2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京大までなら公立高校でもバンバン受かる

1 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 21:21:57 ID:Cmbf9fyk.net
これはつまり

2 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 21:23:11.71 ID:dXE+uGR/.net
国医より合格しやすい

3 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 21:23:16.24 ID:0Z4KjuQF.net
つまり地方の公立高校は優秀ということ。
東京と地方は高校事情が全く違う。

4 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 21:25:53.94 ID:0Z4KjuQF.net
俺の地元では
私立=バカ まるでダメな人しか行かない
公立=優秀 公立進学校が神扱い

5 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 21:29:24.19 ID:wnYI4UkB.net
公立高校(北野)

6 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 21:31:54 ID:Ks6vdVv6.net
北野と天王寺ぐらいだけ

7 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 21:39:52 ID:CJkYKF/A.net
かつて東大合格者TOPで復権しつつある日比谷って一体

8 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 21:40:38 ID:yiWnL/rD.net
都会の中高一貫進学校出身+某塾でバリバリ受験対策した奴らを相手にしないといけない東大受験に比べたら京大受験は公立高校の生徒にも十分チャンスがあると思う

9 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 21:49:24.75 ID:wnYI4UkB.net
>>8
というか中高一貫+某塾が大半を占める東大が異質すぎるんだよなあ

10 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 21:51:46.68 ID:xCUG7zMB.net
京大を視野に入れたら首都圏受験生もワタク思考にならないんだろうけど
東大→工一、早慶ってなるから地方とは噛み合わない

11 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 21:54:40 ID:fpk9kzbX.net
と言っても北野や天王寺に受かる奴らも9割以上高校受験の某塾や某塾に行ってたわけで……

12 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 22:05:30.18 ID:nM8Mku9F.net
>>10
最近首都圏出身者増えてるんじゃ無かったっけ
特に公立は

13 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 22:09:56.88 ID:uF9/mqU3.net
北野は普通の公立高校じゃ無いでしょ

14 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 22:13:57.29 ID:nZrh+ZKK.net
北野って私立でいうとどのあたり?
どうせ西大和とどっこいだろ?

関西4番5番手の高校がトップだもん京大は
イチャモンつくでしょう

15 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 22:20:54 ID:nM8Mku9F.net
>>14
間違ってはない
ただ関西一番手の灘は50年以上前から東大志向
2,3番手の東大寺甲陽ももう20年はトップ争いしてないからなあ
20年前も実際は今の西大和の立ち位置だった洛南がトップ
10年前はその西大和がトップ
今は北野がトップでそこまで変わってないとは言えるかもしれない
ただ2番手の東大寺甲陽が京大減らしたのは確かなんでその分易化してるってのは有るかな

16 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 22:20:59 ID:e55Kv8fS.net
>>10
こういちで草
女男みたいやなw

17 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 22:29:12.58 ID:lT1ER0p/.net
>>14
イチャモンつけの自覚があるのか
じゃあこのスレは笑いを狙って建てたのか

18 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 22:50:01 ID:CJkYKF/A.net
ま〜た大差が付いちゃった(笑)
京大と東大の差の方が東大と名大の差よりも大きい現実

ノーベル賞受賞者 理系24名 出身大学
京都大学(国立大) ; 8人 吉野彰、湯川秀樹、朝永振一郎、福井謙一、利根川進、野依良治、赤崎勇、本庶佑

=========絶対に越えられない壁==========

東京大学(国立大) ; 5人 江崎玲於奈、小柴昌俊、南部陽一郎、根岸英一、大隅良典
名古屋大(国立大) ; 3人 小林誠、益川敏英、天野浩
東京工大(国立大) ; 1人 白川英樹←理系科目がずば抜けてる人材(笑)なんと京大の1/8www
東北大学(国立大) ; 1人 田中耕一
北海道大(国立大) ; 1人 鈴木章
神戸大学(国立大) ; 1人 山中伸弥
長崎大学(国立大) ; 1人 下村脩
徳島大学(国立大) ; 1人 中村修二
山梨大学(国立大) ; 1人 大村智
埼玉大学(国立大) ; 1人 梶田隆章

研究業績での受賞ということになると京大がトップ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191026-00000001-pseven-soci

19 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 22:59:27.75 ID:dJKSodBd.net
大阪の公立高校北野から東大に5名受かってるで
兵庫の公立高校長田高校から東大に2名受かってるで

東大も公立からズボズボ入ってるがなw

20 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 23:25:45 ID:Kce3tggn.net
まあ北野は褒めてやれ

21 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 00:57:28 ID:8+EfTmu9.net
>>1
東大だけが異常に特殊化しているということ。
東大合格が職人技と化したガラパゴス化へと奇妙な進化を遂げている。

22 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 01:42:24 ID:2s9rFwlY.net
>>1 の本質に京大コンプが見えている

