2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医学生だが東大非医に行くやつは尊敬してる

1 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 18:26:54 ID:gIV4cS60.net
医学科なら受かった瞬間に就職の心配から解放されるのに、その権利捨ててまで行きたい大学行けるのはすげーわ
目先の安定に釣られた俺なんかとは人間の出来が違う

2 :名無しなのに合格:2020/06/04(木) 18:50:59.71 ID:meIE287D.net
GB

3 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 19:47:20 ID:uesCriQT.net
東大行くやつは勉強好きなんだよな

4 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 20:14:02 ID:auQTRg9g.net
医学科に行く人は目先の安定に食いつくチキン野郎と純粋に人助けがしたい崇高な人に二極化する。

5 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 20:25:11 ID:gIV4cS60.net
>>4
もちろん不純な動機の人も崇高な人もいるけど二極化はしてないぞ
むしろ崇高な気持ちを持ち合わせた安定志向な人が多い

6 :名無しなのに合格:2020/06/04(木) 20:41:08.24 ID:WWqlpvBv.net
東大なら受かった瞬間に無限の可能性が広がるのに、その権利捨ててまで他人のために人生使うなんてすげーわ

7 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 21:29:28 ID:XsBHbyT5.net
>>6
最初はそういう万能感に耽ることができるメリットはある

8 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 22:59:50 ID:gIV4cS60.net
やっぱりジュサロ民には卒後の安定より大学名でマウント取りやすい東大に行きたい人が多いのかな

9 :名無しなのに合格:2020/06/04(木) 23:10:48.05 ID:ApH6XZX+.net
これはエアプ
医学部なら次は進級の心配が来る

10 :名無しなのに合格:2020/06/04(木) 23:12:01.35 ID:0k9fe4/y.net
低能力ガリ勉以外は東大行ったほうが絶対いいわ

11 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 23:34:51 ID:KQ65czy5.net
>>8
ジュサロ民はむしろ医学部志向だろ 毎日偏差値比べてるぞ

12 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 23:42:14 ID:9vZrrCwD.net
>>9
進級キツイ大学か?大変やねw

13 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 23:45:02 ID:gIV4cS60.net
>>9
俺の大学は進級緩いんや
それでも他の学部よりは勉強大変だと思うけど、勉強だけやってればいいから周りの就活とか見てるとぬるま湯よ

14 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 00:24:49 ID:m8IPWIMJ.net
東大ともなれば就活はヌルゲーなのかな?

15 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 05:37:43 ID:wI2yPPwD.net
2019年 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)
78 ◎理三←理?に医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
77
76 ◎京大
75
74
73 ◎阪大 医歯
72
71
70
69 ◎東北 ◎名大 ◎九大 神戸
68 ◎北大 ○千葉 ○京府 阪市 奈良 広島 ★理一←ハッテン馬鹿理?はここ☆彡
67 ○金沢 ○岡山 横市 筑波
66 名市 和歌山 ★理二←東大医学科最下層www

つまり東大医は宮廷最下位にしてノーベル賞ゼロ★
まさかの和歌山レベルw


因みに入試成績と進振り成績には何の相関性もない
つまり理?最下位合格でも医進可能
https://pbs.twimg.com/media/D4VFY3tXsAYFjRu.jpg

16 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 10:40:16 ID:m8IPWIMJ.net
東大と医学部の難易度比較スレはあんなに盛り上がってるのに、このスレの話題には誰も興味ないんやな
難易度比べるよりよっぽど有意義だと思うのに…

17 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 10:50:56 ID:2Dig96hh.net
医学部は医師養成専門学校みたいなもので、高度な専門知識を6年間学んで医師という専門職に就けることはメリットだけど一方では潰しが効かないとも言える。医学に興味ない気持ちで入ると地獄見るぞ。福島医大行った知人はそういう奴で入った年に退学して早稲田政経にいった。

18 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 10:56:26 ID:tCm895ct.net
>>15
>つまり理?最下位合格でも医進可能
あれあれ、テキトーなこと言ってるなぁ。現実には無理だよ。
理ニから医学部医学科への進学枠は10名。
つまり理ニから進学振り分けで医学科へ行ける人、医進できる人は10人。
理ニは500人。その中の10人だよ。理ニ最下位合格で医進は無理だろ。
また医学部には医学科とは別に健康総合科学科というのがある。
ここは4年制で卒業しても医者にはなれない。人気がなく進振りの底辺。
理ニからこの学科へ進み卒業後、タレントになった女性がいる。
そのタレントがテレビに出るとテレビの画面に、東大医学部卒!
また、この健康総合科学科は文系からでも進学できる。
文三から健康総合科学科へ進み卒業後アナウンサーになった女性がいる。

19 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 12:21:24 ID:m8IPWIMJ.net
>>18
これってコピペ?
初めて見たんだが

20 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 12:39:58 ID:z11cMEOj.net
>>19
一応コピペではないが進振りの話題になるとたびたび同じ内容書き込んどるな
そいつは東大に興味のある非東大のおっさんやで

21 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 13:24:08 ID:m8IPWIMJ.net
>>20
これだけ長文なのに特定の大学を煽るわけでもなく淡々と事実だけ書いてるのが面白い
東大に興味のあるおっさんで間違い無いなw

22 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 13:46:56 ID:R4dTm92M.net
>>18
なんで理二じゃなくて理ニなんだよ
カタカナじゃないんだよ漢数字

23 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 15:00:36 ID:+QJA8cqJ.net
医学部現役なら新卒で一般企業受けられたのに残念な選択&受験科目の負担が馬鹿馬鹿しい

24 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 15:03:53 ID:qmF4h0fM.net
>>23
誰か翻訳頼む

25 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 15:14:02.55 ID:tCm895ct.net
>>20
>>21
ちゃんと進振り経験しているよ。
カキコ内容でわかると思うのだが。
理一から理学部物理学科へ行った人、
文三から後期教養の国際関係論等々
いろいろな実例を身近に見ている。

26 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 19:12:13.44 ID:z11cMEOj.net
>>25
なんや東大やったんか
最近の話やと実態と違ってるとこあるから気をつけてな

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200