2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西の東工大→どこ思い付いた?

1 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 20:29:41 ID:uHDeGME6.net


2 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 20:30:12 ID:MFKnzoqV.net
京都工芸繊維大学

3 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 20:36:13 ID:PtP3Y+JL.net
大阪工業大学ってなんで私立なん

4 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 20:37:36 ID:ISQDtMfv.net
東の一工医科歯科外大全部まとめて西の阪大みたいなもんだから難しいな

5 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 20:42:04.62 ID:5HGrHa7V.net
京大工学部のカス学科を除いた部分しか、関西には対象はないな。

6 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 20:43:01.03 ID:hxhMbDrR.net
名古屋工業大学

7 :名無しなのに合格 :2020/04/01(水) 20:47:17.03 ID:/eYBppZT.net
名大九大の工学部以上じゃないと比較にすらならん

8 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 20:48:56.56 ID:dIt52m3/.net
大阪府立大学工学域

9 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 21:03:50 ID:+6fgfini.net
>>5
東工大工学院の方が下なんだけどな

10 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 21:08:51 ID:8V5QRS2Z.net
九州工業大学

11 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 21:13:12 ID:onEX6rYm.net
阪大工学部が正解なのかな
なにせ前身は・・・・・・

12 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 21:17:00 ID:B9MLJPJ/.net
国立の工業大は、北見、室蘭、東京、名古屋、九州の5つだから、
名古屋工業大学だろうな。

13 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 21:43:10.08 ID:5HGrHa7V.net
京大卒の落ちこぼれのおっさん、懲りずに煽りスレ立てるな。
悔しい思いしたのかな?

14 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 21:45:46 ID:NApC+7C7.net
普通に大阪工業大学だろうな

15 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:12:09.57 ID:OjIGUEb/.net
オタクなところと難易度が京都工か大阪工

16 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:39:04.13 ID:8fAHO+e0.net
>>11
ここは低学歴のバカばかりなので
マジレスしても意味がない

17 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:42:29.13 ID:lSIN9Cd/.net
りょ,旅順工科大学

18 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 23:43:13 ID:MJRVCN4f.net
>>1
■ 大阪工大 偏差値60 (1994年)■
★国立の名工大、九工大、電通大、農工大より偏差値が上だった時代
3工大である東工大、名工大、阪工大が普通だった時代
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html

東工大偏差値67
阪工大偏差値60 ★
横国大偏差値60
名工大偏差値57

このまま梅田キャンパス効果で勢いが続けば同じ時代が来るでしょうね

19 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 23:43:24 ID:EnED9KY6.net
マジレスすると旧大阪工業大学なので阪大工

20 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 23:44:46 ID:dHTHV5+g.net
>>1
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
名工大とのアイスホッケー定期交流:
http://icehockey.club.nitech.ac.jp/joomla/?p=1429

■ 大阪工大は名門 三工大の一校

実際に学業での東工大・名工大との交流もある
★★大阪工大 建築学科から東工大 大学院に進学している
http://www.oit.ac.jp/archi/obog/290
http://www.msd.mech.e.titech.ac.jp/jp/?x=y:17
★★東工大と大阪工大との研究室間のコラボレーション
(再生医療とリハビリテーション研究会、他東大、阪大、名大、早大もコラボ)
★★東工大・名工大から大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部に教授を招聘 (東工大からIoT/AI専門教授、名工大よりロボット工学専門教授)

https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201610/D52170113011.html
http://medical2018.tems-system.com/exhiSearch/ALL/eng/DetailsForAD?id=HFtmBF4jrmM%3D&type=3
★★東工大・阪工大の機械工学研究間で相互交流
http://www.kumai.mtl.titech.ac.jp/event/2013.html

★★★国際会議DOS(Digital Society Olfaction)Tokyoで 東工大、名工大、阪工大の3工大そろって
Speakers and members of committee に
https://www.digital-olfaction.com/images/2016/PDF/DOS_Tokyo_2016_Agenda_2511.pdf

21 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 00:50:48 ID:6eJQwLER.net
大阪電気通信大学

22 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 01:07:02 ID:N1YnvSAg.net
大阪電気通信大学=東京工科大学

23 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 01:15:01 ID:2CHFozCF.net
阪大工、基礎工

因みに西の理科大は立命館草津

24 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 02:44:18 ID:dAlVsS8m.net
東京工科大学
東工大より西になかったらごめんなぁ

25 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 08:12:32 ID:P5hX1WfV.net
>>13
どんなコンプレックスもってたらこれが煽りスレに見えるのか

26 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 11:32:22 ID:M5ejccKs.net
京大数理レベル

27 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 15:06:25 ID:Z9tWo+E3.net
岡山大学医学部

28 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 20:22:00 ID:M5ejccKs.net
精華大
ロンドンインペェリアルカレッジ

29 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 21:12:19 ID:Ns8HY/Xl.net
大学レベルやブランドは段違いだが
府立大学工学域が思いついた

コンプまみれだが優秀な人多い

30 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 00:00:11 ID:0QHaHi8H.net
>>1
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200327-00340127-toyo-bus_all

