2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マーカンの序列??

1 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 10:48:50 ID:y//q6VxZ.net
明治>同志社>立教>青学>中央>法政>立命館>関西>関学
こんなもん?

2 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 10:57:09 ID:c6tQgxxN.net
>>1

立教>同志社
関学>関西

3 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 10:59:46.07 ID:kOnDcyv0.net
今年は立命館の飛躍の年になる間違いない

4 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 11:58:36 ID:gMgoZOfX.net
明治
青学
立教
同志社
中央
法政
学習院
関西学院
立命館
関西

5 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 11:59:56 ID:sZt8jyWf.net
田舎者やね

最新!令和の私大番付

早稲田
慶應義塾
上智
東京理科
青山学院
----------Top5
立教
同志社
メェジ
中央
法政
----------Top10
武蔵
学習院
立命館
関西学院
関西

6 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 12:02:27.15 ID:31JmT22p.net
アーメン

7 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 12:03:18.23 ID:HEAyvrDh.net
明治
同志社
立教
中央
青学
関学
法政
立命館
関大

河合塾東進駿台を全て考慮したらこうかな

8 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 12:21:19 ID:2MVDDVni.net
早稲田
慶應
上智
理科大
中央(法)
明治
青学
立教
中央
法政
学習院


こうだぞ

9 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 12:31:18.24 ID:cGfZXyBK.net
河合塾偏差値未発表最新版関係者情報

早稲田:政経全学科、法、社会科学の偏差値70.0 ↑
慶應大:法全学科67.5 経済65.0 文62.5      →
上智大:強いて言うなら62.5がなくなった    ↓
理科大:工学部建築の65.0           →
明治大:政経が全学科62.5に。最低60.0ー最高65 ↑
青学大:国政全学科65.0、理工が57.5から62.5。  ↑
立教大:経営異文化が65.0 全体的に落ちてる。最低57.5ー最高65 ↓
中央大:法法は62.5はじめとして特に変化無し。最低57.5ー最高65 →
法政大:GISか62.5に、他は特に変化無し。最低57.5ー最高62.5  →
同志社:特に変わらん 心理が60.0に落ちてた。最低57.5ー最高65 ↓
立命館:全体的に2.5上がってる。最低57.5ー最高65       ↑
関西大:関学より上なのかなって感じた。最低55ー最高62.5    ↓
関学大:理系は47.5、文系は52.5がポツポツ。最低52.5ー最高62.5  ↓
    関学はガチでビリ説ある

10 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 12:34:07.36 ID:zgPwOZ6w.net
>>5
マーカンと言っているのに早慶を入れてくる愚かさ

11 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 12:48:37.60 ID:y//q6VxZ.net
同志社は明治、立教くらいだけど関関立はMARCHと並べれるわけねぇだろ?
まさかここにも関学工作員おるんか?
関学が最下位なのは自明だろ?推薦だらけやから。

12 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 12:50:26.65 ID:cGfZXyBK.net
2020年同志社大全学日程文系(合格者の最低点の比較)
河合塾によれば入試問題の難易度は、英語、国語、日本史、
政治・経済は昨年同等、世界史は易化。
昨年同等もしくは易化にも関わらず合格者最低点が昨年より下がっている。
(  )は前年

■500点満点 最低点  合格者平均点
グロコミュ英  442(448)↓  455(462)↓
政策学部  421(412)↑  440(437)↑
グロ地ヨ   396(399)↓  406(415)↓
社会社会  394(403)↓  409(397)↑ 
心理学部  384(391)↓  399(408)↓     
法律     382(394)↓  401(412)↓ 
政治     379(399)↓  400(412)↓
文学英文  378(383)↓  397(403)↓
文化情報  378(375)↑  395(391)↑
社会福祉  378(383)↓  394(397)↓
神学     376(391)↓  395(415)↓
商学部総  375(386)↓  392(403)↓  
文学国文  363(358)↑  399(409)↓
経済学部  363(368)↓  370(389)↓  
スポーツ  359(361)↓  376(383)↓


