2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田の政経と慶應の経済ってどっちが上?

1 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 23:03:19.49 ID:B0SZ3dKw.net
この二つでどっちを第一志望にしようか悩んでるワタク受験生多そうなので

2 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 23:08:34.59 ID:hh22B959.net
一般は政経 内部と推薦込みだとkkがちょい上

3 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 23:33:24 ID:4EGgmSHH.net
一般入試の難易度なら政経>>>>KK
社会に出てからの評価や就職は早慶上位ならどこも変わらん。個人次第

4 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 23:36:55 ID:BKf3BtWS.net
格付けは慶應経済
難易度は数学型なら慶應経済
社会型なら早稲田政経

5 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 23:43:38 ID:YDkf8kfK.net
偏差値では   早稲田政経>慶應経済
W合格選択では  早稲田政経>慶應経済
併願合否対決では 早稲田政経>慶應経済
内部上がり層は 早稲田政経>慶應経済
(※早稲田内部は上位層が政経に進学  慶應内部は上位層が法に進学)
就職では    早稲田政経=慶應経済

6 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 23:54:05.17 ID:9SAxFtbY.net
早稲田の政経が無理なら、慶応経済にしとけ

7 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 02:13:37.57 ID:MiaoZe7t.net
2015年の麻布高校現役生
早慶合格者みたら分かるけど?

明らかに
早稲田>>>>慶應ってのがね。
文系だと慶應法以外の経済、商はカスに近い。
慶應商に至っては青学や明治と変わらん。

8 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 03:16:34 ID:df3uqVoF.net
早稲田政経と慶應法で悩むならまだしも慶應経済なんて早稲田政経からしたら屁やろ

9 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 03:36:44 ID:3+d0g4Iw.net
早稲田がトップ

10 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 07:02:55 ID:AlNOoXk/.net
慶應商>>>早稲田政経だよ

11 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 07:19:31 ID:RVBhPA/c.net
>>10
こういう便所の落書きはいらん

12 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 07:27:06 ID:jXG0Mpgt.net
>>7
これだね
やっぱり週刊誌の提灯記事と違って、加工のない生データはいい


●都内一流進学校(麻布高校)上位層受験成績

文系上位成績 http://i.imgur.com/UCsEXfM.jpg

理系上位成績 http://i.imgur.com/k3LvEPD.jpg

?早稲田政経:▲10(合7不17)
?早稲田文:▲6(合0不6)
?慶應法:▲4(合2不6)
?慶應文:▲4(合0不4)
?早稲田法:▲2(合4不6)
?早稲田商:▲2(合2不4)
?早稲田国教:▲2(合1不3)
?早稲田教育:▲1(合0不1)
?青学国際:▲1(合0不1)
?早稲田文構:+1(合1不0)
?早稲田社学:+1(合1不0)
?慶應環情:+1(合1不0)
?ICU国教:+1(合1不0)
?明治政経:+1(合1不0)
?明治文:+1(合1不0)
?中央法:+3(合3不0)
?慶應経済:+7(合14不7)
?慶應商:+7(合9不2)

?慶應医:▲5(合4不9)
?順天堂医:▲1(合2不3)
?慶應総政:▲1(合0不1)
?日医大医:+1(合1不0)
?早稲田国教:+1(合1不0)
?早稲田社学:+1(合1不0)
?早稲田文:+1(合1不0)
?早稲田教育:+1(合1不0)
?早稲田人科:+1(合1不0)
?慶應経済:+1(合1不0)
?昭和医:+1(合1不0)
?防衛医理工:+1(合1不0)
?慈恵医大医:+2(合3不1)
?早稲田政経:+2(合2不0)
?東理科理工:+2(合2不0)
?防衛医医:+3(合3不0)
?早稲田基幹:+3(合3不0)
?早稲田先進:+16(合17不1)
?慶應理工:+22(合25不3)


(まとめ)
・併願者数の多いところでは、早稲田政経、慶應医の難関ぶりはさすが。
・慶應経済と商、早慶理工は東大クラスの受験生にとっては格好の抑え校。
・併願先は早慶の二校が断トツで、もはやこのクラスの受験生は上智は併願ゼロ。
・早稲田は文理ともに幅広い学部を併願先にされている。
・理系は慶應医のみを別格に、東大・医学部クラスの受験生であればほぼ併願は成功する。
・一方文系は、早慶併願は半数以上が失敗する。(早稲田:合16不37→成功率30.1%、慶應:合26不19→成功率57.7%)
・推薦が3名いる。慶応法、早稲田教育、早稲田文講。このレベルでも早慶上位学部の推薦は難しい。

13 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 07:33:51 ID:zgcC+Mwg.net
>>1

早稲田は国内10位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

14 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 07:44:56 ID:BiiLBIx5.net
>>12
早稲田政経の合格者7名は全員東大一橋に合格しているのに対し、慶應経済14名の合格者は東大落ちが多いね

これが難易度は「早稲田政経>慶應経済」なのに、トップ進学校からの進学者が「慶應経済>早稲田政経」となるカラクリ

一方で理系には東大理一、Yale、harvard落ちの早稲田国教の強者がいるね

このデータ、ほんとにおもしろいわー

15 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 07:53:32.96 ID:dRdl4zCe.net
煽り抜きで、慶應厨以外で慶應経済>早稲田政経なんて思ってる人いる??

16 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 07:58:48.91 ID:Yw0EHYz7.net
週刊朝日 2019年11月29日号(究極の併願200)&東洋経済2019.12.21号 「早慶MARCH特集号」

早慶<徹底比較>
W合格者はどっちを選ぶ?(数字は%)
慶應文60―40早稲田文
慶應法64―36早稲田政経
慶應法93―7早稲田法
慶應商58―42早稲田商
慶應文54―46早稲田文化構想
慶應理工58―42早稲田創造理工
慶應理工63―37早稲田先進理工
慶應理工68―32早稲田基幹理工
慶應経済33―67早稲田政経 ←コレ
慶應商17―83早稲田政経
慶應総合政策25―75早稲田国際教養
慶應環境情報0―100早稲田国際教養

17 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 08:00:12.69 ID:qm3qEUPb.net
慶應のほうが断然かっこいい

18 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 08:05:16.86 ID:RtCa/VC+.net
ここを見てても早稲田を上げる人はデータで語り、慶應を上げる人は思い込みを語る

それがすべてじゃん草

19 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 08:11:48.31 ID:6X31Dqoj.net
>>12
ふつーに政経の方がむずいだろ
慶経と慶商は事実上東大一橋不合格者の格好の受け皿

20 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 08:20:45 ID:CFDQXNwC.net
早稲田政経は一般3割300人のみ
政治100経済140国際政経60
ライバルは上智やICUではないんよ
これではもう慶応には対抗できまへん
慶経630慶法政230

gnobleを見ると今年は去年より
慶法どころか慶経にも蹴られてる
ほんともうダメぽ

21 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 08:22:39 ID:ISjdLoAh.net
>>16
入試方式の性質上、早稲田と慶応のW合格者の分母はどうしても慶応志望者が多くなるが、今年以降この選択もより早稲田優位になるね

22 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 08:37:42 ID:2x3Csq9c.net
>>20
そのサンプル、いくつあるか見た?

