2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【理系】専願早慶>>国立落ち早慶

1 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 11:38:29 ID:P+250s8Z.net
7科目勉強したのに、早慶に進学するとかどんだけ勉強効率悪いマヌケだよw

社会に出ても通用しなさそうw

2 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 11:40:35 ID:P+250s8Z.net
本来は地帝行けたのに、無理して東大とか出して早慶理工に落ち着くとか特に愚の骨頂だよね

勉強以前に頭が悪い

3 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 11:41:09 ID:XRnQkPmr.net
地底でも早慶でもどっちでもいい

4 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 11:55:05.20 ID:6E6TujJY.net
開成高校に喧嘩売ってんのか

5 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 11:57:14.54 ID:lPsZjwQs.net
2019年(春入学分)の早慶の一貫教育校、附属校、系属校の内部進学者の割合が多い学部の順序に並べてみると

慶應義塾大学医学部 内部 39%、一般 61%、推薦・AO 1%
慶應義塾大学経済学部 内部 37%、一般 56%、推薦・AO 7%
慶應義塾大学法学部 内部 35%、一般 28%、推薦・AO 37%
早稲田大学政治経済学部 内部 33%、一般 46%、推薦・AO 21%
早稲田大学法学部 内部 25%、一般 49%、推薦・AO 26%
早稲田大学社会科学部 内部 23%、一般 55%、推薦・AO 22%
早稲田大学基幹理工学部 内部 23%、一般 41%、推薦・AO 36%
早稲田大学創造理工学部 内部 20%、一般 47%、推薦・AO 33%
早稲田大学先進理工学部 内部 20%、一般 49%、推薦・AO 31%
早稲田大学商学部 内部 18%、一般 52%、推薦・AO 30%
早稲田大学文化構想学部 、内部 18%、一般 35%、推薦・AO 47%
慶應義塾大学商学部 内部 18%、一般 52%、推薦・AO 30%
慶應義塾大学理工学部 内部 18%、一般 61%、推薦・AO 21%
慶應義塾大学環境情報学部 内部 15%、一般 40%、推薦・AO 45%
早稲田大学国際教養学部 内部 12%、一般 15%、推薦・AO 73%
慶應義塾大学総合政策学部 内部 12%、一般 41%、推薦・AO 48%
早稲田大学教育学部 内部 12%、一般 72%、推薦・AO 16%
早稲田大学文学部 内部 11%、一般 61%、推薦・AO 28%
慶應義塾大学薬学部 内部 9%、一般 75%、推薦・AO 16%
慶應義塾大学文学部 内部 8%、一般 69%、推薦・AO 23%
早稲田大学スポーツ科学部 内部 5%、一般 55%、推薦・AO 40%
早稲田大学人間科学部 内部 5%、一般 63%、推薦・AO 32%
慶應義塾大学看護医療学部 内部 3%、一般 91%、推薦・AO 7%

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1590924936/50-58

6 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 11:57:50.87 ID:lPsZjwQs.net
2019年(春入学分)の早慶の一般入試進学者の割合が多い学部の順序に並べてみた

慶應義塾大学看護医療学部 一般 91%、推薦・AO 7%、内部 3%
慶應義塾大学薬学部 一般 75%、推薦・AO 16%、内部 9%
早稲田大学教育学部 一般 72%、推薦・AO 16%、内部 12%
慶應義塾大学文学部 一般 69%、推薦・AO 23%、内部 8%
早稲田大学人間科学部 一般 63%、推薦・AO 32%、内部 5%
慶應義塾大学理工学部 一般 61%、推薦・AO 21%、内部 18%
早稲田大学文学部 一般 61%、推薦・AO 28%、内部 11%
慶應義塾大学医学部 一般 61%、推薦・AO 1%、内部 39%
慶應義塾大学経済学部 一般 56%、推薦・AO 7%、内部 39%
早稲田大学社会科学部 一般 55%、推薦・AO 22%、内部 23%
早稲田大学スポーツ科学部 一般 55%、推薦・AO 40%、内部 5%
早稲田大学商学部 一般 52%、推薦・AO 30%、内部 18%
慶應義塾大学商学部 一般 52%、推薦・AO 30%、内部 18%
早稲田大学先進理工学部 一般 49%、推薦・AO 31%、内部 20%
早稲田大学法学部 一般 49%、推薦・AO 26%、内部 25%
早稲田大学創造理工学部 一般 47%、推薦・AO 33%、内部 20%
早稲田大学政治経済学部 一般 46%、推薦・AO 21%、内部 33%
早稲田大学基幹理工学部 一般 41%、推薦・AO 36%、内部 23%
慶應義塾大学総合政策学部 一般 41%、推薦・AO 48%、内部 12%
慶應義塾大学環境情報学部 一般 40%、推薦・AO 45%、内部 15%
早稲田大学文化構想学部 一般 35%、推薦・AO 47%、内部 18%
慶應義塾大学法学部 一般 28%、推薦・AO 37%、内部 35%
早稲田大学国際教養学部 一般 15%、推薦・AO 73%、内部 12%

