2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早々にSMARTが消えたのはなぜか?【考察スレ】

1 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:18:34 ID:B9i1lg5C.net
これもすでにピーク過ぎてしまったよな。
逆に週刊誌は今年、MARCH特集バンバンですやん。

2 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:20:44 ID:GmOok4n7.net
これからは

M eiji
A oyama
R ikkyo
CH uo

になる

3 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:21:42 ID:xpf/dnuC.net
JGMARCH創立時の格の高さランキング

1.学習院 皇族、公家、貴族専門の学校として京都御所の中で創立

2.法政 學祖がパリ大学法学部アグレジェ(上級教授)で明治政府顧問のボアソナード。創立には皇族や徳川将軍家も参加。

3.明治 創立者がボアソナードの弟子である宮城浩蔵だが宮城は東洋のオルトランと呼ばれた。(オルトランとはボアソナードのパリ大学時代の師匠で世界的な法学者)

4.中央 東大出身の英法派が集まってつくった大学。創立者がいまいち無名。

5.上智 イエズス会母体の総合大学として創立。

6.立教 只の英会話学校。

7.青学 只の英会話学校。しかも新制大学。

4 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:22:14 ID:xpf/dnuC.net
う、美しい…

法政大学
學祖がパリ大学法学部アグレジェ(上級教授)で明治政府顧問のボアソナード。旧制東大の教壇にも立ち「日本近代法の父」と呼ばれた。
創立には皇族や徳川将軍家も参加。旧江戸城の敷地内に靖國神社と共に皇居に寄り添うように居を構える。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/9/93/Boissonade_Tower_20110410.JPG

5 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:24:29 ID:swhgk8qG.net
QS大学ランキング2020 日本 (国立大学:無印 公立大学:▲ 私立大学:◇)
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 東京工業大学
4位 大阪大学
5位 東北大学
6位 名古屋大学
7位 北海道大学
8位 九州大学
9位 早稲田大学◇
10位 慶應義塾大学◇
11位 筑波大学
12位 広島大学
13位 東京医科歯科大学
14位 神戸大学
15位 千葉大学
16位 一橋大学
17位 横浜市立大学▲
18位 熊本大学
18位 長崎大学
20位 大阪市立大学▲
21位 岡山大学
22位 金沢大学
23位 岐阜大学 新潟大学 首都大学東京▲ 東京農工大学
27位 鹿児島大学 大阪府立大▲
29位 山口大学
30位 群馬大学 信州大学 横浜国立大学
33位 京都工芸繊維大学 九州工業大学 名古屋工業大学 立教大学◇ 立命館大学◇ 埼玉大学 上智大学◇ 東海大学◇ 東京理科大学◇

6 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:25:33 ID:h6bGTVDd.net
S=ソフィア=上智が世間に浸透するのが難易度高すぎるから。あと、smartが流行って得する大学が明治青学立教の3つしかないってことくらい

7 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:35:52 ID:NdUKF98J.net
  ∧_∧
 ( ´∀`). SMARTで上智理科大を切り離したい早慶
   ハ,,ハ
  ( ゚ω゚ )  SMART入りを拒む上智理科大
  ∧_∧
 ( ・∀・) MARCHから抜け出したい明治青学
  ∧_∧
 ( ´・ω・) MARCHでもSMARTでもどちらでもいい立教
  ∧_∧
 ( ´_ゝ`) MARCHが無くなれば死んでしまう中央法政
   ∧∧
.  (,, ゚Д゚) SMART脱落の中央法政と組みたい学習院

8 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:36:26 ID:drmHWoQh.net
理系の東京理科を混ぜたのも敗因だった 私立って文系の方が多いからさっ

9 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:42:34 ID:X96dsRCV.net
中央法政学習院と成成明学あたりでいい感じの大学群ができればまた違ったかもな

10 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:43:18 ID:9NR1n92i.net
明治「法政、お前はクビだ」
法政「は?」
青学「よく考えたらお前いなくてもMARCHになるんだわwwwwwww」
中央「明治、青学、立教、そして"CHuo"…」
立教「そういうことだ」
法政「そんな…」

法政がいなくなってMARCHは平和になった
勿論、ニッコマに絡まれるなんてことはない
明治はすっかり元気になって伸び伸びしてる
中央は資格試験勉強に集中して多摩キャンにこもってることが多い
グループの雰囲気が良くなって、最近は気軽に上智が来て青学と立教の三校でよく遊んでる

夏休みにはMARCHみんなで同志社とUSJに一緒に遊びにいく予定だ
関関立は最近偏差値が下がってると聞いて誘わなかった
明治は旅行用の新しい服を渋谷で買った。服は青学が選んでくれた
大阪のホテルは立教が手配した
ただ、中央は勉強が忙しくて欠席になるかもしれない

秋には学習院のバイオリン演奏会にも招待されている。上智と理科大も誘ったけど、上智はアメリカ留学で見送り、理科大は長万部にいるから来れないらしい

新しく生まれ変わったMARCH
俺たちは打倒早慶を誓った

11 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:46:05 ID:q5XMQYVF.net
そもそも流行っていないし、かといって廃れてもいない
ただなんとなくふわっと受験生の頭の片隅に存在してる

12 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:50:25 ID:1upA1yRp.net
朝日系列が広めようとしてたイメージ
ただ、詩文界隈では「英語」の参考書の影響力が強く、
いまだに「早慶上智」のなんちゃらとかそういう感じの参考書が多く出ているので
受験業界において現状smartはそれのプレゼンスに勝てていない印象
大学に入ってしまうと「早慶上智」を耳にする機会は減るが、smartもそれほど広まってはいないと感じる

13 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 23:48:00 ID:drmHWoQh.net
確かにそもそも流行ってないね。
しかしなぜ朝◯系はこれ広めたかったんだ?
メリットあるの?

