2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立命館食マネと近大経済経営

1 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 11:36:25 ID:UewsdDXb.net
リアルにどっち?立命館食マネが補欠で受かってた
ちなみに食マネに興味はなく高学歴の称号が欲しいがために立命館の穴場を受けた

2 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 11:38:10 ID:UewsdDXb.net
近大は経営に入学金払ったけど経済も受かってたからこういう書き方にした

3 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 11:41:41 ID:GAtVM6kx.net
これはさすがに近大だろ
就職したいのならな

4 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 11:42:20 ID:NBFVHegW.net
食マネってどこに就職するんだろう

5 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 11:42:42 ID:UewsdDXb.net
>>3
どゆことや?立命館の方が就職の足切り?突破出来るんやないの?

6 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 11:44:35 ID:UewsdDXb.net
>>4
しらん
みんな学歴目当てやろ普通の一般職じゃね

7 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 11:48:49 ID:GAtVM6kx.net
>>5
……
お前就職のこと何も知らんようだな
立命館と近畿の間に差は殆ど無いぞ
足切り食らうのは余程ESが書けない奴かSPIの点数が低いかのいずれかってこと

8 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 11:49:48 ID:X/2gPefb.net
興味ない学問は地獄
興味ないのに来られるほうも迷惑

9 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 11:52:34 ID:UewsdDXb.net
>>7
いや差はあるだろ
関関同立とサンキンだぞ

10 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 11:55:22 ID:UewsdDXb.net
>>8
それはめっちゃ分かるんやけど、やっぱり近大と立命って全然違うんだよななんとなく自分が頭良くなった気がするんだよ
なんというか自分に自信がわくというか

11 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 11:55:21 ID:GAtVM6kx.net
>>9
試しに大手企業でリクナビ2021検索してみたら良いだろう
そこに採用実績(大学)があるから見てみ?
立命館の底辺学部と近大じゃそこまで差が無い
というか完全に個人の努力次第
君がもし食マネでも良いなら立命でも良いと思うけど、俺は民間就職したいなら経済選ぶわ

12 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 12:00:22 ID:NBFVHegW.net
立命館と近大ってほとんど同じようなもんだからそこで差別はそうそう起きないと思う

13 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 12:00:37 ID:zBeFCIW2.net
>>7
恥ずかしいからやめてくれ…

14 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 12:01:29 ID:l3QtDLnj.net
>>7
女子、男子でも文系ならなおさら立命館
大抵企業に就職する

15 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 12:01:36 ID:zBeFCIW2.net
>>11
企業は大学名しか見ません笑

16 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 12:02:13 ID:IV2RAKha.net
これ今立命館が必死なやつか?

17 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 12:03:28 ID:GAtVM6kx.net
>>15
典型的な学歴フィルターがあると思い込みたいFラン大生だな
残念ながらお前が就職できない理由は学歴フィルターじゃなくて、能力不足と対策不足だからな
まあそれが分かったところで学歴ガーって言い訳してろくに対策しないんだろうけど君の人生はそんなもんだからいいんちゃう(笑)

18 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 12:03:37 ID:l3QtDLnj.net
>>12
一度一流大手企業に入ってみ?
ほんま関関同立未満いなよ

19 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 12:05:23 ID:bMnne58d.net
>>18
近大とか普通にいるんだが…

20 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 12:07:48 ID:l3QtDLnj.net
>>19
メーカーなど理系ならわかる
金融大手とかいないから

21 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 12:19:03 ID:iSeB8Vu9.net
キツいこと言うけどそれなりの有名な企業だと関関同立でも学歴としては低いほう、サンキンはほぼfラン

22 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 12:43:09 ID:UewsdDXb.net
結局どっち行ったらええねん笑

23 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 12:47:10 ID:T3acYzj5.net
>>22
これで近大行ったらただのバカです。

24 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 12:47:13 ID:qxZpl8zt.net
>>22
誰に聞いても立命館

25 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 12:57:00 ID:MHXgo5w+.net
立命館がめっちゃ自演しててワロタ
関関同立最下位と近大って変わんないのにw

26 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 12:58:44 ID:UewsdDXb.net
>>23 >>24
やっぱり学歴は大事だよな立命館よりで考えてみるわ

27 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 13:04:57 ID:0jUfR8YC.net
今は関関同立最下位やぞ。
立命館→陸の孤島琵琶湖草津
近大→東大阪
家から近い方でいいじゃないか。

国公立大受験生の併願成功率】
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894192
◇京大受験生 私立合格率
同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

