2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よくマーカン>STARS とか マーカン<STARSとか言ってるけどさ

1 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 16:02:46 ID:qa4vsVE6.net
実際どうなんや?

俺STARSの1つに入るんやけど、3教科極めてても関大受かる自信なかったし、マーカンに進学する俺の友達みんなも、3教科極めて2科目適当に受けてたにしろ5教科均等に勉強したにしろSTARS受かる自信ないとか言ってたし。

ちな文系

2 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 16:08:44 ID:QWHJYWBH.net
文系ならどう考えてもマーカン>STARS
てか理系でもそこまでのザコクならマーカンの方が上じゃね

3 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 16:13:44 ID:MDR0NLXH.net
そんなの聞いたことがない
starsじゃなくて5sの間違いでは

4 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 16:30:05 ID:NiGuXnwr.net
starsとかって地元の優等生が行く場所だから比較するだけ無駄

5 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 16:33:45 ID:zpVvvLuD.net
同志社理工に偏差値40のSTARSが勝てるわけないやん

6 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 16:35:34 ID:lUVl2ITU.net
関大とか推薦5割で一般入試もザルなのにどうやったら落ちるの?

7 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 16:39:19.12 ID:jqRJ7nQr.net
STARS=SMARTくらいだろ
推薦含めると
STARS>SMARTになるがね

8 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 16:40:18.37 ID:4oqOPqU4.net
5sとマーカンはよく聞く
STARSは成成明学とか獨國武とよく比べられてるイメージ

9 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 16:40:45 ID:QWHJYWBH.net
>>7
どの世界線から来たの?

10 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 16:44:11 ID:lUVl2ITU.net
獨協やら成蹊のやつらなんてセンター七科目受けたら4割ぐらいしかなさそう

11 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 16:46:52 ID:te0b6nfM.net
関関同立だけど首都大にはいくら頑張っても受かる気しない東京
滋賀大は本気で死ぬ気でやれば手が届くかなって感じでほとんど受かる気しない
STARSは正直三教科で賄える気がしてる

12 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 16:58:14 ID:dIA8nYwX.net
そもそもまーかん内で偏差値10以上幅あるから

13 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 17:03:20 ID:qa4vsVE6.net
>>3
たまに受サロみてたらこんな感じの論争をよく見かける

14 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 17:05:12 ID:4RfHErSW.net
金岡千広5s五山くらいの難易度で間とって5sや

15 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 17:07:53 ID:ie8MnLkX.net
>>1
関東民の国公立のイメージは千葉や横国、筑波、都立
この辺の大学をイメージしてSTARSレベルのザコクを語るので、国公立を過大評価しがち
また、関東は私大が充実しているため私文専願が多く、しかも馬鹿が多い
そいつらが乱射でMARCHのどこかしらに引っかかる事が多いので、その馬鹿をイメージしながら「MARCHは馬鹿でも受かるんだなw」となる
更には偶々運良く早慶下位学部に受かった私文専願の馬鹿を指差して「早慶はあんな馬鹿でも受かるんだなw」と、早慶までナメ始める
因みに馬鹿が国立に受かった場合は「へぇあいつ国立受かったんや、よかったな」と謎補正が入る

地方のはこの逆で、地帝と珍滓ザコクと語るに値しないFラン私大しかない
珍滓ザコクは地帝を受けられなかった敗残者のイメージが強いので、ザコクを過小評価しがち
私立については早慶やMARCHの難易度を計る手段が偏差値表しかないため、日程マジックや科目数マジックに騙されて実態以上に評価しがち


これが受サロで日夜繰り広げられているザコクワタク戦争の本質だよ

16 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 17:16:29 ID:EjWULuAS.net
>>11
同志社やけど滋賀なんて余裕でA判出てたで
首都法とか京都府立文はBやったけど

17 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 17:34:49.36 ID:qa4vsVE6.net
>>15
なるほどな