14 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 23:49:42 ID:GmOok4n7.net
>>4
司法試験既習ストレート合格率0%のアホ大学が?

15 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 23:56:59 ID:B9i1lg5C.net
>>11
ふわっとあったのが、メディアは怒涛のマーチじゃない?今年だけで五誌くらい見たよ。マーチ内勝負やらマーチに強い高校やら、マーチの就職力やら。スマートなんて推してた雑誌ですらGCH作ってスマートにくっつけてるくらいだからやっぱ単独じゃ使えないんじゃない?

16 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 23:58:20 ID:9+tEFYgM.net
>>7
これ東京理科大はどういう心境なんやろ

17 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 00:10:40 ID:tQuDeqGt.net
マーチという言葉が数十年単位で確立されているからな
smartって意味も大学群に使うにはダサいしその頭文字も分かりづらいし

18 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 00:11:43 ID:kxGWnsGY.net
>>17
ダウト せいぜい十数年だよ

19 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 00:12:36 ID:4Dv4Xo12.net
私文3科目のセンター利用でサクッと合格できてしまうMARCHと、
上智理科大とを一緒にすることがそもそも不自然
一般入試だって、MARCHは国語で漢文の出題はないが
早稲田上智は原則として現古漢だし。

20 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 00:15:02 ID:tQuDeqGt.net
>>18
ネットで調べると20年以上前から頻繁に使われてたのは間違いなさそうだけど?
まあ完全に定着したのは2000年代以降かもね
とにかく使いやすいんだよねマーチって

21 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 00:26:50 ID:4Dv4Xo12.net
一方、理系を中心に
早慶と上智理科との間に大きな隔たりがあるのも事実。

早慶、上理ICU、MARCHが区分けとしてはやはり妥当では。

22 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 00:33:08 ID:pTeMNapI.net
MARCHもそろそろ実態に合わないよな
SMARTをもっと広めようぜ

23 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 00:36:22 ID:kxGWnsGY.net
>>22
法政がゴミ過ぎて実態に合わなくなっているとは言われている

24 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 00:37:08 ID:tQuDeqGt.net
立教が下がって中央法政が上がってきてるから結局マーチのままだよ

25 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 01:10:31 ID:BdlHCrk2.net
明治「法政、お前はクビだ」
法政「は?」
青学「よく考えたらお前いなくてもMARCHになるんだわwwwwwww」
中央「明治、青学、立教、そして"CHuo"…」
立教「そういうことだ」
法政「そんな…」

法政がいなくなってMARCHは平和になった
勿論、ニッコマに絡まれるなんてことはない
明治はすっかり元気になって伸び伸びしてる
中央は資格試験勉強に集中して多摩キャンに引きこもってることが多い
グループの雰囲気が良くなったからか、最近は明治と中央の服を青学と立教が選んでくれる

夏休みにはMARCHみんなで同志社とUSJに一緒に遊びにいく予定だ
関関立は最近偏差値が下がってると聞いたから、誘うのをやめた

秋には学習院のバイオリン演奏会にも招待されている
上智と理科大も誘ったけど、上智はアメリカ留学で見送り、理科大は長万部にいるから来れないらしい

新しく生まれ変わったMARCH
俺たちは打倒早慶を誓った

26 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 01:25:27 ID:OdanLfxY.net
>>16
早慶上理とも言われてたくらい(おそらく今はほぼ消滅)だから上智と同じ心境なんじゃね?

27 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 01:27:51 ID:BkFWELC3.net
上智、青学、立教は大学独自の英語の試験をほとんど廃止するから
受験業界での扱いもまた変わりそうだな
「早慶上智の英語」とか「MARCHの英語」とかいう参考書はもうなくなっていくだろう。

28 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 01:50:17 ID:2p4SMlnQ.net
>>23
まともなの明治と中央くらいだろ

29 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 02:03:26.14 ID:lam2c9kA.net
マジで朝日系しか使ってないし、S=ソフィア=上智っていうの分かりにくいから世間では絶対に認知されない

30 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 02:46:44 ID:v3dx+BW4.net
SMART謳っても内実はカスワタで
言語矛盾がひどいので崩壊

31 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 04:58:50 ID:7g0iy3U6.net
下品なMと同じ括りにされたくないSATが拒否

32 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 07:41:10 ID:HL3HJz5L.net
>>28
中央...?

