2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私文の選択科目について質問なんだけど

1 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:31:17 ID:NPDxag7F.net
浪人することになったから政治経済から他のに変えたいんだが数学にするのは危険かな?
数学は苦手ってわけではなくて、かといって得意なのかもよくわからん。好き嫌いは普通。現役時はちょこちょこ触れてた程度。模試ではまともに受けたことはない。

2 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:32:59 ID:FFGcDnf6.net
数学やってたんなら国公立は目指せばよくない?
もし早稲田にいきたいなら日本史おすすめ
標準化でかなり有利になる

3 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:34:33 ID:NPDxag7F.net
>>2
そうそう。国公立も視野に入れられるって考えもあるんだよね

4 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:37:50 ID:NPDxag7F.net
ちなみに、政治経済のままいくって考えは個人的にない。今年受験したからわかるけど政経選択は博打なんじゃないかと思う。得意な人を除いて

5 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:42:20 ID:R1+HQbMq.net
早稲田3つうかって申し訳ないわ政経選択で 博打でもなんでもないで

6 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:46:24.24 ID:VpnCH1z5.net
博打でもないと思うに1票
政経にそれなりの自信があって君が落ちたなら英語が原因かと思われる
政経に自信もないくせに博打とか言ってんならただの順当落ち

7 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:47:23.68 ID:NPDxag7F.net
>>5
いやいや、違うよ。政経選択を否定してるわけじゃなくて、俺にとっては博打だったって話。言葉足らずでごめん。
まぁ要するに俺に政経は全然ダメだった

8 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:49:19.81 ID:NPDxag7F.net
博打って書き方はほんとに悪かった。訂正する。
俺が馬鹿だから今年は落ちた。だから来年はリベンジしたい。そのためにどうすべきか教えてもらいたい

9 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:49:37.31 ID:/nquLFYi.net
普通に良さそう、数学出来ると私文は大分有利になるからなあ

10 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:51:22 ID:/nquLFYi.net
参考書は買ったの?まだならとりあえず白チャートか入門問題精講買っとけ
はじはじとかでも良いけどそこらへんは好み

11 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:52:35 ID:NPDxag7F.net
志望校言ってなかったけど早慶上智ならどこでも。
早慶じゃなきゃダメって言うわけではないかな

12 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:53:31 ID:NPDxag7F.net
>>10
去年もやってたんだけど基礎問題精講ならある

13 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:57:07 ID:qvsOwnKf.net
政経が出来ないなら他も出来ねえだろw
何がいいかなんておめーがまず決めろ

14 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:57:38 ID:NPDxag7F.net
>>13
たしかに

15 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:59:39 ID:Ky4f5n31.net
数学選択だと受サロのワタク煽りにある程度カウンターできる

16 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:01:27 ID:qvsOwnKf.net
日本史世界史なんか政経の倍ぐらいやる事ある
てか落ちて今日まで何やってたんだよ?てめーでまず考えろボケ

17 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:03:50 ID:qvsOwnKf.net
YouTube ネットで数学 早稲田で検索して考えるとか出来ねーのかボケ

18 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:03:55 ID:NPDxag7F.net
>>16
英語やってたよ
なんか俺のことが気に食わない感じなのかな、ごめんね。

19 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:04:54 ID:NPDxag7F.net
>>15
最近はワタクってだけで人権ない感じだからもう煽られてもなんとも思わない

20 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:07:22.31 ID:IpORFwua.net
>>17
お前余裕なさすぎだろwww

21 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:11:56.44 ID:qvsOwnKf.net
まあ何だかんだ言ったけどあたしは数学でいいと思うわよ

22 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:13:16.63 ID:NPDxag7F.net
>>20
俺自身、このスレで政経選択を博打だのなんだのアホなことやらかしてるからおそらく俺のことが気に入らないだけだと思う。それかもしくはストレスが溜まっているかだね。
責めないであげて

23 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:17:02.99 ID:AH+cl+F2.net
英国がどれだけできるかによる

24 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:17:53.65 ID:NPDxag7F.net
>>21
ご意見ありがたい

25 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:22:10.56 ID:NPDxag7F.net
>>23
偏差値でいうと大体60前半くらい
まぁさっきは早慶志望とは言ったけど本当にいけるとは思ってない。とりあえず上を目指しておくにこしたことはないと思って早慶志望と言ってるだけかな

26 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:22:50.79 ID:VpnCH1z5.net
選択科目なんて志望校を受験できるレベル(記念受験じゃない)まで持っていけてるなら合否に直接的に関わってこないよ
少なくとも全落ちにはならないだろうな
英語が原因だと思うよ英語をやろう
まぁ試験配点にもよるけど私文ってそういうもん

27 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:23:38.75 ID:VpnCH1z5.net
>>25
今年どこ受かったん?

