2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】上智大学、来年度入試からTEAP以外は偏差値算出が不可能に【下剋上】

1 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 22:04:13 ID:4a7kZxev.net
TEAPは今でも偏差値70.0続出してる
これで早稲田を抜き去り慶應と並ぶ高偏差値大学になる
もしかしたら全学平均偏差値は上智>慶應>早稲田になるかも

早慶は震えて眠れ

2 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 22:11:20 ID:Rtc75UmS.net
はいはい
またワタクの偏差値操作ね

3 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 22:13:34 ID:PCd/l5C4.net
一般率44%

4 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 22:23:21 ID:xBYNeZwx.net
来年からは
TEAP利用+二次試験
共通テスト(3科目)+二次試験(学科諮問)
共通テストのみ(4科目)
の3タイプの試験になるらしい

5 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 22:24:09 ID:TE/ahzZc.net
偏差値詐欺の王

6 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 22:27:55 ID:d/wregkI.net
推薦率が最悪の上智 一般入試で行く価値はあるか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/
上智大学 2016年 推薦入学者率 47.9% ● 推薦率が最悪の上智 ● 
推薦 1360人 一般 1253人 TEAP 224人

         推薦率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
明治大学 15.8%  7,814  5,809  -31   682   328   764   200
慶應義塾 18.9%  6,602  3,874  362   598   119  1,475   174 
東京理科 19.6%  4,080  3,282  ---   566   103   ---   129
立命館大 20.2%  7,562  4,837  231   689   --0  1,196   609 
早稲田大 22.1%  9,476  5,904  224  1,388   ---  1,472   488 
立教大学 22.6%  4,504  2,875  ---   704   ---   608   317 
法政大学 23.2%  6,444  4,117  --0   951   182   830   364
青山学院 24.3%  4,366  2,957  ---   787   -96   346   180 
同志社大 26.0%  6,347  3,621  -29  1,315   103  1,070   209
中央大学 29.0%  6,081  3,503  ---  1,269   -70   833   406
学習院大 29.2%  2,020  1,231  ---   466   -73   198   -52 
関西大学 32.8%  6,921  4,024  107  1,909   -58   621   202 
関西学院 37.7%  5,631  2,762  191  1,488   --6   742   442
上智大学 42.6%  2,846  1,632  ---   283   461   ---   470 ● 推薦率が最悪の上智 ● 

F   上智福岡(56)           
F   新島学園 (同志社)(48)        
F   ★静岡サレジオ (上智推薦)(47)     
F   ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46)  
F   ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44) 

上智が推薦枠を30人分与えている静岡のカトリック高校は上智と提携しても受験生が集まらず再募集w
http://www.ssalesio.ac.jp/high/news/%e9%ab%98%e6%a0%a1%e5%86%8d%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
上智は底辺カトリック高校から大量に推薦を入れて偏差値操作しているが、一般募集は定員割れの状態。
http://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/2015catho/2016catho

7 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 22:30:11 ID:TE/ahzZc.net
>>4
これはteapの枠が大幅に増やすということなの?殆どがセンターで入れるようになったらメェジ未満の滑り止めに落ちぶれそうだが

8 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 22:31:48 ID:yV23zvlH.net
● 上智大学 性的危機 上智大学学長が、女子学生に対し深夜に大量メール、セクハラで解任
● 上智大学 性的危機 上智大学院長が、女子学生をラブホテルに連れ込み強制し、猥褻行為 ブラジャーを持ち帰る
● 上智大学 経営危機 資金繰り悪化で、校舎の上層階を企業に貸し出すという、前代未聞の「上智大学レンタル校舎」を建設 
● 上智大学 経営危機 巨額損失(含み損110億)
● 上智大学 経営危機 巨額損失の穴埋めのため、大幅に定員増加(2245人→2581人 15%増) 
● 上智大学 経営危機 巨額損失の穴埋めのため、低偏差値カトリック高校からの推薦枠を拡大(サレジオ高校偏差値 47) 
● 上智大学 経営危機 ロースクール大幅定員割れで、面接だけの追加入試(前代未聞) 
● 上智大学 経営危機 教職員ボーナスカットで、奨学金運用の損失を穴埋め
● 上智大学 経営危機 運用失敗による教職員の退職金不足

