2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

これから高3なんだが青チャって何月までに終わらせるべき?

1 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 13:31:55 ID:x1tPkEdn.net
1A2Bは一周したぐらいで数3は全く手付けてない
最終的に解けない問題がないぐらいまで持って行きたいんだが、それだとやっぱ時間はかかりそう
旧帝志望なんだけど、何月までに完璧にしてそこからはもっと上のやったほうがいい。みたいなのある?

2 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 13:34:34 ID:4Qsd6lPD.net
もう手遅れ
青チャートは高2までに終わらせろ

3 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 13:38:05.54 ID:QaJaKMgk.net
まず学校の進度は?
もう数3まで終わらせてる進学校なのか秋くらいにようやく終わる自称進なのかで勉強の進め方は全然違うよ

4 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 13:41:54 ID:x1tPkEdn.net
>>2えーまじ?
>>3数3は5月ぐらいに終わる
そこからは受験対策

5 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 13:54:29.63 ID:QaJaKMgk.net
>>4
どうしても一通り終わらせたいなら春休みとゴールデンウィークに死ぬ気で終わらせるしかないね
チャートって授業と並行して進めて、演習期には復讐用として使うもんだから

6 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 13:59:03 ID:x1tPkEdn.net
>>5青チャートぐらい基本的な解法はマスターしとかないと旧帝とか戦えないでしょ?
選択肢はそれしかないよね。。がんばるわ

7 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 14:00:43 ID:xmetH19v.net
志望校によるわアホ

8 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 14:01:16 ID:xmetH19v.net
と思ったら旧帝か
てどの旧帝大だよ
北九なら青チャ以外要らんぞ

9 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 14:02:26 ID:DVRkcLOq.net
>>2
コレ。
進学校の生徒はもう終わっている。
高3からやるものではない。
過去問に入っている。

10 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 14:03:49 ID:x1tPkEdn.net
>>8今後の出来で決めたいからまだ明確じゃない
最難関狙いたいけどね

11 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 14:12:34.88 ID:MpLkQz33.net
今年東工大受かったけど
青チャは高2で終わらせてたは
高3はスタンダードって言うやつを夏休みまでに二週して
それ以降は過去問ずっとやってた(50年)
宮廷はわからんけど、大学別に傾向ってのがあるから過去問やった方がいい

12 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 14:16:56.72 ID:x1tPkEdn.net
理科なんかは高2で結構やったから貯金あるんだけど
それでも今から青チャは遅いのかな
数学は高3になってからガチでやろうと思ってた

13 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 14:38:14 ID:NP7cudK2.net
例題だけなら1日一分野一周なら出来るぞ
二週間で終えろ

14 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 15:00:44.09 ID:iwQ4kaIY.net
春休みいつまであんの?

15 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 15:00:44.21 ID:iwQ4kaIY.net
春休みいつまであんの?

16 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 15:32:46 ID:r+SHeEDt.net
何で理科を二年にやってるんだよ
もう無理だよお前

17 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 15:36:21 ID:x1tPkEdn.net
>>16逆でも同じじゃない?

18 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 15:40:36 ID:QDDDOW66.net
九大文系で数学やや不得意だったが、高三の5月から青チャやってギリギリ1月くらいにマスターした感じだった。

19 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:51:53 ID:Gt3oKcsN.net
>>17
理科を本当に終わらせたなら、3年ではじっくり演習すれば大きな武器になる
夏休みまでにチャート1a2b3をひと通り解けるようにして、夏休みは志望校の過去問解いてみれば

20 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 21:58:23.39 ID:x1tPkEdn.net
>>19
そうするわ
理科は全分野ではないけど難関大戦えるぐらいにはできるようになった

21 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 22:31:54 ID:tkFd/jq6.net
一橋なら少しレベル上げて標準問題精講で対応できるのでオヌヌメ
ちな商学部

22 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 16:58:13 ID:mCmIgBFt.net
東大京大以外の地底なら青チャは秋までに3周しとけば確実

〜までに終わらせなきゃ無理とか言ってる奴は無視していい

目的は終わらせることじゃなくて身につけることだからね
身についたんなら1周でもいいし、身につかないのならそれこそ、その問題だけとか限定して5周とかやるべき

23 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 17:00:17 ID:mCmIgBFt.net
基本的に相当志望高くない限り青チャ1冊完璧にすれば地底は受かる
あれもこれも手を出さない
自分は青チャじゃないけど数学参考書1冊だけ3周とかして旧帝理系受かった

東大京大志望なら無視してくれ

総レス数 23
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200