18 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 17:52:33 ID:ji2/oH83.net
富山あたりで立命受かったら御の字なのに
starsでmarchは論外もいいとこ

19 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 17:56:29 ID:EjWULuAS.net
高知の文学部は順位一桁やったなw
カスすぎて近大より簡単なんじゃないかと疑ったわw

20 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 18:02:02 ID:eMAB3544.net
>>1
模試でマーカンの判定どうやったん
A判どこ取れたん

21 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 18:05:00 ID:qa4vsVE6.net
>>18
1やけど、わりぃ。説明不足やった。流石STARSとバカにでもしてくれ。
併願とかそういう話じゃなくて、5教科中途半端なSTARSと、3教科特化できてるマーカンは労力的にはどうなんやろ?ってことや。

流石に明治、立教、同志社、関学にはこれでも勝てる自信ないけど。

22 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 18:08:21 ID:qa4vsVE6.net
>>20
わりぃ。俺金ない理由で国公立受けた典型的ザコクやから、私立受けさせてもらえなかったし、だから模試でも私立は書く意味ないから書くなって親に言われた。

23 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 18:10:20 ID:4O49tLub.net
底辺対決なら間違いなく
STARS>>>>MARCHやけど平均ならMARCHが上かもな

24 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 18:11:27 ID:EjWULuAS.net
>>22
間違いなく悪い判定が出るもんなw

25 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 18:16:11.57 ID:qa4vsVE6.net
>>24
かもなwまぁほんとに私立受けないからもしも私立書かないっていう理由なんやけどな

26 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 18:18:49 ID:slQ3Qy/v.net
なんか>>1めっちゃいい人そう

27 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 18:20:18 ID:XQnJgLaa.net
めっちゃバカだろ
マーカンのレベルを全く理解できていない

28 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 18:21:15 ID:qa4vsVE6.net
>>26
ありがとう。なんか普通に嬉しい

29 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 18:25:04 ID:eMAB3544.net
>>25
学科と三教科偏差値どんなもん?

30 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 18:31:17 ID:CONMeHxL.net
5山でも富山和歌山は5sより

31 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 18:31:36 ID:qa4vsVE6.net
>>29
学科は身バレしたくないから言いたくないが、3科目偏差値は52.3

32 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 18:33:56 ID:KrF72iaR.net
>>31
ゴミで草
MARCHは60超えてるぞガチガイジw

33 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 18:34:35 ID:QWHJYWBH.net
>>32
それは3科目に絞ってないからなんだろうけどにしても低いな

34 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 18:36:34 ID:KrF72iaR.net
>>33
60前後でも猿なのに
3科目偏差値60切りの52とか発達障害やろ


ちなワイは中央法やで

35 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 18:37:52 ID:0l/BelDo.net
>>21
中央法政と同等と考えてることに草やで

36 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 18:41:57.19 ID:qa4vsVE6.net
>>32
え、偏差値60超えてないとガイジになるんかww
それなら日本中ガイジだらけやんwお前の高卒以下の親戚も高卒以下の友達も

37 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 18:46:39 ID:qa4vsVE6.net
>>35
やっぱそうかぁ…。

死んだ方がいい?

38 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 19:04:50.31 ID:4a/lJpJd.net
>>34
私立文系の60て国立理系で言ったら50くらいだろ?
マジでバカじゃん

ブーメラン刺さりまくってるぞ

39 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 19:09:30.46 ID:qa4vsVE6.net
>>38
ごめん、俺別にバカとかガイジとか煽り合いして欲しいわけではないんやけど

40 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 19:14:55.64 ID:bkawhqv6.net
個人的なイメージだけで語るなら
旧帝=早慶
筑波横国くらいのところ=上智
MARCH=5S
論争が起きそうな気がするけどこんなふうに考えてるやつもいるんだな程度で見てくれ。ただのイメージだから。

41 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 19:18:41.04 ID:pN5YbxV9.net
>>39
文系?理系?どっち?

