2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

浪人なんて考えたこともなかったわ

1 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 15:44:12 ID:rKqz8ige.net
年下と同級生になるのも嫌だし何よりもう1年勉強なんて耐えられんわ
確実に受かる保証がある訳でもないのにもう1回受験なんて浪人するやつすごいな

2 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 15:48:20 ID:rKqz8ige.net
ワイは3年の夏までサッカーして偏差値60の公立大受かったけど半年勉強するだけで死ぬかと思ったわ
1.2年の頃なんて勉強全くしとらんかった

3 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 15:50:41 ID:im0lmMGa.net
一浪して理I行ったけど浪人の夏頃から精神おかしくなって精神薬飲みながら勉強してたわ

4 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 15:51:22 ID:rKqz8ige.net
>>3
おかしくなるよな
でもやりきったのはほんますごいと思うわ

5 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 15:59:51 ID:Ky4f5n31.net
現役時は大学受験を一切せずにただの高卒無職から浪人成功したけど、他の人と違う感じは凄いした

6 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:44:36 ID:4Fsj163J.net
浪人生掲示板
https://jukenbbs.com/rounin/

7 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:50:15 ID:qHww7DUk.net
偏差値60
ただし3科目とかだったりして

8 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:18:42 ID:VpnCH1z5.net
偏差値60の公立大って絶対盛っとるやつやんw
よほど特定なんてないから大学どこやねんw

9 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:28:57 ID:9do9ou1+.net
気負わずやればいいんじゃない
現役の勉強量の3/4くらいにすれば楽しく勉強できる

10 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:33:20.20 ID:OFuE56D8.net
超マジレスすると宅浪しろ
予備校は旧帝レベルに最低点−1桁の奴が仕上げに行くところだ
基礎がガバガバな奴が行った所で養分になるだけ

11 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 18:04:03 ID:hMm6T0kb.net
>>10
宅浪なんか言語道断
とりま理系なら駿台
文系なら河合塾いけ

12 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 19:55:20 ID:9dhp8iCP.net
まあ世の中には学費を稼いでから進学する人もいますし

13 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 20:01:47 ID:ZjaLafBw.net
宅浪はマジでやめとけ
高校の同級生で3人いたけど

受験放棄
失踪
前期試験落ちてから音沙汰なし

だったぞ でも三人位だったら参考にならんか

14 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 20:07:34 ID:9dhp8iCP.net
予備校がない地域もありますので
そういうところは専攻科ってのがあったんだけど、少子化で廃止された

15 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 20:44:22 ID:OFuE56D8.net
はっきり言います。受験において学校や予備校で行われている集団形式の授業ほどムダなものはありません。
もう一度言います。集団授業は非効率です。
しかし、みなさんはこれまで計り知れないほどの時間、集団授業を受けてきたと思います。
では、なぜ学校や予備校では集団授業が行われているのでしょうか?
それは、クラス全員に同じペースで同じ内容を教えることができるからだと考えられます。
つまり、小中学校などの誰もが身に付けるべき基礎的な内容を教える義務教育の過程においては非常に優れたシステムです。
しかし一方、激しい競争が求められる大学受験の勉強においてはこれ以上非効率なものはないのかもしれません。 竹 は

総レス数 15
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200