28 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:25:20.54 ID:nG22VYu2.net
早慶狙いなら数学はやめとけ
今から始めて一年で東大京大一橋狙いとガチンコ勝負になるぞ
詩文で数学選択なんてあまりいないから、とにかく周りは数学得意な国立狙いだらけ
そいつら高一からとにかく数学を丹念に勉強してきてるから、本当にレベル高いよ
おとなしく歴史にしとけ

29 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:29:32.04 ID:NPDxag7F.net
>>27
成成明学レベル

30 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:30:11.00 ID:NPDxag7F.net
>>28
なるほど

31 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:32:19.67 ID:FFGcDnf6.net
早慶いきたいなら英語は偏差値70ないと話にならないから英語をガチれ

32 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:33:56.15 ID:n9jL5D/M.net
一年でやるなら絶対歴史より数学でしょ

33 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:34:30.83 ID:VpnCH1z5.net
>>29
やっぱりね
「本当に行けると思ってない」「とりあえず目指す」という発言から浪人MARCH関関同立でもOKってことだと推測したよ
MARCH関関同立のどこか受かってるならそこで浪人する人はいないだろうから成成明学か日東駒専もしくは産近甲龍かなと
偏差値60前半もないと思うよ
やっぱり自分の今いる位置をしっかりと自覚して基礎固めしてこう
やはり英語の強化が必要かなと

34 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:38:00 ID:NPDxag7F.net
・私文はやはり英語が大事なので選択科目は二の次
・今から数学に変えるのはアリ
・早慶狙いたいなら歴史がおすすめ
って感じかな?
皆さんありがとうございました!

35 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:39:27 ID:NPDxag7F.net
>>33
そうだね。ありがとう!

36 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:42:58 ID:NPDxag7F.net
あとは自分で決めることにする。
ここはおすすめAV女優を語るスレにでもしてくれ

37 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:43:57 ID:VpnCH1z5.net
橋本ありな

38 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:54:54.21 ID:sr4S1LuS.net
日本史世界史一年でやるのはきついと思うぞ

39 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:59:46.41 ID:7zFevGLO.net
メジャーだけど深田えいみ

40 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 18:30:06 ID:NP7cudK2.net
学校でやってないならやめとけ

41 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 18:37:08 ID:hym4dOWI.net
浪人した敗因分析を的確に出来ないようだと
努力の方法でまた間違えるんじゃないのか?
板書写して一年終わるぞ

42 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 21:31:33 ID:rn07r2st.net
大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・殺人未遂の疑いで、大阪大基礎工学部4年、細谷早志(そうし)容疑者(22)を現行犯逮捕
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗

43 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 22:09:52.97 ID://vygRJg.net
上にもある通り早慶の数学選択者のレベルは高い。だけどマーチとかになってくると格段に下がるから早慶レベルなら満点狙える+平均低い でほぼ確実に滑り止まれるのが利点やな。

44 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 02:55:22 ID:knvVIvfu.net
いや、選択に力入れるやつは落ちる
9割がた今年マーチすら受からなかったのは英語と現文ができなかったから。政経が博打だったからではない。汎用性重要度共に高い英語一点突破するつもりで臨むのが一番期待値高い

45 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 02:57:31 ID:knvVIvfu.net
>>34
無しだろ。アホか

46 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 03:00:51 ID:knvVIvfu.net
早稲田狙いってわけじゃないのか。
じゃあやりたいようにやるのがよろしい
すまん

47 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 07:57:02 ID:geaX8cIK.net
政経選択って数学選択以上にコスパのいい最強科目なのに

48 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 08:01:51 ID:njBjfVdb.net
はっきり言います。受験において学校や予備校で行われている集団形式の授業ほどムダなものはありません。
もう一度言います。集団授業は非効率です。
しかし、みなさんはこれまで計り知れないほどの時間、集団授業を受けてきたと思います。
では、なぜ学校や予備校では集団授業が行われているのでしょうか?
それは、クラス全員に同じペースで同じ内容を教えることができるからだと考えられます。
つまり、小中学校などの誰もが身に付けるべき基礎的な内容を教える義務教育の過程においては非常に優れたシステムです。
しかし一方、激しい競争が求められる大学受験の勉強においてはこれ以上非効率なものはないのかもしれません。

49 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 01:25:00.01 ID:E8Frdc5U.net
政経選択だけどマーチクラスの入試でも9割くらいは取れるとこ結構あったよ
安定はするけど苦手なら数学か日本史でいいんじゃね

総レス数 49
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200