42 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 19:22:14.03 ID:qa4vsVE6.net
>>41
文系

43 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 19:24:58 ID:OIYI7KjU.net
文系はマーカン>STARSやわなやっぱ

44 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 19:34:04 ID:qa4vsVE6.net
>>43
そうかぁ…。

今理系にしとけばよかったって後悔してる…。
俺の高校が文系の方が就職いいみたいな謎の風潮で文系の入試勉強してて、途中で「あ、俺理系科目の方が得意やん」て気づいたけど理転する勇気なかったからなぁ…。二次も国語使わず数学使ったし…。

45 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 19:35:24 ID:ls1LEKDF.net
>>36
https://i.imgur.com/8B56roF.jpg

あれれ?STARS1人もいないねぇw
法務省国家公務員総合職学歴

46 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 19:36:30 ID:0l/BelDo.net
ザコクでも理系なら就職何とかなった可能性もあるが
文系なら大手民間はほぼ無理やろな

47 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 19:36:59.67 ID:KrF72iaR.net
>>45
やめたれw

48 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 20:04:35 ID:qa4vsVE6.net
>>45
別に就職の話してないけどな…。

それに金岡千広すらいないのにSTARSが国家公務員総合職なんて無理やん

49 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 20:41:31.40 ID:4QBXi7Ni.net
国立落ち立命だけどSTARS=関関立ぐらいだと思う。文系ね

50 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 20:45:47.54 ID:4QBXi7Ni.net
あ、因みにセンター数1A 2B必須の場合ね

51 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 20:53:20.11 ID:M6GmI0hJ.net
STARSだとむしろ文系より理系のほうが定員多くてレベル低い
それこそセンター平均点以下でも合格できる

52 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 20:56:02.63 ID:BLJRzfBM.net
横国落ちMARCHだけどSTARSはさすがに受ければ受かったと思う。
東京住んでるから受けようとも思わなかったけど。首都大にしときゃあよかったなぁ
ちなみに今年のセンターは710点だった

53 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 21:07:26 ID:5AC0gh50.net
どう考えても関関同立MARCH>>STARS
1番入りやすい立命でもSTARS程度じゃ爪先にもかからんと思うけど
関関同立MARCHの偏差値を−5しても55はあるからな

54 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 21:09:36 ID:5AC0gh50.net
中央法が難関だと言ったり難関私大の難易度感を間違っていたり
受サロ民は少なくとも近年の受験生ではないだろう

55 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 21:13:41 ID:tIZbHKEB.net
ザコク理系は入り口難易度に反して就職強いぞ
逆に文系は東京一以外の国立は難易度に対して就職弱い

56 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 21:15:47 ID:D9XsjJp4.net
総合的な学力ではSTARS≧マーカン
私文は数学勉強してもセンターでは2割も取れないからね

57 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 21:15:49 ID:vgxNFqhU.net
定員厳格化+都会思考でムズくなってるのを考えたら
2017までは5s≧マーカン≧STARS
2018からはマーカン≧5s>STARS
これが1番しっくりくわ
ちなピチピチの新入生

58 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 21:18:55.75 ID:tIZbHKEB.net
文系と理系混ぜるなよ

59 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 21:24:20 ID:MDR0NLXH.net
>>56
何を根拠にそんなこと言ってるんだ?

60 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 21:51:05.64 ID:cMVfFiw8.net
>>59
明らかにガイジなやつに触れない方がいいぞ

61 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 22:03:29.08 ID:jqRJ7nQr.net
俺は数学苦手でSTARS諦めて三教科に絞ってMARに受かったよ

62 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 22:05:53.92 ID:0l/BelDo.net
>>61
黙って滋賀受けとけザコク

63 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 22:22:08 ID:jqRJ7nQr.net
>>62
日本語も読めないなんてこれがワタクだよなあ
浪人してワタクから脱出したい

64 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 23:43:30.58 ID:M6GmI0hJ.net
佐賀鳥取秋田琉球島根なんて地元の人間くらいしか受けん
その地元の人間がマーチ入学するのスポーツ推薦くらいなのが実情なわけで一般はレア
鳥取島根あわせても一般でマーチ入学するの30人いればいいほうじゃない

65 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 00:23:54 ID:6kLTvaKA.net
医学部医学科は桁違いだけどなw
stars医学部医学科>>>>>>>早慶非医

66 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 01:17:28.49 ID:Sc9V6Sc0.net
首都法蹴りマーチのワイは首都以下の国公立は見下す権利あるよな?

