2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実質二浪電通大志望だがこれやれば受かるか教えてくれ

1 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 23:17:31.50 ID:sPybAYZ2.net
数学 青チャート
物理 漆原読みながら単元ごとにセミナー
化学 岡野読みながら単元ごとにセミナー
英語 シス単(3章まで)スクランブルやりながら4月あたりからやっておきたい長文300〜500

青チャート、セミナー、シス単1章分、スクランブルは大体1ヶ月で回す予定
国社は何すりゃいいかわからん

2 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 23:18:51.36 ID:sPybAYZ2.net
ちなみに去年のセンターは国数英物化社の順に
140・140・160・30・30・40

3 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 23:20:01.94 ID:sPybAYZ2.net
1年間Fラン通ってからの浪人なので実質二浪な
正直Fラン時代はほぼ勉強してなかったのでうっすら残ってる分野はあれどほぼ初学者として見て欲しい

4 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 23:38:36 ID:ha2JQyZn.net
俺みたいな点数の取り方してるな

5 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 23:40:42 ID:sPybAYZ2.net
>>4
マジか
理社は軽視しがちだよな

6 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 23:52:55.80 ID:BY6ewAhC.net
現役時のセンター英160数80国100物40化50社50の俺でも一年で筑波受かったからその点数取れてて電通志望ならどうにでもなる

7 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 23:56:37 ID:sPybAYZ2.net
>>6
マジかよ
どう勉強したんだい

8 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 00:06:48 ID:8KxDzxx3.net
>>7
予備校通いだったからあまり有益なアドバイスにならないかもしれんが…
予備校の授業について行くための基礎固めはスタサプと青チャと東進のはじていでやった
俺も現役時無勉だったから完全に初学の状態から数3と物理と化学やったんだが、宅浪ならとりあえず全分野を早めにさらった方がいい気がする
全分野一応履修した、って状態になったら標準レベルの模試を受けたり問題集をやって、解けなかった問題があれば何の知識が抜けていたのかとかをまとめつつ類題を解いて定着させる
こんな感じでやってた、長くてすまん

9 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 00:54:42.64 ID:EsXsfIDR.net
fランからそれだけセンターで点取れるようになるのは相当勉強の才能あると思う
特に国社はこれ以上勉強する必要ないレベル、心配ならセンターの過去問はやって損はない

10 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 03:09:24 ID:chkCbimZ.net
>>8
なるほどなるほど
全分野の基本をまず固めるのは考えてたから正解だったんだなよかった
なんとなく計画立ててたが大体似たような感じなのでこの路線で行ってみるわありがとう

11 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 03:10:30 ID:chkCbimZ.net
>>9
マジかよそんなにか
国社はノー勉だから国語不安定で怖いし社会なんか得点源どころか足手まといなんだけどいいのか

12 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 10:05:10 ID:chkCbimZ.net
電通大のレベルどうなんだろうや

13 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 10:31:40.32 ID:8KxDzxx3.net
一回過去問見てみて、来年2月までにどの程度まで持っていければいいかを認識しておくといいと思う

14 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 18:32:56 ID:oP9V/0kp.net
電通大は2次の問題のレベルが同レベルの大学と比較して低いから基礎が大事、あと過去問の流用がかなり多い。英文の要約っていう珍しいのも出るからそこは対策すべき

15 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 20:29:16 ID:gJlDm6fp.net
今年の電通は英語以外普通に難易度上がってるぞ
過去問もいいが問題集の方が重要になるかもしれない

16 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 21:35:31.09 ID:EsXsfIDR.net
>>11
国140社40やろ?
だったら問題ないよ。特に国語は全く勉強したところでなかなか伸びないことが多いし、そもそも電通大だと2次でいらない。
社は短期間で伸びるからセンター前に詰めとけばOK
それより数、理に力かけた方が良い

総レス数 16
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200