◇阪大受験生 私立合格率
同志社53%、関学60%、関大61%、★立命館72%

◇神戸大受験生 私立合格率
同志社41%、関学57%、関大65%、★立命館66%

◇大阪市大受験生 私立合格率
同志社28%、関学44%、関大49%、★立命館53%

◇大阪府大受験生 私立合格率
同志社38%、関大39%、関学40%、★立命館55%

28 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 13:13:48 ID:wsIrxdrm.net
立命館wwww

29 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 13:15:35 ID:X/2gPefb.net
推学の嫉妬が凄いね

30 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 13:18:08 ID:8MIaCVGF.net
立命館とか近大と同レベルの偏差値で就職では優遇される訳ないじゃん(笑)
関学みたいに学閥が強いならまだしも
立命行く奴はアホ

31 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 13:20:25 ID:a5fOUTmA.net
これ以上言うと立命がプライド保てなくなって発狂しそう

32 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 13:26:11 ID:UewsdDXb.net
ゆーて関学も立命と偏差値変わらんから近大と立命と関学やったら近い方行けばいいってことか?

33 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 13:33:11 ID:3cTbnXro.net
また立命館の工作員が暴れてるのか
いい加減にしろよ
知恵袋でも暴れてるからなコイツ
コイツに何人の受験生が騙されたんだろ

34 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 13:38:24 ID:NBFVHegW.net
>>32
マジでその通り

35 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 13:41:55.33 ID:0jUfR8YC.net
入学しても一年以内に辞めるんじゃやいか?
よく考えろよ!辞めたらフーみんみたいに高卒だぞ。

主要大学の退学率ランキング

順位 大学名 退学率
1 国士舘 17.2%
2 東京理科 10.7%
3 神奈川 10.3%
4 桃山学院 9.3%
5 大東文化 9.04%
6 立命館 8.57% ⇒700人/年退学する
7 駒沢 8.23%
8 摂南 8.2%
9 亜細亜 8%
10 日本 7.16%
11 青山学院 7%
12 近畿 7%
13 龍谷 6.91%
14 京都産業 6%

*立命館は毎年700人前後が退学してしまう。大学に魅力がないのか?
私語などで講義崩壊が起こっているのか?左翼体質が原因なのか?

36 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 14:03:54 ID:UewsdDXb.net
>>34
なわけねーだろ俺はやっぱり関関同立ブランドが好きだわ立命館に行くことにした

37 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 14:10:37 ID:qxZpl8zt.net
関係ない大学が絡んでて草

38 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 14:10:52 ID:pQMveK0d.net
受サロで進路決める馬鹿っているのかw

39 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 14:12:38.46 ID:UewsdDXb.net
>>37
ほんまに聞いてもないのにしゃしゃり出てくる関学なんなんだよ普通にキモいわ

40 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 14:13:00.37 ID:/bIE0LFz.net
お得意のゴキブリッツのなりすました工作員だろ。

41 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 14:33:22.69 ID:NBFVHegW.net
なんだ結局立命館の人が立てたスレだったんだ

42 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 16:29:29 ID:rkPYIoco.net
料理人になればいいだろ
食いっぱぐれることはない

43 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 16:39:16 ID:D/s0QDjG.net
近大文系には行きたくないけどな

44 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 17:37:41 ID:y0Epynyk.net
俺なら立命館かな
近大って日大でしょ?

45 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 18:07:43 ID:ZJehMsyy.net
食のマネジメントがしたいか経営がしたいかのどっちかによる

46 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 18:14:42.24 ID:xvzpbfWD.net
食マネは学部としての学問と認めるかどうかは別として
目の付け所はいいんだけどな〜
いかんせん、コロナの影響をもろに受ける産業ってのがね
それでもガチに学べば活路は拓けるのでは?
伝統的な学部より差別化された学びがあるはず

47 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 18:15:41.37 ID:l3QtDLnj.net
>>45
文系で一般企業は学部関係ないんだよなあ

48 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 18:17:23.85 ID:X/2gPefb.net
いや、オーガニック食糧生産で地域起こしを考えてる者、
自然農法を学んで持続可能な食の未来を追究したい者、
スローフードをイタリアに学びたい者、
等々
意識高い生徒もちょくちょく入ってるよ。

従来の農学部や農業経済学・経営学や農政学からはみ出た部分を
掬いあげてる感じかな

49 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 18:20:33 ID:8t+gtc8o.net
立命館大学
https://jukenbbs.com/ritsumei/

近畿大学
https://jukenbbs.com/kindai/

50 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 18:39:44 ID:l3QtDLnj.net
>>48
そう言う学生はもちろん食マネだけど普通に一般企業狙いなら大学名で見られる

