2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横浜国立大学の理工学部生だが質問ありますか?

1 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 00:29:02 ID:E92qKiF3.net
なんかあるか?

2 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 00:30:49 ID:3r6oGCiU.net
前期or後期?

3 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 00:39:27 ID:JNfW1eYK.net
スーツについて

4 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 00:40:54 ID:E92qKiF3.net
>>2
後期ですね
名大落ちた

5 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 00:41:52 ID:E92qKiF3.net
>>3
殆ど何も知らない
特に興味はない

6 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 00:45:46 ID:IszwQsxx.net
名大落ち?
受サロでは地底早慶に異様なまでの対抗心持ってる書き込み多いのどう思う?

7 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 00:46:51 ID:3r6oGCiU.net
春から一回生?

8 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 00:49:15 ID:j/OuUOV/.net
大学院はどうするの?

9 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 00:52:14 ID:E92qKiF3.net
>>6
その辺は上じゃないの?

まあ個人的には就職考えたら医学部みたいに学部にこだわる大学受験じゃなかったし
理工系とか大して特定の大学にこだわる必要ないかなって感じだったからな

別に横国無理なら広島大とか熊本大とかでも全然問題ないって認識だったね
まあその辺と同レベルなんじゃね

この辺に細かい序列つけても不毛かなと

10 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 00:53:07 ID:E92qKiF3.net
>>7
4年生
もうすぐM1

11 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 00:53:33 ID:E92qKiF3.net
>>8
そのまま横国いくよ

12 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 01:35:07 ID:t+9xPihl.net
エッチはしたことありますか?

13 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 08:12:14 ID:t4MdYduc.net
春から横国物理工なんだけど注意点とかある?

14 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 09:18:15 ID:wUAZ+Mrj.net
県内高校フィルター

15 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 09:56:02 ID:ZfqihJrk.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学に格付けされたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学に格付けされててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 旧官立大 ←三冠
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 旧官立大 ←三冠
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 旧官立大 ←二冠

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 新制大学
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 新制大学 ←ワロタwww

16 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 10:22:39 ID:RcXVZHCC.net
>>15
お前さすがに失礼だよ

17 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 11:01:42.71 ID:E92qKiF3.net
>>13
ないかな
まあ留年しない程度に勉強頑張って

あとはサークルとか部活で遊んで
資格勉強適度に頑張れ

18 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 11:03:53.75 ID:E92qKiF3.net
>>12
まあぼちぼち
10人くらいかな

お店入れたらかなり増えるが
サークルや研究室のやつらとよく川崎いくしな

19 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 11:07:23.36 ID:ZfqihJrk.net
横国の理系はゴミじゃねえかw
横国のライバルは同じ地域貢献型大学の埼玉大だろw

河合塾(2020.1.22更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  58.5  57.5  55.0  55.0  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  57.5  58.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   60.0  57.5  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  56.3  58.5  57.5  56.9  56.3  56.3  55.0


千葉=東北大>北大>筑波>神戸>九大=横国=都立大>阪市

20 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 11:54:23.65 ID:q0ltiZ6S.net
地底文系並の就職力の横国経済と経営についてどう思ってる?

21 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 12:37:44 ID:uDOzjO6G.net
前期名大の人はほとんどいないから特定されますよ

22 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 12:46:47 ID:rQUeozHZ.net
横国とか就職良さげだし
学生生活楽しそうだがな

何か千葉大コピペされてるが
就職する時には千葉大よりは横国のが一般的には評価されるだろ

23 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 12:47:29 ID:Va1NCXqI.net
かつては法以外の一橋や東大文3東工を
滑り止めにして横国経済建築という時代
があったからだろう

24 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 13:53:41 ID:jWkpTp9G.net
理工系はどうしたらエッチできますか?

25 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 14:09:44 ID:AA9eD1nm.net
千葉大のことどう思う?