67 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 01:32:18 ID:ctSk1NFM.net
学力の平均ならSTARS>>>マーカンだろ
一般組は優秀でも無試験チンパンがいる時点で私立はダメだな

68 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 02:07:36 ID:He42EX0J.net
マーカン底辺の関学のワイでも全統の3教科偏差値は65あったからマーカン上位はもっと成績良いと思うぞ
流石に舐めすぎ

69 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 02:16:54 ID:oB8No/8K.net
>>68
STARSはそれ以上ってこと

70 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 02:39:18 ID:He42EX0J.net
>>69

自己評価高いんやなぁ
まあそこまで自信持てるんなら幸せなんちゃう
知らんけど

71 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 02:50:00.27 ID:Ceg7X9Pm.net
>>64
関東でも推薦がメインになってきて一般がレアになりつつあるよな

72 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 02:50:00.80 ID:e6KcqLl/.net
MARCHは所詮極地ブランド
誰もが知ってる全国規模の国立ブランドには到底敵わない

73 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 03:07:08 ID:ASb2U6zH.net
マーカンと勝負になるのはなんたら県立大学とかじゃね?
滋賀県立大学とか高知工科大学とか

74 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 03:13:42 ID:fqE9yTSi.net
stars=ニッコマ
僻地公立=大東亜
これで決定

75 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 06:47:43 ID:NpRJEXJK.net
MARCH=中堅国立>stars=関関同立じゃねぇの?

76 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 07:36:51 ID:05tPhJM2.net
1やけど、やっぱり聞くだけ無駄やったかな?
前半は圧倒的にマーカン>>STARSやったけど後半になるとマーカン<STARS勢が徐々に出てきたな

77 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 07:37:46 ID:JuNuSZgQ.net
>>69
龍谷近大に受かってなかったぞ

78 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 07:39:51 ID:VXOJi+7o.net
>>16
五教科前提の話してたすまんな三教科ならワイも五分五分や
ちなお察しの通り同志社落ち関関立やすまんな

79 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 07:43:20.61 ID:sqzb54FD.net
>>78
なんで3教科で受けれる首都や滋賀を出したんだよ
市大や兵庫県立でいいだろw

80 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 07:44:59.64 ID:sqzb54FD.net
ワイは仮面して普通に神戸受かったで
3教科で62.5取れる奴はよっぽど数弱じゃない限り勉強すれば地底くらいには受かるぞ
ザコクは基本英弱だろうし、限界値が55くらいの奴が多い感じ

81 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 08:02:03 ID:YFSThAde.net
18 エリート街道さん 2019/11/19(火) 16:32:32.89 ID:B5vFdBmm
2019年W合格対決【超最新】
国公立VS私立

×東北法0%−100%上智法○
○東北工75%−25%早稲田創造理工×
×筑波人文・文化0%−100%早稲田文○
×筑波理工25%−75%早稲田基幹理工○
○筑波理工75%−25%早稲田創造理工×
×埼玉経済0%−100%明治法○
○埼玉工71%−29%東京理科理工×
○千葉法政経86%−14%明治法×
×千葉理0%−100%早稲田先進理工○
△千葉医50%−50%慶應医△
○東京医科歯科 医75%−25%慶應医×
×首都大法0%−100%早稲田法○
△首都大法50%−50%明治政経△
△首都大法43%−57%中央法△
×横浜国立理工40%−60%早稲田創造理工○
△横浜国立理工43%−57%慶應理工△
○横浜国立理工98%−2%明治理工×
○横浜国立理工95%−5%東京理科工×
○横浜国立理工93%−7%東京理科理×
○横浜国立理工87%−13%東京理科理×
○金沢理工93%−7%立命館理工×
×名古屋経済0%−100%早稲田社会科学○
×名古屋経済0%−100%慶應商○
○名古屋工94%−6%立命館理工×
○兵庫県立工80%−20%関西システム理工×

