2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

微積物理ってさ

1 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 14:23:50 ID:WJ0Ui8Vz.net
微小時間Δt経った時を考えることを言ってるの?

2 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 14:30:06 ID:4Qsd6lPD.net
微積分学を使う物理学のことやろ

3 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 14:34:18 ID:yHThHHKT.net
東大行かない限り要らないよ

4 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 14:35:12 ID:rO4/pt+S.net
運動方程式は微分方程式なんよ

5 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 14:37:08 ID:NP7cudK2.net
予備校とかで微積物理やってるけどマクスウェル方程式までちゃんと理解させてんの?

6 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 14:38:59 ID:yLb020PY.net
時間変化するかけ算は全部積分になる
高校物理は積分ありにするとクソむずくなるから微積はなしってなってる

7 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 14:39:15 ID:r/KHF82t.net
頭でっかち仮分数

8 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:05:57 ID:WJ0Ui8Vz.net
本当は微積使っちゃダメだから東大京大の問題はΔtとかを使って誘導つけて微積っぽいことをさせてるってこと?

9 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 22:01:47 ID:/m7SCJax.net
瞬間での挙動さえわかれば全体を記述できるってことだよ
ニュートン力学はほぼ微積

10 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 01:11:48 ID:YSsY5nWI.net
てか理系分野はだいたい微積で記述される

総レス数 10
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200