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130524/crm13052415390009-n1.htm
http://ameblo.jp/fben/entry-10166763375.html
http://tomohide.at.webry.info/201002/article_3.html
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0706A_Y0A201C1CC0000/
http://okwave.jp/qa/q6860907.html

9 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 22:33:02 ID:v5tLSjba.net
>>7
TEAPは来年から基準スコアではなく
競争スコアになるらしいから、普通に英強が集まる入試方式になるだろうね。
まだ詳細な募集要項は出ていないけれど、ひょっとしたらこっちがメインの一般入試になるかもしれない。

10 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 22:34:32 ID:xBYNeZwx.net
>>7
わからんけど元々は全タイプに4技能外部試験課す予定だったから
それを満たしてるTEAP利用の幅は大きくなると思う

11 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 23:02:41.71 ID:JTTA6srO.net
共通テストのみでも受験出来るから国立の滑り止めに受ける受験生急増しそうだな
受験者数倍増しそう

12 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 23:05:53 ID:v5tLSjba.net
共通テストのボーダーはどんなもんだろうな。
単独利用だと、英国と数1Aが必須らしいが。
昔の慶應法センター利用みたいな科目設定だ。

13 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 23:06:28 ID:xBYNeZwx.net
>>11
英数国社の4科目らしいけどボーダーどれくらいになるんだろうね

14 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 23:16:23.66 ID:L+aFRNs0.net
文系単純平均

早稲田 68.2(私大の雄)

慶應 65.5(カスマート)
上智 65.3(カスマート)
理科 65.0(カスマート)
明治 63.5(カスマート)
青学 63.2(カスマート)

15 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 00:23:33.80 ID:XwpZe44n.net
共通テストの英語はリスニングの比率高まるから今よりは差がつく試験になりそうではある

16 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 00:35:02.37 ID:NPDxag7F.net
少なくとも来年は難易度が下がるんじゃね
新設学部と同じようなもので一年じゃ浸透しないと予想。恐ろしいのは再来年からだろうな。どうなるんだかわからん

17 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 00:46:27.69 ID:XwpZe44n.net
>>16
調べたら国立はリスニングの配点3:1とか4:1にするところが多いらしい
でも私立は現時点でも4技能利用とかを積極的にやってるから共通テスト利用も1:1にする可能性高そうだし
受験生にとっては英語対策地獄になりそうだな

18 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 00:49:12.79 ID:b8CyF8/a.net
リスニングの配点を高めるのは良いとして、
試験問題があのタルイゆっくりした発音の奴を延々と聞かされるだけのやつだったらなんの意味もねえな
どうなるんだろうか

19 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 00:52:19.12 ID:XwpZe44n.net
>>18
もう試行問題出てるよ ネットで聞ける
従来よりは明らかに難しくなってる
後半は一回しか流れないし

20 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 00:57:51.06 ID:hym4dOWI.net
慶応如きは大きく突き放さないとな

21 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 01:05:30 ID:AUy/boJF.net
何気に北大が比率1:1だったりするのが面白いな

22 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 01:42:23 ID:Rm75BLQv.net
よく考えたら共通テスト滑ったやつはほぼ落ちるの確定だから受けなくなるのか
その分TEAP利用と国立志望者で補う感じになるわけか
まあそもそも上智わざわざ受けるやつでワンチャン勢ってそんなに多くないのかな?早稲田と違って

23 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 02:34:03 ID:AUy/boJF.net
あの上智の歴史クイズとか解答割れる国語が無くなるなら良いことだな
論述メインなら大学の試験と近いわけだから教授も採点楽だろうし
ぎゃくにあの英語は残しても良かったと思う

24 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 02:42:08 ID:mY2jC279.net
多分、共通テストのスコアで足切りをやって
採点枚数減らす方式でやるんだろうな

25 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 03:24:42 ID:FBVAo8SH.net
この際、はっきり言おう。
上智や関学など英語だけをうりにした大学は
オワコン。語学学校で十分。