26 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 14:12:37 ID:XooPIfHK.net
>>20
まあ横国くらいの学歴ありゃ
あとは個人次第かな

特に文系とか人並みのコミュ力と行動力ありゃ何かしらの大手には行けるが
キャラに問題あるやつは無理だな
うちの大学は真面目だが地味でコミュ力低めのやつ多いから就職は苦労してるイメージだな

一流企業行くやつはキャラに英語等のスペック搭載してないとキツいな

まあうちくらいの大学だと学生の7割は勉強なんてしないからな
資格系で他に差をつけるのは楽だよ

27 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 14:13:25 ID:XooPIfHK.net
IDかわったみたいだが1です

28 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 14:14:19 ID:XooPIfHK.net
>>21
別にされて良いよ

29 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 14:18:48 ID:guQGoyc+.net
早慶の事どう思う?

30 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 14:22:54 ID:XooPIfHK.net
>>22
就職は特段よくないと思うがな

頭はそこそこなんやろけど
コミュ力低めだったり就活に対する意識低いやつ多いから
就職苦労してるやつ多いよ

俺も今年インターンでいわゆる日本のトップメーカーやインフラ企業、外資コンサルいったが

理系は大学入ってもコツコツ勉強してtoeicあげたり資格とって
後は遊んでコミュ力や行動力上げときゃ
一流どころでも入るのは難しくないと感じた

31 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 14:24:36 ID:RvkTvzGK.net
就職 = 奴隷

32 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 14:25:28 ID:XooPIfHK.net
>>24
適度に体鍛えて小綺麗にしときゃ余裕だよ

俺はクラブ連れて行かれたりしてそこでだいぶ増えた

33 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 14:26:32.13 ID:XooPIfHK.net
>>25
同じくらいじゃねーの
特に何とも思わない

34 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 14:33:15 ID:XooPIfHK.net
>>29
就活というかインターンで色々出会えたが
優秀な人多いな

toeicも800〜900あって頭もキレて
遊び慣れてて人間力もあって
って人は結局東大京大阪大とか早慶が多いだろうな

だから一流企業は殆どこの辺だろ
まあ大学入っても適度に勉強して適度に遊んどきゃ
学歴そこそこありゃ就職は困らんだろ
適度に勉強してても人間力が低いか
適度に遊んでても全く勉強してないかってやつが大半

日本の就活とか全然レベル高くないから

35 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 14:35:28 ID:yDSKMk/V.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


36 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 14:36:23 ID:XooPIfHK.net
まあ理工系はトヨタとか日立とかみたいな
メーカー系は採用枠でかくて色んな大学から入れるから

機電系とかなら入るだけなら正直余裕だと思うよ
中堅大以上の機電系ならどこも就職先は大差ないだろ実際

37 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 14:38:26.32 ID:XooPIfHK.net
長々つまらんこと書いてしまいました

38 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 15:09:34 ID:Gv14uWqb.net
横国以外どこ受かったの?
資格とかなんかある?
彼女はいる?

39 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 15:27:58 ID:QBKoDGGk.net
後期理工は2/3は前期東工大
1/4が前期東大京大
残りが前期その他旧帝大
早慶だと理工不合格の方が多いけど受かっても横国来てるやつけっこういる
理工以外の慶應経済や薬学部なら合格しても横国理工に進学した人普通にいる

40 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 15:37:25.60 ID:XdEICAtB.net
ごく一部の後期組は優秀    65
大半の前期組はそうでもない   58

→平均すると 60 ぐらい

41 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 15:50:29 ID:AfWyrGeD.net
>>39
理系で横国理工レベルのやつが慶應経済なんて受かる訳ないやろ

42 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 15:51:54 ID:guQGoyc+.net
>>41
またワタク登場

43 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 16:40:58 ID:iUwn+3vm.net
>>36
電情材料海洋ってその機電系に入るん?

