2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田教育(初等教育)から公務員って目指せる?

1 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 00:51:34 ID:8RXx1Y9N.net
必修大変そう
小学校の先生にはなりたくない

2 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 01:18:15 ID:Ok/1I8hx.net
目指せると言ったら1が安心するスレ

3 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 01:22:56 ID:3A8T4Oah.net
自分次第。なれるように見据えて勉強していけばどこでも大丈夫だし、勉強・対策しなきゃどんなやつも無理。

4 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 01:31:02.11 ID:owAxd8fV.net
公務員しか仕事を知らない高校生定期

5 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 01:50:15 ID:TWx5YgmU.net
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

6 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 03:04:45.10 ID:Lo17rEjU.net
小学校の先生は公務員なのでは??
言いたいことはわかるけど

7 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 03:36:36.60 ID:/FwUVYh1.net
逆に公務員になれない大学学部学科なんてあるのか?

8 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 06:52:26 ID:Ooz4ThjA.net
初等教育は早稲田教育学部の中で唯一の教員養成学科だからな 興味なかったら地獄だぞ

9 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 07:11:51.60 ID:qsSgZ1h7.net
>>1
早稲田は国内10位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

10 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 12:42:42 ID:dvEFz1/j.net
教育行政に閥ありそう

11 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 15:32:03 ID:5DtwdBR9.net
なぜ公共市民にしなかったのか
公務員試験の内容と必修被ってるのに

12 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 15:33:00 ID:SK7K67Y0.net
なぜ教員志望でないのに初等に行くのか

13 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 15:54:06.87 ID:+Qv9q/TK.net
>>12
そりゃ穴場だと思ってるからだろう
以前はそうだったみたいだが最近はそうでもない

14 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 15:59:34 ID:5pUwXpiw.net
なんで生産性の全くない公務員目指すんや??

15 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 17:30:34 ID:ytJgsQvm.net
>>14
増税とコロナで民間が壊滅的だから

16 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 05:32:54 ID:XiUqeKPI.net
初等教育でさえ、教員になる人間が半数以下で、多くが一般企業に行く件

17 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 16:41:24 ID:x40ykvtw.net
教育局とかに配属されそうだね

18 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 19:00:50 ID:htAdmpI9.net
必修

19 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 02:05:01 ID:V9YCGN1q.net
効率的に勉強ができる学部に転部すればいい

20 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 14:54:41 ID:eYcFGgDS.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

21 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 15:10:59.52 ID:P2kme1qm.net
早稲田から公務員は多い、東京都職員I類は東大 早稲田が多い
早稲田の近隣には公務員予備校がありWスクールに通う者も多い
これは地方旧帝などにはない強みになる、そりゃ努力すれば公務員になれる
ただ早稲田でも明治や法政に試験で負けて落ちるということはいくらでもある

早稲田大学2018年3月卒業生就職先 数字は採用人数
89東京都職員I類
87富士通
87みずほフィナンシャルグループ
82東京海上日動火災保険
80アクセンチュア
77三井住友銀行
65日本放送協会(NHK)
64三菱UFJ銀行
63エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ)
55China(中華人民共和国)の企業・団体に就職
51三井住友海上火災保険
50三菱電機
49国家公務員一般職
48大和証券
48特別区(23区)職員
47三井住友信託銀行
47損害保険ジャパン日本興亜
46日立製作所
43全日本空輸
43KDDI
41アビームコンサルティング
39ソニー
38国家公務員総合職

22 :名無しなのに合格:2020/04/10(金) 20:42:39 ID:/s8IdOry.net
早稲田大学教育学部  河合塾偏差値2020  67.5

23 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 14:03:28 ID:4PItIAtJ.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)

2013〜2018年
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

24 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 14:30:44 ID:kuwxkNRL.net
名大が異様に少ないのは不思議。文化的には阪大よりも遥かに抵抗無いと思うんだが。言語学的にも東北弁より標準語に近いし。何よりも新幹線では隣駅の横浜エリアからも行かないのはホント不思議。ちなみに、名古屋圏からは横国とかは結構進学するからねー

総レス数 24
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200