23 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 08:57:53.04 ID:TDD/wTDA.net
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 建築士(1級 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの

24 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 10:04:21 ID:yPSM+BTI.net
>>19
確かに入学難易度は早稲田政経かな?

あと、マスコミは別にして、卒業後の社会的評価と出世可能性は慶應経済かな?

25 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 10:45:18 ID:gfu0/2PF.net
政経は推薦内部が7割もいてそいつらがヘッポコすぎる

慶應経済は一般入試の難易度はそんなでもないが
指定校推薦は0だし、中学受験高校受験の早慶付属
の難易度は慶>早だから内部の質が高い。
文商sfcみたいに内部進学がボーダーフリーじゃなくて
法みたいに一応選抜があるから内部の優秀層でもあるある。
あとは理一落ちが多い。

26 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 10:54:49 ID:OoPGNfjv.net
>>25
斬新な意見だね

塾高から経済は評定6.0の留年ギリギリでも進学できるが、学院から政経は平均80点以上は必要で上位25%でないと推薦は無理

27 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 11:08:09.49 ID:BNwLiuBk.net
早大学院から早稲田政経は上位2-3割に入っていないと厳しい、塾高から慶應経済は上位8割以内なら大丈夫、と聞いたことがある。
塾高から商学部に行っちゃうような人はものすごい遊び人(学年成績下位でも行けるから)だとも聞いた。

28 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 11:11:58.77 ID:gfu0/2PF.net
政経の指定校推薦かなりヤバいと聞くが

29 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 11:16:12.15 ID:BNwLiuBk.net
入学難度は早稲田政経の方がかなり上。しかし政財界では慶應経済は早稲田政経に全く劣っていない(むしろ上では、、)。
早稲田政経は難しい割にリターンが少なめの割損大学の気配がある。それとも慶應経済が入学が楽な割に社会実績がすごすぎるのか、、

30 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 11:19:34.31 ID:+PAbZH2G.net
合格難易度とかはっきりいってなんの参考にもならん
例えば、
難易度でいえば旧帝文系>>早慶文系
にもかかわらず
世間の評価は早慶文系>(越えられない壁)>地帝文系
だし
就職も然り

31 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 11:22:54.48 ID:RiReq9m6.net
早慶比較スレは同じ文体のやつがID変えて早稲田age慶應sageを繰り返すからよく見てみてね、絶対来るわ

32 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 11:29:48.18 ID:wJ5WEPKY.net
>>31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583646432/
このスレとかのこと?

33 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 11:42:33 ID:Yw0EHYz7.net
慶應経済は大半が数学受験だしAO推薦ナシだからかっこいい

34 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 11:42:38 ID:ooAUrbRb.net
上位で早稲田落ちてる人の一定数はセンター利用

35 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 12:49:40.61 ID:jmYPlCHF.net
>>31
きみ慶應生?イライラし過ぎだよ

36 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 12:51:20.82 ID:jmYPlCHF.net
>>29
政財界では早稲田政経のほうが強いだろ 政治家も官僚も起業家も早稲田政経のほうが多いよ

37 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 12:51:55.38 ID:RPc8OTo3.net
W合否もW選択も偏差値もみんなそろって早稲田政経優位って時点で勝負ついてる
議論するようなことじゃない

38 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 12:52:57.99 ID:xLvZz4Cg.net
>>36
昔は早稲田政経が圧倒的だったんだから当たり前じゃない?

39 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 12:53:49.06 ID:xLvZz4Cg.net
>>37
>>30読んだら?

40 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 12:55:08.45 ID:FR7Vukz9.net
でたイライラの人だwww

41 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 13:18:06 ID:7fvR4b2F.net
>>25
父親殺害犯の彼も内部の優秀層だったの?

自宅で父刺し死なす=容疑で慶大生逮捕−警視庁
2018年1月19日 12時41分 時事通信社
> 自宅で父親を刺して殺害しようとしたとして、警視庁田園調布署は18日、
>殺人未遂容疑で、慶応大経済学部2年の鳥屋智成容疑者(20)=東京都大田区南雪谷=
>を現行犯逮捕した。
>同容疑者は中学、高校と慶応大の付属校に通い、大学では公認会計士を目指していた。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516446069/
> 「大学に入ってからはスーパーのレジ打ちのバイトをしながら、大学と公認会計士資格の学校に通っていました。
>大学1年のときは元気な顔を見せていましたが、昨年の2月ごろに会ったとき、『資格の勉強についていけない』と
>落ちこんでいた。昨年の4月からは学校であまり見ないようになり、成人式にも出てこなかった」

nemunano84 (気分で呟くMÅU)1/21(日) 23:30
Mr.サンデーで慶応大生の父親殺害の件やってて。事件の内容は、ちょっと置いといて。
中高?の同級生男に被告は、どんな子だったかってインタビューして、
開口一番「けっこうブッとんでてぇ」とか言うから、どんなんかと思ったら
全然ブッとんでなかったんですけど;;

nemunano84 (気分で呟くMÅU) 1/21(日) 23:34
赤点ばっかで進級できないからヤバイって常日頃から言うてて先生に呼び出しくらって。
校長に大学行くのか?って聞かれたから行くって言ったら進学できたという話だった。
正直よくある話やし、もしブッとんでると言うなら、慶応の進学システムでしょー
(中学から慶応やねんから、よくある話だろ)

Carbonarrrrrrra (かっち。) 1/21(日) 23:09
例の父親を刺した慶大生の友人 「あいつ中学も高校も慶應だったんすよ、でも
赤点ばっかで大学上がれねえかもしれなかったけど、校長に大学上がりたいって言ったらしくて、
それでなんか大学入れたわwって言ってましたw」
慶應落ち仮面二浪僕 「は?」

