が落ちるやろw
九州は西だから人間が賢い

50 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 00:51:22.93 ID:L8L/V9UX.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARCH

51 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 00:58:59.19 ID:6ycPMYjX.net
>>46
おい質問に答えろよガイジ
九大は今現在指定国立大学なのかって聞いてんの

52 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 01:11:28 ID:F/yqJbae.net
九大・筑波・東京医科歯科大は指定国立大学に申請
出来たから残りカスの北大・神大・広大が残りカスになる事が決定した。文科省は指定国立大学を10
と決めているので北大は永久に指定国立に入れない。

53 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 01:29:34.61 ID:8Vd8aEQ+.net
九大は単に審査を受ける資格を貰っただけ

文部科学省による国立大学の格付けは

@東京大学 京都大学 東北大学

A東京工業大学 名古屋大学

B大阪大学

C一橋大学

Dその他国立大学

以上

54 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 01:45:15 ID:6GqEwsDL.net
>>51
涙拭けよw
旧帝で唯一指定外国立大の北大なんてゴミ同然だろw
悔しかったら指定国立大になってからものを言おうなwww

55 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 01:47:59 ID:6GqEwsDL.net
>>53
指定国立大の九大筑波>>指定外国立大の北大その他だからw

56 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 01:58:47 ID:GvInWNkK.net
後●高●者の九大ガイジが必死にトンペーと同列扱いしてもらおうとしていて草。

令和時代ではトンペーと九大とでは生きる世界が違うんですよ。年寄りの爺さん。

57 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 03:12:41 ID:fKawlxdC.net
指定国立大て10個までなのか
北大かわいそうだな
完全に旧帝の仲間外れ

58 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 14:37:45 ID:jwByp5Gd.net
北大<<<<<<<<<(知識人、エリートとしての壁)<<<<<筑波

59 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 15:38:06 ID:wnGajG0h.net
筑波は通りそうだが九大は落ちそうだな。もう幾度も落ちているからな。今後も北大と九大は落ちこぼれ難関大学コンビで行きましょう。

60 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 16:11:23 ID:jwByp5Gd.net
>>59
まーーた九大アンチの北大工作員が沸いてる…

61 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 16:19:06 ID:74Q0khwZ.net
九大も北大もお互いがそんなに気になる理由がわからん
どんな関わり合いがあるんだ?
受サロでともに勝手に底辺旧帝大呼ばわりされてる以外に特に無いやろ

62 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 16:33:00.47 ID:7m1oIOX7.net
>>27
東北大は法学部も強いぞ

63 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 16:35:52.98 ID:7m1oIOX7.net
てか九大出身の有名な法曹・官僚・研究者っているの??
旧帝大だと東大・京大・東北大に集中してるよね??
試しに「学士助手」でググってみろ
法学の世界は東大・京大・東北大ということが分かる

64 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 16:37:10.47 ID:X41bNDTu.net
ワイが敬愛する樋口陽一先生も東北大のご出身だな

65 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 17:04:15 ID:7m1oIOX7.net
>>64
樋口陽一先生ええね!
憲法学の大家やね!

66 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 18:59:05.34 ID:vEBC2bWI.net
北大が九大の足を引っ張るスレ

67 :名無しなのに合格:2020/02/20(木) 01:36:41.23 ID:+m7ASPb+6
>>3
本当にわかっている人の意見はこれ。東大・京大の次に、戦前に法文学部が設置されたのは東北大・九大だけ。阪大・名大の文系は「オマケ」。人口が多いから偏差値は上がって来たが、法曹界・政界・学会では影が薄い。

総レス数 67
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200