33 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 07:43:27 ID:yPegL1hq.net
>>32
男だったら明治と中央が就職強い。
青学は就職率を女で稼いでいる上に資格がマー関ビリだから論外。立教も女子向け。法政もワンランク下に見られる。
となると、まともな人間なら明治中央を選ぶ。

34 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 08:06:00 ID:mbZ+zSJi.net
>>33
いや、MARCHは面接時点で差つかないよ。

35 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 08:24:10 ID:yPegL1hq.net
>>34
面接じゃなくて、実績の話。
明治や中央は優秀な学生(良い企業や資格が取れる)が多い傾向があって、青学や立教はそーゆー学生の数が少ない(比べて女子は優秀)
法政はあまり良く聞かないね
同じ大学群の偏差値なんて学部や年によってコロコロ変わるんだから実績ある大学に行った方が良いよ。

男なら明治中央 女なら青学立教

受からなそうだったら法政

36 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 08:30:50 ID:HL3HJz5L.net
>>33
おー反応が早えな
すごいw

37 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 08:35:37 ID:nOkoQRBB.net
>>29
Tが東京理科大は無理だよ。東京という名前の大学はいくつもある。東海、東洋もT。

38 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 10:28:11 ID:GsWuHE4q.net
>>22

上智は学生数が少ないので大学群に絡める時に
面白味に欠けるでしょ。

東京理科は系統が違うし。

雑誌の特集では、やはり学生数の多いMARCHの括りが
使い易いし販売数も伸びるよ。

39 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 10:35:59 ID:pTeMNapI.net
まじで法政と中央は要らない
中央なんか過半数がバカ水洗で、一般でもステハゲレベル

40 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 10:47:48 ID:rVO8SF4w.net
>>39
中央以下の青学立教…w

41 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 10:52:57.39 ID:PxvGAZ0K.net
昨年の法政と中央なら法政のが全体的に偏差値高いよ
結局年度ごとに入れ替わるくらいの時の運でしかない
だからこそMARCHなんだろうね

42 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 12:25:40 ID:BdlHCrk2.net
法政が一番下、断言できる
ちな早

43 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 12:27:57 ID:o6F9L0hO.net
>>41
賛同
キャンパス戻す前の青学は下がってたし、近年は法政に勢いあるし、序列入れ替わる可能性あるからSMARTなんて定着しない
MARCHはMARCHだろうな

44 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 12:28:33 ID:ZaZSxUyi.net
いや、うちの塾の中では

法政>中央

が定着しつつある。
もっとも東進なんだけど…

45 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 12:28:55 ID:o6F9L0hO.net
>>42
去年なら法政上じゃね?

46 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 12:54:04 ID:oTUSY4wo.net
>>42
はい学生証

47 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 14:26:56.63 ID:BdlHCrk2.net
>>45
万年法政が底辺だよ馬鹿

>>46

https://i.imgur.com/rmxOHiH.jpg

お前も載せろよ
逃げんなよ

48 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 14:39:34 ID:rVO8SF4w.net
>>47
Fランのゴミをいじめちゃダメ!

49 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 18:22:24 ID:r4NxGREl.net
成成明学からしたら、法政はほんのちょっと上だと思っている
法政からしたら、成成明学は遥か下だと思っている

さぁどっちが正しいのか

50 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 18:25:11 ID:rVO8SF4w.net
>>49
「学歴フィルター」という偏差値じゃ測れない大きな壁がある。
マジで法政>>>>>成蹊その他くらい差があるよ

51 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 18:28:06 ID:r4NxGREl.net
>>50
学習院と法政ならどっち上なんだろ?
俺はその2つなら学習院行きたかったけど

52 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 18:35:00.66 ID:bgVxXHrw.net
>>50
学生が集まりすぎる超人気大企業の便宜上の区別に過ぎないものを
そこまで誇るところが法政がアホーセイ扱いされるし深い反感を買う原因だと思う

普通の大企業ならそんなフィルター無いよ

53 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 18:58:06 ID:rVO8SF4w.net
>>52
いや、普通の大企業は学歴フィルターあるから。そのボーダーラインがマーチ関関同立
無いところは大した企業じゃないよ。
あと、俺は法政じゃないから。あんなんと一緒にして欲しくない、けど客観的に考えてマーチ関関同立とそれ未満の大学では全然違うよ。
もう少し勉強して法政くらいは受かっとくべきだったな

あと、俺はア法政

54 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 19:03:00 ID:rVO8SF4w.net
>>51
俺の親父の会社は学習院でもフィルター通過するらしいし、多分マーチと同じ扱いなんじゃない?
同じ大学群なら上も下も無いと思うし(学部や年によって上下するから)、好きな所行けばいいと思うよ。
この板の偏差値至上主義者は反論してきそうだけど

55 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 19:03:30 ID:bgVxXHrw.net
>>53
大した企業でも法政が下限ではない大企業なんていくらでもある
君が無知なだけ

どうでもいいけど
俺は法政ではないけど、ア法政って笑えるな

56 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 19:04:13 ID:rVO8SF4w.net
>>52
最後の
あと、俺はア法政ってくだりは間違えた

57 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 19:07:18 ID:bgVxXHrw.net
所詮一部の超大企業の面接で足切られないというだけで
そこまで驕り高ぶれる神経が嫌われる理由

足切られないだけでまともに出世できず、
結局就職後は埋没していくのが法政なのにね

資格試験も悲惨だし本当に理解に苦しむ学校

58 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 19:08:26 ID:rVO8SF4w.net
>>55
悪い、普通に打ちミスと改行ミス

あるにはあるだろうけど、圧倒的にフィルターで切ってる企業が多数だよ。そんなん今の時代ネット見ればいくらでも情報あるでしょ。
勘違いしてるかもしれないけど、例えば楽天とかに日大がいたとして、そいつは別の枠で入った奴だから。普通のエントリーが一般入試みたいなもので、マーチ関関同立未満は足切りされるけど、体育会系枠とかコネとかでそれ未満の大学が入れる事はよくある。