42 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 13:29:32.39 ID:ByW/Ub7h.net
早稲田政経
慶応経済

これが私大のツートップだよな。
この2つは同格。

慶応法?知らんがなw

43 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 14:29:28 ID:OoPGNfjv.net
■G20特命全権大使の出身校

アメリカ合衆国:杉山晋輔・早大法学部
イギリス:鶴岡公二・東大法学部
フランス:木寺昌人・東大法学部
ドイツ:八木毅・東大法学部
イタリア:片上慶一・東大法学部
カナダ:川村泰久・一橋大法学部
EU:兒玉和夫・東大法学部
ロシア:上月豊久・東大教養学部
中華人民共和国:横井裕・東大教養学部
インド:鈴木哲・東外大外国語学部
インドネシア:石井正文・東大法学部
大韓民国:冨田浩司・東大法学部
オーストラリア:冨田浩司・東大教養学部
アルゼンチン:中前隆博・東大法学部
ブラジル:山田彰・東大法学部
メキシコ:高瀬寧・東大法学部
サウジアラビア:上村司・東大法学部
トルコ:宮島昭夫・早大政治経済学部
南アフリカ共和国:丸山則夫・東大経済学部

東大法学部:11名
東大教養学部:3名
東大経済学部:1名
早大法学部:1名
早大政治経済学部:1名
一橋大法学部:1名
東外大外国語学部:1名

2019年11月現在

44 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 14:31:18 ID:jB1C8RO/.net
両方ともグローバル社畜養成隔離センター

45 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 15:14:01 ID:mpe05bgt.net
>>37
この人、早稲田関係者?

理解力ないし、頭悪そう!

46 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 15:53:28 ID:ARXkXhw8.net
>>45
そう言うお前慶応関係者か?
頭悪いのは、お前だろww

47 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 16:01:47 ID:ARXkXhw8.net
慶應SFCは日本一難関ですね!

河合塾偏差値

72.5
慶應義塾(総合政策−総合政策) 1科目
慶應義塾(環境情報−環境情報) 1科目

70.0
慶應義塾(法−法律) 2科目

67.5
東京(文科一類) 5科目
------------------------------
これぞ「ザ 偏差値詐欺大学 慶應義塾」
------------------------------
F欄学部【偏差値計測不能学部】
なんだから、予備校もF欄に載せるべき
国士舘や日本文化大学と同列が相応しい。

慶應義塾(総合政策−総合政策) 1科目
慶應義塾(環境情報−環境情報) 1科目
慶應義塾(法−法律) 2科目
------------------------------
堕ちるとこまで堕ちた詐欺犯罪大学だな

ワタクの偏差値とかマジで無意味

48 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 16:08:28.36 ID:uuwJCQNn.net
入る難易度は早稲田政経

49 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 16:09:37.17 ID:jB1C8RO/.net
早稲田政経以外は、科目数が少ないから簡単に合格する。

50 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 16:42:03.90 ID:mpe05bgt.net
>>46
残念ながら早慶とも縁なし。
「論議するようなことではない」なら論議に加わらないことだよ。

51 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 17:07:43 ID:mpe05bgt.net
>>46
「お前」呼ばわりなんて、お下品。
残念ながら早慶とも縁はなかった者だけと、早慶のライバル関係は微笑ましく観てるよ。

「どっちが上か」については、貴方が指摘する視点以外にないのかな?ないとの判断で投稿してるから、如何なものか?頭悪くない?

52 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 18:15:16 ID:FXCgj4Mm.net
慶應ageって余裕ないよな いくら早稲田を叩いても早稲田に負けてるって事実は変わらないじゃん

53 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 18:34:56 ID:C2u4yVts.net
早稲田って学生数慶應の1.4倍くらいいるはずなのに一流企業就職の実数で負けてるのってなんで?
煽りとかじゃなくまじで気になるんだけど

54 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 18:41:34 ID:/1KyeCnB.net
>>53

・早稲田は就職に弱い人文系学部の比率がかなり高く
(早慶マーチ内でもダントツに高い)、
 就職に強い社会科学系学部定員だと慶應よりも少ない

・内部上がりのコネ力の差

55 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 18:54:56.95 ID:TTG5OFj7.net
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

56 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 18:55:57.07 ID:FR7Vukz9.net
>>52
早稲田ageも最近コピペばっかりだよな

57 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 19:35:35 ID:KDGsKSky.net
>>53
その一流企業って金融とか商社だろ
マスコミとかは早稲田のが多いじゃん

58 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 20:18:55 ID:mYgSXmK9.net
兄弟喧嘩は本当に拗れる。
まあどっちが兄か、ってとこのこだわりなんだろうけど。

59 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 20:30:49 ID:J69W5QKU.net
>>53
2018年度入学者数(4月・9月)
出典:大学公式HP

早稲田政経:914(785・129)
早稲田法:742(742・0)
早稲田商:908(905・3)

慶應法:1,302(1,300・2)
慶應経済:1,202(1,110・92)
慶應商:1,035(1,035・0)

60 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 20:42:38 ID:2lWvGi1k.net
明治の上位互換が早稲田(メーカー多め)
東大一橋の下位互換が慶應(コンサル商社金融多め)

就職先の業種見てるとそんな感じ(どちらが上とかではなく)

61 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 20:45:00 ID:2lWvGi1k.net
ちなみにマスコミって数ではそんなに変わらなかったはず

62 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 20:48:59 ID:mpe05bgt.net
>>59
一部の数字比較で意味なし!

この方も早稲田関係者?うーん?

63 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 20:53:41 ID:xvXbD3Rg.net
>>59
ある意味慶應のがマンモス校だな

64 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 20:55:33.30 ID:+PAbZH2G.net
>>59
名前のとおり社会科学系の社学忘れてる
元夜間とはいえ今は就職悪くないよ

65 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 21:01:05.24 ID:1VI23dKe.net
ずっと前から、併願合否対決では、慶應商は、早稲田商や社学に完敗
してたけど、最近は慶應経済も完敗しているな。
難易度的には、早稲田が、どんどん差をつけてる。

66 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 21:02:07.55 ID:xvXbD3Rg.net
社学は実際人文科学も学べる感じだし慶應でいうSFCに近いんじゃないのか

67 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 21:02:57 ID:enRxXB/4.net
>>65
難易度で勝ってるにもかかわらずW合格で蹴られる早稲田さん…w

68 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 21:10:03 ID:4rUCmIbC.net
>>62
ちゃうちゃう、就職に強い社会科学系ってことでしょ

わからん?

