2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

受験生ワイが受サロに思うこと。

1 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 19:18:21 ID:olTNnwFO.net
〜を〜周したら東大受かるとか、参考書ルートはこれでいけとかって書き込み見かけるとうんざりするわ。
数十年前に受験生だったオッサンの書き込みが殆どだと思うし、仮に数少ないつい最近まで受験生だった人間の実体験に基づいた書き込みだったりするかもしれんが、これやったらここ受かるとか思考のレベルが低すぎ。
有名な参考書まじめにやって落ちる奴も沢山いれば、教科書と学校の授業と過去問で東大受かる奴も沢山いる。

2 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 19:25:18.33 ID:nri5osQr.net
例えばどの書き込みに対して言ってるの?
サンプルがないとどうにもな

3 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 19:26:39.27 ID:U/SFpg0Z.net
それは単独レスの話だろ
ちゃんとto beとas isを示して質問したうえで返ってきた答えならそこそこ参考になる、学生に限るけど
俺は世界史で世話になったわ

4 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 19:30:52.04 ID:nri5osQr.net
偏差値と使ってる教材を示した上で相談してるスレはたまにある
○○を使えば東大!なんてのはだいたいがステマかその問題集の信者
お前はステマと信者にムキになってるだけだぞ

5 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 19:58:38.22 ID:86r+0REZ.net
自分の志望校に合格した人一人に聞いたって効果はないが例えば10人に聞いたら共通する勉強方法や参考書はあるはずだからそれをやってみることで合格に繋がるやろ

6 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 20:09:40 ID:n3YychDK.net
https://www.topics.or.jp/articles/-/339628

7 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 21:07:29 ID:IjeGha/w.net
こんな学歴コンプ丸出しのところにいない方がいいよ
受験乗り越えて入れた大学で楽しむのが一番

8 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 21:27:09 ID:tjJmLiye.net
www.youtube.com/watch?v=nkNhxuafx_w

9 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 21:28:28.49 ID:qlP6IrA9.net
東大の上位1割は受験勉強自体してない これ豆

10 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 21:52:06 ID:NCUvzccg.net
とりあえずそのきっしょい一人称直してスレ建て直しな
話はそれからだよ

11 :名無しなのに合格:2020/03/26(木) 22:10:33.86 ID:1Aijdps3.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


12 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 23:01:34 ID:vUBph5pY.net
>>1
いや俺もそう思うわ。京大理受かったけど~したから受かった!~のおかげ!なんてものはないな。書物に良好、劣悪を感じることはあったが日々の積み重ねだと思う。

13 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 02:10:22 ID:GZrBwHd7.net
>>9
独学で英語・独語・仏語が出来るレベルがわんさかいるからな
数学だと灘のセンター学校平均点は190点超えるし

総レス数 13
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200