59 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 19:09:44 ID:bgVxXHrw.net
楽天は知名度が高い超人気大企業だろ

この人は頭が悪いので話が通じないみたい

60 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 19:12:17.84 ID:rVO8SF4w.net
>>57
だから法政じゃないって言ってんじゃん
何で驕り高ぶりだと思うの?一般論でしょ。
マーチ関関同立程度の大学だったら、ちゃんと受験勉強すれば入れるだろ。お前が努力しなかったのが悪い。

61 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 19:13:46.77 ID:rVO8SF4w.net
>>59
じゃあどこか企業の名前あげてみろや
頭悪いのはお前、学歴フィルターがあるのは普通に知られてること

62 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 19:15:11.82 ID:rVO8SF4w.net
ネットで「学歴フィルター」って調べてみ?
これからの日本フィルターが無い企業行ったら終わるよ

63 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 19:21:31.60 ID:bgVxXHrw.net
馬鹿相手に話す時間がもったいない

学生でも知っている事例を並べて自分が正しいと言っているだけだってことに気づけ

64 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 19:28:52.85 ID:rVO8SF4w.net
>>63
いや何言ってんの?普通に学歴フィルターあるからね?だからみんな受験勉強頑張るんじゃん。
何度も言うけど、自分が努力しなかったのが悪い
残念だけど、就活の時に嫌と言うほど思い知らされるだろうね。

65 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 19:31:00 ID:rVO8SF4w.net
>>63
てか学生でも知ってんならいいじゃんw
このスレを見ている受験生はこうならない為にも、最低マーチ関関同立くらいは行こうね。

66 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 19:31:15 ID:bgVxXHrw.net
まだ理解できていないのか
根本的に頭が悪いなこの人は

67 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 19:32:21 ID:o6F9L0hO.net
どうでもいいが、世間一般では法政は十分に高学歴の部類に入るよ

68 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 19:35:27 ID:rVO8SF4w.net
>>66
理解できないから教えて?
普通に大企業のほとんどは学歴フィルターあるし、君も学生は知ってるって言ったよね?
偏差値どうこうじゃなく、就活でやっていける最低限のボーダーが法政ってだけでさ、大学の合格点と一緒。成蹊大学は不合格なんだわ

69 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 19:36:46 ID:ElPE7UfY.net
そもそも上智を一般で受かった奴って早慶受かってもおかしくない。それでも女子は早慶狙わず、上智を第一志望にする奴が多い。

70 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 19:37:46 ID:bgVxXHrw.net
出かけるから書き込みを読み直して
別にあなたの教師でも何でもないし、馬鹿には興味が無いし

71 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 19:39:27 ID:+Fsti44g.net
男でも優秀層は、早慶のあの学風には虫唾が走るだろ。
野蛮で粗野で邪悪でうぬぼれが強く傲慢で高慢でレイプしまくりでいいところがない。
男女問わず、優秀層にとって、早慶はありえない。

72 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 19:41:07 ID:/4zYuVGE.net
>>49
成成明学と法政の差は、日東駒専と成成明学の差よりでかいと思うよ
もろもろな評価で考えるとそうなる

73 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 19:41:25 ID:rVO8SF4w.net
>>70
まあ、ええわ。就活楽しみだね^_^

74 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 20:11:20.95 ID:uJ9wgiJ/.net
まあギリ幹部候補になりうるのとほぼ100%ソルジャーっていう壁は結構分厚いんじゃない
ただどっちみちマーカンレベルの学生は大企業にとって履いて捨てるほど存在するからあとは個人の努力次第だけど

75 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 21:27:32.51 ID:2p4SMlnQ.net
>>72
だろうね
ぶっちゃけ成成明学とニッコマの差なんてそんなないよ

76 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 22:20:26 ID:pLA/+giq.net
            河合塾A 河合塾B 駿台 ベネッセ駿台

S 早稲田大
S 慶應義塾
--------------------------------------------------------------------------------------
? 上智大学
? 東京理科
? 明治大学 63.10 ? 62.5 ? 62.9 ? 62.14 ? 64.86
--------------------------------------------------------------------------------------
? 立教大学 61.90 ? 62.1 ? 61.5 ? 60.00 ? 64.00
? 同志社大 61.79 ? 59.5 ? 61.9 ? 62.09 ? 63.67
? 中央大学 60.94 ? 60.5 ? 61.4 ? 59.57 ? 62.29
? 青山学院 60.82 ? 62.1 ? 60.2 ? 58.30 ? 62.40
? 法政大学 59.59 ? 59.7 ? 59.4 ? 58.00 ? 61.27
--------------------------------------------------------------------------------------
? 立命館大 59.42 ? 58.4 ? 58.8 ? 60.10 ? 60.36
? 関西学院 58.41 ? 55.6 ? 58.9 ? 59.66 ? 59.50
? 関西大学 57.62 ? 57.3 ? 56.8 ? 57.00 ? 59.40

河合塾A(2020合格ボーダー)河合塾B(2019合格者平均)
駿台(2020合格可能性)ベネッセ駿台(2019マーク模試C判定)




私立6大学

早稲田慶應義塾
上智国際基督
明治東京理科

名門私立は以上6大学

77 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 22:24:47 ID:WFv1ejSF.net
>>69
慶応は受験科目的に合わない。
早稲田はスクールカラーとして(女の子にとって)魅力がないと感じる。
=上智に行く