44 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 16:42:56 ID:TPwaKYDa.net
>>39
東工の生命理工すら落ちる奴は横国後期そんなに受からないのが現実
何よりコスパ悪すぎて電通に流れる

45 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 16:50:30 ID:AoMtY3j1.net
国立大学なので国の縛りが強すぎて
これ以上伸びる余地がない

そのうち理科大にも抜かされ、伝統技術継承が
お仕事になりそう

46 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 17:06:43 ID:Xb9vndBf.net
でも、国大は相鉄効果で難易度は高維持出来そうだな。

47 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 17:11:52 ID:CWmyO5kQ.net
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                     はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARCH

48 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 17:35:27 ID:tM10vRVm.net
>>41
前期の電情だけど慶應経済は合格したぞ
横国なめすぎじゃないの

49 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 17:42:31 ID:iEYLvN8L.net
インターンで早慶と会うってことは1は情報工か

50 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 20:02:40 ID:34FdjjJM.net
>>38
1です

私立は理科大工学部受かってた
資格はTOEIC800ちょい、簿記2級、電験三種持ってる
彼女は同い年でもうすぐ社会人の子がいるよ

51 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 20:03:53 ID:34FdjjJM.net
>>39
他のやつはよく知らんな
まあ後期は捻くれたやつが多いかもな

52 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 20:06:25 ID:34FdjjJM.net
>>40
前期も後期も入学すれば変わらないかな

結局次の目標に前向きにがんばるモチベーションあるやつが優秀かな

特に横国くらいの大学だと入学したら
8割くらいは最低限の講義の勉強以外殆ど勉強しない奴ばっかだから

53 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 20:08:07 ID:34FdjjJM.net
>>43
いわゆる機電系ってのは機械電気系の事だから
電情は入るが材料や海洋は若干違うかな

54 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 20:09:37 ID:34FdjjJM.net
>>46
新駅はそんな近くないんだよな
そのうち東横線と乗り入れやるらしいから
そこからは一気に利便性上がるかもな

55 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 21:25:23 ID:LYbQ2ccs.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

56 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 23:53:24.12 ID:d4KNorue.net
はいはい

57 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 23:54:13.06 ID:wVsT0R8p.net
県内高校フィルター

58 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 23:56:03.74 ID:d4KNorue.net
>>30
横国で就職ダメなら
地方帝大未満の国立大は漏れなく就職クソだろうな

地方国立大とか公務員就職考えても大手就職率死んでるからな

59 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 23:59:57.30 ID:d4KNorue.net
下手な田舎国立いくくらいなら
横国とかMARCH理科大みたいな都会よりの大学行ったほうが
人生の視野が広がるよな

60 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 10:38:49 ID:EnS3+f6s.net
多額の税金を使いながら評価が私大以下の場合
国立大学は民間払下げにすべきです。

横国も払下げ検討対象だな

61 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 10:42:58 ID:5zbhnJyD.net
>>60
お前それここで言うことなん?
少しは弁えろよ

62 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 12:03:44 ID:M/s+rm1g.net
>>48
だって横国理系の奴が早慶文系受かると思うか?
ましてや慶應経済だそ

63 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 12:22:09 ID:145iwsS8.net
>>62
河合で英語65理系数学62.5もあれば合格可能性あるだろ
慶大塾によると
62.5〜64.9の合格率22%
65.0〜67.4の合格率40%
自分が早慶滑ったからか知らんが神格化し過ぎ

64 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 13:15:18 ID:b/ZHSLnp.net
>>62
早稲田政経は数学がめっちゃ簡単で満点取って国語英語の勝負になるから厳しい
が、慶應経済は小論文はほとんど差がつかないから数学はひとつ難しいのがあるけどそれ以外を手堅く得点すれば理工前期受験者でも合格するよ
あと慶應商も地理で受けられるから受けるやつは少ないが受験したら合格するやつは多いと思うわ

65 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 14:07:33.19 ID:dl3cb9GC.net
早稲田理工落ちたの?

