2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明治政経受かったけど首都大文系よりは上よな?

1 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 15:15:20 ID:IIe2dlEr.net
知名度、就職実績含め

2 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 15:52:59 ID:lOZS8xOE.net
知名度は明治のが上
就職に関しては本人次第。
首都大学から良いとこ行けるやつは明治からでも行ける。逆もまたしかり。

3 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:06:41 ID:MlO9WtSx.net
https://i.imgur.com/Ls62sPF.jpg
就職も普通に明治の方がいい

4 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:09:43 ID:7YAUJE0E.net
明治政経とずっと格上の大学対決スレが良く立つけど
明治政経がやってんのか
そうだとしたら明治政経はキチガイ集団だな

5 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:13:15 ID:YIrqsg2+.net
>>4
明治かはわからないが、ワタオジ、ワタオバであることは確か

6 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:40:21.30 ID:+sy4vPxc.net
千葉>明治>首都

7 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:40:47.28 ID:+sy4vPxc.net
6で終了

8 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:56:14.74 ID:uzR7DoDA.net
いまだに首都大と呼ぶ人は明治行けばいいと思うよ
就職は本人しだいでしょ

あと私文と比較できるのは都立(法)だけね
人文社会と経済経営を、文系でくくられて私文と比較されるのは心外

9 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:09:25 ID:Wf073yOy.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


10 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:56:59 ID:K+wWqJaJ.net
マーチ文系の都立法センター足切り案件だろ
マーチレベルの私文専願では難しいよ

11 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 18:18:02 ID:T09qz+It.net
>>4
そもそもの始まりが明ガイジと呼ばれる連中
ヤフー知恵遅れ、明治上げサイト作って他校中傷誹謗
明治進学者紹介に蹴った他校を記載するなど品性下劣の極みを尽くしてきた

12 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 18:31:54.77 ID:sNEm+R6p.net
>>8
普通法が文系最難関だろ
少なくとも法が5教科になっても今の人文経営程度になるし
人文経営が3教科になっても今の法程度だよ

13 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 18:45:45 ID:K+wWqJaJ.net
8は法が上とか下とか言ってない
受験科目数などが違うのに「文系」でまとめて比較されるのが嫌なんだろ
しかもワタクは1発勝負のセンターと二次無視して偏差値だけで比較するし

14 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 18:53:00 ID:2967ugc8.net
就活でも社会的評価でも
殆ど同じレベルなんじゃねーの

個人的には都立大になったし
都立大のが明治より一段上ってイメージだが

15 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 18:56:38 ID:twKvne+t.net
>>1 = >>11

また明治叩きを誘導する基地ジジイの自演スレかw

16 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 18:58:46 ID:ykPjq/Pc.net
都立大の方がかっこいいな
明治は数が多いし

17 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 19:36:57 ID:uzR7DoDA.net
>>12
内ゲバになるのも嫌なので大昔の話と断っておくよ
都立人文が3教科入試だった1990年代の代ゼミ偏差値では、法と人文では圧倒的に人文の方が難関だった

18 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 19:41:27 ID:/3ekAggm.net
>>11
それだけ言うのなら、その証拠を出してみろ。出せないのから、言いがかり決定。アホ学の
誹謗中傷の証拠ならいくらでも出せるぜ

19 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 20:01:44 ID:K+wWqJaJ.net
>>17
昔の都立は人文が看板学部だったらしいからな
首都大への再編などゴタゴタがあって、看板と呼べるほど際立たなくなったらしい

20 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 22:32:33 ID:sNEm+R6p.net
>>17
あ?
http://thw.sakura.ne.jp/handball/yozemi/gakurekidata/yozemi1995kb.htm

21 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 22:34:20 ID:R2g3RDWt.net
>>17
それは残念ながらなかったな。都立法と人文の合格ラインは同じくらいか
法よりちょっと下だったはず
当時は山形大人文や福島大文系やらが私大3教科出受けられたんだが
MARCHがCでもこれらはA判定が出た時代だよ

22 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 22:47:24 ID:CFsndFcO.net
もう首都大なんてないだろう。都立大と比較した方が良いよ。おじさん。

23 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 22:58:35 ID:KTBJoAag.net
都立大もタイミングが悪いというか、とんだ船出になったなあ

24 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 00:54:01.75 ID:51VaXKCR.net
>>20
一橋と阪大と互角なんだよな。

25 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 01:15:30.33 ID:qDXPmweK.net
みんな明治政経好きだなw
永遠のネタ大学

26 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 02:08:35 ID:3LhOMMa+.net
受サロじゃ当然都立だろう
だが就職が互角なのは事実、だったら楽しいほうを選べば
明治は何しろ野球ラグビー駅伝サッカーアメフト武道と、死ぬまで楽しめる
こんな大学他には早稲田しかない

27 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 22:20:41 ID:bdZRwfyF.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

28 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 07:45:49.06 ID:R2ITKSwh.net
明治でも政経なら
普通に都立大けるぞ。
ただ都立大受けるぐらいに貧乏なやつじゃ無理だけど。

29 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 16:56:16 ID:cV/5NPBR.net
QS大学ランキング2020 日本 (国立大学:無印 公立大学:▲ 私立大学:◇)
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 東京工業大学
4位 大阪大学
5位 東北大学
6位 名古屋大学
7位 北海道大学
8位 九州大学
9位 早稲田大学◇
10位 慶應義塾大学◇
11位 筑波大学
12位 広島大学
13位 東京医科歯科大学
14位 神戸大学
15位 千葉大学
16位 一橋大学
17位 横浜市立大学▲
18位 熊本大学
18位 長崎大学
20位 大阪市立大学▲
21位 岡山大学
22位 金沢大学
23位 岐阜大学 新潟大学 首都大学東京▲ 東京農工大学
27位 鹿児島大学 大阪府立大▲
29位 山口大学
30位 群馬大学 信州大学 横浜国立大学
33位 京都工芸繊維大学 九州工業大学 名古屋工業大学 立教大学◇ 立命館大学◇ 埼玉大学 上智大学◇ 東海大学◇ 東京理科大学◇

30 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 23:27:28 ID:fhRfgQQw.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)

2013〜2018年
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

31 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 18:43:12 ID:5KvODXbY.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


32 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 22:50:31 ID:I+hvO7Im.net
>>21
お前何歳だよw

33 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 15:51:09 ID:CMfj/CM0.net
知名度

34 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 23:35:23 ID:aJ7wdhh2.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

35 :名無しなのに合格:2020/04/09(木) 00:03:49.72 ID:Pj+Zn0rl.net
都立大学のキャンパスにただのビルが勝てるわけないw

36 :名無しなのに合格:2020/04/10(金) 22:51:26 ID:/s8IdOry.net
国公立大学を目指す女子は
よき

¥お

37 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 08:20:47 ID:J+xqS4/s.net
都立大南大沢キャンパスまじいいよな

38 :名無しなのに合格:2020/04/12(日) 20:44:22 ID:CEA95sja.net
自分がいいと思ったほうに行け
そんなのこの二校に限らずどことどこを比較してもいっしょだろ

総レス数 38
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200