51 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 19:04:09.78 ID:6bD0azMV.net
立命と近大ならどの学部でも近大
このレベルの大学だとどちらに行っても変わらない。
関学レベルなら神学部でも関学が優先される。

52 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 19:08:05.38 ID:LnrXRMT/.net
近大の経営経済はスポーツ学部だぞ
就職も筋肉が稼いでる

53 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 19:27:46.27 ID:qxZpl8zt.net
>>51
わけないやろ

54 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 21:03:48 ID:tyhWkeu0.net
>>53
リッツ爺!今は近大>>立命館(理系)
近大>立命館(文系)

55 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 21:18:46 ID:UewsdDXb.net
>>52
ほんまなん?確かに普通の近代生は大手行けなさそうだけど

56 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 21:24:25.90 ID:tyhWkeu0.net
>>55
大手企業
立命館→2割5歩
近大→1割

57 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 21:27:42.41 ID:bmYsfXK+.net
マジレスすると立命入ってから2年目に希望学部に転籍するといいぞ。
下位学部から上位学部への転籍は大変だがいけなくはない。

58 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 22:01:30 ID:BuL0fRQx.net
ちなみにワイは産近甲龍なんて行きたくなさすぎて滑り止めの滑り止めには関関立の下位学部受けたな
食マネも個別で受けたでw受かったわw
関大人間健康だと100/0で関大やけどなぁ...
食マネジメントってマジで興味ないとキツそう
食マネ受けずにパラ産福祉専攻とかスポ科受けりゃ良かったのに?ほとんど難易度変わらんぞ

うーんワイやったら100%立命館やけどなぁ

59 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 22:06:39.17 ID:qxZpl8zt.net
>>58
兵庫大阪民は通学きついからなあ

60 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 22:51:11.01 ID:sVD5vvhu.net
立命館bkcなので陰キャは当然近畿より多い

61 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 14:24:01 ID:6p1w7nDw.net
立同>>>>>>関関は全く別レベルの大学。
(証拠)
全国の各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関関なんか馬鹿にして受けない。

全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学
1位・立命館・・・・・断トツのトップ
2位・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3位・関西大
4位・関学大・・・・・完全な最下位

62 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 14:25:12 ID:6p1w7nDw.net
国家が認定したグローバル30の大学(13大学)

国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智

63 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 14:25:51 ID:6p1w7nDw.net
科研費補助金のトップ3私大

早稲田・慶応・立命館

64 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 14:28:16 ID:6p1w7nDw.net
国家公務員・総合職(上級職=高等文官試験)の合格者数
(日本で最難関の国家エリート選抜試験)

平成16〜24年の合格者数
1.立命館  271
2.同志社   62
・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3.関西大    0に近い
4.関学大    0に近い

65 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 14:31:26 ID:6p1w7nDw.net
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者」

卒業大学    文化勲章(学問分野)    文化功労者
1.立命館         1          4
2.同志社         0          0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3.関西大         0          0
4.関学大         0          0

文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、3私大(早稲田・慶応・立命館)のみである

66 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 14:43:28 ID:6p1w7nDw.net
立同>>>>>>関関は全く別レベルの大学である。
(証拠)
全国の各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関関なんか馬鹿にして受けない。
2019年・全国の各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校     立命館      同志社      関西大
1.東海高(愛知)     75       70        8
2.岡崎高(愛知)    128       96        5
3.旭丘高(愛知)     91      125        4
4.岐阜高(岐阜)    148      105        2
5.富山中(富山)     63       23        8
6.修猷館(福岡)     88       45        8
7.筑紫丘(福岡)     93       46        8
8.福岡高(福岡)     74       35        4
9.熊本高(熊本)     57       23        2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10.膳所高(滋賀)   293      179       10
11.洛星高(京都)   110       88        8
12.大手前(大阪)   163       99       29
13.北野高(大阪)    97      150       25
14.神戸高(兵庫)   145      124       74
15.東大寺(奈良)    52       79        3
立同>>>>>関関は天地の差。月とスッポンンの差

67 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 14:46:50 ID:6p1w7nDw.net
立同>>>>>>関関
優秀者は立同を受けるが、関関なんか馬鹿にして受けない。

故に、
1.W受験なんかしていない。
2.関関なんか最初から受けない、蹴っている。
3.受験(戦い)う前に、関関は負けている。戦う前に勝負あり。

68 :名無し:2020/03/27(金) 14:48:45 ID:6p1w7nDw.net
>>66


この数字を見たら、
W合格の選択なんてである。、立命館を貶める為のウソ・捏造・インチキなのは明白である。

69 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 07:20:19 ID:KnbZ2pNN.net
462 名前:エリート街道さん :2020/03/19(木) 16:21:45.71 ID:DH/ipV2f
立命館大学のイメージが悪い理由