66 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:21:38.31 ID:TNstVk7X.net
>>58
1です

まあ他大学とかの状況はよく知らんが
インターン色々いったが早慶とか東大東工大とかでも
特にスペックも無ければ人間力もイマイチってな感じのポンコツ気味の人結構いたしな
そういう人らは就活や就職してからも苦労するでしょうよ

当然うちの大学のがその辺よりポンコツ率高めだから就職苦労してる人も多いよ

67 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:25:35.20 ID:TNstVk7X.net
>>59
まあ田舎か否かってより本人のモチベーション次第って気はするな

インターンで地方帝大文系の就職浪人生と仲良くなったが
採用ガバガバな銀行やら証券大手には受かるらさしいが
大手優良メーカーやら商社やら優良企業には尽く落とされたそうだ

キャラは多少弱いがコミュ力は人並みだったな
ただ喋る内容がややポンコツ気味だったが

68 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:27:50.33 ID:TNstVk7X.net
>>62
早慶文系とか受けるやついないし
受けても殆ど受からんのやない
早稲田教育とか理工蹴ったってやつもいたが

まあよくわからんし個人的にはどーでもいーや

69 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:29:19.88 ID:TNstVk7X.net
>>65
私立は理科大しか受けてない

理科大は全国規模で入試会場あったし田舎者に優しい大学だった覚え

70 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 18:35:20 ID:2967ugc8.net
>>50
有能すぎて草
電験三種だけでも持ってるやつすくないで

持ってたとしても変わり者のガリ勉系みたいなやつやしなあ
言う通り人間力低めやし就活やら就職してからは困りそうなタイプやな

まあやっぱり資格とかとコミュ力双方鍛えとる人間は希少やし
そら就活ひっぱりだこだろな

71 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 18:35:57 ID:2967ugc8.net
彼女とは結婚するんですかね?

72 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 18:37:13 ID:2967ugc8.net
大体理系で簿記2級とかクソレアやろ
文系でも2級はレアだし就職してからも重宝されそうだな

73 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 19:17:58 ID:cd9mNf2c.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

74 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 20:25:29.59 ID:M/s+rm1g.net
>>63
>>64
まぁ慶應経済は社会ないしな
英語が出来る理系なら受かる可能性はなくないか
逆に慶應商は文系で国立と併願するのに有利だよな

75 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 20:26:38.38 ID:hSHKcra6.net
就活なんかやってる?

俺も来年からM1だけど不安すぎる

76 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 20:36:23.66 ID:BRXyC86R.net
文系は 明治=横国でいいのか?

77 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 22:16:19 ID:FpQ03asJ.net
1です

78 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 22:23:52 ID:CD1S/OIt.net
>>70
別に有能でも何でもないが
日本人って大学入学以降に勉強やめる人が多いんじゃないかな

電験三種は大学2年でとって電源二種は1次は受かったが2次の筆記で2年連続落ちてる
イマイチやる気が湧いてこないってのもある

簿記2級はこの前の試験で取れた
勉強して貸借対照表とか損益計算表とか概ね理解できるようになったし
でかい会社で働くなら絶対役立つなとは感じたね

今はtoeic900目指してボチボチ勉強中かな

おっしゃる通り資格だけでもダメよな
まあ就活とか抜きにコミュ力とか行動力ないと人生困る事多いからな

79 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 22:24:29 ID:CD1S/OIt.net
またID変わったっぽいが1です

80 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 22:26:07 ID:CD1S/OIt.net
まあ当たり前だが勉強も遊びもバランスよく人生生きた方がいいかと思うわ

81 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 22:28:35 ID:0sDJkA6W.net
>>71
うーん
結婚したいね

今までで一番かわいくて一番性格いいし頭もいい

82 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 22:29:23 ID:0sDJkA6W.net
またID変わったっぽいが1です

83 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 22:30:25 ID:0sDJkA6W.net
>>72
上に書いたが簿記は文理問わず
会計知識身について役立つかと思う

84 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 22:34:14 ID:0sDJkA6W.net
>>75
去年インターンで
いわゆる日本のトップメーカーとか商社とか受けたが
まあ普通に頑張りゃ全然大丈夫だなと感じたよ

専攻にもよるが
適度にコミュ力あって面接練習しときゃ
後は受ける会社に対して
こういう状況でこういう風に変わって行くべきで
その中で自分が何したいか答えれたら
まあ大丈夫やと思うよ