法曹にも送れなくなったら大学としての価値はない。

早慶上の時代は完全に終わった

26 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 03:15:52 ID:gJtiZ/jc.net
共通テスト併用入試のことを言ってるよね。
経済学部、文学部英文学科、国文学科、外国語学部、理工学部では教科試験も一部残るから、これらの学部では偏差値は残るよ。
ただしほとんどの場合、実質1科目の偏差値となるな。
https://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/itd24t000004wq4a-att/gakubugakka_kyoutsuu_heiyou.pdf

経済学部経済学科→
数学1A2B(数列、ベクトル)

経済学部経営学科→
数学1A2B(数列、ベクトル)or英語から1科目選択

文学部国文学科→
国語(現代文、古文、漢文)

文学部英文学科→「英語適性試験」(英語長文読解とその内容に基づく英語小論文)

外国語学部→
・「高度なレベルの外国語学習に対する適性を測る試験(マーク式)※ 出題はおもに英語とし、一部の問題を英語・ドイツ語・フランス語・イスパニア語・ロシア語・ポルトガル語から試験場で選択する。」
・「外国研究に必要な基礎的知識・日本語の読解力・論理力・思考力を測る試験(記述式)」

理工学部→
・数学1A2B3(数列、ベクトル)
・物理、化学、生物から1科目選択

27 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 04:05:45 ID:M+jBqnhp.net
>>26
何気に外国語学部がいい試験方式だな
共通テスト3教科に加えて2時間しっかり記述含む英語を課すところが
早稲田の国教も似たような試験方式になるね
他の学部も記述式英語くらい課せばいいのに

28 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 04:29:15 ID:9Atm2kBc.net
明治「法政、お前はクビだ」
法政「は?」
青学「よく考えたらお前いなくてもMARCHになるんだわwwwwwww」
中央「明治、青学、立教、そして"CHuo"…」
立教「そういうことだ」
法政「そんな…」

法政がいなくなってMARCHは平和になった
勿論、ニッコマに絡まれるなんてことはない
明治はすっかり元気になって伸び伸びしてる
中央は資格試験勉強に集中して多摩キャンにこもってることが多い
グループの雰囲気が良くなって、最近は気軽に上智が来て青学と立教の三校でよく遊んでる

夏休み後半にはMARCHみんなで同志社とUSJに一緒に遊びにいく予定だ
関関立は最近偏差値が下がってると聞いて誘わなかった
明治は旅行用の新しい服を渋谷で買った。服は青学が選んでくれた
大阪のホテルは立教が手配した
ただ、中央は勉強が忙しくて欠席になるかもしれない

秋には学習院のバイオリン演奏会にも招待されている。上智と理科大も誘ったけど、上智はアメリカ留学で見送り、理科大は長万部にいるから来れないらしい

新しく生まれ変わったMARCH
俺たちは打倒早慶を誓った

29 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 05:09:56 ID:gJtiZ/jc.net
>>27
記述式のテストの方は日本語による出題、と読めなくもないけど
「外国研究に必要な基礎的知識」と書いてあることから、少しくらい英語を読ませて解釈を書かせる設問もあるのかもしれないね。
現時点ではなかなか上手な共通テストの利用の仕方をする様に見えるけれど、実際はどうなるか楽しみだ。

30 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 05:26:42 ID:M+jBqnhp.net
>>29
よく見たらそうだった これは読めないな 早稲田みたいにサンプル問題出してほしい
それにしてもあまり英語能力だけ秀でてる学生は今後必要ないってことなのかな
これまでの上智じゃ英語できると入試の相当なアドバンテージだったが(私立文系全般に言えることでもある)
今後は英語がずば抜けてても日本語論述能力がないとかなり厳しくなるだろうし(TEAPの地歴含めて)

31 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 05:41:08 ID:gJtiZ/jc.net
>>30
もともと選択科目じゃない科目も「偏差値法評価」などというよくわからない評価方式を取っていたから、
3科目の中で不得意科目があったらかなり合格しにくい大学ではあった。
MARCHミッション系や慶應と比べると、そこまで英語に偏った入試とは言えないのが近年の状況だった。