1.立命館大学は、戦前は右翼主義を取っていたのが、その後、左翼主義に大きく転換し、共産党と深いつながりを持つ大学とのイメージができました。
特に共産党系の民青同盟の一大拠点となったため、それを敬遠する民間企業への就職が振るわず、公務員になる人が多かったのです。
ですから、いま民間企業に勤めている人の中高年層の人は「立命館=共産党」のイメージを浮かべる人が少なからずいます。

2.立命館大学は、かつて国公立大学に近いくらい学費が安く、しかも二部(夜間部)があったため、いわゆる貧乏学生に優しい大学でした。
これ自体はとても素晴らしいことなのですが、世間では、立命館大学=身分の低い人が多い。
同志社大学=金持ちで身分の高い人が多い。というイメージを持つ人が多く、
立命館大学にとっては不利なイメージとなりました。

3.立命館大学は、1990年代からものすごい勢いで規模を拡大しました。規模を拡大すれば、当然ながら、
?大学をビジネス化している。?質の低い学生が入ってくる。などの良からぬ評判が出てきます。
決定的なのは偏差値を維持するために、一般入試率を低めるとともに、入試制度を細分化することによって、長い間、「偏差値操作」を実施してきたことです。
世間はこれを見て、「胡散臭い大学」「学生の質が低い大学」とのイメージを持つに至ったのです。

4.立命館大学は、偏差値操作をすることで、入学してきた学生の二極分化が進み、
2010年ごろにそれを修正しようとして一般入試率を上げると、たちまち河合塾の偏差値で関関同立の最下位に転落しました。
そして追い打ちをかけるように、東進の偏差値でも最下位となっています。
世間はこれを「身から出たさび」と考え、ますます立命館大学に対する評価を落とすことになりました。

5.立命館大学は、京都市内にある衣笠キャンパスに加えて、滋賀県に飛び出してびわこ・くさつキャンパスを作りました。
長期的に滋賀県や草津のコミュニティに貢献するかと思いきや、今度は大阪府に大阪いばらきキャンパスを作りました。
こうした「節操のなさ」に対して、世間は「落ち着きのない大学」とのイメージを持っているのです。

70 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 07:46:16 ID:n75GSIi+.net
興味ないのではなくて、この分野を知らないのだろう
持続可能な食糧生産は地球的に今一番重要な課題でもあるわけで
やってみたらどうかね
役に立ちそうな既存の学問を理系や文系から集めてきてるから
いろんな学部出身の先生がいてゼミがあって
広い分野から選べるのもいいかも知れない
最悪転籍という手もあるが、これから地球を永く持たすために
新しい食のライフスタイルを追究するわけで、これは壮大なことだよ

71 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 08:37:16 ID:ZnERtrYU.net
食マネなんて胡散臭い学部よりは近大一択だろ

72 :名無し:2020/03/28(土) 08:54:40.04 ID:871pObSu.net
>>66
全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学

1位・立命館・・・・・断トツのトップ
2位・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3位・関西大
4位・関学大・・・・・完全なる最下位

73 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 09:50:16 ID:F6Z1dWIN.net
主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/article/2017/07/06/39062.html
https://resemom.jp/article/img/2017/07/25/39400/175347.html

01位 慶應義塾 58.14
02位 青山学院 63.27→マーチ
03位 早稲田大 65.15
04位 上智大学 70.43
05位 関西学院 72.89→関関同立
06位 中央大学 73.19→マーチ
07位 立教大学 74.01→マーチ
08位 同志社大 78.45→関関同立
09位 関西大学 79.16→関関同立
10位 法政大学 79.22→マーチ
11位 明治大学 79.59→マーチ
12位 東京理科 81.57

マーカンで一つ足りない大学は.....
立命館ランク外wどんだけ人気無いんだw

74 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 14:43:34 ID:ToAZrQc8.net
興味ないならやめとけ
興味と引き換えにするほどのステップアップじゃない

75 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 18:19:02 ID:KnbZ2pNN.net
>>74
興味ないのはお前だけ。これから受験する子には平等に判断する権利がある。

主要大学の退学率ランキング

順位 大学名 退学率
1 国士舘 17.2%
2 東京理科 10.7%
3 神奈川 10.3%
4 桃山学院 9.3%
5 大東文化 9.04%
6 立命館 8.57% ⇒700人/年退学する
7 駒沢 8.23%
8 摂南 8.2%
9 亜細亜 8%
10 日本 7.16%
11 青山学院 7%
12 近畿 7%
13 龍谷 6.91%
14 京都産業 6%

*立命館は毎年700人前後が退学してしまう。大学に魅力がないのか?
私語などで講義崩壊が起こっているのか?左翼体質が原因なのか?