東大卒の満足度の高い就職先トップ6の外資系戦略コンサルティングファーム
難関「アクセンチュア」に、大阪工大 情報科学部から輩出。(2019年)
グーグルへも輩出している大阪工大 情報科学部は狙い目。

31 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 00:02:20 ID:Q5B+255r.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                     はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK慶早J上MARC

32 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 00:23:26.91 ID:7z7AODXh.net
単科のゴミは未だに身分差を弁えられない模様(笑)
芋と二択が成立するのは辛うじて阪大という現実

一橋法商経≒阪大法径
東工大理工≒阪大理工
東京医科歯科大医歯<<阪大医歯
東京外大外語<阪大外語
トンキンカタワ連合<<<大阪帝国大学

文系単カタワ芋蟲アワレw
阪大に並ばれた現実逃避にネットで必死に工作活動www

33 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 01:14:16 ID:Sjr0UGkA.net
素直に阪工大でしょ、西の東工大は

34 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 02:52:56 ID:Syt9OmsP.net
まあ阪大工学部だろな。

ただし、東高西低。

東横綱 東大
西横綱 京大
東大関 東工大
西大関 阪大
の順。

35 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 02:55:17 ID:eyMXZO0H.net
大阪工業大学を東工大のカウンターパートに推薦する

36 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 03:24:02 ID:Q5B+255r.net
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?

37 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 11:42:54 ID:mrKBHzGq.net
山陽小野田市立山口東京理科大学

38 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 17:10:49 ID:eCX9MoHq.net
工業が付いてる大学と付いてない大学の
両方が存在するのは以下の14大学。

東京工業大学 − 東京大学
名古屋工業大学 − 名古屋大学
九州工業大学 − 九州大学
千葉工業大学 − 千葉大学
愛知工業大学 − 愛知大学
金沢工業大学 − 金沢大学
広島工業大学 − 広島大学
大阪工業大学 − 大阪大学
福岡工業大学 − 福岡大学
福井工業大学 − 福井大学
日本工業大学 − 日本大学
東北工業大学 − 東北大学
埼玉工業大学 − 埼玉大学
久留米工業大学 − 久留米大学

工業が付いてる方の大学の偏差値が高い順。
ただし九州工業大学と千葉工業大学の間にけっこう差があって
千葉工業大学以下はほぼ団子状態。
全部工業が付いてない方が偏差値上。
一番差が少ないのは愛知−愛知工業か久留米−久留米工業で
一番差が大きいのは東北−東北工業か大阪−大阪工業と思われる。

39 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 18:23:14 ID:UnLa7HmA.net
データエンジニア/アナリストが考える2018年 データエンジニアに必要なスキルセット一覧
https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2018/10/30/110000

エンジニアリング
 ・プログラミング能力(Python、C++ or Golang など)
 ・自社で利用しているWebフレームワークの知識
 ・AWS/Azureなどクラウドサービスの知識
 ・Docker
サーバ・データベース
 ・サーバ基礎知識
 ・ネットワーク基礎知識
 ・高速かつ保守性の高いhttpsサーバ構築
 ・ビッグデータを扱うソフトウェア技術(Hadoop、Spark、Hive、Presto)
機械学習
 ・統計学、数学基礎知識(大学学部レベルの”微分積分”・"線形代数"・"確率統計"を使いこなすレベル)
 ・論文やIT技術のニュースを理解できる英語力
 ・機械学習知識
 ・特定のリサーチ領域(ex.画像検索、言語処理)の全体的な理解(重要な論文を読む。最新情報へのアップデート)

ブロックチェーン/統計学/金融工学を生かし
世界有数の投資会社、ゴールドマンサックス、バークレイズ等の理系入社を目指せ

40 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 18:47:27 ID:CQRw+MlH.net
MIT(マサチューセッツ工科大学)
IIT(インド工科大学)
精華大

41 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 18:49:32 ID:f2y4C3LI.net
ま〜た大差が付いちゃった(笑)
京大と東大の差の方が東大と名大の差よりも大きい現実

ノーベル賞受賞者 理系24名 出身大学
京都大学(国立大) ; 8人 吉野彰、湯川秀樹、朝永振一郎、福井謙一、利根川進、野依良治、赤崎勇、本庶佑
東京大学(国立大) ; 5人 江崎玲於奈、小柴昌俊、南部陽一郎、根岸英一、大隅良典
名古屋大(国立大) ; 3人 小林誠、益川敏英、天野浩
東京工大(国立大) ; 1人 白川英樹
東北大学(国立大) ; 1人 田中耕一
北海道大(国立大) ; 1人 鈴木章
神戸大学(国立大) ; 1人 山中伸弥
長崎大学(国立大) ; 1人 下村脩
徳島大学(国立大) ; 1人 中村修二
山梨大学(国立大) ; 1人 大村智
埼玉大学(国立大) ; 1人 梶田隆章

研究業績での受賞ということになると京大がトップ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191026-00000001-pseven-soci

42 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 20:41:29 ID:4Q9iEN/N.net
ABC予測の天才数学者の望月は京大卒と思ったらプリンストン大学だった。
高校は、筑駒に1年間。

43 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 19:23:43 ID:og6VlqE6.net
国語教員

44 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 17:29:59 ID:QLVt3lHz.net
名古屋大学

総レス数 44
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200