ただし、外国語学部や文学部で二次試験が廃止になって、近年の一般入試では往年と比べると「英語重視」の風潮はかなり薄れてはいた。

来年から、また外国語学部と文学部英文学科では比較的「英語重視」に戻るみたいだね。

32 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 05:52:39.09 ID:M+jBqnhp.net
>>31
なるほど
でも英語が共通テストだけになると難解な単語や文法、長文読解能力が必要なくなるから英語の得意な人にはかなり不利になるよね
9割くらいは当たり前にとるだろうし差がつきそうな共通テストの国語と学部個別試験のウェイトが相当高くなりそう
あと法学部や外国語学部はこれまでみたいに別の日程じゃなく一つの日程に統一されるみたいだね その中で併願はできるみたいだけど
詳しい続報が待たれる

33 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 07:30:34 ID:TypPK/BA.net
一つの学部ごとに全学科同じ日程になるのか
これまでは法学部3回受けたりできたけど一回の試験で全部決まると
そして文学部と総人は学部ない併願もできなくなるわけか
経済は共通テストで数IAIIBやってかつ二次で数学選択なら併願できるということかね

34 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 07:42:58 ID:RkFGu1k6.net
見た目の偏差値と実際の学力の乖離が日本一大きい大学

35 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 15:04:27.19 ID:KszzQI0e.net
来年からはTEAP利用が主流になるかもね

どうせ上智の学生のほとんどは首都圏の私立中高一貫出身なんでしょう?
地方公立出身なんてほとんどいないんでしょう?
地方出身なんていても、カトリック高校ばっかしだし

だったら、ほとんどの受験生がTEAPを受けれるんだし、いいんじゃないの?

36 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 15:35:58 ID:0d2iHJ/A.net
>>35
普通に考えたら共通テスト併用試験がメインになると思う
共通テストは早稲田の一部と青学、立教を受ける時もほぼ必須になるから
私立専願でもみんな対策して受けるようになる

37 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 17:17:20 ID:ZavD5p42.net
難関国立は共通テストのリーディングとリスニングの配点比率をイジるところが多いらしいけど
上智はたぶんそのまま使うんでしょ?
「英語が得意」と言っても、これまでとは違うタイプの得意な人がやってきそうだね。

38 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 17:25:47 ID:ZavD5p42.net
まぁ現行よりはTEAP枠は拡大するだろうけど
それでも共通テスト併用枠の方を大きめにするでしょう。

私文3科目の、独特なマークセンス式テストで高得点取る人よりも
ある程度自分で筋の通った日本語をかける人の方がよほど重要だと判断しての方針転換だろうし、それは間違った考え方ではないと思う。
ただ、果たして選抜試験としての体をなせるほど差がつく試験になりうるのかどうかがよくわからないので
サンプル問題は見てみたいね。

39 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 17:38:18.28 ID:NlcEsikM.net
>>37
国立は3:1、4:1のリスニング比率のところが多いね 北大の1:1みたいな例外も少なからずあるけど
共通テストの筆記じゃ差がつきにくいだろうから私大で利用するならそっちの方がいい気がする
リスニングの難易度自体も今までと比べるとかなり難しくなってるし
どうせ大学入ったらTOEICこぞって受け出すんだし

40 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 14:35:58 ID:CMfj/CM0.net
上智

41 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 15:13:38 ID:165dHLmp.net
>>35
>来年からはTEAP利用が主流になるかもね

TEAP利用入試は上智の優先度が高い受験生が多いけど
入試問題が記述式で悪問、奇問が少ないから上位大学の併願者にとっては
対策が少なくて済む。

だから
文系なら早慶、一橋、東京外大
理系なら早慶、東工大、電通、農工、都立大
をあわよくば狙っている受験生が多く、
合格しても蹴られる率も高い

補欠を出しても定員を満たさない年もある

それに引き換え学科別はMARCH志望者があわよくば
上智も・・・という受験生も多かった

理系も理科1科目で併願しやすかった。

来年はどうなるのだろうか?