85 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 22:35:06 ID:0sDJkA6W.net
>>76
しらんが
まあ大体同じくらいじゃねーの

86 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 22:36:22 ID:0sDJkA6W.net
また長々とつまらんこと書きました
疲れた
寝よ

87 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 22:39:09 ID:GTNPTTcj.net
県内高校フィルター

88 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 22:58:15.42 ID:ium1eLjb.net
なんで筑波にしなかったんですかね

89 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 23:40:16 ID:gSf3oUkY.net
>>88
1です

街の感じかな
似たようなレベルだが
筑波いくなら府立大か横国行きたかったんだな
中期府立も受かってた

90 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 23:43:30 ID:gSf3oUkY.net
>>76
どーでもいいが

渋谷の有名なクラブに遊び行ってたとき
明治とか学習院とか大妻女子とか
その辺のヤリマンよりのおねーちゃんと付き合ってたから

明治は遊びに行ったこともあるし学食もいったし
好きな大学だよ

91 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 00:02:50 ID:qDXPmweK.net
府立中期と横国後期受かるのに名大前期落ちたのか
名大前期はなんかやらかしたのかな

92 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 19:56:01 ID:6ZUG3Pcb.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

93 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 23:32:28 ID:djC5qwz0.net
2020年 千葉大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,950人)
53人 千葉東(千葉)
40人 船橋・県立(千葉)
35人 佐倉(千葉)
34人 千葉・市立(千葉)
32人 千葉・県立(千葉)
31人 ○昭和学院秀英(千葉)
24人 船橋東(千葉)
23人 東葛飾(千葉)
21人 長生,○渋谷教育学園幕張(千葉)
20人 ○東邦大付東邦(千葉)
18人 水戸第一(茨城)
17人 ○市川(千葉)
16人 木更津(千葉)
15人 大宮(埼玉)、浜松北(静岡)
14人 ○芝浦工業大柏,○八千代松陰(千葉)、日比谷(東京)
13人 青山,○開成(東京)
12人 浦和・県立,浦和・市立(埼玉)、小金,○成田(千葉)、○豊島岡女子学園(東京)、韮山(静岡)
11人 宇都宮女子(栃木)、春日部,○開智(埼玉)、薬園台,○専修大松戸,○日大習志野(千葉)
10人 弘前(青森)、宇都宮(栃木)、川越・県立(埼玉)、佐原(千葉)、新潟南(新潟)、長野・県立(長野)
<医学部top10>
11人 ○渋谷幕張、7人 ○開成、6人 ○桜蔭,○豊島岡女子、5人 千葉・県立、4人 ◇学芸大附,○駒場東邦、3人 船橋・県立,○市川,日比谷,○海城,○女子学院,○雙葉,○聖光学院。

2019年 千葉大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,940人)
48人 千葉東(千葉)
31人 ○昭和学院秀英(千葉)
29人 佐倉(千葉)
28人 千葉・県立(千葉)
27人 船橋・県立(千葉)
25人 ○東邦大付東邦(千葉)
23人 千葉・市立(千葉)
22人 東葛飾(千葉)
20人 船橋東,○市川(千葉)
19人 木更津(千葉)
18人 長生,○成田(千葉)
17人 稲毛(千葉)、○開成(東京)
16人 前橋・県立(群馬)、小松川(東京)
15人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
14人 青山,日比谷,○江戸川女子(東京)
12人 戸山,両国(東京)、静岡(静岡)
11人 福島・県立(福島)、土浦第一(茨城)、○専修大松戸(千葉)、○女子学院(東京)、新潟(新潟)、上田,松本深志(長野)
10人 ○江戸川学園取手(茨城)、春日部,○開智,○栄東(埼玉)、柏・県立,佐原(千葉)、新宿(東京)、新潟南(新潟)、富士(静岡)
<医学部top10>
12人 ○開成、7人 千葉・県立、6人 ○渋谷幕張,○桜蔭,○女子学院、4人 ○海城,○聖光学院、3人 日比谷,○麻布,○駒場東邦。