69 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 21:14:22.02 ID:oFF/WfDL.net
>>67
まだこーいう算数できんやつがいるのね
マスコミ怖いわ

70 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 21:16:56.37 ID:dBrEr96b.net
https://blogs.itmedia.co.jp/arakinc/2013/03/post_46.html
早稲田出身のコンサルが書いた記事な上きちんと根拠が示されているので、「慶應がカネを渡して書かせてる!」という心配はご無用

71 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 21:18:10.51 ID:1VI23dKe.net
>>67
ダブル合格は、主にごく一部の慶應志望の成績上位層。
彼らよりも大量にいる早稲田志望の成績上位層は、慶應に受かる実力が
ありながら、ほとんど受けないで乱れ打ち。だから慶應の経済あたりより、
早稲田の社学や商の方が難易度が高くなっている。

72 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 21:18:54.61 ID:dBrEr96b.net
しかも景気がマシになり始めた2013年の古い記事なので、コロナと五輪後のダブルパンチを喰らう20年代ではさらに差が開く可能性がある

73 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 21:22:42.59 ID:1VI23dKe.net
朝鮮人の同胞意識は、仮想敵(=日本)がはっきりしているときに強くなるが、
三田会も全く同じ。慶早ではなく、世間的には早慶と認知され、次男坊的な
ポジションにされてしまった慶應としては、悔しくてしょうがない。
プライドが高いから表には出さないが。
だから、資格だの就職だの(世間的には、たいして変わらない)で、なんとか
頑張って見返そうとする。次男の屈折した気持ちは長男には分からない。

74 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 21:25:20.36 ID:fRjnhhOB.net
早稲田って孔子学院に侵食されてるイメージだったけどネトウヨもいるのか、カオス過ぎる

75 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 21:28:00.97 ID:wdB3pCb1.net
早稲田vs慶應、令和はどっちが有望? 徹底比較〈週刊朝日〉

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20200319-00000067-sasahi-life

76 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 21:39:33.75 ID:SsWQqfJV.net
2006年以降の司法試験合格者数(法学部除く)

早稲田大学政治経済学部 110
慶應義塾大学経済学部    58
早稲田大学社会科学部    56
慶應義塾大学総合政策学部 41
早稲田大学教育学部     40

合計
早稲田大学          292
慶應義塾大学         156

77 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 21:53:30 ID:ZblgJ4vD.net
>>76
政経卒の弁護士は橋下徹のインパクトが大きすぎるね

78 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 23:26:11.85 ID:ARXkXhw8.net
慶應SFCは日本一難関ですね!

河合塾偏差値

72.5
慶應義塾(総合政策−総合政策) 1科目
慶應義塾(環境情報−環境情報) 1科目

70.0
慶應義塾(法−法律) 2科目

67.5
東京(文科一類) 5科目
------------------------------
これぞ「ザ 偏差値詐欺大学 慶應義塾」
------------------------------
F欄学部【偏差値計測不能学部】
なんだから、予備校もF欄に載せるべき
国士舘や日本文化大学と同列が相応しい。

慶應義塾(総合政策−総合政策) 1科目
慶應義塾(環境情報−環境情報) 1科目
慶應義塾(法−法律) 2科目
------------------------------
堕ちるとこまで堕ちた詐欺犯罪大学だな

ワタクの偏差値とかマジで無意味

79 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 01:14:18 ID:rZWfX+7n.net
慶應経済より早稲田国際教養のほうが就職強いし、外資の社長も早稲田のほうが多いよな 慶應は学術でも政財界でも早稲田に勝てない下位互換みたいになってる

80 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 03:58:16 ID:PxAU4evZ.net
慶應商>>>早稲田法だよ

81 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 08:21:45 ID:w7GuharE.net







て、














82 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 08:38:44.73 ID:17VNe6nu.net
>>80
ありえない現実
麻布高校の2015年現役生の併願、東大合否、センター点数みてみな?

慶應商の馬鹿さ加減がわかるから。
早稲田法はやはりそこそこ、難しい。

慶應商に至っては、明治と変わらない。

東大>早稲田>>>明治、慶應って感じ。

83 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 08:42:30 ID:rIM1E0f0.net
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

84 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 08:47:28 ID:CNnDqLYH.net
早稲田政経 > 慶応経済だけど、慶応経済は慶応の中ではまともだろうね

慶応法・SFCなんかインチキが酷すぎて話にならない

85 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 10:07:59 ID:i1WnNbtB.net
>>84
これは同意
法やSFCは見かけの偏差値を上げることに躍起すぎて、教育機関としてかなりきな臭い

86 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 11:42:19 ID:umhBeSdp.net
>>84
河井あんり夫婦や阪神伊藤隼太がすべてを物語ってるだろ

87 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 11:48:55 ID:1O+eXWrW.net
>>12
このデータ、読み込めば読み込むほど面白い

?早稲田政経合格者7名は全員が東大一橋に合格(東大6・一橋1)
?慶應経済合格者14名は4名が東大不合格→慶應進学(内政経併願は2/2不合格)
?東大京大一橋合格者で早慶不合格者は(早政7・早法4・早国2・慶法2・早商1・慶経1・慶商0)

早稲田はセンター利用もあるけど、?はほぼそのまま難易度の順と思われる

88 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 15:34:22 ID:sgJ2ZXxE.net
慶應商>>>早稲田政経だよ

89 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 15:55:23 ID:rIM1E0f0.net
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

90 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 15:58:31 ID:FOHU1tHB.net
早稲田政経は一般3割300人のみ
政治100経済140国際政経60
ライバルは上智やICUではないんよ
これではもう慶応には対抗できまへん
慶経630慶法政230

慶応は羨ましいほどの余裕で不動
ほんともうダメぽ

91 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 19:27:31 ID:g5+lkkpq.net
>>90
君ずっと貼り付いてるけど正直滑ってるよ つまんないわ

92 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 19:49:57.39 ID:e3HTdZf8.net
早稲田政経政治>中央法政治 慶應は圏外
慶應経済>早稲田政経経済
中央法法律>早稲田法 慶應は圏外
慶應商>早稲田商
早稲田文>慶應文

93 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 20:02:11 ID:PPgj3SAO.net
合格難易度は早稲田政経
まあ、学生のレベルは全体で大差ないでしょ
ただ教育研究面では最近は早稲田政経のが優勢にみえる
政経は東大とか外部からも若手で優秀な教員を引っ張ってきて競争原理が働いてる印象ある
慶應はどうなんだろ、いまどき純血主義なんてことはないと思うが

