2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺が通っていた自称進学校オリジナルの大学格付け表

1 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:13:33 ID:nFXxeF3u.net
受サロ民的にどう思う?
ちなみに校内順位と進学先の関係は大体嘘

http://imepic.jp/20200327/690590

2 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:17:07 ID:kKkcVeYe.net
偏差値55くらいの九州の公立自称進学校かな
ワタクがそれより一つずつ下な印象

3 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:20:10 ID:BpY/VXL7.net
広島と熊本はだいぶ無理あるな

4 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:22:25 ID:nFXxeF3u.net
>>2
ビンゴ

5 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:29:26.79 ID:pJEWS04F.net
進学校を自称するのもおこがましいわ

6 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:34:35.25 ID:8SbhiiYI.net
地方の高校教師は、国立を勧めるのは確かだが上位私立の難易度は知ってる。
実はジュサロ民より、私立の難易度を過大評価してる気がする。しかし、ジュサロ民より明らかに私立を勧めない。(自分の子供は別)
駅弁vsマーチで普通に駅弁を勧める傾向あり。
ジュサロ民は、その点良心的で私立vs国立のどちらに進学すべきかで、両者の特徴をよく捉えて冷静に判断を下す。(慶応vs東北など)

7 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:37:08 ID:HAMNwueL.net
九州から南山行く奴なんかいねえだろw

8 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:41:38 ID:kKkcVeYe.net
>>4
てか俺も九州出身だけど九工大ってこの位置だったっけ?
長大熊大より上だったような

9 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:45:48 ID:mQBlpCnh.net
似たような高校行ってたけど九工大は長崎以上熊本未満の扱いされてたよ

10 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:51:25 ID:BifLcfpB.net
ここでもハブられる成成明学
やっぱ雑魚

11 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:52:12 ID:kVGIqzAG.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


12 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:53:56 ID:mjyrqqk6.net
私立を全部ワンランク下げて神戸大もワンランク下げれば完璧

まあ、指定国立大学or早慶に行っておけばまちがいない

13 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:55:59 ID:nFXxeF3u.net
>>8
>>9
先生がどう思ってたかは知らんけど生徒たちの間では熊本≒九工>長崎みたいな印象だった

14 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:56:13 ID:r3v/QuWl.net
立命館と旧帝が同格ってマジ?
ウオオオ

15 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:02:10 ID:YTTQ9lLC.net
>>7
名古屋は九州人多いよ
親が九州に戻っても子供が進学で西南よりはましな南山はあり得る
特に女子は名古屋の方が就職先多いし

16 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:03:44 ID:kKkcVeYe.net
>>10
はっきり言って九州人だと知らない人が多い
というかMARCHですら知らんことも多い

17 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:06:39.66 ID:oURDJUOs.net
上智と京大が同じって
ガバガバにも程がある

18 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:11:59 ID:0pnB6T16.net
上智立教明治あたりは2段階下げろ
早慶は1段階下げろ
京大は上げろ

19 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:13:36 ID:F+p+J50Q.net
自称進特有の広島age

20 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:22:15 ID:ZvRRjhQ1.net
神戸vs筑波やな

21 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:23:43 ID:L9HN7FnR.net
かなりボロクソなランキングw
なにをソースに決めたか謎
オッサン教師が自分のイメージで作ったとしか思えん

22 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:29:20 ID:rWpMOu9G.net
北大と筑波草

23 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:30:00 ID:PywqRM5m.net
岡山や熊本が南山や関西と同じとか爆笑もんだなWWW
せめてここらあたりに同志社や立教明治持ってこいよ

24 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:30:52 ID:nFXxeF3u.net
>>19
広島ageというより筑波北大岡山が馬鹿にされているような気がしてならない

25 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:32:01 ID:mQBlpCnh.net
広島ageってあれでしょ
西日本の教員じゃ広島卒が強いとかどうとか

26 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:39:08 ID:+R82ofnT.net
偏差値55しかなくて自称でも進学校になるんか?

