2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関学vs日大法経済理工

1 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 13:26:40 ID:TFSBrUPM.net
純粋に難易度だけならどっちが上なの
全部偏差値55くらいだと思うけど

2 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 13:30:57 ID:IQmRfXtL.net
これリアルに両方受ける人いるの?

3 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 13:34:37 ID:lPQJHCf4.net
関東関西における同じポジションなんじゃね?
知らんけどドングリやろ

4 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 14:06:37 ID:vfXxrOTB.net
関学はリーズナブル

5 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 15:19:46 ID:Zwev52XF.net
日大はニッコマのなかでは別格にいい

6 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 23:11:46.11 ID:LjAlUIXfj
にっこまんは糞

7 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 23:07:44.88 ID:M0s0Wehs.net
日大包茎?

8 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 18:35:36 ID:wyJjBL3+.net
難易度

9 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 14:58:16.03 ID:IdHXzE1/.net
>>3
なわけないだろ
関学は関西だとMARCHより評価高いし全国的にも
難関私立扱いやん
日大は日大扱い
学歴評価だと関学の完勝やろ

10 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 06:28:03 ID:097yBtca.net
関学と日大が偏差値近いならやはり東京の大学は括り直し必要なんじゃないか?
関西より東京のが人気で偏差値上がってるわけだし
サンキンコウリュウって日東駒専に全く歯が立たないだろ
学歴話題にもさっぱり上がらんし

11 :名無しなのに合格:2020/04/09(Thu) 01:34:34 ID:jpxoJOT5.net
残念ながら、関西学院は凋落しています。

・受験者数、実志願者数

・一般入試入学者率

・推薦入学者の偏差値

・大学の総資産

・理系学部の充実度

・立地及び東京からの距離

いずれも、マーチ、関関同立で最下位です。


進学校の高校生に人気が無く、

偏差値40台から50程度の高校から推薦等で

かき集めている状況です。


今は近畿大学と比較される大学になりました。

総レス数 11
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200