共通テスト併用型が学科別の後継入試なんだろうけど・・
今までと全く違うテストみたいだし

42 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 15:33:33 ID:33YT8iBS.net
>>41
MARCH志望者があわよくばと受けるのは変わらないんじゃね?
特に青学と立教は上智と同じく共通テストの点数を基に一般入試行うようになるから
それらの大学を受ける人はこれまで以上に上智も受けるようになるだろうし
難解な英語と歴史で敬遠していた層もいるだろうし

43 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 15:40:07 ID:mbNHyfYV.net
上智は特殊でマイナーイメージが強くて受けんよ
早慶落ちたらMARだな

44 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 19:14:58 ID:dFwnIM9F.net
>>41
TEAP利用は、英弱・国立本命の人には実にありがたい試験だったね。
難しい英語はないし、地歴はほぼ論述だし、数学もセンターよりちょっと難しい程度。
国語はちょっとだけ変わっているけど大した差はつかない。

45 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 14:09:17 ID:QBmRk5T6.net
>>44
理工だと昔のA方式(理科2科目必須、数学記述)も国立本命には有難かった
理科2科目のおかげで倍率が低かったし

46 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 15:22:10 ID:Ej8koKF1.net
来年から共通テスト利用始まるけどどのくらいがボーダーになるのかな
4科目(英国数社)で90%前後くらいか

47 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 15:27:46 ID:dKBPwXuJ.net
>>46
これまでの、志望度の低い受験生を嫌っていそうな入試設計の傾向を見るに
共通テスト利用でも多くの合格者は出さなそうな気はする。
初年度でデータの蓄積がないから、定員超過を避ける意味合いもあって、多めの合格者は出さないだろうし。
90〜94%くらいじゃね。

48 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 15:53:02.60 ID:Ej8koKF1.net
>>47
ただ学科別試験でも共通テスト導入するように今後は国立志望勢だった人に多く来てほしいと思ってそうなんだよな
単なる私立専願にとっちゃこれまでより遥かに入りにくくなるわけだし(TEAP得点化かつ2次は国立に近い論述、共通テスト併用方式は一発勝負の共通テスト失敗で終わりかつ2次も論述、共通テスト利用方式は数社必須でそもそも専願勢は受けられない)といった感じで

49 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 10:32:45.54 ID:F3nyiP0b.net
>>48

来年からますます、私立専願が少なくなっていくのか

>>47
>これまでの、志望度の低い受験生を嫌っていそうな入試設計の傾向を見るに

上智は「第1希望の学生が欲しい」
さらに記述式の問題を多くして、共通テスト利用も増えて国公立志願者向けの入試にするみたいだけど、
合格者のどれくらいの割合が進学してくるんだろう。

50 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 10:54:13 ID:OkhpNEDW.net
>>49
予想。

TEAP利用型は比較的合格者の歩留まり率が高くなるが、
TEAPの利用は青学や立教、その他私立大では一部の学部にとどまるなど
依然として大きく普及はしていないので、受験者は大きくは伸びないと思われる。「私立専願」の割合が高めになると予想。

学部学科試験・共通テスト併用型
共通テストは国公立受験者は原則として全員受けるうえに、
必要となる科目数は3科目と私立文系専願でも受験可能。
受験者数は大きく伸びるが、辞退率も高くなると思われる。
学部学科試験は過去問が存在せず、差がつきにくいはずなので、
初年度はワンチャン狙いの人もたくさん受けに来ると思われる。

共通テスト利用型。
読めない。が、他大学と同様、辞退率は高くなると思われる。

51 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 11:06:15 ID:Wmax95/Z.net
>>1
上智の実態を詳らかに解析したのが以下


(上智大学)

推薦が大半で関学並みに崩壊
女子の就職に頼っていて男子は弱い(女子の就職は良好)
国家公務員での実績が全くない
資格実績が全くない
ロースクールは底辺ニッコマレベル
財界で活躍する卒業生が少ない
優秀な卒業生が少ない
伝統歴史がなく新興大学