7 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 12:02:41 ID:vbiZfPuZ.net
>>2
早慶理工滑り止まるなら東大受けたっていいだろw
地底と早慶じゃそこまで差がないわけだし

8 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 12:03:51 ID:vbiZfPuZ.net
専願で早慶行ったやつと国立落ちて早慶になったやつじゃあ、どう考えても国立落ちの方が優秀だけどな

9 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 12:10:57 ID:Dv0dWxJn.net
理系で地底と早慶は大きな差があるぞw
まずは院進率を見てみろw

10 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 12:13:11 ID:11dnhbR0.net
中学受験で早慶附属ケリあるいは無視で上位進学校(開成麻布栄光桜蔭など)に進学→大学受験では東大チャレンジ→現役時失敗→浪人しても失敗→これ以上浪人できないので早慶大進学 

というパターンが一番悲惨。
毎年結構な数がそうなるが。
わざわざ早慶附属をスルーして頑張った苦労が報われない。

11 :理科大仮面:2020/06/02(火) 12:20:34 ID:Ukfos8zg.net
専願で早慶理系学部のやつ見たことない
友達はほとんど東大東工大落ち

12 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 12:22:58 ID:P+250s8Z.net
>>8
優秀なのに同じ学歴になってるよ?
はたから見たらおんなじ早慶 
まぬけだね

13 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 12:23:39 ID:0UievGxX.net
>>9
お前院進学できないから学卒就職だと思ってんの?

14 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 12:23:40 ID:SaV8Td86.net
地底はその地域のそこそこできる人がいく大学全国の優秀な人材は東京一工早慶に行く 

15 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 12:25:59 ID:P+250s8Z.net
>>14
東京一工は分かる
早慶?w

16 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 12:27:24 ID:P+250s8Z.net
何故4科目だけ勉強しとけば良かったのに、7科目も勉強したの?笑
馬鹿なの?笑

17 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 12:28:02 ID:0UievGxX.net
東大工 卒業996人 進学813人 81.6%
東北工 卒業868人 進学767人 88.4%
東北のが上なん?

18 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 12:29:25 ID:w2XK58E/.net
7科目もやりつつ早慶の入試科目で合格点取れるやつの方が優秀なんじゃねーのしらんけど

19 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 12:35:18 ID:KsZNrt0W.net
>>10
エリート街道進みかけた人でも、バカ高校から洗顔早慶行った勉強苦手くんと同じように見られるんだよな

20 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 12:49:29 ID:KsZNrt0W.net
後期で地帝抑えられないなら、前期で東大京大東工大へ出したらあかんな

21 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 12:59:51 ID:XH1k/HT0.net
>>20
前期東工大ギリギリのやつは地帝後期は受からんぞ普通
そういうやつは横国が妥当

22 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 13:03:30.56 ID:lnoMmzBf.net
>>14
一工早慶は関東で地底の役割をやってる大学やろ

23 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 13:05:44.67 ID:SaV8Td86.net
>>1お前名大だろ

24 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 13:06:23.43 ID:0UievGxX.net
地底は難易度も合格者平均も横国程度
下位地底は横国にも負ける

25 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 13:11:03 ID:2ToNJm6u.net
>>17
工学系は東北の方が上やろ

26 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 13:15:19 ID:PMUVq8oS.net
>>8
近所で浪人してまで早慶理工の人もそんな思考だったね
責任感や人望、胆力を見られてることがわかってないからなのか
防災グッズの倉庫管理やらされてる

27 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 13:56:02 ID:CjkiquPl.net
>>1      
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
・入学者の41%が18歳〜29歳と若年層の割合が年々増加中
 (入学者の26%が18歳〜22歳)
・卒業率は27パーセント。886人入学して235人卒業
・4年で卒業するなら1分も遊ばずに勉強しなければならない
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
・健康診断必要無し。通信から通学課程への転籍可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
親の収入が少なくても、「学費減免制度・奨学金」等あります
https://www.tsushin.keio.ac.jp/study/support.html
入学願書お取り寄せ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/application/

28 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 14:18:27 ID:0UievGxX.net
>>25
無いわ