94 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 20:05:53 ID:e3HTdZf8.net
>>92
小沢一郎の頃の慶應法学部は日大法学部未満であった

95 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 20:06:17 ID:zscjBVuO.net
慶應

96 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 21:00:15.53 ID:m3BsIfhk.net
河合塾のランキングによると、私大文系は早稲田政経が慶應経済と慶應法を抑えトップだぞ。

97 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 21:01:33.96 ID:nApPsY8Z.net
慶應経済>早稲田政経

推薦率を考慮して

98 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 21:35:25.14 ID:ECP0kt70.net
併願合否対決データだと、慶應経済は、早稲田政経どころか商や社学にも
大敗で、慶應経済商ともに、難易度上のライバルは、どちらかというと
上智経済になっている。

99 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 21:58:30 ID:zZ163sAx.net
>>91
ほんとこれ
ずっと滑っててつまらんわー

学歴コンプは1人で消化しなさいな

100 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 16:59:17 ID:n04QiRhw.net
平成の30年間は慶応のインチキの時代だった
1-2科目の偏差値詐欺でバカを集め、そのバカが選民思想主義教育でさらに自惚れる
挙句の果てに犯罪を犯す始末 特に最近の3年くらいは綻びがでてきた
これからも慶応の犯罪者は増え続けるだろう 
回復はもう無理だろな 自業自得だ、崩壊してくれ

101 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 17:30:29 ID:BFi8yrSk.net
慶應って、関西の甲南のような大学だから、コネ入社のみ生き残るんだろう。

しかし、一流企業に入社しても、東大、京大、一橋、早稲田から、彼【慶應だから】と甲南のように隠語で【コネ入社の馬鹿】と言う烙印を押されるのだろう。

102 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 19:00:20 ID:ZIy/9viL.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

103 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 20:15:39.26 ID:odXzG8wl.net
>>101
社会を分かってない者の投稿ほど憐れなものはない。

早慶はリスペクトすべきは素直に認め合いましょう!

104 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 23:28:15 ID:xh4uF6Mg.net
報道ステーション新コメンテーター
太田昌克

極めて早稲田の政経らしい硬派な経歴

https://serena0312.com/person/ootamasakatsu2020/

105 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 00:24:43 ID:Mqn3YTPc.net
同じ共同通信出身のコメンテーターといえば慶応卒の青木理かいるが いやなんでもない

106 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 05:58:34.67 ID:r38MFfXb.net
慶應商>>>早稲田政経だよ

107 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 07:08:11 ID:Tyog2JMv.net
>>106
何かのおまじない?

108 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 10:24:42 ID:PMoEjuC7.net
併願合否対決だと慶應経済は、昔は早稲田商と、いい勝負だったのに、
今では上智経済といい勝負になってしまっている。
慶應文系のうち難易度は法以外は、すべて上智レベルになっている。
メディアで印象操作情報工作をやりすぎたのか、資格就職アピールの効力も
期待するほどでもなかった。

109 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 11:36:13 ID:Ee7l+csj.net
早稲田政経は一般3割300人のみ
政治100経済140国際政経60
ライバルは上智やICUではないんよ
これではもう慶応には対抗できまへん
慶経630慶法政230

ほんともうダメぽ

110 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 12:06:11.96 ID:/j181aGy.net
>>107
馬鹿商【慶應商学部】だから仕方ないよ。

【商学部の名門】
一橋商学部、早稲田商学部、明治商学部



慶應商学部、日大商学部、駒沢商学部など、
なんちゃって商学部

111 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 13:25:33 ID:wKBaeUJF.net
>>90 >>109 アホ慶応の工作が虚しいww

教育・研究力ランキング(2019年)
1位東大
2位京大
3位早稲田

19位新潟大
20位慶應wwwwww

112 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 14:05:20 ID:oAIehZ6G.net
>>110
中央商学部を忘れてるぞ 慶応商より名門だ

113 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 16:26:49 ID:wKBaeUJF.net
慶応が集まり、トップに立つとロクなことにならない。

慶応卒が社長・会長になって不祥事が起きた企業
ちょっとググっただけでも

東京電力・・・原発事故
東芝・・・・・粉飾決算
日本郵政・・・豪州で投資失敗
タカタ・・・・エアバッグ
スルガ銀行・・シェアハウス
KYB・・・・免震装置データ偽装
-------------------------------------
しかもここに上げてる6社だけでも損失額「兆」円のレベルなんだよな
東電の損失は大きすぎて額がわからない(数十兆円?)が、東芝1兆円、タカタ1兆7000億円、
日本郵政4000億円、スルガ銀行2兆円(当初の1兆円から修正)、KYB1000億円?(予測)
慶応に請求したいくらいだ

114 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 02:24:13 ID:eQBxMaBa.net
東京 新宿区にある慶應義塾大学病院は、研修医18人が新型コロナウイルスに集団で
感染したと明らかにしました。研修医らはおよそ40人で会食を行っていたということ

今の時期に研修医が会食!!
慶応って底なしのバカなんだなww

115 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 15:35:59 ID:fp/RjAaS.net
慶應商>>>早稲田政経だよ

116 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 15:48:30 ID:ajNgo1/L.net
>>115
それで元気になれる?

117 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 16:08:34 ID:eQBxMaBa.net
>>115 アホ慶応の工作が虚しいww

教育・研究力ランキング(2019年)
1位東大
2位京大
3位早稲田

19位新潟大
20位慶應wwwwww

118 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 22:47:30 ID:t4kAGzLa.net
以下、直近の現役学生・教職員の主な報道のみ