94 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 23:33:35 ID:djC5qwz0.net
2020年 横浜国立大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,073人)
23人 川和(神奈川)
19人 湘南(神奈川)
17人 厚木,柏陽(神奈川)
14人 ○山手学院(神奈川)
13人 平塚江南,横浜翠嵐(神奈川)
11人 横浜緑ヶ丘,○逗子開成(神奈川)
9人 駒場,戸山,八王子東(東京)、希望ヶ丘,横浜サイエンス(神奈川)
8人 光陵,相模原・県立,多摩,南(神奈川)
7人 水戸第一(茨城)、青山,小山台,新宿,西(東京)、鎌倉,横須賀,○浅野,○鎌倉学園(神奈川)、富山中部(富山)
6人 大宮(埼玉)、船橋・県立(千葉)、日比谷(東京)、修猷館(福岡)
5人 春日部(埼玉)、立川,武蔵野北,○麻布(東京)、小田原,大和,○聖光学院,○洗足学園(神奈川)、新潟(新潟)、甲府西(山梨)、沼津東(静岡)、刈谷(愛知)、○土佐(高知)

2019年 横浜国立大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,047人)
22人 厚木(神奈川)
21人 柏陽(神奈川)
19人 横浜翠嵐(神奈川)
18人 川和(神奈川)
17人 湘南(神奈川)
15人 横浜緑ヶ丘(神奈川)
12人 南(神奈川)
11人 船橋・県立(千葉)、戸山,八王子東(東京)
9人 希望ヶ丘,横浜サイエンス,○中央大附横浜,○山手学院(神奈川)
8人 青山(東京)、相模原(神奈川)
7人 ○国学院久我山、○世田谷学園(東京)、光陵(神奈川)
6人 大宮,川越・県立(埼玉)、東葛飾(千葉)、三田(東京)、多摩,横須賀,○神奈川大附,○逗子開成(神奈川)、済々黌(熊本)
5人 秋田(秋田)、熊谷,○開智(埼玉)、◇東京学芸大附,新宿,立川,町田,○芝(東京)、小田原,○鎌倉学園,○鎌倉女学院,○桐蔭学園,○横浜隼人(神奈川)、
  甲府西(山梨)、浜松南(静岡)、刈谷(愛知)、出雲(島根)

2018年 横浜国立大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,068人)
18人 厚木,川和,湘南,横浜翠嵐(神奈川)
17人 柏陽(神奈川)
14人 相模原・県立(神奈川)
13人 ○中央大附横浜(神奈川)
11人 南,○桐蔭学園(神奈川)
10人 小山台(東京)、○桐蔭学園中等,○山手学院(神奈川)
9人 小田原(神奈川)
8人 大宮(埼玉)、鎌倉,希望ヶ丘,○鎌倉学園(神奈川)、時習館(愛知)
7人 国分寺,八王子東,○芝(東京)、光陵,相模原中等,○逗子開成,○桐光学園,○横浜隼人(神奈川)、富山中部(富山)、沼津東(静岡)
6人 太田・県立(群馬)、○青稜(東京)、多摩,横須賀,横浜サイエンス,横浜緑ヶ丘,○サレジオ学院(神奈川)、新潟(新潟)、長野・県立(長野)、○滝(愛知)
5人 竹早,西,日比谷,○攻玉社(東京)、金沢,平塚江南,平塚中等,大和,横浜栄,○神奈川大附,○洗足学園(神奈川)、吉田(山梨)

95 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 11:00:38.13 ID:1w7qHEf4.net
>>81
処女だった?