2020年立命館大全学統一文系(合格者の最低点の比較) 
入試問題の難易度は代ゼミでは英語は昨年より難化、国語は同等、
日本史は同等、河合塾の日本史は難化。世界史は難化、数学は難化。
全体に昨年より難化。
(  )は前年

■350点グループ最低点  合格者平均点  
国際関係    252(250)↑ 270.8(268.4)↑
文学(国際文化)250(240)↑ 268.2(258.1)↑
■320点グループ
総合心理    233(237)↓ 246.8(247.9)↓ 
経営(国際経営)233(227)↑ 244.8(237.7)↑
文学(日本史研)232(225)↑ 247.6(233.2)↑
経営(経営)   228(220)↑ 241.7(234.7)↑
映像       228(218)↑ 242.1(231.8)↑
法学       226(221)↑ 242.7(237.3)↑
経済(国際経済)223(222)↑ 238.0(238.1)→
経済(経済)   219(214)↑ 235.4(228.1)↑
政策科学    219(220)↓ 235.4(233.8)↑
スポーツ健康 218(215)↑ 233.7(229.5)↑
産社(現代社会)216(221)↓ 232.1(234.3)↓
食マネ      216(210)↑ 230.0(225.1)↑

13 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 12:51:10.79 ID:cGfZXyBK.net
2020年関西学院大全学日程文系(合格者の最低点の比較 
入試問題の難易度は代ゼミ、河合塾では英語、日本史、世界史、
数学は同等、河合塾の地歴は易化。
昨年より同等もしくは若干易化にも関わらず
合格者最低点が昨年より下がっている。
(  )は前年

■550点満点グループ       前年差
国際学部    420.8(420.2)→ +0.6
文学心理    371.5(354.9)↑ +16.6
社会       369.4(383.2)↓ -13.8
経済       368.3(385.4)↓ -17.1
神学       365.0(372.0)↓ -7.0
商学       364.3(365.9)↓ -1.6
総合政策    359.3(373.1)↓ -13.8
法学法律    357.5(368.6)↓ -11.1
法学政治    356.4(365.9)↓ -9.5
教育初等    350.1(388.4)↓ -38.3
文学英文    346.4(367.4)↓ -21.0
人間福祉社会 344.3(351.2)↓ -6.9
■400点満点グループ
国際学部    300.0(311.0)↓ -11.0

14 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 13:14:52 ID:y//q6VxZ.net
やっぱり関学の工作員が釣られてるやんw

15 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 13:20:16 ID:cGfZXyBK.net
関学大は、間違いなく最下位でしょう。
もし、最下位でなければ予備校との忖度有り。

補欠合格1303人増
一般入試
総志願者数:24,994 合格者数6,308 補欠合格1,303 合格計7,611 倍率3.3
昨年総志願:28,509 合格者数6,288 補欠合格0,447 合格計6,735 倍率4.2
今年は5回に亘って大量の補欠1,303人を出した。昨年は477人

上記は関西学院大学HPより

https://www.kwansei.ac.jp/admissions/admissions_020058.html

16 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 16:35:51 ID:XPxx2TS0.net
関学以外は全部変わらないよ
関学は推薦率7割のバカ大学

17 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 16:40:00 ID:EwdjYp1d.net
愛知の受験生視点だと
明治>同志社>立教>青学>立命館>中央>法政>関学>関大

中央は悲報

18 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 17:58:01 ID:7WYbYU87.net
同志社
立教明治
青学関学
中央立命
法政関大
南山

こんなもんかな

19 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 18:39:23 ID:8jF0c0Lq.net
>>18

関関同立は2つ下な大阪人

20 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 18:46:32 ID:pU48s1bH.net
>>18
関学大って南山より下
関学蹴り南山です。

21 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 19:17:41.69 ID:nGfQRB5F.net
>>18
確かに30年くらい前はそんな感じだったな。

東京一極集中、文科省の23区内定員増禁止、補助金条件による合格者抑制、大学改革が重なって今は完全にMARCH>関関同立が固定化した。

明治
立教
青学
同志社
中央
法政
立命館
関学
関大

22 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 19:18:25.31 ID:7WYbYU87.net
>>20
一般入試の難易度は関学>南山と思うけど