んだろうね。

78 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 08:13:58 ID:23sqwEKk.net
主に理系の東京理科入ってる
上智はSソフィアと認識されてない
上智、東京理科の規模感
MARCHが長年定着して秀逸すぎる
学歴フィルターとしてMARCHが機能してる
とかSMART広まらない理由は沢山あるな

79 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 09:11:32 ID:ymG2MC6j.net
早稲田大(早慶)
慶應義塾(早慶)
上智大学(スマート)
東京理科(スマート)
明治大学(スマート)
青山学院(スマート)
立教大学(スマート)
中央大学(CHちゃんねる)
法政大学(CHちゃんねる)
同志社大(関関同立成成明学)
学習院大(関関同立成成明学)
立命館大(関関同立成成明学)
関西学院(関関同立成成明学)
成蹊大学(関関同立成成明学)
関西大学(関関同立成成明学)
明治学院(関関同立成成明学)
成城大学(関関同立成成明学)

80 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 09:32:27 ID:2aC542Pg.net
早稲田慶應
----------早慶の壁----------
上智東京理科
明治青山立教
----------SMARTの壁----------
中央法政
----------CHの壁----------
学習院  同志社
成蹊   立命館関学
成城明学 関西
----------成成明学関関同立の壁----------

81 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 22:44:22 ID:23sqwEKk.net
>>80
スマートを使うのはださい風潮

82 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 22:45:08 ID:Vj4Z+88V.net
メェジは場違いだから

83 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 22:52:40 ID:AI3Vc7vQ.net
早稲田大(早慶)
慶應義塾(早慶)
上智大学(スマート)
東京理科(スマート)
明治大学(スマート)
青山学院(スマート)
立教大学(スマート)

私立で許容されるのここまでやな



中央大学(CHちゃんねる)
法政大学(CHちゃんねる)
同志社大(関関同立成成明学)
学習院大(関関同立成成明学)
立命館大(関関同立成成明学)
関西学院(関関同立成成明学)
成蹊大学(関関同立成成明学)
関西大学(関関同立成成明学)
明治学院(関関同立成成明学)
成城大学(関関同立成成明学)

84 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 23:59:45 ID:23sqwEKk.net
>>83
何度もくどい
スマート消えたからね

85 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 00:06:06.13 ID:DvlflWiR.net
人事だけどマーチはマーチでみてる スマートなんか全く浸透してないからなんの基準にもなってないよ マーチ卒のやつ10人に聞いても誰もスマート知らなかった 聞いた自分がマニアみたいで恥ずかしくなった もう2度と聞かないだろう

86 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 00:15:01.17 ID:kyNtQswA.net
進学校では
上理と上位マーチとされてたぞ
スマートと名前つけられたのは週刊誌からだけど

87 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 00:15:27.15 ID:U05ND8pz.net
早稲田慶應
----------早慶の壁----------
上智東京理科
明治青山立教
----------SMARTの壁----------
中央法政
----------CHの壁----------
学習院  同志社
成蹊   立命館関学
成城明学 関西
----------成成明学関関同立の壁----------

88 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 00:43:23 ID:5PFMu3+6.net
QS大学ランキング2020 日本 (国立大学:無印 公立大学:▲ 私立大学:◇)
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 東京工業大学
4位 大阪大学
5位 東北大学
6位 名古屋大学
7位 北海道大学
8位 九州大学
9位 早稲田大学◇
10位 慶應義塾大学◇
11位 筑波大学
12位 広島大学
13位 東京医科歯科大学
14位 神戸大学
15位 千葉大学
16位 一橋大学
17位 横浜市立大学▲
18位 熊本大学
18位 長崎大学
20位 大阪市立大学▲
21位 岡山大学
22位 金沢大学
23位 岐阜大学 新潟大学 首都大学東京▲ 東京農工大学
27位 鹿児島大学 大阪府立大▲
29位 山口大学
30位 群馬大学 信州大学 横浜国立大学
33位 京都工芸繊維大学 九州工業大学 名古屋工業大学 立教大学◇ 立命館大学◇ 埼玉大学 上智大学◇ 東海大学◇ 東京理科大学◇

89 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 02:47:06 ID:DvlflWiR.net
>>86
おれも進学校出身だけど
ないない
ほとんどの高校でそんな分け方してない

90 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 06:46:19 ID:LIFpQu7h.net
>>86
麻布の合格実績見てもそうやな
早慶上理はないわ

早慶

上智理科大上位MARCH

その他MARCH

これやろ

91 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 09:12:25 ID:g8/q6bZp.net
だいたい、麻布とか都内の一部の進学校なんて全体の1パーですらないんだからさ

世間っうのはイコール多数派なんだから
99パーが使ってるマーチが主流ってのが現実

92 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 10:42:08.50 ID:we9pHmVV.net
朝日はまだやってるね

93 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 10:46:53.01 ID:kM6OQo/5.net
青学→上智→立教→明学

という風潮

94 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 12:20:10 ID:ZsO/1MgK.net
早稲田慶應
----------早慶の壁----------
上智東京理科
明治青山立教
----------SMARTの壁----------
中央法政
----------CHの壁----------
学習院  同志社
成蹊   立命館関学
成城明学 関西
----------成成明学関関同立の壁----------

95 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 12:23:04 ID:x32/bQRO.net
2021
青学上智
理科大明治
立教

96 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 12:24:57 ID:Fpjm0NDb.net
上智
東京理科
明治
青山
立教