推薦と補欠で作り上げた偏差値が取り柄
お洒落なブランドイメージがある
女子の就職が良好
外交官で活躍する卒業生が多い(外国学部が有名)
女子アナウンサーが活躍

52 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 05:51:57 ID:XX/NFdEb.net
>>50
東京近辺の国公立志望者でもTEAP利用を受けている受験生は多いよ
teapは1日で受験が終わるし、writingとspeakingのスコアが他の検定による緩いし

上智のteap利用の問題は記述式もあって国公立大の二次に似ているからという理由で。

特に理系は理科2科目必須だから最初からワンチャン狙いが来ない

53 :名無しなのに合格:2020/04/09(Thu) 16:32:18 ID:1QVtSIXR.net
2019年入試の合格者数、進学者数

(1)一般入試(学科別)
神学部 合格者12 進学者8 進学率66%
文学部 合格者692 進学者230 進学率33%
総合人間科学部 合格者344 進学者110 進学率32%
法学部 合格者585 進学者107 進学率18%
経済学部 合格者701 進学者167 進学率24%
外国語学部 合格者648 進学者167 進学率26%
総合グローバル学部 合格者244 進学者54 進学率22%
理工学部 合格者608 進学者156 進学率26%


(2)一般入試(TEAP利用型)
神学部 合格者6 進学者2 進学率33%
文学部 合格者197 進学者30 進学率15%
総合人間科学部 合格者88 進学者26 進学率29%
法学部 合格者151 進学者38 進学率25%
経済学部 合格者93 進学者27 進学率29%
外国語学部 合格者183 進学者37 進学率20%
総合グローバル学部 合格者88 進学者31 進学率35%
理工学部 合格者125 進学者32 進学率26%


推薦入試が主体の神学部は別として、

一般入試(学科別)で辞退率が少ないのは文学部と総合人間科学部。
辞退率が高いのは法学部と総合グローバル学部

一般入試(TEAP利用型)で辞退率が少ないのは総合グローバル学部、総合人間科学部、経済学部
辞退率が高いのは文学部、外国語学部

54 :名無しなのに合格:2020/04/09(Thu) 16:33:08 ID:BYzu4wit.net
私大の偏差値操作バトルは醜いな

55 :名無しなのに合格:2020/04/09(Thu) 19:07:52 ID:rWF3rzuL.net
>>54
上智は偏差値バトルから抜ける側では?
ICUみたいに無理矢理偏差値換算される可能性もあるが

56 :名無しなのに合格:2020/04/09(Thu) 19:08:36 ID:PmE5KQmD.net
>>55
経済学部、国文、英文、外国語、理工学はたぶん偏差値残るぞ。

57 :名無しなのに合格:2020/04/09(木) 19:14:25.12 ID:rWF3rzuL.net
>>56
国立みたいに共通テストボーダーと二次偏差値が出るパターンになるのか
そこらへんはどのくらいの偏差値になるのだろうか
共通テストあるからSFCみたいな爆上がりはしないと思うけど

58 :名無しなのに合格:2020/04/09(木) 19:21:27.59 ID:gca4oLXv.net
経済経済は数学1科目、
経済経営は数学か英語どちらか1科目

文学部国文は現古漢

文学部英文は英語(リスニング、英作文などアリ)1科目

外国語学部は外国語(基本は英語、一部他の外国語と選択)と日本語?の小論文

理工学は数学と理科の2科目

とりあえず国語が試験科目のところはボーダー偏差値はそこまで急騰しなさそうな気がする

59 :名無しなのに合格:2020/04/09(木) 19:32:35.27 ID:kaoLjlcW.net
接着剤抜けたら早慶上理って言われんくなるからやめろ
ちな理科大

60 :名無しなのに合格:2020/04/09(Thu) 22:07:43 ID:KZoEyzju.net
>>59
~新大学群名アンケート~
・早上慶応
・早稲田 上智慶応
・早上KMARCH

61 :名無しなのに合格:2020/04/12(日) 21:23:27 ID:YNZ89jzi.net
青学はもはや偏差値測定が不能になる
他MARCHとの併願も難しく青学第一志望層を中心に据えて独自の路線を歩む模様

青学2021年入試の説明資料
https://youtu.be/RDl9OkaMLo8

総レス数 61
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200