2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オススメの初学者向け参考書

1 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 22:30:19 ID:yQnwcpCJ.net
4月から家庭教師するんだが、教えてほしい
今んとこ考えてるのは

英文法:大岩のいちばんはじめの英文法
英単語:ターゲット1900
英長文:レベル別問題集1
数学:白チャート(入門問題精講でも可)
現代文:ことばはチカラだ
古文:ゴロゴ 富井のはじめからていねいに
漢文:漢文早覚え即答法
日本史:実況中継
世界史:実況中継
地理:村瀬さんのやつ
理科基礎は各教科のリードノートあたりをやらせる

一応、今担当する予定の子は
高2の早慶志望と高3の地方国公立志望の子なんやけど
どうかな
まぁ、まだその子達とどの教科を選択するかも決めてないけど

2 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 22:35:03 ID:eUye80vG.net
文系か理系か知っとるんか?あと初学にリードはきついやろ

3 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 22:37:13 ID:4YjyuV+Z.net
大岩の次に英文法基礎10題ドリルで知識の定着をさせて、そこからビジュアルやらちょっと背伸びして透視図なんかやったらどう?

4 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 22:38:31 ID:rZK9f6Bj.net
英語は良いと思う
国社はセンターしかやってないからシラネ

5 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 22:41:15 ID:Wiamgwpv.net
>>2かもなぁ、でも理科基礎参考書分からんわ
俺は教科書とリードと過去問だけで乗り切ったから
>>3なるほど、良さそうやな
基本はここだとかを挟むかどうかは生徒次第か

6 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 22:42:25 ID:Wiamgwpv.net
あ、両方とも文系ね
>>4そうか、良かった
国社やってないって同志社とか?

7 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 23:56:52.42 ID:BY6ewAhC.net
数学は入門問題精講の方がいい気がするけど教える子の好みかなあ
地理は村瀬のでいいと思う
理系だからセンターでしか使わなかったけどあれだけで9割近く取れたし

8 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 00:07:56 ID:/nquLFYi.net
>>7
せやね、俺も入門問題→基礎問題で行ったから分かる
村瀬さんのやつは大学入ってから買ったけど神だね
分かりやすい

9 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 00:34:20 ID:NP7cudK2.net
>>6
いや理系

10 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 00:35:26 ID:AUimUTS4.net
古文など河合塾の文法ドリル回して単語帳やっとけば楽勝だわ

11 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 01:00:43 ID:DQbKk+BC.net
休憩にセンスを磨くのに(理系向き)

古典力学の形成―ニュートンからラグランジュへ (日本語) 単行本 – 1997/5/1
山本 義隆 (著)
日本評論社

著者は東大物理で将来ノーベル賞を取るのではないかと言われた方
大学紛争で東大全共闘代表、元駿台予備校教師
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E7%BE%A9%E9%9A%86

最近のレビュー
難解ではあるが、高校生にも読んで欲しい一冊。
2014年7月29日
第1部では、Newton著『プリンキピア』、物理学で最も有名でありながら、敬遠されて
読まれない(読みにくい)書物についての考察。現行の高校生用教科書、あるいは大学
初年度用の教材で、Newtonの名を冠した3法則、所謂 m a = F に集約された思想の奥
深さを、順問題と逆問題という観点から理解することができる。第2部では、Newtonの
時代の「力」概念自体が未分化であり、現代の概念に到達したのがEulerの業績である
ことが良く理解される記述である。その後、Eulerの変分法を経てLagrangeの『解析力
学』に至る。当時の資料を集め、翻訳し、発見する。この緻密な作業こそが物理学者の
態度であることに深く感銘を覚えた。原著に即した数学的な事例と平行して一部の個人に独占された英知から教育可能な多数に共有される学問に変容していく様が語られる。
Eulerもそうであるが、山本氏もまた超一流の目利き、いや目明きである。

12 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 01:49:05 ID:/nquLFYi.net
>>9あー、なるほど
>>10ほーん、まぁ古文は割と軽めの教科やしな

総レス数 12
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200