97 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 13:06:53 ID:g8/q6bZp.net
>>92
のみだね
東洋経、ダイヤ、フライデ、セブン、プレジなどみなマーチ使ってる
スマートはやらず消えたな

98 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 13:09:25 ID:4iwsFM8Q.net
朝日が言ってるならスマートだろ
受験界の朝日だしな

99 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 13:14:11 ID:6oV2cSDU.net
まずsmartに含まれてる大学ってどれも賢くないやん笑
スマートじゃないくせにスマート名乗るとか痛すぎるし当の学生たちも自分でスマートって言いにくいだろ

100 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 14:00:30 ID:GThfGsJd.net
>>99

東京で人気の垢抜けたスマートな大学だぞ

理科大に関しては君の意見通りだが

101 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 14:07:48.96 ID:unlB1tvO.net
そら受験用語としては上智は早慶の側やろ
実業界なら明治中央のが目立つけど

102 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 15:58:02 ID:g8/q6bZp.net
>>98
朝日系が先月にはマーチに戻し始めたぞ
スマート終了

103 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 16:24:01.52 ID:DMiulMrp.net
上智ぼく、smart廃れて大喜び

104 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 16:42:02 ID:wU4TnDaK.net
難易度抜きにしても、一般入学試験の傾向とかセンター利用の有る無しとか
上智とMARCHとでは違いすぎるもん
smartでは、受験指導上不都合すぎる

105 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 22:17:36.47 ID:g8/q6bZp.net
>>103
せめて早慶-J-マーチだよな
マーチよりは上なん確実

106 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 18:40:45 ID:ljZMiQJ8.net
s 札幌大
m 松山大
a 愛知大
r ルーテル学院大
t 東都大
これのことだよな

107 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 20:23:52 ID:ljZMiQJ8.net
>>104
受験指導上っうのは大事
学校も予備校もスマートなんて括りは有用じゃないから全くひろがらない
マーチが最適

108 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 20:27:32 ID:ICaofXZq.net
上智と明治の差

明治と法政の差


前者の差>後者の差 なんだから、最初から無理があった

109 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 20:32:13 ID:7EkbgCry.net
せめてSmarTにしよか

110 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 20:33:33.29 ID:8C8YjtEO.net
>>82
明治が気になって気になって仕方がないアホ学ジジイw

111 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 20:40:58.26 ID:OTzNckCU.net
>>104
まぁ少なくとも一括りにするメリットは無いよな

112 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 20:49:02 ID:ssOpB0+5.net
MARCHからMAR-CHにすればいい

113 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 23:48:39 ID:ljZMiQJ8.net
消えた大学群だから
もうスマートなんて話題にしなくていいか

114 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 01:44:08 ID:b6w2HieS.net
>>106
愛知大学は戦前は東亜同文書院という超名門校

115 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 02:26:52 ID:HQ8HcO52.net
ダイヤモンドの特集見たけど、早慶上智とマーチしか使ってないな
スマートは全く使ってない

116 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 05:51:01 ID:jD4Eesjm.net
「早慶MARCH関関同立」には「一貫教育、早期教育を目的に校風を早い段階で身につけることを期待して設置される付属学校」があって、その大学の文化形成に影響を与えている。
だけど上智大学や東京理科大学には、そのような付属学校がなく、「早慶MARCH関関同立」のグループに入れるのは明らかに違和感があるということです。

関西では、関関同立も同じく附属系列校がずらっとあり、良い意味で下からの学生によって学園としてのカルチャーが培われている部分もあるかと思います。
早慶マーチ関関同立と比較してしまうと、いわゆる大学だけの上智と理科大は異質であり、単に偏差値が似通っているという理由だけでスマートとして括ることに違和感があります。

上智大に付属学校があるという人もいるけど、
「栄光学園中・高」は「東海中・高と東海学園大」のような関係で、ただの学校法人が同一というだけの関係だし、
「静岡サレジオ」や「上智福岡」は「静岡英和女学院中・高と青山学院大」のような関係のただの教育提携校。

大学文化形成に大きな影響を与えている付属学校とはいえない。

それに「早慶MARCH関関同立」は大学スポーツも盛んだけど、上智大や東京理科大はスポーツ推薦もなく、大学スポーツが盛んというわけでもない。

学園祭も「早慶MARCH関関同立」は大規模イベントで華やかだけど、上智大や東京理科大の学園祭もこぢんまりとしている。

上記の理由でSMARTという言葉は雑誌などで使いにくく、廃れてしまったのでしょう。

法政大学と中央大学を「早慶MARCH関関同立」という似たグループから外してしまったのも使いにくくしている原因です。

117 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 05:55:37.79 ID:jD4Eesjm.net
駿台がよく使用しているのは「GMARCH」
https://www2.sundai.ac.jp/kousya/pdf/ochanomizu/ocha1_gmarch.pdf

河合塾がよく使用しているのは「GMARCH」
https://www.kawai-juku.ac.jp/hgreen/curriculum/cgd/d202051-333-11-00000369/

東進ハイスクールがよく使用しているのは「上理明青立法中」
https://www.toshin.com/jisseki/

四谷学院がよく使用しているのは「MARCH」
https://www.yotsuyagakuin.com/b_geneki/march-feature/

武田塾がよく使用しているのは「MARCH」
https://xn--8pr038b9h2am7a.com/root_en/r_en_march/

どこの進学塾もMARCHかGMARCHを使用している
東進も中央と法政を加えた「上理明青立法中」を使用
中央と法政を外したSMARTは大学進学塾でさえ、さほど使用されていない。

雑誌などマスメディアなら、なおさら

118 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 07:30:30 ID:yCpAm4T6.net
>>116
良い考察 マーチや関関同立って偏差値だけではなく他部分での共通項が多いグループなんだよな!