27 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:39:28 ID:LDbhpZVS.net
理科大ハブられてて草

28 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:46:50 ID:ORr6ECcU.net
私立と国立が同じ行にあるからって同格とか騒いでる馬鹿は間違いなくワタク

どう見ても各科目における必要偏差値でしょ

29 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:46:52 ID:pAsRX74Y.net
偏差値55は自称自称進学校やで
もはや進学に力を入れようとしてる普通の高校

30 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:49:30 ID:nFXxeF3u.net
>>26
知らんけど学校側は確かに進学校とは言っている

31 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 21:08:15.37 ID:+R82ofnT.net
あー
でも東大1 旧帝ふくめて5人いけるレベルなのか
まあまあのとこだな

32 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 21:15:23.91 ID:Cm47a7C0.net
偏差値は広島と殆ど変わらないのに南山関西と並べられる岡山可哀想
岡山っていつもこんなんだよな

33 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 21:19:39.71 ID:nFXxeF3u.net
>>31
1にもあるけどそれ嘘だよ
東京一工は浪人含めて5年に一度レベルだし旧帝神戸筑波はいても3人くらい
早慶上智GMARCHはあまりいないし合格しても進学しない場合が多い
金岡千広やマーカンでも上位10%に余裕で入れる

34 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 21:22:31 ID:W+YxZxVc.net
こういうとこから私立文系が勘違いしてしまうんだろうな
悪いには彼らではなく印象操作するマスコミとそれに従う教師だ

35 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 21:44:07.11 ID:HAMNwueL.net
>>24>>25
九州での広島大学の過大評価はガチだからな
どこも似たようなもんだよマジで>>19

>>15
地元以外の割合は確か南山は1%もいなかったような
関西学院が2%で関大でも4%だから
んで九州から南山が多いわけがない

36 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 21:44:49.83 ID:n+MEG6Pj.net
西南と長大、熊本と南山が同じな時点でおかしい

37 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 21:48:00 ID:FLfxFsV9.net
ワイ立教宮廷なんて入れるわけ無いだろと憤慨

38 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 21:52:21 ID:kKkcVeYe.net
広大って周り田舎過ぎてかわいそうって印象

39 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 21:52:30 ID:u9fm54kU.net
進路対応表ないの?こういうやつ。

http://imgur.com/gallery/4g8EvMv

40 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 21:57:33 ID:Zsm+/Uli.net
>>18
ほんこれ

41 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 22:08:20 ID:nFXxeF3u.net
>>39
進学実績表は公式サイトで見れるけどそんな感じのはない。他学年(下手すりゃ同学年)の受験の詳細はほとんどわからないといっていい。ただ噂曰く去年度は九大に5人受けて1人合格だからろくなもんじゃないと思う。

42 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 22:14:09 ID:w9kI5OgS.net
また理科大が無視されてる

43 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 22:25:36.19 ID:YTTQ9lLC.net
>>35
多いとは言ってないよ
土地勘がある名古屋に進学させる親がいるのは想像つくってことだよ

44 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 23:15:45 ID:/w+TfZz3.net
上智高杉

45 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 23:46:31 ID:zCxgbXI/.net
その高校のボリュームゾーンに近付くほど詳細にランク付けされるってのがよく分かるよな

46 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 00:41:49 ID:T3tOj41H.net
マジでこんなもんやろちな中央法
写真だとワイは阪大とか上智とかと同じS2やね
首都圏かつ法学部かつ難関大学の中央大学ってことも踏まえて
納得
これでも若干地方大学が高いんじゃないの?w

47 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 00:44:39 ID:T3tOj41H.net
地方大学のゴミども大発狂してて草
お前ら劣等なんだから自分の立場わきまえろよ草

48 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 00:55:50 ID:kvfBiPXZ.net
ワタクのマスターベーションランキング
参考にする価値なし

49 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 02:20:40 ID:tNq/z/Xs.net
>>46
多摩とか地方より悲惨やろ