■2017年8月 慶應義塾大学「広告学研究会」酒に酔った女子学生に集団で性的暴行を加えて尿をかけた後スマホで撮影したとして男子学生6人を書類送検→後に不起訴。広告学研究会は解散
■2018年01月 慶應義塾大学生K、帯広の飲食店トイレで女性に性的暴行を加えた疑いで逮捕
■2018年01月 慶應義塾大学経済学部2年のT、父親殺害容疑で現行犯逮捕
■2018年10月 慶應義塾大学経済学部2年のW(ミスター慶應ファイナリスト)、女子大生に対する暴行と準強制性交容疑で逮捕
■2018年10月 慶應義塾大学1年のH、電車内で女子大生に痴漢し線路を逃走、電車を緊急停止させ業務妨害した疑いで逮捕
■2018年11月 慶應義塾大学の学生3人(経済2年W、理工2年K、学部不明1年)が、昏睡強盗と準強制わいせつの疑いで逮捕
■2019年5月 慶應義塾大学院生の水上裕一朗容疑者(33)を児童福祉法違反(児童に淫行させる行為)等容疑で逮捕
■2019年7月 慶應義塾大学商学部2年荒木紘也(21)高齢者からキャッシュカード窃盗で逮捕
■2019年10月 慶應義塾大学アメフト部合宿中に女風呂盗撮で無期限活動停止
■2019年11月 慶應義塾大学経済学部久米晃太郎(22)図書館内の財布窃盗で逮捕
■2019年11月 慶應義塾大学應援指導部4月に体験入部した学生をしごき2人に怪我をさせる不祥事発覚
■2019年11月 慶應義塾大学理工学部教授白鳥世明(56)女性用下着窃盗で逮捕
■2020年1月 慶應義塾大学應援指導部「リーダー部」の男子学生が、合宿中に集団で「チアリーディング部」の女子学生の風呂を覗き、盗撮、下着泥棒をはたらいたとして解散
■2020年1月 慶應義塾大学元塾長室秘書担当課長石原一章(49)三田キャンパスのトイレで女性を盗撮したとして東京都迷惑防止条例違反と建造物侵入の疑いで逮捕
■2020年3月 慶應義塾大学病院の研修医による懇親会での新型コロナウイルス集団感染。この懇親会の場で、研修医たちがキスなどの濃厚接触を繰り返し、会の開催について口止めを指示

119 :名無しなのに合格:2020/04/09(Thu) 05:50:33 ID:TUO9TumP.net
>>113
慶應って凄いんですね。

ほんの1部紹介してもらっただけで、錚々たる企業の社長になれるんだから。

社長になれない大学出身者の僻み爆発かな?

120 :名無しなのに合格:2020/04/09(木) 06:31:51.40 ID:C2iHN50N.net
慶應生には当然愛校心がありここまでけちょんけちょんに言われて悔しいだろうが
慶應凋落の諸悪の根源は幼稚舎上がりの馬鹿どもだぞ
あの馬鹿どもを駆逐しなければ慶應は下手すりゃニッコマレベルまで堕ちる
「早慶」なんて呼ばれてた時代もあったよなぁなんて思い出話になっちまうぞ

一刻も早く幼稚舎上がりの馬鹿どもを追放しろ

121 :名無しなのに合格:2020/04/09(Thu) 16:38:06 ID:uJS4qqvW.net
>>119
都合良いように解釈しすぎww

これがバカ慶応の嫌われる由縁

122 :名無しなのに合格:2020/04/09(Thu) 17:34:55 ID:OkjgYE+J.net
>>121
解釈の問題じゃないよね?現象であり結果だからね。

申し訳ないが、反論に足る説得力もないまま投稿しないこと。

123 :名無しなのに合格:2020/04/09(Thu) 18:34:08 ID:I20jQX6I.net
>>119
慶應って凄いんですね。
の次の二行めの意味わからん もう少し日本語ぽく書いてくれ

124 :名無しなのに合格:2020/04/09(Thu) 18:42:07 ID:I20jQX6I.net
その現象だとか結果だとかについて解釈したり評価したりするんだよ
君は小学6年生くらいかな

125 :名無しなのに合格:2020/04/09(Thu) 18:42:19 ID:kvz+wKRf.net
>>120
慶応の本流は幼稚舎上がりだよ

それが慶応の最大の強みだろうが
有名人やスポーツ選手の子どもを入れるのはどうかとも思うが

126 :名無しなのに合格:2020/04/09(Thu) 19:43:45 ID:TMYADUDJ.net
>>120
それが諸悪の根源というなら、慶應義塾自体の全否定となる

それが慶應

127 :名無しなのに合格:2020/04/09(Thu) 22:15:46 ID:gd3Rdhv4.net
なんで自分にレスしてんの?

128 :名無しなのに合格:2020/04/10(金) 00:03:38 ID:J4+ksSzR.net
慶應商>>>早稲田政経だよ

129 :名無しなのに合格:2020/04/10(金) 08:53:32.44 ID:WPghcyGV.net
早稲田総長は

無名底辺高校から必死に勉強して一般入試で早稲田政経だな
早稲田系列高校上がりとは違う有能

130 :名無しなのに合格:2020/04/10(金) 10:28:36 ID:2A4oQwRw.net
>>129
田中愛治は私立武蔵中から武蔵高やぞ
今じゃ若干落ちぶれたが当時は開成・麻布と並ぶバリバリの御三家
一般入試なのは事実だがな

131 :名無しなのに合格:2020/04/10(金) 11:22:36 ID:WPghcyGV.net
今や都立武蔵と変わらないくらい落ちぶれたけどな私立の方の武蔵

132 :名無しなのに合格:2020/04/10(金) 13:33:21 ID:fJthZl2y.net
 
  
 
    私立武蔵高校は大学も私立武蔵大学へ進学できるよ

133 :名無しなのに合格:2020/04/10(金) 14:55:44 ID:u2wjKGCH.net
教育・研究力ランキング(2019年)
1位東大
2位京大
3位早稲田

19位新潟大
20位慶應wwwwww

134 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 14:55:39 ID:JElq25aR.net
慶應の本流は幼稚舎なんだろうが、やっぱり弊害が酷いな
「幼稚舎以外は慶應と認めない」とTVで言ってた幼稚舎上がりのバカもいるほどだww
まずは思い上がりを正し、マスコミなどを使った慶應ゴリ押し宣伝をやめることだ

135 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 14:56:02 ID:WiaUMrLs.net
早稲田政経やろ

136 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 15:51:32 ID:4PItIAtJ.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)

2013〜2018年
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

137 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 16:03:55 ID:JElq25aR.net
受験生のみんな、大学から慶応に入っても慶応とは認められないんだってよ
    ↓
https://i.imgur.com/fAlx0Mu.jpg








--------------------------------------
大学から慶応に入学した外部性は慶応生とは認められない
こんなクズ大学、誰が受験したいの?
--------------------------------------
大学から慶応に入った学生を軽視するクズ慶応内部生
親の財力を自己の能力と勘違いするお前らこそクズだろ
そう言えば金持ち自慢してた大麻所持のバカは慶応内部生のラッパーだったな

138 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 19:53:03 ID:JElq25aR.net
ww

139 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 22:11:40 ID:rmRbkPEh.net
一方、この有事で真のリーダーシップが国民から熱望されて、橋下総理、吉村副総理の待望論がかなり根強くなってきたね

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200411-00000083-dal-ent

140 :名無しなのに合格:2020/04/12(日) 12:09:47.68 ID:BRESfnOm.net
豊島岡女子進学者数

2018年 早稲田19 慶應34
2019年 早稲田26 慶應30
2020年 早稲田30 慶應29

141 :名無しなのに合格:2020/04/13(月) 00:18:43 ID:gwLJz7hH.net
慶應商>>>早稲田政経だよ

142 :名無しなのに合格:2020/04/13(月) 01:59:36 ID:5FUkQcIN.net
>>141
何の罰ゲームさせられてるんだ?