119 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 07:51:20.63 ID:+JklKae/.net
2020年河合結果偏差値4月版

文系単純平均(二科目以上)

早稲田 68.2
慶應 65.5
上智 65.3
理科 65.0
青学 63.2
---------上位私大の壁--------
明治 62.4

120 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 08:34:03.30 ID:P8naxt3R.net
2021河合文系平均
早稲田 68.2
慶應 65.5
上智 65.3
理科 65.0
明治 63.5

121 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 08:36:18.69 ID:P8naxt3R.net
2020年最新駿台全国模試合格可能性  可能性80% <2019.12月実施>
明治62.14(法63商61政経64文64経営61国日62情コミ60)
同志社62.09(文63社会62法65経済63商61政策61文情58心理63コミュ65グロ地63スポ健59)
立教60.2(文62法62異文62経済61経営61社会60観光58現心60コ福56)
立命館60.1(法62産社58経営62政策59心理61国関63文61経済61スポ57映像57)
関学59.66(文61社会59法60経済61商60人福58教育58国際62総政58)
中央59.57(法65経済59商59文58総政61国経58国情57)
青学58.3(文61教育59経済57法60経営58国政63総文58地域57社情55コミュ55)
学習院58.25(法58経済58文59国社58)
法政58.0(法60文60経済58経営58国文59人間56グロ教61社会57現福56スポ健55)
関西57.0(法58文58経済57商57社会57政策57人間55外語59総合56安全56)


ベネッセ駿台 合格ライン2019   2019年度入試結果調査 生徒用資料【高3生・高卒生用】
英・国・社or数 3科目平均偏差値 (センター含まず)

早稲田70.83 (政治72.5 国政72.3 経済70.7 法70.9 商69.1 社学69.5)
慶應大68.92 (法律71.1 政治71.2 経済A68.9 商A69.7 総政63.7)
上智大68.78 (法律70.4 国関70.1 地環68.0 経済67.3 経営68.1)
明治大65.90 (法律66.1 政治68.1 経済65.4 商64.3 経営65.6)
立教大65.86 (政治67.5 法66.0 国ビ65.2 経済64.4 経営66.2)
同志社64.76 (法律66.2 政治64.6 経済64.6 商64.8 政策63.6)
中央大64.67 (法律68.5 政治66.0 国企66.3 経済T61.9 経営フレ62.1 商フリーメジャー63.2)
学習院63.83 (法64.2 政治63.4 経済64.0 経営63.7)
青学大63.50 (法律A62.6 国政65.8 経済62.6 経営63.0)
法政大62.66 (法律A62.8 政治64.5 国政63.3 経済59.7 経営63.0)
立命館61.63 (法63.2 政策59.8 経済61.0 経営62.5)
関学大61.06 (法律62.8 政治60.3 経済61.4 商61.7 総政59.1)
関西大58.80 (法律政治60.3 政策58.0 経済58.4 商58.5)

122 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 09:23:24 ID:A0b2rEI5.net
早稲田大(早慶)
慶應義塾(早慶)
上智大学(スマート)
東京理科(スマート)
明治大学(スマート)
青山学院(スマート)
立教大学(スマート)
中央大学(CHちゃんねる)
法政大学(CHちゃんねる)
同志社大(関関同立成成明学)
学習院大(関関同立成成明学)
立命館大(関関同立成成明学)
関西学院(関関同立成成明学)
成蹊大学(関関同立成成明学)
関西大学(関関同立成成明学)
明治学院(関関同立成成明学)
成城大学(関関同立成成明学)

123 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 09:45:21 ID:A0b2rEI5.net
早稲田慶應
----------早慶の壁----------
上智東京理科
明治青山立教
----------SMARTの壁----------
中央法政
----------CHの壁----------
学習院  同志社
成蹊   立命館関学
成城明学 関西
----------成成明学関関同立の壁----------

124 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 19:46:33.73 ID:W/iIoatV.net
>>122
スマートは終わったぞ?

125 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 23:01:33 ID:9YNlngC/.net
>>117
進学塾がそうなんだから、やっぱりMARCHがこれからも主流だろうな

126 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 23:44:36 ID:0ZeUA2bR.net
>>1
イニシャルでどんな大学を連想するか?これを考えてみれば自ずとわかるだろ。
さて、SMARTだが、Sがソフィア(上智)というのが分かる人どれだけいるかな?
Tが東京理科大?無理だよ。東京理科大は理科大という言い方が定着している。
理科大ならRだが、Rは立教とかぶるからダメ。
Tなら東京だが、東京で始まる大学はいくつもある。
東大、東工大、東京芸大……。そうそう、東海、東洋もTだよ。
無理やりこじつけて作り上げた大学群だから定着するはずがない。

127 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 23:48:06 ID:d0KUTwBk.net
>>126
アサヒとかが取り上げ出したときはまじか、と思ったもん。
こんな無理やりこじつけた大学群なんて5ちゃんねらーがウケ狙いでこしらえただけだろうと思ったら
まさか雑誌に載ったからな...
でも定着はしなかったな