82 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 08:06:04 ID:cpdYI75h.net
>>76
大量に釣れて嬉しいやろ

83 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 08:37:59 ID:05tPhJM2.net
>>82
レス35くらいで終わるかなと思ったらこんなに来るとは思わなかった

84 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 08:40:23 ID:S348Qcgl.net
国立偏重がはげしい
マーチ>阪大・東北>カン>北大・九大・名大
くらいだろ

85 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 08:52:17 ID:v4k0U+av.net
三教科偏差値52.5だとマーカンどこもA判定出ないぞ

86 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 12:27:15 ID:bdZRwfyF.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

87 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 12:29:38 ID:8JWRC2tm.net
三教科偏差値52.5だとニッコマも危ねえわwww

88 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 12:31:04 ID:OZbUJf7J.net
日大近大のまともな学部は絶望的だろ

89 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 12:41:43 ID:05tPhJM2.net
>>87
国英歴やと52.3やけど、国数英やと推定値になるが56〜57くらいにはなるかと。国語と日本史取れてないからね。逆に数学と英語はよかった。

90 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 12:43:13 ID:OZbUJf7J.net
>>89
数学と英語ができるならSTARS行きにはならんだろ
滋賀くらいには出せる

91 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 12:50:05.07 ID:cpdYI75h.net
>>90
やめたれw
設定おかしなるやろ

92 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 12:53:46.04 ID:vFLxiL10.net
文系は埼玉横市が中央法政くらい

理系は同志社が上智理科大くらいで
千葉や農工相当、関西私立は高め
たぶん埼玉=関関立くらい
マーチはその下やな

93 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 12:54:08.50 ID:05tPhJM2.net
>>90
滋賀とかは遠いからお前は耐えられないって言われて親許してくれなかった。しかも浪人するくらいなら就職させるって言われたから安全策取ったんよ。元々就職地元でするつもりやったし

94 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 15:22:22 ID:URX+Po75.net
>>76
stars>MARCHとか現実では絶対言うなよ?
ここのやつの言うことを真に受けたらいけない

95 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 16:37:59 ID:oB8No/8K.net
>>94
現実でも国立が天才扱いでMARCHはお世辞で褒められる程度なんだが

96 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 16:58:46 ID:0L3mejce.net
>>95
それどの世界線の現実?笑笑

97 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 17:03:33.04 ID:cpGx2Ibr.net
>>94
STARSって合格者のセンター平均得点からセンター受験生の真ん中位
首都圏の大学で真ん中位ってなると
上位12万人程度
首都圏の国立は全て上だから45000人
残り75000人早慶上理マーチで55000
March>STARS≒成成>日駒

98 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 17:20:57 ID:cpdYI75h.net
>>97
首都圏の学力平均は全国平均より上だから
stars=ニッコマが妥当

99 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 17:40:01 ID:8kuuQVtt.net
>>15
必死すぎて草草の草www

100 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 18:25:02 ID:u3U1HDLh.net
>>98
3科目(特に英語)に全振りしてるからそう見えるだけ
首都圏のセンター国語平均は全国平均以下

101 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 18:26:40 ID:FTnWcwOl.net
わいstars理系やが関関立は併願で抑えたから同じくらいやと思うで!
でも理系なら院行くと思うから国立が優先されるかな。
文系 stars<関関立 理系 関関立≦stars
やと思うけどどうでしょう?