76 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 18:31:12 ID:tEmaXaph.net
スレは左派立命館工作員です。現実社会はトラップばかりやから賢く生き抜かなあかん。

立命館と共産党の異常な関係

https://ameblo.jp/kotetsupapa/entry-12026922355.html

立命館では、学校当局、教職員組合、学生自治会、
全て日本共産党の支配下にあり、この3者は三位一体というべき関係にあると覚えておいて下さい。

77 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 18:34:50 ID:KnbZ2pNN.net
>>76
ホンマやけど、ややこしくなるから入ってくな!

78 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 19:33:39 ID:w/EyBS5D.net
>>75
立命館に限って退学ではなく「脱北」という
退学率ではなく脱北率な

79 :名無し:2020/03/29(日) 00:44:56 ID:sFgAckCm.net
>>66
関関同立で最もバカが集まる大学

(答え)
関西学院

80 :名無し:2020/03/29(日) 17:47:58.27 ID:20SOTkwH.net
>>66
(受験生はよく知っている)
受験生は関西学院をバカにしている証拠です。


(結論)
立同>>>>>>>>関関

81 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 18:57:08 ID:BV5aGRTp.net
>>80
立吉爆誕ww

82 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 21:28:43 ID:6Z1Sjxe1.net
>>75
興味ない分野には進むなって言ってるだけやが
ガイジか?

83 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 06:06:05 ID:/fxN/8uR.net
近大の経済って陽キャばっかなの?
やばいよどうしよ

84 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 14:22:12.19 ID:3uAJyHx2.net
立命も大変ですね  以前関大も関学もキンコにしがみつかれ ホウホウのてい
なんせあそこは 大学ぐるみの広報活動だけんね

85 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 16:42:22.59 ID:LtQgdTHC.net
>>3
いや立命館だよ

86 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 16:44:39.29 ID:LtQgdTHC.net
>>11
近大なんか知るカフェもないしビズリーチキャンパスにも登録出来ないぞ

87 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 11:32:00.24 ID:D14bCQF5g
定年退職した一部上場企業やけどした部下は早慶関大立命やった。

88 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 11:48:17 ID:ITVQlU0s.net
今では


関大・近大>>>>>>>関西学院(最下位)

89 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 17:35:27 ID:wediXoKE.net
立命館

90 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 16:50:24 ID:ZoQo068h.net
受サロで近大のスレなんか立てるなよw
すべり止めしかいないんだから

91 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 17:24:03 ID:kMqaK7mS.net
食マネって何すんだ?管理栄養士とかか?

92 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 10:41:18.69 ID:LU982WkhM
【野球選手、儲けすぎ】 玉遊びに何億円も払うなよ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1574833209/l50
【東京クサインピック】 糞尿の海でトイレアスロン
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1574928323/l50
【環境汚染】 どうにでもなれという態度で荒らすな
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1574680822/l50

93 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 15:10:54 ID:XDjJrLyI.net
こんなとこで近大が立命と同じと 虚言したところで
誰一人そんなこと思わないさ また近大が大ぼら吹いてるわいとしか

94 :名無しなのに合格:2020/04/09(Thu) 22:08:29 ID:Jx2S3utF.net
>>93
立命館が潰れたらコイツら自殺してくれんのかな?

95 :名無し:2020/04/10(金) 07:32:36.17 ID:rdM/CjWj.net
>>66
立同>>>>関関は全く別レベルの大学である

優秀者が最も多く受験する大学
1位・立命館・・・・・断トツのトップ
2位・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3位・関西大
4位・関学大・・・・・完全な最下位・バカ大学

96 :名無し:2020/04/10(金) 07:33:21.84 ID:rdM/CjWj.net
>>66
立同>>>>関関は全く別レベルの大学である
関西学院がバカの集まりの証拠です

97 :名無し:2020/04/10(金) 07:34:15.03 ID:rdM/CjWj.net
>>66
立同>>>>関関は全く別レベルの大学である

受験生が関西学院をバカにしている証拠です

98 :名無しなのに合格:2020/04/10(金) 16:27:17 ID:oEiMiCtF.net
新しい大学の括り

近日成(近大、日大、成蹊)

99 :名無し:2020/04/13(月) 11:11:58 ID:KH3m4zOb.net
>>66
立同>>>関関は全く別レベルの大学である

東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同

100 :名無しなのに合格:2020/04/14(火) 14:32:37 ID:Ezs8Fm6r.net
ポンキン館

総レス数 100
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200