128 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 00:40:21.52 ID:pOKqT1aH.net
早稲田大(早慶)
慶應義塾(早慶)
上智大学(スマート)
東京理科(スマート)
明治大学(スマート)
青山学院(スマート)
立教大学(スマート)
中央大学(CHちゃんねる)
法政大学(CHちゃんねる)
同志社大(関関同立成成明学)
学習院大(関関同立成成明学)
立命館大(関関同立成成明学)
関西学院(関関同立成成明学)
成蹊大学(関関同立成成明学)
関西大学(関関同立成成明学)
明治学院(関関同立成成明学)
成城大学(関関同立成成明学)

129 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 07:21:14 ID:2LJGuMh0.net
>>127
なぜかあの週刊誌だけ取り上げたな
ほんとあそこのみだったから驚いた
全く流行らず定着もしなかったが

130 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 07:25:22.76 ID:hupZfFqs.net
流行らせまいと大変やなあ…

131 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 08:43:04 ID:A5FR4EdH.net
>>129
週刊朝日だろ。週刊朝日、いまどうなってるか知ってるかな?
数年前、某旧帝の教授が週刊朝日のインタビューに応じた。
発売された週刊朝日を見て教授、愕然、そして激怒!
話していないことがインタビュー記事の見出しになっていた!!
狭い世界だよ、この話は大学教授の間で広まり、以来、週刊朝日を相手にする
大学教授はいなくなった。いまの週刊朝日に寄稿してる人が
どんな連中なのか、立ち読みしてみよう。あーあ、こんなのばかり。

132 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 08:47:51 ID:CrmJOUjD.net
Mr.Chinkkas DT-GRを普及させろ

133 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 09:18:53 ID:vBixqRlN.net
女子に人気の名門大学群
スカーツ!(Skarts)

上智、慶應、青山、立教、東京女子・津田塾

134 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 09:26:42 ID:RRxPrVr7.net
早稲田慶應
----------早慶の壁----------
上智東京理科
明治青山立教
----------SMARTの壁----------
中央法政
----------CHの壁----------
学習院  同志社
成蹊   立命館関学
成城明学 関西
----------成成明学関関同立の壁----------

135 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 12:05:40 ID:Zrfd36L/.net
法政で驕り高ぶるってそれ言ってる自分が驕り高ぶってるんじゃ....?

136 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 12:26:45.94 ID:eq9VjSse.net
>>135
法政の悪事を知らないからそう言うんだよ

137 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 12:31:45 ID:NR9tW82s.net
>>132
俺も好きだけど
童貞はともかく、チンカスが入ってるからマスコミは使えないよね
ジュサロ的にはいいけどね

138 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 21:59:32 ID:eYcFGgDS.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

139 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 23:07:43 ID:2LJGuMh0.net
>>131
じゃあ書いてる人間が教育界から相手にされてないんだ?
スマート広めてるやつはその類ってことなんかな

140 :名無しなのに合格:2020/04/09(Thu) 19:27:51 ID:GxDYn1xd.net
>>130
いや、流行るそぶりないだろ
スマートの認知度1パーないぞ

141 :名無しなのに合格:2020/04/10(金) 22:06:54.04 ID:oLRn9k3M.net
ほんとにどこも使ってないのに、なぜか流行ってると勘違いした人が得意げにスマート語ってるのがださすぎる

142 :名無しなのに合格:2020/04/10(金) 22:08:43.74 ID:ueivP1v0.net
早稲田大(早慶)
慶應義塾(早慶)
上智大学(スマート)
東京理科(スマート)
明治大学(スマート)
青山学院(スマート)
立教大学(スマート)
中央大学(CHちゃんねる)
法政大学(CHちゃんねる)
同志社大(関関同立成成明学)
学習院大(関関同立成成明学)
立命館大(関関同立成成明学)
関西学院(関関同立成成明学)
成蹊大学(関関同立成成明学)
関西大学(関関同立成成明学)
明治学院(関関同立成成明学)
成城大学(関関同立成成明学)

143 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 05:34:19.29 ID:w684wW+7.net
>>142
すでにスマートは終了したようだよ

144 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 23:51:06 ID:xEiJBjis.net
上理明青立法中
これでよいやんか

145 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 23:55:16 ID:dz/TtOLe.net
東進では今年からSMART-CH が始まったそうだけど

146 :名無しなのに合格:2020/04/12(日) 00:53:12.44 ID:Zq/NmY05.net
(文系) 早稲田 慶應 国際基督 上智 明治
(理系) 早稲田 慶應 東京理科 上智 明治


(私立6大学)
早稲田
慶應義塾
上智
国際基督
明治
東京理科

147 :名無しなのに合格:2020/04/12(日) 01:11:56 ID:WzhMFJXd.net
明治抜いて5大学ならしっくりくるな
明治が入るととたんにインチキ臭くなって定着しない。

148 :名無しなのに合格:2020/04/12(日) 01:20:28 ID:vL6hby2v.net
ICUもレベルがた落ちやからな

149 :名無しなのに合格:2020/04/12(日) 01:44:10 ID:3khNrY5w.net
>>145
東進は昔から上理明青立法中使ってるだろ
いまホームページ見てきたがスの字もないぞ

150 :名無しなのに合格:2020/04/12(日) 09:45:44 ID:3khNrY5w.net
ダイヤモンドがまたMARCH特集するみたいだね
まじスマート終わってるね

総レス数 150
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200