23 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 19:30:54.21 ID:vE3YvdUz.net
>>1
理系は全て豊田工業大学に及ばない

24 :名無しなのに合格:2020/06/06(土) 11:10:37 ID:sEjCS8om.net
まあ南山は近大レベルの関学より上やな

25 :名無しなのに合格:2020/06/06(土) 11:15:32 ID:t0Xr90Lt.net
最新!令和の私大番付

早稲田
慶應義塾
上智
東京理科
青山学院
----------Top5
立教
同志社
メェジ
中央
法政
----------Top10
学習院
立命館
関西学院
関西
成蹊

26 :名無しなのに合格:2020/06/06(土) 11:19:16 ID:cDi58yVv.net
2020年関関同立有名高校入学者数(判明分)
不:不明

       同大 立命 関大 関学
秋田高校  01  04   00  00
前橋高校  02  06   00  00
浦和高校  01  02   00  00
春日部高  00  03   00  01
船橋高校  00  01   00  00
開成高校  00  01   00  00
筑波大附  不  01   不  不
東学大附  01  01   00  00
鴎友女子  01  00   00  00
豊島岡女  01  00   00  00
田園調雙  00  01   01  00
清泉女子  00  01   00  00
松本深志  03  08   02  00
ーーーーーーーーーーーーーーーー 上記は近畿圏外 東
北野高校  12  11   05  05
茨木高校  24  25   09  11
豊中高校  37  30   17  21

27 :名無しなのに合格:2020/06/06(土) 11:46:05 ID:SO1qYcTr.net
法政以下は偏差値重視か実績重視かで色々見方あろうが、俺は
立命>法政>関学>関西
だと思う

28 :名無しなのに合格:2020/06/06(土) 11:50:01 ID:qOVg2ALd.net
法政と立命じゃ文理河合2.5程差があるぞ?
この2.5の差は、明治と法政の難易度と変わらない。

29 :名無しなのに合格:2020/06/06(土) 12:01:37 ID:Cs96V4PK.net
https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/9/9/-/img_9949361484a2dc21e539340c427313cb338555.jpg
https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/e/f/-/img_ef25de8363513d2ca756168923183620825744.jpg
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71192

30 :名無しなのに合格:2020/06/06(土) 12:10:50.58 ID:goWxHM/1.net
(東洋経済2019年版の『役員四季報』より)

【上場企業全役員の出身国内大学ランキング】

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

==学閥がある天上人の壁===========

4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学

==学閥はないが幹部ワンチャンの壁======

8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学

==部長止まりの壁==============


↓↓↓↓↓↓【〇〇要員】↓↓↓↓↓↓


11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学


↓↓↓↓↓↓【△△要員】↓↓↓↓↓↓↓↓↓


21位(200人):●北海道大学  
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学     
26位(159人):●東京工業大学      
================================

31 :名無しなのに合格:2020/06/06(土) 12:19:03 ID:sa3JgQnQ.net
大学の実力・順位、国家公務員
上級職試験(?種)2019

? 東大307 
? 京大126 
? 早大97 
? 北大81 
? 東北大75 
? 慶大75 
? 九大66 
? 中大59 
? 大阪大58 
? 岡山大55 
? 東京理科大50 
? 千葉大47 
? 神戸大41 
? 一橋大38 
? 広島大37 
? 東京工大 33 
? 立命館大33 
? 名古屋大30 
? 筑波大27 
? 岩手大19
21 明大19
22 横浜国立大19
23 新潟大18
24 同志社大18
25 法大17
26 金沢大15
27 信州大15
28 大阪市立大15
29 東京農工大14
30 熊本大13
31 東京海洋大12
32 上智大11


私立大学の実力、国家公務員
総合職試験ベスト10、2019
? 早大97 
? 慶大75
? 中大59 
? 東京理科大50 
? 立命館大33
? 明大19 
? 同志社大18 
? 法大17
? 上智大11
? 不明

総レス数 31
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200