96 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 17:04:50 ID:bdZRwfyF.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

97 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 22:23:05 ID:g0GSMGaU.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


98 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 23:00:20 ID:fhRfgQQw.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)

2013〜2018年
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

99 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 11:41:02 ID:N0IvO1Jv.net
多額の税金を使いながら評価が私大以下の国立大学が
多数存在します。横国もその一つです。

教員一人当たりの学生数や設備を自慢
しても評価が低ければ単なる税金の無駄使いです。

国立大学の制度がダメで教職員のレベルが低いだけでなく
存立意義が在りません。

国立大学は廃止するか民間払下げすべきです。

100 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 23:50:14 ID:pvjcSCqb.net
かつては法以外の一橋や東大文3東工を
滑り止めにして横国経済建築という時代
があったからだろう

101 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 15:49:47 ID:CMfj/CM0.net
後期

102 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 22:55:26 ID:aJ7wdhh2.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

103 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 23:01:03 ID:rnncPIqZ.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
900点換算 ≪首都圏国公立大学 理系学部 センター5教科区分のみ≫

851点 東大・理?(前) 東工・生命理工(後)
831点 医科歯科・医(前)
829点 千葉・医(後)
827点 東大・理?(前)
823点 お茶・物理(後)
817点 東大・理?(前)
805点 横市・医(前)
804点 お茶・人間・環境科(後)
803点 千葉・医(前)
802点 お茶・食物栄養(後)
799点 千葉・薬(後)
796点 農工・獣医(後)
785点 お茶・生物(後)
782点 お茶・化学(後)
781点 横市・医診療枠(前)
774点 農工・応用生物(後) 横国・建築(後)
773点 お茶・食物栄養(前)
770点 千葉・物理(後)
769点 山梨・医(後)
765点 お茶・情報(後)

https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/siboudoukou/index.html

104 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 23:13:09 ID:IZPT9Opj.net
横国の理系はゴミじゃねえかw
横国のライバルは同じ地域貢献型大学の埼玉大だろw

河合塾(2020.1.22更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  58.5  57.5  55.0  55.0  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  57.5  58.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   60.0  57.5  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  56.3  58.5  57.5  56.9  56.3  56.3  55.0


千葉=東北大>北大>筑波>神戸>九大=横国=都立大>阪市

105 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 23:17:49 ID:0F9l5jTH.net
2019年版大手内定率

分子(400社就職者数+公務員) / 分母(民間企業等就職者数+公務員)

慶應は参考資料だから除外

東工59.60 一橋59.47 名古屋52.87 横国50.07
大阪49.92 国際教養47.98 東北46.10 名工43.75 東理43.23 東外42.88 北大41.99 早稲田41.96 神戸41.94 京大40.99 豊工40.48 九大40.06
広島39.33 阪府38.60 首都38.29 東大38.15 小樽38.05 電通37.80 上智37.50 千葉37.32 筑波技術37.14 農工37.04 名市36.94 九工36.45 同志社36.18 岡山36.08 芝工36.00 長崎35.93 豊橋技35.22
青学34.82 金沢34.52 学習院34.48 明治34.33 中央33.58 熊本33.33 立教31.54 ICU31.41 日本女31.24 京府31.13 立命館30.66 信州30.42
三重29.97 聖心女29.24 長岡技28.95 静岡27.87 奈良女27.64 学習院女27.59 東女27.48 岐阜27.38 筑波27.06
津田塾26.42 成蹊25.86 関西25.22 東京都市25.11
徳島24.77 フェリス23.55 和歌山23.54 白百合22.51 神戸女学院22.08 北見工20.75 室蘭工20.03 下関市16.44 はこだて未来14.35

106 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 09:48:18 ID:1lbruXGa.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

107 :名無しなのに合格:2020/04/09(Thu) 22:20:52 ID:zqlicjWT.net
かつては法以外の一橋や東大文3東工を
滑り止めにして横国経済建築という時代
があったからだろう

108 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 16:43:29 ID:4PItIAtJ.net
@

109 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 17:42:12 ID:3MhwKmD2.net
早慶理工を受験して合格していたら、早稲田、慶應、横浜国立の中でどこを選んでいましたか?

110 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 18:15:59 ID:ZP+tQwQ+.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

111 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 20:41:51 ID:p7opegi3.net
 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 

千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み


早稲田は医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部wwwww

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww

総レス数 111
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200