2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国際基督教大で物理勉強して院でいいとこ行けるか?

1 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 16:33:35 ID:p+b4+pYU.net
普通に努力して学科で上位1割くらいの成績のものとする

2 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 16:37:55 ID:s6KMedKB.net
意味不明で草

3 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 16:43:00.87 ID:p+b4+pYU.net
>>2
物理勉強したいけど英語ちゃんと話せるようになりたいから気になってる
英会話行けやとか言われそうやがアカデミックな英語が勉強できなさそうだから大学でやりたい

4 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 16:47:06 ID:s6KMedKB.net
なるほどね

5 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 16:48:41 ID:s6KMedKB.net
物理もやりたいし、英語もアカデミックにやりたいってことか

6 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 16:52:19 ID:s6KMedKB.net
院試をパスするって意味では問題ないと思うけど

7 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 16:53:37 ID:s6KMedKB.net
ICUから国立大学の大学院行った人からしっかり話を聞いてみると良いと思うよ
ICUに電話なりOCで紹介しろって言えば対応してくれそう

8 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 16:57:38 ID:x8RcYs9r.net
大学院なんて東大とか京大以外ならアホでも入れるよ。
地底院なんてアホ大だらけ。

9 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 17:04:32 ID:p+b4+pYU.net
>>7
受験生がお宅から他大の大学院行けるんすかって聞くのって失礼じゃね
マクドでモスのこれ美味いんすかって聞いたらガイジじゃん

10 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 17:11:54 ID:a0LpKjpb.net
別に行けるやろ

11 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 17:13:25 ID:GS/S6dB3.net
>>8
東大でもアホでも入れるんだよなぁ

12 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 17:13:40 ID:TxOSE0kV.net
>>8
東大、京大も然り

13 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 17:16:55 ID:x8RcYs9r.net
学歴ロンダリング、と言われて 荻上チキ

https://note.com/ogiuechiki/n/n42ef8782d3b9

14 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 17:20:24 ID:s6KMedKB.net
>>9
質問の意図が分からないけど
院試自体は楽にパス出来るよ
ただ、一応ICU出身の他大学の大学院言ったやつにどんなもんか話聞いとけば?って話しよ
理由はICUなんて理系の中ではゴミだから、突然レベルの高い国立大学の大学院行くと苦労するだろうなって

15 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 18:00:09.44 ID:irohmG2W.net
ICUに何を期待してるのか知らないけど英語なんて手段なんだから物理学科で学んどいた方がいいと思うぞ
仮に院試が運良くパスできたとしても学部の知識なしで修士論文書けるようなレベルに1年ちょっとで達するのは相当厳しい

16 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 18:04:08.14 ID:s6KMedKB.net
>>15
ICUにリベラルアーツ教育の一環として、物理学を専攻できるみたいだけどね
https://www.icu.ac.jp/academics/undergraduate/major/major15/index.html

17 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 18:05:04.40 ID:s6KMedKB.net
>>9
このため、学生の卒業後の進路も国内外トップレベルの大学院への進学者の比率が非常に高い。この結果からも、 我々が目指している学修目標の高さと達成度が証明されていると確信している。
https://www.icu.ac.jp/academics/undergraduate/major/major15/index.html

18 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 18:08:09.48 ID:irohmG2W.net
>>16
え、ICUって理系の勉強できるのかw

19 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 18:20:57 ID:s6KMedKB.net
>>18
驚きだよな

20 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 18:24:58 ID:SmZnHsed.net
ICUからシカゴ大のPh.Dコースに進学して物理学研究してる人いるよ

21 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 18:36:34.91 ID:Lm0ENpdh.net
理科大で個人的に英語の勉強頑張るってのはダメなのか

22 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 18:37:57.75 ID:x8RcYs9r.net
理科大はケンブリッジ大学の教授いるからな

23 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 18:39:38 ID:s6KMedKB.net
理科大はゴミだろ
だったら早慶行くべき

24 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 18:47:33.75 ID:Lm0ENpdh.net
>>23
ICU行くか迷ってる奴が早慶理工行けるか?

25 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 19:00:58 ID:x8RcYs9r.net
ICUは、1教科65だからな。

あのSFCですら1教科72.5あるのに

26 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 19:07:10.36 ID:p+b4+pYU.net
>>20
やっぱ英語活きるよなぁ
本気で物理やりたいなら東大京大入れって言う人が多いと思うけど、学部の4年で英語完璧に話せるようになる強みってあると思うねん

総レス数 26
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200