23 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 01:59:26 ID:lP1QxnaV.net
ちんちくりんの早慶工作員が
巨人京都大学に向かってつぶやいた
「今日はこれくらいにしといたる」

24 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 02:01:45 ID:0uqVC/c7.net
兵庫高校って知ってる
無名の公立だけど東大1名合格してるで

25 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 02:06:19 ID:R7cofeIA.net
人口減ってるんだな
昔と比べたら半分になってるから当たり前だけど
東大京大が横並びだったのが人口半分になって
東大だけになってしまった感
その東大もいずれは文12と3、理13と2に別れるのだろうか

26 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 02:07:42 ID:i6YwhFsC.net
>>9
中高一貫の鉄緑なんて東大の大半じゃないやん
離散ならまだしも

27 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 03:04:57 ID:6c0chLYn.net
ノーベル賞はほぼ全員公立
受験マシーンは東大へどうぞ

28 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 03:40:35 ID:68QphHHH.net
東大文系最大定員の文?は京大文系最大定員の京法に惨敗してるんですけど(笑)


★★★★★★★★★★★★★★★10月25日公開超最新版★★★★★★★★★★★★★★★

第2回駿台全国模試 2019年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年10月25日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

66●東京(文科?類)、●東京(文科?類)
65★京都(法)
64●東京(文科?類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61◆大阪(文)
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
59■名古屋(情報・人間社会)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会)
58▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(文)、■名古屋(経済)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)

29 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 04:03:27 ID:68QphHHH.net
<関東>
東大医:理?からも進学可能な旧帝最下医
千葉医:名門だが都落ち
医科歯科医:単科(笑)
横市医:市立って・・・w

<関西>
京大医:ノーベル賞
阪大医
神戸医:ノーベル賞
京都府立:旧医
大阪市立:旧医
奈良県立:旧医
滋賀医科

京大理系の入学難易度「ボーダー」が下がるのは残当
代わりに関東はメディカルワタクが勃興

30 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 05:47:09 ID:QwHkN8vI.net
>>24
兵庫高校は5年前まで神戸長田と共に3強争いを演じていた
学区統合で今は没落してしまったが

31 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 05:49:12 ID:QwHkN8vI.net
なお今年で神戸長田の一騎討ちに決着がついた模様

32 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 05:58:52 ID:/N7NEVHz.net
それ言うなら早慶は偏差値50台で東大0名の学校でもバンバン受かるじゃん・・w

33 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 08:01:29 ID:MY+3aD2K.net
大阪の公立入試結構鬼畜らしいし北野があれだけ京大を輩出できるのもわからんでもない。あと普通に東大受かる学力がある人も地元志向で京大行くんだろうね

34 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 08:24:52.58 ID:fCcqqHJO.net
京大(非医)ランキング 2020

          京大非医
 1位 ○北野   97 
 2位 ○天王寺  76 
 3位 ○膳所   60 
 4位 ○奈良   53 
 5位 ●東大寺  49 
 6位 ○堀川   48 
 7位 ●西大和  47 
 8位 ●洛星   45 
 9位 ●洛南   44 
10位 ●東海   41 

35 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 08:27:38 ID:QwHkN8vI.net
まさか奈良>堀川なんてことになるなんて
想像もできなかった事態
平城追い出されても文句言えんですわ

36 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 09:12:53 ID:iHYqyQaB.net
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

74●東京(文科?類)、●東京(文科?類)
73●東京(文科?類)、★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(文)
71★京都(教育・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
70◆大阪(経済)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
69◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
68■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)
67■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
65▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)、
―△横浜国立(経済)
64▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経営)

37 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 13:55:18 ID:2mKh+Psn.net
北野高校は高校から入れる普通の公立高校でしょ

38 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 13:57:17.40 ID:lMdCRZ0Q.net
2020センター二次合格者平均

東大文一 91.1% 79.8
東大文二 90.4% 79.4
東大文三 89.4% 77.8
京大経済 89.4% 76.6
京大人文 89.0% 76.9

一橋法学 85.9% 73.4 ←w
一橋商学 85.7% 72.9 ←w
一橋経済 84.1% 72.2 ←www

39 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 14:26:42 ID:9E9SR+e1.net
>>35
でも率は堀川やろ?流石に

40 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 14:30:18 ID:+gqVJOx/.net
勿論

41 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 15:15:44 ID:o9Gn0At0.net
バンバン受かるのは地帝までだろ

42 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 16:28:26 ID:wUaU2K/b.net
京大の理系学部の中には競争率が1倍台の学部がいくつかあるからな。

倍率が低いと公立高校からでも受かり安いよな。

43 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 16:32:20 ID:CyZl5IZy.net
>>42
確かに公立高校からは阪大にも沢山合格するが同程度の医学部は倍率が凄く殆ど合格できない