50 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 02:46:38.95 ID:V985RVC+.net
>>37
同意
ワイ明治旧帝と並べられて憤慨
逆立ちしても受からない

51 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 02:49:40.97 ID:vvwS0r5O.net
なんか草

52 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 03:51:00 ID:ztfKgzhr.net
同志社って神戸の滑り止めやん

53 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 06:11:31 ID:jqr/mwzs.net
>>49
非首都圏の猿が何言おうが負け惜しみにしか聞こえないで
悔しかったら上京してこいw
クソガキw

54 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 06:35:46.60 ID:e/z3x6qC.net
明治>筑波=北大
がジワるw

あと中村学園大ってどこだよw

55 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 07:39:57 ID:iWlqWvnf.net
1だけど表を実際の進学実績と齟齬のないよう直すなら
私立→そもそもデータ不足だし実際に進学する人もほとんどいないんだからマーカン以上削除
東京一工医学部→そこまでのレベルの生徒は滅多にいない。削除
旧帝大神戸筑波→S1〜S2の間に入る
熊本、岡山、九工大→A1
A2以下はその他の大学
S3は大概前期落ちて1ランク下の大学に行く。あと、マジでヤバいやつは室蘭とか北見行きになることも記載すべき

56 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 07:47:12 ID:t4MdYduc.net
ワイの都立大なくて草

57 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 07:52:08 ID:nu4a+MI6.net
同ランキングの国立と私立は併願関係だとみれば
妥当なんじゃないですか?

地底で早慶上智受けると落ちるやつも出てくるけど
明治立教同志社なら、まず合格でしょ。

58 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 08:01:02 ID:kSuhxVhi.net
>>50
嘘はいかんぞ

59 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 09:19:03.74 ID:wUAZ+Mrj.net
県内高校フィルター

60 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 12:54:45.71 ID:ToAZrQc8.net
九工大の位置ひっく
A2が妥当だろ

61 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 12:57:35.30 ID:/P02QcM7.net
九工大の熱い過小評価

62 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 13:08:11.15 ID:bsI+Ctfu.net
自称のくせに国立全体への過大評価または私立への過小評価がないんだな 地元国立(九州地方)への過大評価はある感じだけど

63 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 14:37:02.89 ID:yDSKMk/V.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


64 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 15:59:48 ID:8jMMu8x/.net
北大w

65 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 20:29:55.25 ID:dkXXZx5u.net
これは作った教員、明治だな

66 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 20:31:05.12 ID:dkXXZx5u.net
東名九なとこからして50代明治

67 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 21:19:30 ID:iVVxwxyF.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

68 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 23:22:35 ID:zFRdB4cA.net
福岡の高校やろうし、教師はむしろザコクが多いぞ

てかこれはベネッセかどこかの予備校のランキングを元に地元用に編集し直したんじゃないのか?

69 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 23:49:07 ID:d4KNorue.net
筑波とか学部によるが九大より難しいのに
広島大と並べられてて草

地元国立贔屓が凄いのに

70 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 02:18:47 ID:TkB+NhN5.net
妥当な表すぎて草ww

71 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 02:26:15 ID:l8zegisO.net
玉名かな

72 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 09:38:05.78 ID:UXJgSsmh.net
>>57
落ちる奴もいるというか
地底レベルだと殆ど受からない

73 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 10:03:54 ID:GKz9hYsz.net
>>12
俺は福岡出身だけど、神戸文系は下手したら九州と同格以上という認識あったよ

私立と国立分ければこれ位で妥当じゃね?

74 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 10:07:28 ID:hym4dOWI.net
>>1
東大京大国、最低でも早稲田上位だから
まあまあ妥当だろ

75 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 11:23:51 ID:7YAUJE0E.net
ベネッセ使うなんか、底辺自称進学校やろなwwww

76 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 21:54:22.13 ID:ibD3K9Av.net
地方では、ベネッセ以外は任意で受ける感じなんだよ

総レス数 76
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200