QSランキング
工学技術総合
8位東大 48位東北大 

あと全地底工学部の進学率より下な東大は
只管進学するしか能の無い地底とは違うのだよ

29 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 14:23:44 ID:0UievGxX.net
学部卒でこういう選択肢もあるわけ地底と違って

三井物産 理系卒管理職 東大13人 早稲田10人
三菱商事 理系卒管理職 東大13人 早稲田23人
住友商事 理系卒管理職 東大 9人 早稲田13人
丸紅    理系卒管理職 東大12人 早稲田10人

30 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 14:42:28 ID:Camod85w.net
>>24
地底スベッタ間抜けが必死に4連投

31 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 16:49:54 ID:KRUqiCEo.net
>>26
胆力w
責任感w
ずれてんなあ

32 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 17:00:30 ID:uI9xSZKe.net
【東大】受験を通してわかったこと【ボスワタク】

122名無しなのに合格2018/02/20(火) 20:59:34.89ID:
早慶と東大の格の違い
正直昔は大差ないと思ってました。ごめんなさい

126名無しなのに合格2018/02/20(火) 21:16:33.27ID:
>122
二次試験の品格と重厚さを見れば早慶は足元に及ばないよなあ

189名無しなのに合格2018/02/21(水) 16:28:51.35ID:
早慶は意外と簡単
東大との壁が厚すぎる

201名無しなのに合格2018/02/22(木) 01:20:49.77ID:
東大の圧倒的な難易度を思い知らされる

202名無しなのに合格2018/02/22(木) 01:23:43.25ID:
私文受験は運ゲー
浪人してより思ったわ

33 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 17:01:24 ID:uI9xSZKe.net
国立を落ちて早稲田に進学すると、予備校の合格体験記でコンプが炸裂することになる
これを載せる予備校もどうかと思うが

O.A.さん(雙葉)早稲田大学政治経済学部進学
第1志望だった東大に落ちて悔しい思い7割、早稲田で頑張ろうという気持ち3割…複雑な心境です

O.K.さん(穎明館)早稲田大学先進理工学部進学
第一志望に行けなかったのは悔しいけど、切り換えてこれからがんばりたい

K.Y.さん(豊島岡女子)早稲田大学創造理工学部進学
第1志望に合格できなかったことは悔しいですが、受験という貴重な経験はかけがえのないものだし、全力でやったのでもう未練はありません!

N.R.さん(東京女学館)早稲田大学文化構想学部進学
第1志望の再受験も考えましたが、今は、早稲田に進学して良かったと思っています

F.K.さん(学芸大附属)早稲田大学先進理工学部進学
国立に落ちてしまって、とても残念で応援してくれた方々に申し訳ないです

M.E.さん(吉祥女子)早稲田大学政治経済学部進学
第一志望校に落ちて落胆しましたが、私立の中では第一志望に受かることができたので、ほっとしています

M.S.さん(桜蔭)早稲田大学商学部進学
国立が不合格となり、悔しさでいっぱいです

M.A.さん(芝)早稲田大学法学部進学
第一志望の東大には合格できませんでしたが、おかげで英語が好きになれました

M.N.さん(駒場桐朋)早稲田大学政治経済学部進学
第一志望にあと一歩届かず、悔しい

Y.M.さん(明治大学附属明治)早稲田大学政治経済学部進学
東大は残念でしたが、進学できるところができて安心しました

34 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 17:02:13 ID:uI9xSZKe.net
小学4年生くらいから塾通いで首都圏名門中学に受かり必死に東大を目指してた奴が失敗して早慶に行くとどうなるだろうか?
大学の語学の授業で隣の席には推薦で三流、いや、四流高校から来た奴がウジャウジャいる!

隣のチンピラ金髪、腕にタトゥー入りの奴が言う
『ウェェ〜、高校とか勉強せんかったけど、うちの高校はマジバカばっかりやから俺でも推薦来たww』
『ウェー、お前セックス好き?俺は高1でセフレ3人www』
『バイク盗んだらポリに捕まりそうなったけど後輩に罪かぶせてナイスな俺ww』

他の高校の生徒との触れ合いは鉄緑に行っていた時にも多々あった
筑駒、開成、麻布、学附、筑附、海城、栄光、聖光、浅野、桜蔭、JG、雙葉、白百合、豊島岡、フェリス etc

だが今、目の前にいる他校出身者は明らかに未知の生物だwww

35 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 17:52:19 ID:CX34HBN2.net
>>1
>>34
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

36 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 21:17:53 ID:bkcUYDt0.net
>>29
きみ逮捕歴あるんだっけ?
タクガイ?

総レス数 36
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200