102 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 18:57:27.08 ID:fqE9yTSi.net
>>100
お前は何を言ってるんだ?
http://www.bmschool.co.jp/relays/download/?file=/files/libs/1350/201702011317265637.pdf

103 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 19:34:45 ID:9J7HsUTw.net
>>102
東京の5教科7科目受験率3割なんですが?
香川県だと7割位あんぞ

104 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 19:49:22.21 ID:fqE9yTSi.net
>>103
だからなんだ
7科目受験での平均が東京>>>地方は明白

全国センター受験者の真ん中と
都内受験者の真ん中が同レベルではないわな

同じだと言うならmarch合格者が
センター平均レベルだというソースを示すべき

105 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 20:17:36 ID:ksAVGVqy.net
>>104
7科目受験者の各教科平均>東京の受験者の各教科平均なんですが?

106 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 20:18:35 ID:fqE9yTSi.net
>>105
ソースは?

107 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 20:22:33 ID:8JWRC2tm.net
文系単純平均(二科目以上)

早稲田 68.2
慶應 65.5
上智 65.3
理科 65.0
青学 63.2
---------上位私大の壁--------
明治 62.4

108 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 01:16:24.96 ID:o8DjfD+h.net
>>106
http://matome.change-the-future.com/smart/content.html?id=41746

109 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 06:51:58 ID:cXj12BRF.net
>>108
東京平均高くて草

110 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 07:34:03 ID:j6nubKO1.net
>>15
私大が充実してるため じゃない
国公立の絶対的な定員数が圧倒的に少ないから最初から国公立を選択肢に入れない受験生がものすごく多い
地方国公立にいくと仕送りにかかる費用がでかすぎて通学圏内私立行く方がいいし

111 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 10:05:08 ID:o8DjfD+h.net
>>109
各教科で見たらそんなに高くないんだよなあ

112 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 12:20:22 ID:MVRXd9k0.net
>>111
負け惜しみで草

113 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 15:18:15 ID:jorsoUxl.net
>>112
国語見てみ
あと国英数の各教科合計点数と7教科合計見てみ
まさか東京って理社の3科目で270点とか取ってるの?

114 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 17:08:17 ID:MVRXd9k0.net
>>113
>>102見てみろよ

115 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 21:20:42 ID:UGMotYgg.net
>>114
それ7科目受けた奴の平均

116 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 21:33:08 ID:cXj12BRF.net
>>115
東京が全国平均より高いのは事実やろ

117 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 21:37:10 ID:swhgk8qG.net
QS大学ランキング2020 日本 (国立大学:無印 公立大学:▲ 私立大学:◇)
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 東京工業大学
4位 大阪大学
5位 東北大学
6位 名古屋大学
7位 北海道大学
8位 九州大学
9位 早稲田大学◇
10位 慶應義塾大学◇
11位 筑波大学
12位 広島大学
13位 東京医科歯科大学
14位 神戸大学
15位 千葉大学
16位 一橋大学
17位 横浜市立大学▲
18位 熊本大学
18位 長崎大学
20位 大阪市立大学▲
21位 岡山大学
22位 金沢大学
23位 岐阜大学 新潟大学 首都大学東京▲ 東京農工大学
27位 鹿児島大学 大阪府立大▲
29位 山口大学
30位 群馬大学 信州大学 横浜国立大学
33位 京都工芸繊維大学 九州工業大学 名古屋工業大学 立教大学◇ 立命館大学◇ 埼玉大学 上智大学◇ 東海大学◇ 東京理科大学◇

118 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 16:28:25.22 ID:hX0O0hpB.net
文系平均値

早稲田68.2
慶應65.5
上智65.3
理科65.0
明治63.5

119 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 10:07:43 ID:lyG9N8Gk.net
>>116
地方は7〜8割が7科目受験するのに
東京は3割しか7科目受験しないんだから比較不可能だろ
地方も上位50%の平均出したら東京の得点率と大差無くなるよ

120 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 14:52:38 ID:CMfj/CM0.net
5教科均等

