2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黄色チャートと基礎問題精巧

1 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 01:26:54.53 ID:LgokBX0/.net
どっちがいいん?現役と一浪時に黄色チャート使ってたから黄色完璧にした方が良い気はするんやけど…
終わったら1vs1に繋げる予定。

2 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 01:31:42.22 ID:dN9J+/0Q.net
どっちもやろう

3 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 01:32:17.54 ID:sOu7LURs.net
白チャ基礎問が効率いい

4 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 01:35:36.30 ID:FbFDGxbu.net
黄チャートしかない

5 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 01:40:24.42 ID:RYRgPq/Y.net
用途がちがうからなあ
基礎問は1Aだと250くらいしか問題数ない代わりに解説が詳しいから、じっくり考えながらやるタイプ
チャート式はどれも1000問くらい収録されてる網羅系からどっちかって言うと習うより慣れろ的な感じ
本当は2冊やるべきなんだけどね

6 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 02:41:44 ID:LgokBX0/.net
黄色チャート(基礎問題精巧)→1vs1→過去問で充分やと思ってたんやけど、黄色チャート→基礎問題精巧→1VS1→過去問の方が良いの?物理も化学も英語もやりたいからそんなにできそうにないな

7 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 02:42:25 ID:LgokBX0/.net
黄色チャートは例題の解法暗記的な用途で使うつもり

8 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 05:29:30 ID:rw7di3UU.net
例題の話なら、どっちもレベルは同じだし、どちらもインプット用
2冊やる必要はない
最低限を手早く勉強したいなら基礎問だし、ガッツリやっておきたいならチャート
ただ、チャートに載ってるので本当に頻出な問題は他の問題集にも載ってる
今後二次用の教材をやるなら基礎問で手早くやるのも良いし、あまり問題集を追加するつもりがないならチャートが良い

9 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 07:24:46.79 ID:kirSYOLw.net
チェック&リピート

10 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 17:15:30 ID:LgokBX0/.net
データの分析って飛ばしても良いかな?

11 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 14:55:08 ID:CMfj/CM0.net
白チャ

総レス数 11
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200