2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年の京大数学って例年より難しいの?

1 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 03:07:28 ID:0vXCSrb0.net
2,3,5だけ解けた

2 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 06:15:37 ID:5Xvd2GJD.net
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

74●東京(文科?類)、●東京(文科?類)
73●東京(文科?類)、★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(文)
71★京都(教育・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
70◆大阪(経済)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
69◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
68■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)
67■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
65▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)、
―△横浜国立(経済)
64▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経営)

3 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 12:54:24 ID:7i/N9MqO.net
去年が簡単すぎた ことしは丁度いい難易度

4 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 13:02:37 ID:9QXylU1M.net
難しいとはいわれてるけど、ワイはそこまで難しいと思わんかったな
去年がそんなに簡単とも思わないし

>>1は数3まだ調整できてない高3かな?
絶対落とせない 1
決戦場 2356
落としてもおk 4
一般的に言えばこうやで

5 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 13:42:07 ID:0vXCSrb0.net
>>4
実は今年記念受験したんだよ
前年度に私立専願で私立だけ受けたんだが
一度は京大受けたかったし今年受けた
まあ結果はお察し

6 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 15:34:13.60 ID:7i/N9MqO.net
今年の最難問が整数で、しかも倍数絡みだからアテが外れた感じはある

7 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 16:52:53 ID:0vXCSrb0.net
確かに
前年度と前々年度は整数問題が簡単で得点源だったから
そこを重点的に対策したのに歯が立たなくて残念って人は多そう

8 :名無しなのに合格:2020/06/06(土) 10:10:16 ID:1iKDEdNf.net
ここ数年簡単な問題が2、3問は出てたからそれを取りきって合格と意気込んで受けたのに、典型問題がほぼなくてどこから手をつけたら良いかわからないという絶望感
まあ数学爆死しても受かるような勉強をしてきたから普通に0完で受かったんですけどね

9 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 01:20:35 ID:AgXIi1Sk.net
>>8
0完ってことは2 (1)だけ解いた感じかな
それで受かるってことは他が物凄いできたんやな
今年は理科の難度も上がったそうだがそれに耐えられたのか?
それとも国英で稼いだのか?

10 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 01:22:17 ID:AgXIi1Sk.net
今年の最低点を参照すると京大理学部に合格するには
センター70%なら二次50%
センター80%なら二次46%
あればいいんやね

総レス数 10
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200