121 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 19:02:15 ID:WDekW0ep.net
洗顔早慶は首都圏進学校がほとんどで名大程度の数学だったら余裕だからな
東大一橋行けない場合は早慶が基本
数学ができないってわけじゃない

122 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 02:36:24 ID:ajvlMKG4.net
2020年3月14日週刊ダイヤモンド 
進研模試を基に算出された
Gマーカンの平均偏差値 (最高値 最低値)(学部数)
 
1、同志  71.9(グロ76  スポ68) (14)
2、明治  71 (法74  総数68) (10)
2、立教  71 (異文75  コミ68) (10)
4、中央  69.6(法74  文、理工68) (7)
5、青山  69.5(総合72 理工66) (11)
6、関学  68.7(国際75 神学63) (11)
7、立命  68.6(国際74 理工、情報65) (16)
8、学習  68.4(法、国際70 理64) (ー)
9、法政  67.7(グロ73 情報63) (15)
10、関大  67.3(外国71 シス63) (13)

駿台偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5商63 国64 社62 教60.5構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61
同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5法58 経56 営57.5異58 社57 観55 福52 心55.5
学習院 55.3 文54.5法56.5経55 国55
中央   55.1 文54.5法60.5経53.5商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関学   54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青学   53.9 文54.5法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5法53.5経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52
西南学 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
南山   52.8 文52.5法54 経53 営52 国54 外53 総51
関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5法51.5経51 営51

文系
同志社>明治

理系
同志社>>>明治

123 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 10:48:28.46 ID:ZIy/9viL.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

124 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 10:56:17.03 ID:UOec5Mds.net
2020年最新駿台全国模試合格可能性 可能性80% <2019.12月実施>

明治62.14(法63商61政経64文64経営61国日62情コミ60)
同志社62.09(文63社会62法65経済63商61政策61文情58心理63コミュ65グロ地63スポ健59)
立教60.2(文62法62異文62経済61経営61社会60観光58現心60コ福56)
立命館60.1(法62産社58経営62政策59心理61国関63文61経済61スポ57映像57)
関学59.66(文61社会59法60経済61商60人福58教育58国際62総政58)
中央59.57(法65経済59商59文58総政61国経58国情57)
青学58.3(文61教育59経済57法60経営58国政63総文58地域57社情55コミュ55)
学習院58.25(法58経済58文59国社58)
法政58.0(法60文60経済58経営58国文59人間56グロ教61社会57現福56スポ健55)
関西57.0(法58文58経済57商57社会57政策57人間55外語59総合56安全56)


ベネッセ駿台 合格ライン2019   2019年度入試結果調査 生徒用資料【高3生・高卒生用】
英・国・社or数 3科目平均偏差値 (センター含まず)

早稲田70.83 (政治72.5 国政72.3 経済70.7 法70.9 商69.1 社学69.5)
慶應大68.92 (法律71.1 政治71.2 経済A68.9 商A69.7 総政63.7)
上智大68.78 (法律70.4 国関70.1 地環68.0 経済67.3 経営68.1)
明治大65.90 (法律66.1 政治68.1 経済65.4 商64.3 経営65.6)
立教大65.86 (政治67.5 法66.0 国ビ65.2 経済64.4 経営66.2)
同志社64.76 (法律66.2 政治64.6 経済64.6 商64.8 政策63.6)
中央大64.67 (法律68.5 政治66.0 国企66.3 経済T61.9 経営フレ62.1 商フリーメジャー63.2)
学習院63.83 (法64.2 政治63.4 経済64.0 経営63.7)
青学大63.50 (法律A62.6 国政65.8 経済62.6 経営63.0)
法政大62.66 (法律A62.8 政治64.5 国政63.3 経済59.7 経営63.0)
立命館61.63 (法63.2 政策59.8 経済61.0 経営62.5)
関学大61.06 (法律62.8 政治60.3 経済61.4 商61.7 総政59.1)
関西大58.80 (法律政治60.3 政策58.0 経済58.4 商58.5)

総レス数 124
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200