2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医師免許とったあとに他の仕事就くことできるの?

1 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 01:29:19 ID:KA1oo5CZ.net
研修医終えたらアルバイトしながら小説書いたり塾講師やったり、という人たまに聞くけどできるんだろうか。

2 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 01:36:13 ID:KA1oo5CZ.net
研修終えたばかりで健診やコンタクトバイトできるんだろうか。かなりの技術と経験を要するだろうし難しい気もする

3 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 01:37:13 ID:TE5CfNcB.net
「職業選択の自由」って知ってる?

4 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 01:42:07 ID:FT5b+zSl.net
国試の家庭教師

5 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 01:50:30 ID:7NNxNOXm.net
できるけど、アルバイトには伝手がいるからなあ

6 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 02:20:14 ID:vRKUoHJD.net
医学部予備校は医師免許持ってるおっさん多いよ

7 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 06:34:26 ID:WxRJ+gL5.net
専門性の要らないバイトでやって行くにしても初期研修だけだときついので、もう1-2年内科で修行してから他の仕事を始めた方がいい

8 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 07:58:50.62 ID:71X4DDWo.net
なんだかんだで医師免許取ったら自然と医師したくなってくるよ。

9 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 12:03:59 ID:RFmSWarx.net
うちの会社医師免許持ち数人いるわ

10 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 14:33:32 ID:pWvCPKq4.net
やっぱ塾講師とか教育系かね

>>7
後期研修終わってからバイト生活のほうがいいか

>>9
なんの会社かお?

11 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 04:37:18 ID:WUkuBIvS.net
製薬とかは医師も必要だからいる
後は行政にも必要だから行政医も結構いる
医系技官とか

ただ大体の企業は医師であるメリットがないから、ほぼいないけど、企業する医師は増えてる
それは健康に関するビッグデータを扱う分野とかが多いね

12 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 13:02:16 ID:QJ6ezv91.net
>>10
専門媒体あるメディア

総レス数 12
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200