143 :名無しなのに合格:2020/04/13(月) 21:34:14 ID:ZtNJOPsE.net
早稲田政経は一般3割300人のみ
政治100経済140国際政経60
ライバルは上智やICUではないんよ
これではもう慶応には対抗できまへん
慶経630慶法政230

慶応は羨ましいほどの余裕で不動
ほんともうダメぽ

144 :名無しなのに合格:2020/04/13(月) 22:03:17.51 ID:wLq/Ve8z.net
>>140
来年は塾長秘書盗撮の影響か

145 :名無しなのに合格:2020/04/13(月) 22:10:00 ID:kNf1vpwf.net
>>143 アホ慶応の工作が虚しいww

教育・研究力ランキング(2019年)
1位東大
2位京大
3位早稲田

19位新潟大
20位慶應wwwwww

146 :名無しなのに合格:2020/04/13(月) 22:12:56.02 ID:VQbhL/6T.net
最近まで慶應法と早稲田政経がトップだと思ってたんだけど、ここ二つら一般率が30%と低すぎて偏差値が高く出るんだと気づいた。
だから、一般入試で入る難しさは政経の方が上かもしれないけど格となると同格な気がするな。
両方看板学部だし。

147 :名無しなのに合格:2020/04/13(月) 22:45:25.29 ID:+yL27MnB.net
早稲田政経蹴って慶應経済行ったで 理由は名前かっこいいから

148 :名無しなのに合格:2020/04/14(火) 00:00:54 ID:j1TkrBGL.net
>>147
事実なら、やっちまったなあ

149 :名無しなのに合格:2020/04/14(火) 00:09:33 ID:ZuX2KMG4.net
河合塾 栄冠めざして2018 合格者平均偏差値 英文、英語学科

66  早稲田66.0
65.5
65
64.5 慶應義塾64.8
64
63.5 上智63.7
63
62.5 明治62.7 立教62.7
62
61.5 南山61.7
61  同志社61.3
60.5 中央60.7 立命館60.6
60  青山学院60.4 法政60.3 津田塾60.2


ベネッセ駿台マーク模試2018年9月 合格者平均偏差値 英文、英語学科

70  早稲田70.1
69.5
69  慶應義塾69.3
68.5
68  上智68.4
67.5
67
66.5
66
65.5 立教65.9
65
64.5 同志社64.8 明治64.7 青山学院64.5
64
63.5 南山63.8 日本女子63.7
63  中央63.0
62.5 法政62.9 立命館62.8 学習院62.6 津田塾62.6
62
61.5 明治学院61.7
61  獨協61.1 東京女子61.0
60.5 関西学院60.9 関西60.7 成城60.5
60  國學院60.3

150 :名無しなのに合格:2020/04/14(火) 00:44:07 ID:BlOu2R+J.net
慶應商>>>早稲田政経だよ

151 :名無しなのに合格:2020/04/14(火) 01:47:38 ID:qWX3XVWP.net
>>150 アホ慶応の工作が虚しいww

教育・研究力ランキング(2019年)
1位東大
2位京大
3位早稲田

19位新潟大
20位慶應wwwwww

152 :名無しなのに合格:2020/04/14(火) 17:46:31 ID:qWX3XVWP.net
慶応は学生に先ずは犯罪をしないよう教育すべき
でもこれって刑務所レベルだな
--------------------------------------------
慶應レベル下がったねー。
ここまでサルっぽくなるとはね。
--------------------------------------------
サルでも反省はできるのに
--------------------------------------------
じゃあ慶応はサル以下だね
--------------------------------------------
2科目バーカー
勉強苦手の学力困難大学
--------------------------------------------
サルでも受かる軽量

153 :名無しなのに合格:2020/04/16(Thu) 20:51:49 ID:Eoa/dP8e.net
早慶の入試設問は難問奇問、珍問愚問の類

154 :名無しなのに合格:2020/04/16(木) 23:48:47.16 ID:uhMF/vBZ.net
慶応研修医飲み会の首謀者は慶応卒の研修医らしいな
しかも感染防止のため飲み会を控えるようにと言われた直後に飲み会を強行して口止め工作してた
さらに慶応病院も事実を知ってからしばらく公表しなかった 完全に隠蔽じゃんww

慶応はとことん腐り切ってるなww

155 :名無しなのに合格:2020/04/16(Thu) 23:50:45 ID:5CznbPRJ.net
大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・殺人未遂の疑いで、大阪大基礎工学部4年、細谷早志(そうし)容疑者(22)を現行犯逮捕
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗

156 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 00:16:53 ID:qIjasVaL.net
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜
            (首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?

157 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 22:38:14.62 ID:O8ZInhyU.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00000114-jij-pol

158 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 22:50:46 ID:mA+481tt.net
慶応の法学部は看板ではありません。慶応の看板は経済です。
そして、普通の従業員をやるなら慶応経済の方がいいと思う。結託してうまくやれ。

日本一の金持ちになるようなピンの人材なら早稲田政経がいい。

早稲田は、逸材は伸びるが普通の人は普通のまま卒業してしまう。
慶応のようにカネカネマシーンに矯正されないんだよね。

159 :名無しなのに合格:2020/04/18(土) 11:05:20 ID:Carmt5u3.net
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み

