2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地方高校から塾なし現役で京大工学部受かったけど何か質問ある?

1 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 16:39:27 ID:RfFPjkoF.net
質問ある?

2 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 16:42:16 ID:yJg4cVWz.net
1日どれくらい勉強してた?

3 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 16:44:17 ID:4/XM98YY.net
せめて何県か教えて下さい!

4 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 16:45:43 ID:RfFPjkoF.net
証拠をあげたいが規制出る、上げられるようになったらあげる
>>2 分からん
学校が授業大好きなタイプだったから拘束されて6時から勉強始めて、夜弱いから11時半には床に就くみたいな感じだったから
授業中は授業聞きつつガンガン演習やってた

5 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 16:47:22 ID:RfFPjkoF.net
>>3
中部のどこか
愛知ではない

6 :1:2020/03/25(水) 17:00:17.46 ID:3FJv5/cg.net
規制が出るのでWifi切って投稿
https://i.imgur.com/gMiUVAx

7 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 17:05:15 ID:xxdCap+x.net
IDなしw

8 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 17:13:44 ID:fLbhvNWR.net
センターが変態配点のところか
内訳知りたい

9 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 17:17:37 ID:8RBXkPYK.net
>>1
すげええええ

大事なのはやっぱり数学ですか?

10 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 17:19:46 ID:32+ApAOd.net
高校偏差値いくつ?

11 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 17:29:02 ID:OL0VUjWV.net
Z会の通信添削やってれば地方も都心も関係ないな

12 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 17:31:26 ID:OL0VUjWV.net
てかオレは工業高校とか朝鮮学校から京都大学に行った人知ってる

13 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 17:52:51 ID:tTAk4ai1.net
DT?彼女いる?

14 :1:2020/03/25(水) 18:12:47 ID:3FJv5/cg.net
>>8
英語素点165(筆記163リス44)→50満点に圧縮
国語170→50満点に圧縮
地理85

計169/200

関係ない科目は
1A 94
2B 80
化学97
物理93

素点785/900

15 :1:2020/03/25(水) 18:16:22.34 ID:3FJv5/cg.net
>>9
今年は数学むず過ぎて差が付かなかったと思われ
体感では1完1半で良くても4割

普段の偏差値は全統記述65から70、京大オープン・実践は55前後だったから特別苦手って訳でもないけどね

16 :1:2020/03/25(水) 18:18:24.21 ID:3FJv5/cg.net
>>10
65くらいかな
例年東大京大合わせて5人くらいだけど今年は俺だけみたい

>>11
とってないよ、学校の授業だけでキツキツなのにそんなことしたら自分の勉強できない

17 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 18:21:05.18 ID:lL8IwMfO.net
ほとんど俺と同じ状況で草
中部なのも同じだしw

18 :1:2020/03/25(水) 18:24:00.64 ID:3FJv5/cg.net
>>12
すごい
自制心が要るよね環境が悪いと
>>13
DTでなんか悪いんか?

19 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 18:33:15 ID:lJ9wEgQs.net
吉田寮についてどう思う?

20 :1:2020/03/25(水) 18:47:49 ID:3FJv5/cg.net
>>19
大学や生協から送られてくる書類にことごとく※吉田寮には入れません って紙が付いてきてビビる
あんまり面倒事に首をツッコみたくないというのが本心だから個人的な関心はあまり無い
入試当日に配られた冊子は面白いからあれだけ続いて欲しい

21 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 18:52:27.82 ID:nnv14Dom.net
>>14
それで受かったのか。二次力で乗り切った感じか
なんか思ったより普通というかなんというか
京大工受ける人って世界史選択して満点近く取ってくるイメージ

22 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 18:57:33.78 ID:2Cp+xbWP.net
どうせ工業化学みたいなゴミだろ

23 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 19:04:45.34 ID:ed77BAUO.net
工化別にごみじゃねーだろw 最低点は低いけど他と大差ない

24 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 19:06:42.21 ID:8RBXkPYK.net
>>1
変人ですか?

25 :1:2020/03/25(水) 19:08:49.06 ID:3FJv5/cg.net
>>21
学校が強制地理だったから独学はキツいと思った
センプレで地理66だったから冬休みガチってなんとかこの点
英語は本番事故った、ちなみにこの点数で工業化学はぴったりボーダーくらい

26 :1:2020/03/25(水) 19:14:45.35 ID:3FJv5/cg.net
>>22
>>23
確かに工化が他学科に比べて難易度低いのは事実
最初の京大オープンだとA判ラインが情報学科と100点違った(1000点満点)
でも多分農学部の方が低い学科があったはずだから京大理系最弱ではない
それにギリギリ京大クラスの体験談の方が参考にしやすいのではと、単なる開き直りだけど

27 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 19:58:55 ID:E8iMO7lX.net
俺も地方公立から塾無し現役で京大法やわ

28 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 21:21:15.55 ID:8RBXkPYK.net
>>27
すご

29 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 21:27:32.92 ID:/7nUzkbI.net
>>24
自分を自分で客観的に評価するのは難しいけど、没個性の一般人だと思うよ
>>27
どういう高校だった?ガリガリ勉強させる所?それとも割と放置主義?

30 :1:2020/03/25(水) 21:28:59.57 ID:3FJv5/cg.net
別のWiFi入っちゃったけど
>>29も私だから

31 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 21:44:44 ID:ofeXjmzz.net
禁欲とかしてた?

32 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 22:36:09 ID:W3dGtv/E.net
>>21
俺は京工だけどちゃんと世界史の満点に助けられて受かった

33 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 02:05:17 ID:bO+Nxk1r.net
>>1
おめでとう。
以上。それだけ。

34 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 04:08:17 ID:aUOIyXSo.net
お疲れ様 おめでとう!
さっそく質問だけど
ゴールデンウィークまで
夏休みまで
夏休み明けから12月まで
のやった参考書か参考書レベル教えてほしい
あとできれば計画のたてかたや内訳

35 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 06:25:57 ID:I4yNcKcP.net
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

74●東京(文科?類)、●東京(文科?類)
73●東京(文科?類)、★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(文)
71★京都(教育・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
70◆大阪(経済)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
69◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
68■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)
67■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
65▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)、
―△横浜国立(経済)
64▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経営)

36 :九大理系の闇:2020/03/26(木) 06:42:17.58 ID:W65DB+GX.net
工学部は全員が一般入試での入学者となるために、AO枠を多くとって一般入試の倍率を上げて、見かけの偏差値を稼いでいる理学部、農学部、芸術工学部よりも、偏差値が出にくい。
そのため一時期、工学部よりも偏差値が高く出ていた時代があった。(偏差値は一般入試の倍率が込みされるため)しかし、実際には毎年、工学部の方が難易度は高い。

37 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 06:55:17.39 ID:AAO8hu1m.net
せっかくだから1年仮面浪人して来年は早慶あたりにチャレンジしたら
だいぶ評価が上がると思うし君なら無理ではないだろ?

38 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 08:32:41 ID:l3QtDLnj.net
>>37
1に向けて言ってるの?

39 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 02:20:10 ID:GZrBwHd7.net
>>37
東大の方がええやろ

40 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 02:12:35 ID:rcjCiVj0.net
>>37
気持ち悪いな

総レス数 40
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200