2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都内で立地のいい割に入りやすい大学教えて

1 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 16:08:14 ID:qxrIwi9z.net
山手線の内側とかだとありがたい
そこ目指すわ

2 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 16:08:50 ID:mQBlpCnh.net
東大

3 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 16:09:09 ID:YECEqJE+.net
MARCHの立地・アクセスランキング
https://jukenbbs.com/hoseikai/816/

4 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 16:12:46 ID:oxt6VY4R.net
東京海洋大

5 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 16:13:47 ID:Wfz+9uFO.net
日本経済大学。渋谷にあるぞ

6 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 16:15:10 ID:Wfz+9uFO.net
文京学院大学、東京福祉大学なんかも偏差値40前半で山手線圏内のはず

7 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 16:19:06 ID:szRk0S5H.net
法政一択

8 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 16:20:27 ID:X+fwYTUs.net
そらマーチとかFランなら山ほどあるわな

9 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 16:21:58 ID:Wfz+9uFO.net
東京富士大学はセンター利用5割で入れて高田馬場

10 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 16:37:12 ID:fBjvgCZH.net
國學院
青学の隣なのに偏差値が10くらい低い

11 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 16:37:14 ID:2ZPZ1ukG.net
國學院大学以外ありえない

12 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 16:40:05 ID:+AGp/Kjw.net
鉛筆転がせば受かる私文に入るより、山の上のザコク目指したほうがマシ

13 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 16:40:53 ID:XAG6VKlz.net
拓殖大学

14 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 16:41:01 ID:1oFZgkXf.net
お茶の水女子大
東京の一等地なのに旧帝大より入りやすくて千葉大レベル

15 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 16:41:30.73 ID:eiC5zXWZ.net
中央大

16 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 16:48:10.39 ID:pAsRX74Y.net
これは法政と中央理工やろ
Fランならくさるほどあるけどある程度のレベルならここがオススメ

17 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 16:52:42.43 ID:UdFvofCQ.net
就職も考えれば青学明治やないかな
入りやすいとは言わんけど費用対効果はかなり高い方だと思う

18 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 16:54:15.87 ID:eiC5zXWZ.net
社畜だもんな。
はなから、人生を諦め組

19 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 16:56:06.55 ID:/pKkKvBc.net
早稲田

20 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 16:57:29.21 ID:fhmTATlu.net
二松学舎大学

21 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 17:04:09.65 ID:CwAGfodW.net
帝京平成大学!!!

22 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 17:12:09 ID:YvHwvu6f.net
日(三崎町)
東(白山)
専(神田)
好きなものを選べ!

23 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 17:23:45 ID:kaYr9beS.net
学習院

24 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 17:36:10 ID:3IfWBbMl.net
日大

25 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 17:40:00 ID:2zZqeZN8.net
上智TEAP利用(四谷)
方式変わるらしいから来年以降分かんないけど

26 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 17:42:03 ID:X8e6KbCO.net
法政未満でお勧めする山手線内側大学だが意外と少ない
下記大学も最低55.0から57.5無いと入れないから甘く無い
山手線内側の大学は基本難易度高い大学が多いって事だね

目白 学習院
渋谷 國學院
水道橋 日大法・経済
神保町 専修法・商
白山 東洋

27 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 17:53:14.74 ID:PfJcax1U.net
企業の評価

マーチ=関関同立(ギリフィルター通る)
ーーーー[学歴フィルター]ーーーー
それ未満(スタート地点にすら立てない)

私大なんて就職予備校なのに何でフィルター通らないFラン大学にわざわざ行くの?

就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立が有利。MARCH未満なんて話にならないです(笑)

MARCH以上かMARCH未満
それだけMARCH未満なんて全部Fランってネットが言ってたけど
ほんまそうだと思う

未満なのに普通に学校生活楽しんでる人の神経がマジでわからん

そういえばMARCH以下の人間は俺の人生に必要ないから関わり断ち切るぞ
マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
なお、マーチ未満のゴミは学歴コンプで鬱々とした惨めな人生なのが現実
大企業入るとな、
東大京大卒が優等生、
早慶、地帝が普通、

マーチ、一般国立大はキャラで勝負(学歴で許される下限ライン)を宿命付けられる。
マーチ未満の役割、居場所、存在意義があると思うか?

28 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 17:59:44 ID:L4cO56W6.net
國學院だろうな

29 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 18:58:07 ID:UNm3lSvS.net
上智

30 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:03:56.73 ID:vklF+8eI.net
チンコ切り落としてお茶の水受ければよくね

31 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:17:04 ID:6FM15tZH.net
学習院!

32 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:53:38 ID:kVGIqzAG.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


33 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:59:01 ID:/u5oFE3Q.net
渋谷まで電車で3分の国立大学があるらしい

34 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:11:55 ID:dV1yWJ3R.net
MARCH以下なら二松学舎とかか?でもあそこ民間就職弱いっぽいよね

35 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:32:45.17 ID:L9HN7FnR.net
>>17
明治は1,2年が杉並だから対象外
就職もそれほど良くない

36 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:51:32 ID:gjDZfWW3.net
立正大

37 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:52:49 ID:bn+OPhrB.net
>>10
せいぜい2.5〜5ぐらいしか変わらん
どんぐりの背比べ

38 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:56:03 ID:L9HN7FnR.net
>>37
そうとう違うぞ

河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系決定版

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29 ★
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48
13.成蹊大学 58.05
14.立命館大 57.88
15.明治学院 57.34
16.成城大学 57.27
17.武蔵大学 56.87
18.國學院大 55.66 ★

39 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 21:32:52.69 ID:JRUQ4/QS.net
>>38
私学って思ったより横並びなんやな

40 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 21:36:36.44 ID:PHJrU241.net
東京国際工科専門職大学

41 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 21:42:58.89 ID:n+MEG6Pj.net
就職まで考えたら中央理工だろ
MARCHの理工系なら難易度はともかく1番の名門

42 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 21:42:59.02 ID:n+MEG6Pj.net
就職まで考えたら中央理工だろ
MARCHの理工系なら難易度はともかく1番の名門

43 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 22:20:04.45 ID:9lZHREeX.net
>>42
相模原のど田舎にある青学理工に蹴られまくってるけど

44 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 22:24:44.66 ID:0cUwlqPP.net
目白大一択

45 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 22:32:38.07 ID:85Wg4NVA.net
理科大理学部第二部(神楽坂)学費は国立大学並

46 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 22:46:40 ID:7onLgGMC.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

47 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 23:08:32 ID:bn+OPhrB.net
>>38
神道文化とか偏差値低くなりがちな学部抜かさないと不公平すぎない?

48 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 23:35:39 ID:ABxoaKZv.net
拓殖大学は茗荷谷にある
二松学舎は九段にある
大東亜帝国レベルだとこの2つが立地いい

49 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 17:57:37 ID:vL2IWTRO.net
学習院

50 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 18:00:56 ID:r/c9U0Ga.net
>>1
慶応だろう、マーチレベルなのに早稲田と同等に評価してしまう人がいる

総レス数 50
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200