  
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部 w

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学w

160 :名無しなのに合格:2020/04/20(月) 07:41:43 ID:zZoQdtsT.net
2020年 千葉大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,950人)
53人 千葉東(千葉)
40人 船橋・県立(千葉)
35人 佐倉(千葉)
34人 千葉・市立(千葉)
32人 千葉・県立(千葉)
31人 ○昭和学院秀英(千葉)
24人 船橋東(千葉)
23人 東葛飾(千葉)
21人 長生,○渋谷教育学園幕張(千葉)
20人 ○東邦大付東邦(千葉)
18人 水戸第一(茨城)
17人 ○市川(千葉)
16人 木更津(千葉)
15人 大宮(埼玉)、浜松北(静岡)
14人 ○芝浦工業大柏,○八千代松陰(千葉)、日比谷(東京)
13人 青山,○開成(東京)
12人 浦和・県立,浦和・市立(埼玉)、小金,○成田(千葉)、○豊島岡女子学園(東京)、韮山(静岡)
11人 宇都宮女子(栃木)、春日部,○開智(埼玉)、薬園台,○専修大松戸,○日大習志野(千葉)
10人 弘前(青森)、宇都宮(栃木)、川越・県立(埼玉)、佐原(千葉)、新潟南(新潟)、長野・県立(長野)
<医学部top10>
11人 ○渋谷幕張、7人 ○開成、6人 ○桜蔭,○豊島岡女子、5人 千葉・県立、4人 ◇学芸大附,○駒場東邦、3人 船橋・県立,○市川,日比谷,○海城,○女子学院,○雙葉,○聖光学院。

2019年 千葉大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,940人)
48人 千葉東(千葉)
31人 ○昭和学院秀英(千葉)
29人 佐倉(千葉)
28人 千葉・県立(千葉)
27人 船橋・県立(千葉)
25人 ○東邦大付東邦(千葉)
23人 千葉・市立(千葉)
22人 東葛飾(千葉)
20人 船橋東,○市川(千葉)
19人 木更津(千葉)
18人 長生,○成田(千葉)
17人 稲毛(千葉)、○開成(東京)
16人 前橋・県立(群馬)、小松川(東京)
15人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
14人 青山,日比谷,○江戸川女子(東京)
12人 戸山,両国(東京)、静岡(静岡)
11人 福島・県立(福島)、土浦第一(茨城)、○専修大松戸(千葉)、○女子学院(東京)、新潟(新潟)、上田,松本深志(長野)
10人 ○江戸川学園取手(茨城)、春日部,○開智,○栄東(埼玉)、柏・県立,佐原(千葉)、新宿(東京)、新潟南(新潟)、富士(静岡)
<医学部top10>
12人 ○開成、7人 千葉・県立、6人 ○渋谷幕張,○桜蔭,○女子学院、4人 ○海城,○聖光学院、3人 日比谷,○麻布,○駒場東邦。

161 :名無しなのに合格:2020/04/20(月) 08:58:54 ID:zZoQdtsT.net
2020年 横浜国立大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,073人)
23人 川和(神奈川)
19人 湘南(神奈川)
17人 厚木,柏陽(神奈川)
14人 ○山手学院(神奈川)
13人 平塚江南,横浜翠嵐(神奈川)
11人 横浜緑ヶ丘,○逗子開成(神奈川)
9人 駒場,戸山,八王子東(東京)、希望ヶ丘,横浜サイエンス(神奈川)
8人 光陵,相模原・県立,多摩,南(神奈川)
7人 水戸第一(茨城)、青山,小山台,新宿,西(東京)、鎌倉,横須賀,○浅野,○鎌倉学園(神奈川)、富山中部(富山)
6人 大宮(埼玉)、船橋・県立(千葉)、日比谷(東京)、修猷館(福岡)
5人 春日部(埼玉)、立川,武蔵野北,○麻布(東京)、小田原,大和,○聖光学院,○洗足学園(神奈川)、新潟(新潟)、甲府西(山梨)、沼津東(静岡)、刈谷(愛知)、○土佐(高知)

2019年 横浜国立大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,047人)
22人 厚木(神奈川)
21人 柏陽(神奈川)
19人 横浜翠嵐(神奈川)
18人 川和(神奈川)
17人 湘南(神奈川)
15人 横浜緑ヶ丘(神奈川)
12人 南(神奈川)
11人 船橋・県立(千葉)、戸山,八王子東(東京)
9人 希望ヶ丘,横浜サイエンス,○中央大附横浜,○山手学院(神奈川)
8人 青山(東京)、相模原(神奈川)
7人 ○国学院久我山、○世田谷学園(東京)、光陵(神奈川)
6人 大宮,川越・県立(埼玉)、東葛飾(千葉)、三田(東京)、多摩,横須賀,○神奈川大附,○逗子開成(神奈川)、済々黌(熊本)
5人 秋田(秋田)、熊谷,○開智(埼玉)、◇東京学芸大附,新宿,立川,町田,○芝(東京)、小田原,○鎌倉学園,○鎌倉女学院,○桐蔭学園,○横浜隼人(神奈川)、
  甲府西(山梨)、浜松南(静岡)、刈谷(愛知)、出雲(島根)

2018年 横浜国立大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,068人)
18人 厚木,川和,湘南,横浜翠嵐(神奈川)
17人 柏陽(神奈川)
14人 相模原・県立(神奈川)
13人 ○中央大附横浜(神奈川)
11人 南,○桐蔭学園(神奈川)
10人 小山台(東京)、○桐蔭学園中等,○山手学院(神奈川)
9人 小田原(神奈川)
8人 大宮(埼玉)、鎌倉,希望ヶ丘,○鎌倉学園(神奈川)、時習館(愛知)
7人 国分寺,八王子東,○芝(東京)、光陵,相模原中等,○逗子開成,○桐光学園,○横浜隼人(神奈川)、富山中部(富山)、沼津東(静岡)
6人 太田・県立(群馬)、○青稜(東京)、多摩,横須賀,横浜サイエンス,横浜緑ヶ丘,○サレジオ学院(神奈川)、新潟(新潟)、長野・県立(長野)、○滝(愛知)
5人 竹早,西,日比谷,○攻玉社(東京)、金沢,平塚江南,平塚中等,大和,横浜栄,○神奈川大附,○洗足学園(神奈川)、吉田(山梨)

162 :名無しなのに合格:2020/04/20(月) 17:11:22 ID:iPB8kL2U.net
教育・研究力ランキング(2019年)
1位東大
2位京大
3位早稲田

19位新潟大
20位慶應wwwwww

163 :名無しなのに合格:2020/04/20(月) 17:18:28 ID:2i3F7bSa.net
>>153
少なくとも慶應経済や商に関してはかなりベーシックだと思うけどな
まあ小論文を珍問ととるかどうかによるけど

164 :名無しなのに合格:2020/04/20(月) 17:21:21 ID:E7ASm1Wm.net
早稲田政経を蹴って早稲田商、社学→全くいない
慶應経済をけって早稲田商、社学→まあまあいる

総レス数 164
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200