2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

工学部の電電行っとけば就職できる?

1 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:40:42.22 ID:ko9/r9So.net
機械工の方が強いんか?
教えて

2 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:41:09.76 ID:C0TSftiq.net
時代は情報
工学部なのに都心で働ける

3 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:45:19 ID:ko9/r9So.net
情報もええな

4 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:46:20 ID:HPiDM1hb.net
情報は都心で土方仕事だな

5 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 16:54:50 ID:/nquLFYi.net
電電は地方に飛ばされる可能性高いけど無能でも生きてける
情報は都心だけど実力主義って聞いたことある

6 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:20:10 ID:Z2MCeLcZ.net
どっちも就職でいうとそこまで変わらないから興味がある方にした方がいいよ

7 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:24:48 ID:VpE5tpz2.net
ワイは都会で働くのが嫌やから機械工にした

8 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 17:32:16 ID:Hcjymgu/.net
アメリカ
東西両海岸以外は経済ボロボロで時給7ドルの小売・飲食系のバイトしか求人ないらしいが
大工、配管工、自動車修理工とかの身近な修繕工事職人だけは
比較的高給(時給30ドル以上)で仕事があるそうだ

あとは看護師とか医療系

9 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 18:31:34 ID:NP7cudK2.net
ワイなんも考えずに機械工行っちまったよ

10 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 18:41:04 ID:2967ugc8.net
機械とか電気とかクソオタクでも就職余裕
なぜなら機械や電気を専門にした人を沢山とりたい会社が沢山あるから

学生数はさして多くないから
中堅国立レベルでもみんな大手いける
研究室の先輩も重度のコミュ障でも余裕で三菱電機やら富士通やら大手いってた

ただし田舎勤務率高くて
就職してからもずーっと男社会だし人生の充実度は低めやぞ

11 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 18:42:17 ID:WkZKAUj5.net
電気いくなら電験2種くらい取ってから卒業しろよ

12 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 18:53:38.67 ID:DQbKk+BC.net
宮廷総計文系より
四工大は無論、東海ニッコマ参勤でいいから電電行け

このレべルなら今から理転もできるだろ
数V何とかなるなる
物理取れよ 

13 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 18:56:43 ID:piRDtVre.net
なんだかんだ言っても電気機械いっとけばツブしも効くし
就職困らないよ

14 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 18:59:34 ID:piRDtVre.net
俺の親父は高校教師だけど
理系だけど特にやりたい事ないって生徒には
とりあえず電気機械を勧めるって言ってたわ

15 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 19:04:41 ID:WkZKAUj5.net
>>12 このレベルなら参考書はこれでわかるとか基礎からよくわかるシリーズで十分なのだ

16 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 19:10:07.21 ID:9lTTEEK6.net
都会で暮らしたければ情報の方がいいぞ
同じメーカーでもハード系は地方
ソフト系は首都圏とかよくあるからな

17 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 19:13:51.89 ID:2967ugc8.net
>>16
これはそうやな
情報系は職場の性質上首都圏勤務がメインやから

電気系はメーカーやらインフラやら大企業に就職するのは簡単だが
田舎勤務率高い
後は就職してからも電気系の暗い雰囲気の男に囲まれた生活が多い
そのへんを許容出来るなら電気系は就職は楽だよ

18 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 19:33:04 ID:DQbKk+BC.net
情報はもちろん理工系(入試で数学必須)の情報だよね

VLSI設計まで勉強しといたほうがいい

19 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 22:55:18 ID:1MZvmY0m.net
半導体(LSI)で何が出来るかできないかは知っといたほうがイイ
ヘネシーアンドパターソンの本を読め

20 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 23:07:00.02 ID:oPYIOyNP.net
>>1
偏差値50台でこれ、大阪工大は化け物

大阪工大就職実績2018年度 3月卒

ジョンソンコントロールズ
ヤフー★
アクセンチュア★ (東大就職先人気トップ5)
株式会社資生堂★
株式会社 明治★ 味の素株式会社
丸紅株式会社★
防衛省航空自衛隊★ 国土交通省近畿地方整備局★ 大阪広域水道企業団
日本放送協会(NHK)★
関西テレビ
旭化成株式会社
全日本空輸株式会社★
第一生命保険株式会社★
株式会社NTTドコモ★
株式会社NTTデータ ★
NTTコミュニケーションズ★
NTT東日本 、NTT西日本
KDDI ★ 、ソフトバンク ★
東京メトロ 、阪急電鉄★ 京阪電鉄、近畿旅客鉄道
JR東日本 、JR東海 、JR西日本
新日鐵住金株式会社★
パナソニック株式会社★ 株式会社日立製作所★富士通株式会社
株式会社島津製作所★ 村田製作所★
日産自動車株式会社★ 本田技研工業★ SUBARU★ 三菱自動車
ダイハツ 、SUZUKI
日本郵便株式会社★
鹿島建設★ 竹中工務店★ 大林組★ 清水建設★ 五洋建設★
佐藤工業★

21 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 00:46:08 ID:OqhCM4CB.net
田舎でマイカー通勤か都心で満員電車通勤かどちらかだな

22 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 01:09:45 ID:E7mrVrBZ.net
>>16
コロナ首都圏ヤバいことになってるやん
そもそも情報はITドカタ率高いブラックやし

23 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 02:05:38 ID:OqhCM4CB.net
>>20
東工大と同等だな?

24 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 16:22:08 ID:KJYsGGis.net
>>23同じ会社に入ってもやらせてもらえる仕事は違うだろな

25 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 16:54:38 ID:cRNG2aRN.net
電電から情報系の研究室が最強やろ

26 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 22:51:18.04 ID:Qir5zyvD.net
>>1
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
名工大とのアイスホッケー定期交流:
http://icehockey.club.nitech.ac.jp/joomla/?p=1429

■ 大阪工大は名門 三工大の一校

実際に学業での東工大・名工大との交流もある
★★大阪工大 建築学科から東工大 大学院に進学している
http://www.oit.ac.jp/archi/obog/290
http://www.msd.mech.e.titech.ac.jp/jp/?x=y:17
★★東工大と大阪工大との研究室間のコラボレーション
(再生医療とリハビリテーション研究会、他東大、阪大、名大、早大もコラボ)
★★東工大・名工大から大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部に教授を招聘 (東工大からIoT/AI専門教授、名工大よりロボット工学専門教授)

https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201610/D52170113011.html
http://medical2018.tems-system.com/exhiSearch/ALL/eng/DetailsForAD?id=HFtmBF4jrmM%3D&type=3
★★東工大・阪工大の機械工学研究間で相互交流
http://www.kumai.mtl.titech.ac.jp/event/2013.html

★★★国際会議DOS(Digital Society Olfaction)Tokyoで 東工大、名工大、阪工大の3工大そろって
Speakers and members of committee に
https://www.digital-olfaction.com/images/2016/PDF/DOS_Tokyo_2016_Agenda_2511.pdf

27 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 23:22:15 ID:8/DwVJPL.net
情報はコスパ悪いと思うよ
どんなところでも必要とされうるけれど、それが良いこととは限らない

28 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 15:33:06.62 ID:S9BARfEA.net
電気は転職する場合も定年後も安泰

29 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 16:01:02 ID:SROTjN2O.net
>>19
コンピュータの構成と設計か?
コンピュータアーキテクチャか?

古! 糞爺確定!
第5版が出てるのか・・・

総レス数 29
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200