44 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 16:35:13 ID:56ANxaU6.net
2020年度 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)
78【◎理三】76【◎京大】73【◎阪大】<医歯>
69【◎東北】【◎名大】[◎九大] [神戸]
68 [◎北大] [○千葉] [広島] ○京府 阪市 奈良 ★理一
67 [○金沢] [○岡山] [筑波] 横市
66 名市 和歌山 ★理二
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 滋賀 ★京大(工-情報)
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 ★京大(理,薬,工-物工)
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島 ★京大(総人-理)
62 福井 鳥取 愛媛 大分 ★京大(工-建,化,電;農-応生,食生;経-理) ★東工(情報)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球 ★京大(農-資,食環;教-理) ★阪大(薬) ★東工(理,工)
60 ★京大(工-地;農-地環,森林) ★阪大(基-情) ★東工(物,生,環)
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
医学部勢力図:http://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
他学部を含めた令和時代の新序列:http://i.imgur.com/chzMDCM.png
医学部の歴史:https://ishin.kawai-juku.ac.jp/university/history/

2020年度 第2回ベネッセ駿台記述模試 医学科前期B判定偏差値(2019年10月)
(記述総合判定:各大学の配点に左右されないため、志望校比較が容易にできます)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen10k/
71 弘前 秋田 山形 福井 鳥取 島根 大分 宮崎 琉球 ★東工(理,工)
70 旭川 福島 香川 高知 佐賀 ★東工(物,生,環) ★京大(医-人)
69 ★東北(薬) ★千葉(薬) ★東農(獣) ★名大(工-機航) ★阪大(歯;理-数,生物科;工-応理) ★九大(薬)
68 ★帯広(獣) ★東北(理-物;工-機) ★医歯(歯) ★岐阜(獣) ★名大(情-コン) ★阪大(理-化,物;基-情) ★阪府(獣) ★岡山(薬) ★広島(薬) ★山口(獣) ★鹿児島(獣)
67 ★東北(理-数,化,生;工-電) ★静県(薬) ★名大(理;工-物,環,化,マ,電;農-応) ★熊本(薬) ★阪府(工-中期) ★阪大(理-生命;工-応自,地,電,環;基-化,シ,電)
66 ★東北(工-化,材,建) ★名大(情-自;農-生,資) ★岐薬(薬) ★神戸(農-生) ★徳島(薬)
65 ★東北(理-地) ★横国(都-建) ★金沢(薬創薬) ★富山(薬) ★名大(工-エネ) ★神戸(工-建) ★九大(工-機) ★長崎(薬)
64 ★北大(総理) ★神戸(理-生;工-応,機,情,電;農-食,資) ★九大(理,工-電,建)

45 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 17:17:24 ID:wUaU2K/b.net
>>42
京大工学部地球工1.9倍
京大工学部工業化学1.6倍

46 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 17:40:02 ID:NmSPE5kq.net
>>37
北野が伸びたのは学区で分散してた優秀層が一極集中したからだよ。公立から京大入れる層は限られてるが、それを寄せ集めた感じ。

だから学区時代はトップだった他校(茨木、大手前、四條畷等)が軒並み実績を落とした。

47 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 17:43:26 ID:6c0chLYn.net
>>45
他学科の第二、第三志望が転がり込んでるので
実際の倍率はそれより高い

48 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 18:56:44 ID:GzI3iEvk.net
ばんばーん

49 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 18:58:18 ID:GzI3iEvk.net
東だと 東工大 一橋も公立高校だと厳しい
公立が有利になるのは、東北 千葉
早稲田慶應も私立高校のが合格多い
中央大くらいからかな?公立有利になるの

50 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 01:36:17 ID:3uta9vG8.net
一工?

東大文二90.4%
京大経済89.4%
阪大経済85.8%
一橋経済84.1% ←www

51 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 05:43:38 ID:k/cOlgdX.net
>>43
阪大と同程度の国公立医なんてあるとしたら弘前医ぐらいだ
旭川医だって阪大レベルまでは低くはならない
国公立医の地域枠裏口連中の成績なら阪大レベルだろうけれど

52 :名無しなのに合格:2020/06/04(木) 07:20:42.01 ID:CjanR9G6.net
>>51
京大工学部農学部並みの偏差値なら同程度の医学部はなかなか難しいと思う

53 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 08:23:35 ID:IF779nQm.net
>>15
北野が新興校みたいに聞こえるな
昔から強いぞ、今ほどではないし今ほど京大に特化してないけど

54 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 08:25:57 ID:/BhHge8+.net
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育)

24人 灘
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和薬科大附属、白陵、清風

55 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 23:39:29 ID:mJC8cCMI.net
北野

総レス数 55
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200